千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 24
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-09-09 19:22:50
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349417/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL : http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-08-13 20:45:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 24

  1. 451 ご近所さん

    >>448
    パートの事務さんにビッグホップの新しい遊具のこと言ったら喜んでいたよ。
    今まであそこに服を買いに行きたくても、自分がショッピングしているときに
    子供を遊ばせておけるところがなくて、子供も喜ばなかったんだって。
    それから孫のいる人は遊びに来てもどこ連れて行ってもお金かかるんで
    大変だったけど、ここは無料ということが嬉しいってさ。
    良い着眼点だ。

  2. 452 匿名さん

    貧者のアウトレット、確かに着眼点が良いです。

  3. 453 匿名さん

    そのオーナーについての質問の書き込みしたのは、いつもの方ですか。ご苦労様です。

  4. 454 匿名さん

    今はこういう時代。アウトレットなんて金持ちのもんではない。子供は遊びの天才。2才くらいの子供でも、自分で工夫して遊んでいる。体使うの好きだな。身体能力も凄い。ここは地方都市。体を動かして遊ばせたいな

  5. 455 匿名さん

    >447
    思い込みで投稿しない事だ。関連スレでいうと
    「22」の927、「19」の213と795、「18」の708と719。少なくとも本スレを含めて6件このオーナーについての投稿がある。

    そして、根拠は示さない。例えば桜台の住民説明会のモンスターの様に、なぜモンスターと感じたのか、どういう言動があったのか、など根拠も示さずただただ悪者であるかのようなイメージだけ植えつけて、あとは知らん顔。悪質だと思わないか?
    言えないのならば投稿すべきではない。本当に悪質な行為ならばある程度の公益性だってあるだろう。恐れる事は無いと思うんだが。

  6. 456 匿名さん

    これはどこ?
     UR都市機構首都圏ニュータウン本部は、千葉県印西市の「千葉ニュータウン」にある住宅・施設用地約6000平方㍍をタカラレーベン新宿区)に譲渡する。譲渡価額は、公募時の最低譲渡価額を約42%上回る16億2000万円だった。

  7. 457 匿名さん

    >456
    もしかしたら、中央南の一等地?
    公募時の最低譲渡価額を約42%上回る→地価は?

  8. 458 匿名

    >455
    そのことはかなり古い住民じゃなきゃ知らないと思う

  9. 459 匿名さん

    やっぱりそうですよね?そんな話聞いたことが無いですもの。相当古株の人が過去の恨みつらみをこの掲示板で垂れ流しているだけだろう、と思ってはいたんだが・・・。
    この件、気になるが投稿者本人がビビっちまっては何とも出来ない。もうあきらめるよ。

  10. 460 匿名さん

    >456
    坪89万円!
    高いですね。
    駅前のあの土地しかあり得ない。

  11. 461 匿名さん

    あそこもマンションになるのかな。
    駅の周辺はお店にしてほしいな。

  12. 462 匿名さん

    >461
    マンションか事務所か未だはっきりしませんが、マンションの可能性大ですね。
    マンションが建つ場合でも、確か一階は商業施設等の入居が条件だったような気がします?

  13. 463 匿名さん

    >455
    言いたいことはわからないでもないけど、ページランクの法則により、おそらく今後ほとんど誰も
    読まなくなるようなうな古い雑踏を探すより、資料やデータ集めに時間使いませんか?せっかくの人材が
    もったいないです。

    ちなみに桜台モンスターの件は、だいぶ前に話題になりましたね。
    議事録を読んだだけだったのでどういう状態だったのかは正確にはわかりませんが、

    * ニトリは 大店法の説明をするだけ
    * 住民は最大限の心配をしているが、ニトリはそういうことはおこらないと回答するだけ
    * 資料のレベルが低く信頼感を持てなかった。
    * 後から入ってきた女性が、「つぶすよ!」と言って独壇場となった。

    住民側の説明会の期待としては、懸念点を伝えて、それに対して対策をきちんと考えてほしいという
    ことだったのに、ニトリはそれは起こりませんと回答するだけで前向きな話にならず、結果としてニトリ
    が何しに来たのかわからなかったというところなんだと思います。

    http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51357335.html

  14. 464 匿名さん

    先に買ったレーベン住人はどう思うだろうね。テラスが透明ガラスの安っぽい物件。

  15. 465 匿名さん

    中央南 中嶋ビル
    3階 市進
    2階 大部分 保育園(10/1 予定)
       一部  市進
    1階 テナント募集中 らしい?
     

  16. 466 匿名さん

    >463の貼り付けを読ませてもらいました。
    今まで何のことか理解できなかったが、地域
    住民の進出企業に対する足元を見た無理難題の
    ことだったんですね。
    * 住民は最大限の心配をしているが、ニトリはそういうことはおこらないと回答するだけ
    とのことですが、現実はニトリの主張のとおりに
    何も起きていないのだから、ニトリの主張どおり
    だったのだと思います。
    条件がそれぞれ違っているので、論理的に説明
    できないのは当然と思う。

    いわゆる、地域住民は、飛行機は鋼鉄だから落ちると
    言っているのに対し安全設計に基づいて(自治体や
    法律に基づいて)作成したものだから大丈夫と言
    いているニトリの構図だと思う。
    やっぱり、プロ住民に主導されていたとの意見に
    同意せざるを得ない。

  17. 467 ご近所さん

    「つぶすよ ええの スピードつぶしたから・・」
    これはどこの方ですか?

  18. 468 匿名さん

    住民の名誉のために言いますが、スピードは潰していません。会社本体が倒産しています。この表現がおかしい。

  19. 469 入居済み住民さん

    結婚式場「アンソレイユ」は当初、桜台に立地する計画だったが
    反対が強いので、現在地に変更したと聞きました。
    どなたか詳しいことご存じないですか。

  20. 470 匿名さん

    ニトリはイオンなどと違って「お値段なり」のコンサルティング会社を使って大店法対応をしたんだろうね。
    根拠も示せないのに「それは起こりません」では近隣住民が納得しないのは当たり前。
    万が一事が起こった時にどういう手順で対応するのかの言質を取れなかった住民の質問内容にも問題があるのでは?
    と感じる。

  21. 471 匿名さん

    ニトリはとても良いお店なのですが、似たものイメージのカインズと競合して負けてしまいます(CMもそっくり売り場もそっくり)。

    ユニクロのように桜台から牧の原に引っ越すことをおすすめします。

    牧の原は専門店、中央はSCで住み分けしたらいいです。

  22. 472 匿名

    営業時間もかなり変更できるかも知れない。

  23. 473 匿名

    現状では牧の原地区も場所によっては…
    という感じがする。

  24. 474 匿名

    それはない。牧の原は住宅地から大分離れているし、○○市民がいない。

  25. 475 匿名さん

    場所によっては住宅地に隣接する場所いっぱいあるでしょ?
    あと、○○市民に限りなく近いのが○野に一匹いるじゃん。

  26. 476 匿名さん

    桜台のモンスターは、自分達が反対運動をしたからスピードが潰れた、自分たちのいう事を聞かないとスピード同様お前らも潰される羽目になるぞ!それでもいいのか?というチンピラ張りの勘違いをしていたんだよね。なんの力もないのにさ。

  27. 477 匿名さん

    >470
    根拠は空想。
    そのための仮想にしか過ぎない。
    最近では、本四架橋がいい例。

    工場や倉庫と違って商店の進出に厳しいのでは
    その地域の発展はないね。
    白井に進出している商店には、印西に移転して
    事業の拡大を目指してください。
    たぶん、今もなんだかんだと言われているだろう。

  28. 478 匿名さん

    印西市のホームページ

    山林の寄付を受けました
    株式会社 大林組東京都港区)から、会社が所有する山林(印西市別所地先 9,407平方メートル)について、
    市に寄付の申し出があり、市は去る8月23日にこの寄付を受け入れました。
    大林組からは、「寄附する土地には手つかずの自然が残されており、ホタルの生息する湧水を生みだす山林である
    ことや、印西市の各種計画を補完する土地であることなどから、印西市民の福祉向上のために役立ててほしい。」と・・・ http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1377241144203/index.html
    千葉ニュータウンオンラインさんのツイートより

  29. 479 匿名さん

    釣りも良いけどこの池に住む釣士は相当に程度が低いな。

  30. 480 匿名さん

    桜台に住む人全員がモンスターではないのだけどね。
    桜台のマンションの景観はカラフルできれいだし、品位も低くない。


    ニトリの牧の原移転には賛成。大きくなってほしい。
    それがないなら、464の裏側の出入りを開放してほしい。もしくはアクロスとの境界をなくしてほしい。

    464へ出るとき、長~い車の流れを待つ+信号止まりで入れてくれない、のは非常につらい。

    桜台奥の広大な空き地は売れなそうだね。反対にあうから商業施設などは無理だし、せいぜい白井市の分所かな。

  31. 481 匿名さん

    もう桜台の件は話題にしない方が良い。
    話題にすること自体、千葉ニュータウンの発展阻害に加担してることになる。

  32. 482 匿名さん

    もうこれ以上開発はいらない。

  33. 483 匿名さん

    千葉ニューにIKEAができると噂。

  34. 484 匿名さん

    >483
    多分、違うと思うが。ソース希望。

  35. 485 匿名さん

    噂ですから。
    ウワサがあるというソースくらいしかありませんが知りたい?

  36. 486 匿名さん
  37. 487 匿名

    あの牧の原の駅前のみんなが何できるか不思議がっていた土地かあ

  38. 488 周辺住民さん

    そういえば牧の原駅の北口の方に建物ができてるけど、あれは何かのお店ですかね。

  39. 489 匿名さん

    もしその噂が本当なら、ビッグホップが力いれてるのもわかるよね。どこかで誰か真実しらないかね

  40. 490 匿名さん

    ブログの下の方で、嘘ネタだって言ってるのにどうしようもなね。

  41. 491 匿名さん

    ソース

  42. 492 匿名さん

    ゴメンちゃい。
    上のが本当のソースだよ。

  43. 493 匿名

    まあ、どうでもいいわ。

  44. 494 匿名さん

    ブログに自分で書いてソースってか。
    いい加減なもんだ。
    こんなやつらがアイスケースに入って
    自慢しているんだろうな。

  45. 495 匿名さん

    だから噂だって言ったでしょ。
    確証は何にもない。

  46. 496 匿名さん

    まちBBSにこんなのあった、笑た。



    白井にもミスドとケンタッキーあったけど、駅間再開発?時に一旦撤退扱いで消滅したが、再開しなかった
    今のケーズデンキがある場所にあった
    因みにそのケーズデンキ敷地内にテナントとして、ガストが入る予定だったけど、契約破棄して養老の滝が開店した
    その工事期間中、見に行ったが工程表の隣に近所の自治会からの質問項目や要望書が書いてあり、やたら細かい意見ばかりで、それが理由で契約破棄したと見えた
    白井はやたら反対やいろいろ口出しするようなイメージがあり、新規出店しにくそう
    以前にも出てたが、464バイパス延長やニトリの出入口、イオン帰り道市内通過禁止なども口出ししたり、コストコやカインズなどの市外に出来る商業施設まで反対する



    やっぱ白井から撤退して印西でオープンした方がいいね。

  47. 497 匿名さん

    その昔、白井と印西は同じ印旛郡の白井町、印西町。

    高校で船橋市内に進学すると、群民同人類として扱われていて千葉ニュー人同士の連帯感が強かったんだけど
    いつのまにか、白井vs印西みたいな話が出るようになったんですね。

  48. 498 匿名さん

    千葉ニュータウンでIKEAは無理でしょ。
    南船橋のIKEAでさえ平日はガラガラだからね。

  49. 499 匿名

    そうなの?!出来た当初、ものすごい渋滞に迷惑したよ

  50. 500 匿名さん

    白井駅前にガストがくる予定だったってのは本当なのかな?
    白井大橋にガストあるので超至近距離に二店舗で完全に競合になりますよね。

    車社会の千葉ニューは駅前立地よりも駐車場を確保できるロードサイドのほうが需要にマッチしてる
    のでわざわざガストを駅前に作るとは思えない。

    本開発前のラ.ポワール(商店街名称)にはバーミヤンがあってそこでデータとったんじゃないかなと思いますが、
    ひょっとして質問項目があるくらいで契約破棄とかそんな子供みたいな経営陣の集まりなのでしょうか、スカイラークグループって。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸