千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2013-06-15 22:06:34

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328490/

[スレ作成日時]2013-05-20 20:36:45

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21

  1. 751 匿名さん

    今日の月刊千葉ニュータウン新聞によると
    この夏から千葉ニュータウンバス構想の実験が
    始まるみたいですね。

    464を活用して高花地区から北総を使わずに
    新鎌ヶ谷まで行く。ロータリ経由しなければ
    かなり現実味ありそうだけど現状の新鎌ヶ谷
    付近の渋滞はかなりひどいからな。そこは心配。

    でもオフィスエリア、大学、コストコ、ジョイフルまで格安でいけるようになったら千葉ニュー内のLCC誕生という感じで期待大。

    運行会社の第一候補は東武バスかな。

  2. 752 匿名

    レーベンなんだけど布団ほしの件。さすがに、ここ見ているんだかきちんと対処できているけど、唯一軒、知らないらしくて干している。それもずり下がりそうに不安定に。
    怖いよ。ここは突風ふいたり、強風だし、コンクリートの手摺は汚いし、下は交通量も多いから、あの高さで落下したら大凶器になる。
    至急管理事務所がやめさせて欲しい

  3. 753 匿名さん

    >751
    記事を見ると牧の原は構想に入ってないからジョイフルには行けないのでは?

  4. 754 匿名さん

    今朝見てバス構想はいいアイデアだと思った。
    ビジネスチャンスがあるよね。
    独占にあぐらをかく京成に対する鉄槌の意味でも、東武鉄道に運営して欲しいな。
    新鎌までの通勤とCNT内の周遊コースも設けてほしい。
    ショップめぐりや車を手放した高齢者の足として便利なネットワークを築いてほしい。
    コストコ、カインズ、島忠などのオープンでこれからますます賑やかになるので、その渋滞対策にもなると思う。
    また、車が無くても気軽にちょこっと遠いとこまで足が伸ばせる交通機関があればみんな利用すると思う。
    公共交通機関が日本一運賃の高い鉄道ではちょっとね。

  5. 756 匿名さん

    規制緩和で新規バス路線は自由、儲からないから新規参入がないということ
    それより路線廃止も自由ですからバス会社に逃げられないよう積極的に
    バスに乗りましょう。

  6. 757 匿名さん

    定期代は勤務先が出しているのに、遅くて時間の読めないバスに誰が乗り替えるの?
    ショップめぐりのバスも過去あったが利用者がいなくて廃止されたし。

  7. 758 匿名さん

    >757
    まず記事を読んだら?
    問題意識が全く別。

    出来ない言い訳ばっかりするのはやめようよ。

  8. 759 匿名さん

    読んだけど、成功しないでしょう。

  9. 760 匿名

    レーベンの布団見た。あれよくないね。

  10. 761 周辺住民さん

    新鎌は渋滞がちょっとねえ
    アクロスモールから駅~イオンにかけての動線をもうちょっとなんとかしないとだね。
    464のバイパスが延びてくれないと、
    通過交通が駅ロータリー北の道路をふさぐ状況が改善されないから、
    当面今のままだろうな。

  11. 762 匿名さん

    CNTはサラリーマンが多いのでみなさん保守的ですね。
    世界を席巻した日本の半導体や家電メーカーが凋落していったのも、この現象が起因なんでしょうね。
    分かったような講釈垂れて・・・

  12. 763 匿名

    何を求めてるわけ?

  13. 764 匿名さん

    >762
    凋落の原因は後付けでなんとも言えるが主要因は価格だよ。保守か革新かなんて関係ない。

  14. 765 匿名

    >760
    かなり上のほう、7階より上だから
    怖いよ。物凄い凶器になりうる

  15. 766 匿名

    AKB総選挙特番みながらスレ監視してるおじさまたちこんばんわ

    個人的に千葉NTは『砂漠の中のオアシス』のようなイメージで大好きな街です
    鎌ヶ谷方面からの幹線道路が半地下だったり平地でも何もなかったりするからそう感じるのかも
    購入予定の来年か再来年あたり新築マンション出来たらいいな~と思っております

  16. 767 匿名

    オアシスね(苦笑)

  17. 768 匿名さん

    >764

    「主要因は価格だよ」とは的外れな回答ですね。
    高けりゃ安くすればいいのに何で?。

  18. 769 匿名さん

    思考停止して価格競争に飲み込まれたって話でしょ。
    イノベーションのジレンマもあったかもね。

  19. 770 匿名さん

    >高けりゃ安くすればいい
    小学生並みの意見ですな。

  20. 771 匿名さん

    なるほど、小学生並みだから、高けりゃバスを走らせれば良いという発想になるわけですな。

  21. 772 匿名さん

    幼稚なやり取り。

  22. 773 匿名さん

    利用者にとっては選択肢が増えるのは良い事。

    東武と京成は、特に押上ではWINーWIN関係。一方で、東武が
    千葉ニューに進出すればガチンコになる。いいライバルになるといいですね。

    あと、気になって試しに料金検索してみたら、東武バスは13kmで490円。
    高花から千葉ニュー経由して新鎌ヶ谷までいくと770円。特に割引しなく
    ても安くなるんですね。これは驚いた。

    http://www.tobu-bus.com/pc/fare/fare_comp.php?st=61003&en=61028&am...(%82%A0%82%B8%82%DC%82%BF%82%E5%82%A4)&e=%95z%90%A3(%82%D3%82%BA)

  23. 774 773

    貼り付けたURLがマンコミュと相性悪いので短くしました。

    http://goo.gl/Oqau1


    P.S.
    管理担当さんへ

    RFC2396 によれば '(' はエスケープ不要で使える文字です。
    URLパーザの不具合修正をお願いします。

    http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txt

  24. 775 匿名さん

    >769=>770=>771=>772
    似た様な思考だから、たぶん同一人物だと思うね。

    >高けりゃ安くすればいい
    に含んだ意味を理解できない幼稚園児なみ思考だな。
    あなたは薄型テレビとしか思っていないが家電全般に言える。
    理解できていない人間に話すのは面倒臭いけどさわりだけ。

    日本メーカーは国外生産も多いので価格競争で負けたわけでない。
    日本に大工場を作った経営者もいたことはいたが(日経新聞で内幕を描いていた)
    日本メーカーにはマーケティングが無かった。
    日本の技術者は唯我独尊的現象に嵌まっていた。
    韓流ドラマやK’POPが流行った現象は日本だけではない。
    まだ、たくさんあり過ぎて書ききれない。

    「>高けりゃ安くすればいい」とは、購買層が望む製品の設計、製造をすること。
    あなたは家電製品の様々な機能をあますことなく使用できているか?
    一つの機能を付加することは当然コストアップになる。


  25. 776 サラリーマンさん

    無性に冷し中華が食べたくなったのですが、この近くで美味しい店があったら教えてください。

  26. 777 匿名さん

    >775
    そんなこともしらないのか。
    勉強しろ!

  27. 778 匿名さん

    >775
    私はそのうちの1人だが同一人物ではない。
    妄想はいい加減にしたまえ。

  28. 779 匿名さん

    >775は講釈の内容から、2流企業の入社3年以内と見た

  29. 780 匿名さん

    >777
    >778
    >778
    単なる罵詈雑言状態のくせに虚勢を張っているところが情けない会社員的だ。
    笑える。
    反論してみろよ。どんなところが妄想か具体的に言えるなら。
    知ってる単語を並べるだけなら小学生にも出きる。
    情けないね。
    けしかけたのはそちらだろ。
    もしかしたら一流電機会社の社員だった(笑)

  30. 781 匿名さん

    >779
    あんたもね。

  31. 783 匿名さん

    >775
    安く(不要な機能を省いてコスト削減)していたら売れたんでしょうか?

    結局その価格帯で価格競争になるだけの気がします。そうなると肥大化した管理部門が足かせになって安くできずやはり敗北。

    あと769がいうイノベーションのジレンマは
    775が力説するローエンド型破壊も含んでいる
    わけで、

     769を攻撃≒775自身を否定

    ということになりますね。
    見えない敵と戦ってませんか?

    あと余談ですが自分は家電は機能が少なすぎて
    すぐ不満を感じちゃいますね。なので最近は
    拡張可能な製品を選んで購入するようにしてますし、かなり独自改良して使ってます。妻は全くついて来れなくて呆れられてますが(汗)

    ジョイフルの電設売り場は比較的品ぞろえありますよ。遊びに行ってみてください。

    と、最後に街ネタも入れてみました。

  32. 784 匿名

    772は私個人の意見だが、他のは書いてない。何を思って同一人物だと勘違いしたのか。くだらない。

  33. 785 匿名さん

    >783
    皆さんは、価格だけが勝負のポイントと思っているようですが、サムソンが過去に何故日本から撤退したか?
    日本人は日本製が一番で韓国製は品質良くないと言って買わなかったから。
    当然、勃興期の品質はそうだったかもね。
    しかし今は日本でもスマホが飛ぶように売れている。
    世界でサムソンがバカ売れしているのをテレビや新聞が報道するを見てカッコ良いと思い始めたのかな。
    世界の人々がサムソンを購入するのは安いだけではないのを知ってるか?
    現地での徹底的なマーケティングとイメージ戦略があるのを知ってるか?
    KARAや少女時代がその先兵と言える。
    最近は、巨人の星クリケット版等クールジャパンで日本が後追いしはじめましたが。
    ところで日本ではギャラクシーは日本製より安いんでしょうかね(笑)
    どちらかというと十分高いと思うけど。
    安売りしているようには思えないな。
    今は時代が違うと言うかも知れないが。
    ああ言えば、こう言う掲示板だから。
    安売りしているとこがあったら教えてくれ(笑)

  34. 786 匿名さん

    上のほうを読んでいないからトンチンカンなレスかもしれないけど、そういう他国の低廉な製品を作り出す機械も部品もメードインジャパンだから、日本の立ち位置がかわっただけではないか。
    現在日本製品を機能をシンプルにして、果たして安くしたらどれだけの人間が満足できるだろうか。空気清浄器を例にとれば、何重にもある安全のバリア、つまり有害菌の繁殖を抑えたり、それを取り外して安価なものを作って果たして安くなったから良いと言えるだろうか。ちなみに中国では日本製品が大人気。
    いつかそれらの市場が成熟したときが日本製品の出番だよ。
    家電王国の日本でダイソンが人気があるようにね。
    と、場違いの書き込みしてみたよ

  35. 787 匿名さん

    それからアップルも日本なかりせば、新しい商品をあれほど出すことは不可能だった。
    故ジョブズは日本に頻繁にきて、各メーカーとたくさんの研究開発をすすめた。

  36. 788 匿名さん

    >783

    あと追加ですが、

    >あと余談ですが自分は家電は機能が少なすぎて
    >すぐ不満を感じちゃいますね。なので最近は
    >拡張可能な製品を選んで購入するようにしてますし、かなり独自改良して使ってます。妻は全くついて来れなくて呆>れられてますが(汗)

    盛りだくさんが日本製品の特徴ですね。
    奥さんが世界の大多数であり、783さんは一部のマニアックな人でしょう。
    需要としては奥さんサイドが多いので、ここのゾーンを狙った方が売り上げは拡大するでしょう。
    783サイドは高価格品は売れるけど数が捌けない。
    奥さんサイドにとれば、不要な機能の開発費や構成部品代を価格に乗せられた製品は買わないことになる。
    市場でそのあたりの調査をやってるかどうかの問題。
    サムソンやLGは中国や東南アジアで地道にやって、イメージを作っていたようですね。

  37. 789 匿名さん

    それからアップルも日本なかりせば、新しい商品をあれほど出すことは不可能だった。
    故ジョブズは日本に頻繁にきて、各メーカーとたくさんの研究開発をすすめた。

  38. 790 匿名さん

    安いから売れたのか?
    千葉ニューに当てはめると面白い。
    サムスンみたいに大化けするかな?

  39. 791 匿名さん

    >788
    >一部のマニアック

    はい。その通りですね。でも最近その言葉は
    褒め言葉だと受け止めてます。なぜなら
    それがイノベーションの源泉だからです。

    細かくは書きませんが、私自身は成功例側
    の関係者です。今日のマニ
    アックを明日の普通に変える、千葉ニューも
    一部のマニアックに人気ありますが、
    いつの日か大化けすると良いですね。

  40. 792 匿名さん

    千葉ニューの人口増加率がNo.1となっている現状からすると一部マニアからすでに一般化してきていると思われる。
    東京駅直結が大化けの引き金になるかもしれない。

  41. 793 匿名さん

    おっ、今度は噂の東京マガジンで印旛沼かー。

  42. 794 匿名さん

    >>792
    その可能性は無い。

  43. 795 匿名さん

    >794
    その根拠は何?
    ただ無いだけでは子供と一緒。

  44. 796 匿名さん

    ピーチ、成田乗り入れ。
    ジェットスターに加えLCCの選択肢が増えますね。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASGF08010_Y3A600C1TJC000/

  45. 797 匿名さん

    カインズの工事が本格的になってきた感じがする‥重機の数が凄いね(≧∇≦)近々『かつや』が出来そうだよね♪カツ丼美味いぃ。

  46. 798 匿名

    ビバ! 千葉NT!!

  47. 799 匿名さん

    成田の利用客がますます増えそう。

    コストコ 舗装工事、植栽工事はもうすぐ終了。早割キャンペーン開催中
    カインズ 下旬までには、鉄骨組立はじまりそう。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸