東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 京王堀之内」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 堀之内
  7. 京王堀之内駅
  8. プレサンス ロジェ 京王堀之内
主婦さん [更新日時] 2020-05-21 09:37:58

プレサンスロジェ京王堀之内について情報をおねがいします。
まだ公式サイトがないので情報が少ないですね。。。

所在地:東京都八王子市堀之内3-19、20(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅より徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05m2~93.62m2
売主:株式会社プレサンスコーポレーション東京支店
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2013-05-01 00:23:20

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 京王堀之内口コミ掲示板・評判

  1. 126 匿名さん

    結局スロープの有無はどうなのでしょうか・・・。駅近ということに関してはお子さん連れでも年配の方でも商業や交通がすぐ近くて便利に思います。

    やはりこの便利さは譲らないほうがいいと思うのですようね。
    これは線路沿いの懸念よりも優先したほうがいいのかなあと私は思いました。

    線路の南北は、行き来しやすいですか??

  2. 127 匿名さん

    間取りも3LDK~4LDKとファミリー向けな感じがありますので、スロープがないのはベビーカー使用の人にはきついですよね。車椅子を使用した場合も同じことが言えます。

    修繕積立金に関しては、いろんな書き込みを見ていても、徐々に上がっていくとありますので、あまり安心しない方が良いでしょう。上がっていくものだと思っていた方が、後から嫌な思いをしなくて済みます。

  3. 128 匿名さん

    管理費が安い分にはいいのですけれど、
    修繕費が安すぎるのも考え物らしいですよね。

    大きな修繕の時に足りなくなるという事も本当にあるみたいなので。
    きちんと計画されていないとやっぱり微妙。
    徐々に上がっていくのなら考えられているという事なのでは?

  4. 129 匿名さん

    去年の秋くらいにモデルルームを見学したときはスロープはないと聞きました。
    なのでぐるっと回る感じですと言われました。うちはまだまだベビーカーが必要なので少し不便だなぁと思いほかに決めてしまいました。

  5. 130 匿名さん

    スロープがないと何かと不便かもしれませんね。
    ベビーカーもそうですし、車椅子や足の不自由な方には不向きなマンションなのかもしれません。
    年を重ねて将来バリアフリーでないと暮らせなくなることも考えると不安です。
    足腰が弱ると少しの階段でもきつい場合があるようですから。
    そんなことを考えるとマンション選びはけっこう難しくなってくるのですが、後悔しないようにいろいろ検討したいと思います。

  6. 131 匿名さん

    最近はスロープが付いていたり配慮されているマンションが多いように感じますが…。
    そういうのがあるかどうかで、暮らす人の事を考えているかどうかが見えてきてしまうように思います。
    駅に近い場所なので、
    基本元気に暮らしている人向けなのかもしれないですけれど。

  7. 132 匿名さん

    スロープ付けるとエントランス回りは広めにとらないといけなかったり課題が多くなるし、
    設置する方が大変だったりしたりするんじゃないかなと推測します

    何とかやっていくしかないでしょうね

    あとから不便なら管理組合で段差を解消するツールを設置するしかないと思いますし

  8. 133 物件比較中さん

    バリアフリーで作っていないなんて、素人同然ですよ。
    管理会社も2社でなんて、何されるか分かったもんじゃないですよね。
    管理費、修繕費安いのは、何もやらない管理会社か入居後急激に値上げるのでしょうね。
    怖い、怖い。

  9. 134 匿名さん

    スロープは駐車場側に設置されていました。
    ちょうど車椅子専用の駐車場の脇辺りでした。
    ベビーカーを使われる方にはどちらにしても不便でしょうけど
    期間限定ですからね。

    あと修繕計画書も見せてもらいましたけど
    決して修繕費が他マンションより安い印象はなかったですけどね。
    管理会社もグローバルコミュニティ一本です。

    弁護する気はないですが、この物件の最大のネックは
    結局、線路脇ってことだと思います。
    上層階なら音以外それほど気にならないかと思ったのですが
    上層階の空きはあまりなかったように記憶しています。

  10. 135 物件比較中さん

    ではプレサンスコミュニティは何をするんですか?
    ピンハネ⁈

  11. 136 匿名さん

    我が家は購入見送りしたので、そこまでは存じ上げません。
    もし検討されているのであれば、直接営業さんに伺ってみたらいかがでしょう?

  12. 137 匿名さん

    エーダブリューキッチンって行ったことあります??

    都心では有名みたいなんですよね。この辺の出店は郊外初なんだとか。昨日聞いたばかりの情報です。

    道順はどっちかというと多摩センターからのほうが近いんでしょうけど多摩センの駅から北西に上がるので堀の内方向、というわわけでここからも近いんじゃないかと。

    ランチとディナーのどっちで行くか迷い中で、
    もし行ったことがある人がいればレビュー欲しいなと思って投稿しました。

  13. 138 ご近所さん

    ランチ利用しました。
    ロケーションは抜群に良いです。
    アスタナガーデンの頃と同様、ロケーション最高、料理普通、接客イマイチな感じです。
    ランチどきは地元奥さま達でいっぱいです。
    子連れでおしゃれランチするにはもってこいのお店ですよ。

    ただ純粋に美味しいものを食べたい!と言うことなら
    ラトリエ ド ルキャンがおすすめです。
    このマンションから徒歩5分かからないくらいの場所です。
    味コスパともに最高で、何度行っても感動します。

  14. 139 匿名さん

    そんなに混んでるんですね。
    大体の方は堀の内近辺や多摩センターの駅前でランチなどは済ませてしまいそうなものですけど。
    でも地図を見ると周りに住宅が多いみたいですから駅まで行くより近いという人たちに需要が大きいのかな。
    推測ですが。
    ちなみこんな感じで堀之内の周辺にも楽しめるお店は多いのでしょうか。

  15. 140 ご近所さん

    堀之内駅周辺だけでも、お寿司やお蕎麦やさん、カレー、マクロビ的なカフェなど充実していますよ。
    お店の数は多くありませんが、多摩センターよりもリピートしたくなるお店が多いです。

    車で行くなら松木のオコジュや長池公園前のラベットラも女性受けが良いと思います。
    堀之内住むにはオススメですよ。

  16. 141 匿名さん

    多摩セン周辺は時間帯によっては混み具合がすごい・・
    乗り換えポイントでもあり2路線重なっているだけに侮れない混雑があります
    堀之内はたった隣駅であるにも関わらずガラッと落ち着きますよね

    あとはこちらの物件が線路沿いであるという別の気になる点を個々に解決・納得できるか
    これにかかっているのでは

  17. 142 匿名さん

    堀之内は何気に外食は充実しているし、ちょっとお茶するのにも雰囲気良いお店がありますし
    気が利いている街だなという印象。
    ゴミゴミしていなくてゆったりしているし。
    もしマンションのリセールとかまで考えるなら多摩センターとかかもしれないですが、
    普通に生活を楽しむなら堀之内の方が私はゆったりしている分いいかな。

  18. 143 匿名さん

    都心から遠過ぎるでしょう。
    戸建ならいいけどマンションではねえ。
    しかも田舎なのに線路沿いだからのどかに暮らせない。
    ちょっと価格が安くても、ここを選択する良さが見当たらない。
    なにが魅力なの?

  19. 144 ご近所さん

    都心そんなに良いですかね。
    島津山で40年暮らしてきましたが、堀之内の方がよっぽど良いですよ。
    出張が多く休みもままならないサラリーマンならともかく、生活するなら断然こちらのほうが便利です。
    若い方も多いですが、高齢者にとっても住みよい町ですね。

    こちらのマンションは駅から近いですし、病院や公園も近隣にたくさんある。
    近所に住んでいますが十分魅力的な立地だと思いますよ。
    年をとったら広い家は何かと大変です。戸建よりマンションが良いですよ。

  20. 145 匿名さん

    都心に勤めている人ばかりじゃそもそもないと思いますしね…。
    都心まで勤めに出ている人だと都心までの距離って大切かもしれないですが、
    この辺りに勤めている人にとっては特段重視する事項ではないですし。
    堀之内はすごく暮らしやすいですし、近辺に勤めている人にとってはいいと思いますよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸