神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
トピ主 [更新日時] 2007-05-26 19:30:00
【沿線スレ】阪急今津線宝塚エリアのマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

またまた投稿数もかなり増え、2006年もスタートしましたので
=パート3=を作成いたしました!
引き続きいいムードで、情報交換していきましょう〜!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

=パート1=
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1174/

=パート2=
(阪急今津線)宝塚エリアのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/919/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[スレ作成日時]2006-02-01 11:45:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=

  1. 101 匿名はん

    >>99
    確かにそうなんだけどー。でも「ショップ99」はちょっとね。
    安かろう悪かろうの商品が多くない?

    それに、あそこの利用者ってマナーが悪いというか、人の通り道に
    ベビーカーをバーンとおいたり、生ものをパンのところに返したり
    イカリや宝塚阪急とかでは、見られない光景がいつも。。。

    でも、タカラジェンヌもお買い物してるなー。^^;;;

  2. 102 匿名はん

    ところで、阪急がニッショーを買収することが決定しましたが、
    それによって南口のニッショーも変わるんでしょうかね?
    改装されたり品数が増えたりすればいいですけど、
    阪急オアシス価格になったら高くなってイヤだな・・・

  3. 103 匿名はん

    皆さんは、もし検査番号がERIだったら、気にされますか?
    最近の新築マンションでは、ほとんど見かけなくなったのですが、
    検討中のマンションがそうなので、お聞きしたいです。

  4. 104 匿名はん

    >>102
    本当ですか?情報ありがとうございます。
    阪急がニッショーを買収か・・・別にニッショーは悪くはないけど
    阪急オアシスになるなら、そっちの方がいいかも?
    でも、おっしゃるとおり、価格設定が高くなる可能性大ですね。
    ニッショーといかりの中間くらいに、なりそう。(あわわ)

  5. 105 匿名はん

    ジオ南口は、後残り3戸くらいだったと思うけど、完売したのかな?

  6. 106 匿名はん

    逆瀬川ファーストアドレスの売れいきも気になります。
    あと何戸程残っているのでしょうか?

  7. 107 匿名はん

    南口周辺で住宅を探してる知人が、
    先日ジオのモデルルームに行ったようですが、
    もう残り3戸しかなかったようです。
    近隣住民と会員のみの事前販売で、ほとんど即決で売れていったようですよ。

  8. 108 匿名はん

    アズ・アドバンを現地に見に行きました。中には入らなかったけど、南側は崖で視界は塞がれて
    いる状態でした。南側の坂の道路から見ると、最上階でも同じ視線で中が丸見えです。
    売れ行きはどうなんでしょうね?

  9. 109 匿名はん

    >108
    うちはMR見に行った時は、両面バルコニーだし価格もお手頃だったから、いいなぁと思って、現地見に行ったら、南側がすごい崖なのを見てすぐにやめました。最上階でも丸見えなのですか?
    私達がMR行った時は上層階はもう売れてました。
    一ヶ月位前だったかな、あと8戸ってDM来てたよ。

  10. 110 匿名はん

    ジオは、びっくりのスピードで売れましたね。
    個人的にはそれほどいいとも思わず、即決は避けて帰ってきたら、
    イカリスーパーの屋根を超えた階で、自由プランの出来る上層階(高額)
    の間の階は、あっという間になくなってました。とほほ。。。

  11. 111 匿名はん

    >>109

    今は取り払われていますが、
    こないだまで崖のところに「南側斜面・亀裂あり!」って
    大きな垂れ幕?のようなものがありました。
    マンション建設に反対されてた方の抗議だったんでしょうか・・・。

  12. 112 匿名さん

  13. 113 匿名はん

    ジオは真剣に検討していたので(買わなかったけど)二度ほどMRにいき
    ましたが、営業さんの対応は、まあまあ良かったと思います。
    ファーストアドレスの方は、友人と一緒にいったら、付き添いと思われ
    完全に無視されて、パンフレットすら貰えず。。。

  14. 114 匿名はん

    >113
    レスありがとうございます!
    同じデベでも違うのですね…。
    営業マンの苦情ってどこに言ったらいいのでしょうね。

  15. 115 匿名はん

    どなたかエフスタイル宝塚のMRに行かれた方、ご感想など聞かせてほしいです。

  16. 116 匿名はん

    ↑エフスタイル宝塚のスレがあるので,そちらを覗いてみては?!

  17. 117 匿名はん

    >>116
    ありがとうございます。そうします。

  18. 118 匿名はん

    アズアドバンリーバって完売したんですか?

  19. 119 匿名はん

    宝塚南口のサンビオラ3番館を建替えるという話を聞きましたが、
    本当なんでしょうか。どなたかご存知の方 教えて下さい。

  20. 120 匿名はん

    >>118
    まだ4LDKのAタイプが余ってるみたいですよ〜
    引渡しが済んでるのに余ってるって・・・
    私は他の所を契約してので冷やかしで塔内MRを見に行きましたが、
    造りはまぁまぁ良かったですよ。でも、坂と裏のマンションがねぇ〜。。。
    あと、火木土だったかな?家の前までゴミを収集に来てくれるサービスがあるんですって、
    コレは便利だなぁ〜と思いました。
    あと営業マンはやはり必死って感じでしたが、ソコまでしつこくはなかったです。

  21. 121 匿名はん

    >>120
    118です。
    レスありがとうございます!
    北側の道路の騒音や排ガスは大丈夫そうでしたか?
    何階が残ってましたか?
    南北両面バルコニーは魅力的なんですけどね…。

  22. 122 匿名はん
  23. 123 匿名はん

    サンビオラの件有難うございます。
    宝塚南口の活性化は大事な課題ですので具体化しそうで良かったです。

  24. 124 匿名はん

    >>121
    う〜ん。。。何階が残ってたかまでは覚えてないんですが、上の方もあったと思います。
    ただ、MRになってる4Fは坂とバッチリかぶってるので、ダメですね。
    上の方なら、まだ良いんじゃないでしょうか?
    食洗も床暖も標準だし、オール電化もいい感じでした。
    収納がちょっと少ないかな?って思いましたが、その分部屋は広めですね。
    北側の道路の音と排ガスは気にならなかったですよ。
    ちなみに日曜に見に行ったから、交通量は多めでした。
    意外と北側の部屋の日差しが良かった印象がありますね〜
    でも、上層階だと裏のマンションにかぶるかも???です。
    その辺が気にならなければいいかもしれませんね。

  25. 125 匿名はん

    >>124
    詳しいレス、ありがとうございます。
    裏(南側)にもマンションがあるんですね。
    実は、一度、現地を見に行ったことがあるのですが(建設中に)南側は崖しか目に入らなくて、すぐに検討をやめてしまいました。
    南側の道を頂上?まで登って行くと、他のマンションが建っているんでしょうか?
    モデルルームの分は坂にかぶっているということは、日当たりは良くないのですよね?
    教えてチャンですみません。

  26. 126 匿名はん

    >>125
    南側の坂を登った所にダイアパレスってマンションがありますよ。
    今は坂の所が工事中で車は上がれないですが、徒歩なら行けるので見に行かれては?
    MRの部屋はリビング(南側)がちょうど坂とかぶってるので、プライバシーもへったくれもありません(笑)
    でも、日当たりはどうでしょうか?スイマセン、ソコまで覚えてないです。
    でも、暗いなぁ〜って印象は残ってないんで、ソコソコだったような気がします。
    Aタイプなら上層階の方が良いかもしれませんね。値段はそれなりにしますが・・・

  27. 127 匿名はん

    >>126
    色々聞いて、すみませんでした。
    詳しいレス、どうもありがとうございました。
    一度棟内MRに行ってみようと思います。

  28. 128 匿名はん

    >>126
    アズの棟内MRに行ってきました。
    やはり当初から気になっていた南側の崖がどうしても気になりやめました。
    両面バルコニーや間取りは気に入ったのですが…^_^;
    126さんが今まで見たMRの中でオススメがあったら教えて頂きたいですm(_ _)m

  29. 129 匿名はん

    >>128
    こんばんわ、塔内MRに行って気に入らないなら仕方ないですよね〜
    今まで見てきた中では場所はどうであれ、レフィナスの仕様は良かったですね〜
    それぞれにいいトコと悪いトコがあるんで、南の崖も許容範囲かもしれませんね〜
    では、アズなりレフィナスなり良い物件がいつかればいいですね〜

  30. 130 匿名はん

    >>129
    レスありがとうございます!
    レフィナスってラビスタですよね?
    私も主人もペーパードライバーでほとんど運転できないので…、ラビスタは候補から外れていました。
    でも、自然が沢山あって、校区も良く、とても環境のいい所ですよね。
    MRこれからも色々回って、家探し頑張りたいと思います^^色々ご意見ありがとうございました!

  31. 131 匿名はん

    うん、確かにレフィナスはよかったですねー。値段も手頃だし、129さんの言う通りです。しかしわたくしは、やはり立地がネックになって断念しました。私的な意見ですがマンションは、将来の資産性も考慮して駅から徒歩7.8分圏内といったところですかね。中山のエフスタイルなんかどうですか?候補の1つです。

  32. 132 匿名はん

    最近、駅近マンション多いですよね。
    他にも、南口にはジオ、ロイヤルグラン宝塚武庫山、逆瀬川にはワコーレ、ファーストアドレス、宝塚にはアズ、グランブルー、中山にはグランドメゾンもありますね。
    マンションラッシュですね。

  33. 133 匿名はん

    多分ですけど南口のジオと野上のワコーレはあと2〜3戸、間取りとか
    階とか人気の無いところが、残っているだけと思います。
    私もまだいってないけど、グランブルー(?)ってどうなんでしょうか?

  34. 134 匿名はん

    >>133
    グランブルー、栄町三丁目にありますね。
    私もまだMRには行ったことないですが、現地の前は通ったことあります。
    南側に高層?マンションが建ってますね。
    駅近なので通勤には便利そうですね。
    あの辺りは治安ってどうなんでしょうか?

  35. 135 匿名はん

    ただいまマンションラッシュですが、皆さんのオススメMS教えて頂きたいです。

  36. 136 匿名はん

    残念ながら、現在 宝塚エリアにはおすすめのマンションは、ありません。
    中小デベロッパーの物件が多いし、
    これは、関西のマンション全般に言えることですが、東京では普及
    している二重床二重天井が関西では少ないし、たぶん宝塚では全く
    ないと思います。
    宝塚市には、優良なマンションしか立てられないように、条例で規制を
    強化してもらいたいです。

  37. 137 匿名はん

    優良なマンションの定義ってなんですか?

  38. 138 匿名はん

    >136
    ないのですか?(;_;)
    実家が宝塚なので、どうしても宝塚でみつけたいのですが…。

  39. 139 匿名はん

    個人の主観で、言い切るタイプの人はどこにでもいます。ex.136
    どこまで正しいのかも不明なので、自分の感性で判断すればいいのでは?
    ネットでの意見なんて、すべて話半分くらいでちょうど良いですよ。

  40. 140 匿名はん

    二重床は音が反響してかえって音が響く可能性もあるし、
    二重天井はその分天井高に影響する事もありますね。
    優良なマンションの定義は難しいですが、建築基準法通りに
    マンションが建てられるかのチェックを厳しくしてもらえれば
    それで充分な気がしますね。
    チェックが甘いから構造問題が起きているだけですので。

  41. 141 匿名はん

    そうですね。
    ちなみに、設計と施工が一緒のマンションって、チェックが甘くなるのでしょうか?
    今、検討中のマンションがそうなので。スレ違いでしたら、すみません。
    皆さんはマンション検討する際、設計と施工会社って重要ポイントにされてますか?

  42. 142 匿名はん

    大手だから、安心という気持ちでは見ないようにしています。
    中小でも保証があって変にブランド価格をつけてないとこも良いかなと私は見ています。
    景観は無くても日照が悪くなければグランブルーもありかなと検討中です。

  43. 143 匿名はん

    でもファミリーには向かないかな?!

  44. 144 匿名はん

    現在、宝塚駅前のアズか逆瀬川駅前のファーストアドレスかで、迷っています。どちらがいいか、参考にさせていただきたいので、ご意見聞かせて頂けると有り難いです。
    ちなみに、家族は4人で、二歳と小学生の子どもがいるので、ファミリータイプを探しています。

  45. 145 匿名はん

    ↑ご意見、情報よろしくお願いしますm(_ _)m

  46. 146 匿名はん

    周辺の環境を考えたらファーストアドレスかなと思います。
    ただ、家族4人(4LDK)の部屋で南向きだとだいぶお高いような気がします。

  47. 147 匿名はん

    レスありがとうございます!!
    アズの月見山とファーストアドレスの逆瀬川の環境も、よかったら詳しくお聞きしたいです。
    自分でも何度か現地に行って見たのですが、特に逆瀬川(一丁目)の雰囲気があまりつかめず、教えて頂きたいです。

  48. 148 匿名はん

    アズは意外と静かです。北側の日差しが結構入るんで北向きの部屋も明るいです。
    ここんとこ、棟内MRに来てる人は結構多いです。数も残り少ないって営業の人が言ってましたよ。
    部屋は結構使いやすいです。でもやはり収納が少ないかなぁ〜って思います。
    残ってるのは確か4LDKだからファミリーにはいいと思いますよ。

  49. 149 匿名はん

    アズのMRがあった場所に、また新しいMRが建ちはじめましたね。
    どこのマンションなんだろう?

  50. 150 匿名はん

    どこのMRでしょうか?
    私も気になります。情報よろしくお願いします。

  51. 151 匿名はん

    三井不動産の物件かなぁ。野上の。

  52. 152 匿名はん

    ただいま建設中、とくに書いてないのでどこかは???です。

  53. 153 匿名はん

    ラウンドワンの前とタワーマンションの横にもマンション建設中ですね。

  54. 154 匿名はん

    弥生町に300戸数のマンション宝塚エリーが平成19年11月に建設予定ですね。
    MRは8月オープン予定だそうです。
    久々の大規模MSですね。
    売り主は東レだそうです。

  55. 155 匿名はん

    エリーね。不便なところですね。
    おそらく安いでしょうね。

    いまどきこんなに駅から遠いマンションなんて簡単にはうれないでしょうね。

  56. 156 匿名はん

    宝塚の環境はとてもよくて好きですが、
    震災の被害を思い出すと、地盤が心配です。
    川原は特に緩いですよね。
    山を削った土地を選ぶ方が賢明では?

  57. 157 匿名はん

    山を削った土地なんて!怖いです!沖縄のマンション、見てませんか?

  58. 158 匿名はん

    最寄駅までバスのエリーなら、
    同じ長谷工関連のラビスタの方が
    まだ良いと思う。

  59. 159 匿名はん

    >>157
    沖縄のマンションは、地盤沈没など地盤の弱さが原因です。
    宅地開発等で、山を削って平面な土地を作る場合、
    山を削って平にした土地と、その削った土を埋めた土地では、
    地盤の強度が全く違います。
    同じ平らな場所でも、震災では見事に生死が別れました。
    同じ区域の中でも、埋めたてた所のマンションや家だけが
    崩壊しているのを沢山見てきました。
    川沿いの土地の話題からそれてしまいましたが、
    地盤や支持層など、確認された方が安心かもしれませんね。

  60. 160 匿名はん

    川沿いのアズやグランブルーは岩盤だそうですよ。
    先週、ポストに宝塚市の土砂災害危険地区の地図が入ってました。
    沖縄のマンションのニュースの影響でしょうか…?

  61. 161 匿名はん

    >>158
    環境や校区を良く、車の運転が苦に思わないならラビスタ、駅までフラットで自転車でも行けるし、市役所やスポーツセンターも近いが、高圧電線が近くにあり環境はどうかなという感じのエリー。
    それぞれの価値観で選べばどうでしょう。

  62. 162 匿名さん

  63. 163 匿名さん

  64. 164 yuu

    田舎とは思わないけど、不便なところだと思う、宝塚は。
    メインの国道は176だけだし、渋滞はよくするし、駅近にすんでも、役所とか病院とかでバスを使うことが他の市より多い。8年間すんでいるけど、早く脱出したいと思う。来年脱出するけど。

  65. 165 匿名はん

    管理人さんよお、よく削除するね。

  66. 166 匿名はん

    南口のグランドメゾンのMRの隣で工事中の
    MRは三井不動産の逆瀬川プロジェクトですね。
    パークコートなので高くなりそうです。

  67. 167 匿名はん

    野上3丁目やから、かなり坂道を歩きますが・・・ほんま価格帯は高くなりそうですね。

  68. 168 匿名はん

    かなり…ですか?
    近くに住んでますが、駅まで10分程度だと思いますよ。
    坂もゆるやかなので、全く苦になりません。

  69. 169 匿名はん

    所謂、駅近ではないけど、閑静な住宅街で「第一種低層地域」ですね。
    ワコーレ野上1丁目よりは安くなるかな?ちょっと静観。。。

  70. 170 匿名はん

    ワコーレよりは、価格帯は低くなるかもね〜っ。
    でも、いい値段はするはず!!

    ここって小学校は、すごく近い。
    でも中学校は、宝梅中学を越えて光ガ丘だからかなり遠いね〜っ。
    まぁ、中学生だから足腰が強くなっていいけど。

  71. 171 匿名はん

    武庫山のグランドメゾンはいかがですか?どのような評判でしょうか?

  72. 172 匿名はん

    グランドメゾン武庫山の単独スレあるよぉ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/461/

  73. 173 匿名はん

    172さん、ありがとうございました。早速拝見させていただきます。

  74. 174 ZUKA

    136さんが以前書かれていた内容【東京では普及している二重床二重天井が関西では少ないし、たぶん宝塚では全くないと思います。】に反するマンション(ジオ宝塚ブリアンセーヌ)↓を見つけてしまいました。。。

    http://www.geohankyu.com/minamiguchi/f_structure2.html

    ですので一概に“宝塚には全くない”とは言えないのでは?

  75. 175 匿名はん

    ジオ宝塚ブリアンセーヌはまだ完成してないわ。暇人。

  76. 176 ZUKA

    確かにジオはまだ建設中ですが、ひとこと申し添えさせていただきますと完成してしまっている
    マンションであればすでにサイトは閉鎖となっておりますので業者の方を通じて…かあるいは
    既購入居住者の方から伺う以外に内部構造に関する情報など簡単に入手する方法はないのでは
    ないでしょうか? ですから、探せば既に完工済みのマンションにも二重床二重天井のものが
    あるのではないかとお察しし投稿させていただいた次第です。 暇人にてスミマセン。。。

  77. 177 匿名はん

    ZUKAさんへ
    「たぶん・・・全くないと思います」
    という書き方は、断定的な表現ではないので
    一概に“宝塚には全くない”とは言い切っていない
    のだと思います。


  78. 178 匿名はん

    二重床の物件はいいとはかぎりませんよ。素人の勘違いですよ。
    二重床の目だったメリットはリフォーム性くらいでデメリットも結構ありますよ。

  79. 179 匿名はん

    ↑そうそう私の家も二重床ですけど、1年を過ぎたころから床がミシミシと
    どんどんひどくなってきてます。かなぴー(>_<")

  80. 180 匿名さん

  81. 181 匿名はん

    ジオ宝塚ブリアンセーヌは完売したようです。ファミリー型の入居は少ないとか。
    宝塚南口駅、ホテル、〒、池田銀行まで3分。いかりは真ん前(たばこ自販機)となれば、中壮年
    から初老カップルやキャリアが飛びついたのかも。
           

  82. 182 匿名はん

    住友の塩漬け物件、ついに新古で登場しましたね。

  83. 183 匿名はん

    阪急今津線沿線はサラリーマンの都市近郊住宅地として最適と思われます。    
    ことに逆瀬川、宝塚南口、宝塚は全国でもトップクラスでしょう。地形として              北西側に山地あり、普段の武庫川は清流。車なら大阪空港へ20分、中国縦貫道へ
    10分、新大阪駅まで JR で35分。あれ、よいしょをし過ぎたかな。
    添景で嬉しいのは街やお店で歌劇生を見かけることです。百メートル先でも直ぐ
    見分けられ、オーラがあるのか一服の清涼剤になります。(五十年住んだ感想から)

  84. 184 匿名はん

    ファーストアドレスは、のこり4戸とかで
    一生懸命チラシを配ってますね。宝塚南口の駅にまで看板が
    あり(阪急不動産だからか?)チラシが常時おいてあります。
    立地もいいし、価格も高くない割にはなかなか完売しないの
    なぜなんでしょうか?

  85. 185 匿名はん

    フツーだからでしょう。もっと重厚感があるかと思ってたのですが、しょぼく感じました。
    当初、営業の方が「フツーのマンションです。」と言っていたのが心に残りましたが、
    本当にフツーだった。

  86. 186 匿名はん

    >184
    残っている4戸は、ほとんどが4LDKでお値段が少々お高めだからでは?

  87. 187 匿名はん

    私も、他市からこの地域に越してきて数年が経ち・・・
    逆瀬川・南口・宝塚エリアは大変気に入ってます。
    のどかな一面もあり、品もあり、町に味わいがあるとこですかね☆
    今日、マンションの人気エリアのランキングを見ましたが、
    1位芦屋、2位西宮、3位神戸・・・
    宝塚も上位に入ってこないかしらっ?

  88. 188 匿名はん

    宝塚はいつも10位ぐらいで入ってますよね
    1位2位よりもその方が変に人気上昇過ぎて高級になっちゃうよりも程好いぐらいが良いなとも思います

  89. 189 匿名はん

    そうですね〜。
    個人的には中の上が程よいかも^^

  90. 190 匿名はん

    >187>188
    逆瀬川・南口・宝塚エリアは阪神間から一足奥に入っているから、
    喧騒を逃れ、独特のよい雰囲気を保てるのだと思います。
    西宮北口のコンコースでの乗り換えは気分転換によろしい。
    (朝は大阪への直行便もあり)
    この辺り、知る人ぞ知る良き地区でいいでしょう。

  91. 191 匿名はん

    ファーストアドレスは、価格はけして高くないけど間取りが
    良くないし、立地も中途半端(特に収納が少ない!!!)

    あと高級感も無い。子育て世代が多そうでガチャガチャした
    印象がありましたので、私はやめました。
    低層階が残っているかもしれませんね。

  92. 192 匿名はん

    >191
    そうですかぁ?
    立地はいいと思いますよ。
    私は、傾斜地に建っていたり、急な坂道があるよりは、駅近で便利な方がいいと思いますが。
    まぁ感じ方は人それぞれですが。
    校区も末広小と宝梅中でいいと思いますよ。
    お友達がご購入されましたが、うらやましいです。
    うちは4LDKのお部屋を検討していたのですが、価格に手が届かずあきらめました。
    3LDKのお部屋は3000万円代で割と手ごろな価格でしたが、4LDKのお部屋は全部4000万円代〜なので、安くはないと思いますが。
    最上階や上層階の広い間取りなんかは、4000万後半〜5000万円のお部屋もあったので、他の宝塚市内のマンションのチラシなんか見てると、ちょっと高めの価格かな?と思いますが、駅近の利便性等、立地の良さで高めなのかなと思います。
    これも感じ方はそれぞれですけどねぇ。高級物件をお求めなら、やめて正解だったかもしれませんね。

  93. 193 匿名はん

    住んでみたい街(関西圏)2006
    1 芦屋 425
    2 西宮 247
    3 神戸 226
    4 夙川 177
    5 岡本 153
    6 京都 106
    7 宝塚 96
    8 茨木 93
    9 豊中 79
    9 千里中央 79
    11 御影 76
    12 高槻 67
    12 箕面 67
    14 梅田 66
    15 吹田 61
    16 三宮 60
    17 苦楽園 59
    18 北千里 42
    19 帝塚山 38
    20 六甲 37
    http://www.major7.net/trendlabo/index005-asahi.htm

  94. 194 匿名はん

    うん、ファーストアドレスは立地はいいですよ。利便性◎フラットアクセスだし。
    でも、それ以外は特に売りは無いですよね?
    MRにいきましたが、なんとなく全てが”それなり”という感じでインパクトが
    なかったもんで、そのままにしてしまいました。

  95. 195 匿名はん

    宝塚から 新大阪への車通勤 って どんな感じでしょうか?

  96. 196 匿名はん

    四・五日と伝統の花火大会がありました。武庫川の夜空を大きく彩り見事です。
    春の櫻と夏の花火は宝塚住人の余得でしょう。

  97. 197 匿名はん

    宝塚の花火大会って
    迫力もあり、雰囲気もあり、とても素敵ですね〜☆

    190さんの「知る人ぞ知る良き地区」
    私も、同感です♪♪

  98. 198 匿名はん

    阪急ニッショーストア(宝塚南口駅前店)と名称が変わり、八日・九日は半額市のチラシあり。
    http://www.nissho.co.jp/

  99. 199 匿名はん

    <198失礼、正しくは阪急ニッショーストア(宝塚南口店)でした。序でに南口近辺のお薦め?診療所情報。
    歯科は安福歯科、二階ですがエレベーターあり。評判良く院内綺麗。
    眼科は柴田眼科、大きな声で的確な診断。院内狭し。
    産婦人科は JR駅東の大門産婦人科、女医さんか男医さん?かを選べるそうです。
    その他追々に・・・ですがご自身でもよくお確かめの程を。

  100. 200 匿名はん

    歯医者は、安福歯科も○ですが、もっと人気があるのが戸田歯科です。
    大阪大学卒の先生で温厚な人柄も技術も◎。
    (南口在住30年の主婦より)
    逆にお薦めできないのが、阪急宝塚本駅近くにある「澤村歯科」。。。
    なぜか、最初に記入するフォーマットに「独身」「既婚」の○を
    つけさせ、セクシャルハラスメントのオンパレード。
    2時から診療をするとき、2時数分前にいったら、電気が消されて
    いたり、若い子にばかり親切で。すっごい歯医者です。
    ジェンヌ目当ての審美歯科なんでしょうが、あれは酷かった。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸