神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
トピ主 [更新日時] 2007-05-26 19:30:00
【沿線スレ】阪急今津線宝塚エリアのマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

またまた投稿数もかなり増え、2006年もスタートしましたので
=パート3=を作成いたしました!
引き続きいいムードで、情報交換していきましょう〜!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

=パート1=
★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1174/

=パート2=
(阪急今津線)宝塚エリアのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/919/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[スレ作成日時]2006-02-01 11:45:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急今津線■宝塚エリアのマンション■=パート3=

  1. 2 匿名はん

    >>01
    乙です。私もさっき投稿したばかりですが、レス多いなぁ〜っと思ってました。

  2. 3 トピ主

    >>551さんへ(トピ主です)

    移動のご案内をしていただき、ありがとうございました!!

  3. 4 トピ主

    急に=パート3=を作成させていただいたので、
    後半の投稿をそのまま載せさせていただきますね!

  4. 5 548さん

    南口プロジェクトですが、
    75㎡〜103㎡で最低ラインが3000万後半くらいかららしいですね。
    やっぱり、南口〜宝塚本駅にかけて一斉にマンションが建設された2年位
    前に比べると、同程度の立地・仕様で、1000万くらいプラスされてる
    印象があります。

    以前、野上3丁目に建設されると噂されていた物件は、その後どうなった
    のでしょうか?気になってます。

  5. 6 549さん

    南口エリアの物件は、
    ほんと2年前ぐらいから比べると、
    確実に物件の相場は上がってますね〜

    やはり、
    鉄鋼の価格もずいぶん上がりましたし(=物件代が上がる)
    しかも、金利も上がったし(=総支払い額が上がる)
    あと、エリア的に競争のピークが過ぎたから
    売る側も強気に出してこれるようになり、
    トータルしたら、ほんと1000万以上の差は
    出てくるかもしれませんねぇ。

  6. 7 550さん

    あと土地の値段もかなりあがってる感じが・・・
    というか、以前割と格安でよい物件が出ていた頃は、その空き地は大企業の保養施設、
    社宅、研修施設、グランドなどで、不景気のあおりをうけて、企業がそういった福利
    厚生施設を手放す一環としてマンションを建設、あるいは手放していた経緯が。
    今はそういった良い立地で格安の土地は、もう残っていないのでは?

  7. 8 匿名はん

    おお、話が途中だったレスも移動したんですね。えらい・・・。

  8. 9 匿名はん

    すみません、7番=元の550番ですが、ちょっと書き方が解かり難かった
    ので補足させて下さい。企業が不況のあおりの受けて、福利厚生施設等
    を処分にかかった場合、大手の場合は同属の建設会社、不動産関係会社
    に売り渡し、そこがマンションを建てる。だから上乗せ分が少なくて、
    マンションの価格も抑え目になるってことです。

  9. 10 匿名はん

    そういえば野上3丁目の物件も社宅の跡地ですね。
    敷地の形に沿って四角く建物が並んでて、100戸前後の規模だったと思います。
    系列の不動産会社が手がけるので、お値段も手ごろになるといいですね。

  10. 11 匿名

    今コマーシャルで、阪急宝塚山手台って宣伝していました!
    何か情報ありますか?・

  11. 12 匿名はん

    >>10
    それはチョットねらい目ですね。

    社宅の跡地で、系列会社がマンションを建築した例として
    南口のプラネスーぺリアがありますね。(日本生命系列かな?)

    以前、MRに行った時、営業さんに聞いた覚えが・・・。
    確かに立地や仕様が良かった割には、値段はビックリするほど
    高くは無かった。

  12. 13 匿名はん

    >>10
    野上3丁目の物件のディベロッパーは、どちらかわかりますでしょうか?

  13. 14 10

    野上3丁目(三井物産の社宅跡)は三井不動産です。
    地下1階、地上3階の94戸で届けを出しているようです。
    将来(平成20年以降)、マンションのすぐ横に都市計画道路もできるようです。
    (車での移動がスムーズになると見るか、騒がしくなると考えるか、難しいところですね)

    というようなことは、宝塚市のホームページに詳しく書いています。
    この先、どのあたりにどのような物件が建ちそうかも、予想することができますよ。

  14. 15 匿名はん

    >>14
    ありがとうございます。
    三井物産の社宅跡に、三井不動産・・・いかにも!なパターンですね。
    上のニッセイと新星和不動産みたいな感じで
    これは、価格に反映されそう。
    戸数94は個人的にちょっと多いかな?とも思いますが、今後の動向
    が楽しみです。

  15. 16 匿名はん

    山手台は戸建て販売みたい・・・昨日の朝刊にチラシ入ってました。

  16. 17 匿名はん

    山手台は新興住宅地だけど、ここはマンションのスレだから、
    戸建住宅は基本的に関係ないよ。

  17. 18 匿名はん

    昨秋から宝塚物件を検討してるのですが、ここ最近の宝塚関係の物件の板は
    どこも閑散としていて…盛り上がりに欠けてきています。
    時間のある時にチェックしてたのですが情報がなくなってきてますね。

  18. 19 匿名はん

    >>18
    そうですね、それなりに魅力的な物件もあるんですけど、情報は確か
    に少ないかも?

    南口プロジェクトと、上に書いてある野上3丁目の三井物産社宅跡は
    結構いい感じですけどね。私も情報通さんの登場を待ちたいです。

  19. 20 匿名はん

    逆瀬川は、商業施設が充実しているので
    野上の物産社宅跡は注目しています。
    学区は、西山小・宝梅中なのでしょうか?

  20. 21 匿名はん

    野上3丁目は西山小、光ガ丘中です。

    宝塚市通学区域
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/reiki_int/honbun/ak31602691.html

  21. 22 匿名はん

    あら、ビックリ〜。どう考えても宝梅中の方が近いと思うのに。
    野上から光が丘か〜!

    体力は付くと思いますが、足が太くなりますよ。私、宝梅から
    光が丘のバス停近くの宝塚高校に、歩いて3年通いました。
    クラブ活動もやっていたので、結構きつかったです。

    横レスでした。

  22. 23 匿名はん

    ちょっとだけですが野上3丁目の物件が載ってました。
    http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00350.html

  23. 24 匿名はん

    市長逮捕で宝塚のマンション建設は変わるでしょうか?

  24. 25 匿名はん

    宝塚南口の駅近く、サンビオラの駐車場のあったところ解体されて
    ますね。サンビオラのお客さんが来ないのに、駐車場だけあっても
    仕方ないといえば、仕方ないけど。

    ラビスタ行きのバス停のすぐ横、南口幼稚園の近くですが・・・・・。
    この近くに最近出来たマンションは、あっという間に完売したので
    もしもマンションが建つなら、要チェック。

  25. 26 匿名はん

    >24
    来年度の予算が組めなくて議会が混乱しているようです。
    共○党発行の市長批判チラシが市内にまかれましたね。

  26. 27 匿名はん

    >>24 かわらんだろ
    それより市長のマンションが湯本町で、捜索入ってたみたいやけど、どの辺りかな
    「あ」の並びかな

  27. 28 匿名はん

    >>25
    解体じゃなくて、メンテナンスみたいですよ〜。
    今日、傍を通ったので張り紙を見たのですが、使い勝手をよくするため
    作り直すみたいな感じ。駐車場のままじゃないかな?

  28. 29 匿名はん

    市長のマンション、「あ」の隣じゃないかな?
    先週のいつだったか、朝7時すぎごろ、
    数人の報道陣がマンションの前に居ました。
    「だれか芸能人でも住んでいるのかな?」とのんきなことを考えながら
    通勤したのですが、その日の夜、市長逮捕のニュースを知り、
    あそこが市長のマンションだったのか、と思いました。

  29. 30 匿名はん

    南口プロジェクト・・・やっと正式名称が出たね
    「ジオ宝塚ブリアンセーヌ」メッチャ覚えにくい。75㎡〜92㎡割りと広め?お手ごろ?

  30. 31 匿名はん

    ブリアン!?セーヌはなんとなくイメージできるけどぉ。。。
    土地の形状上、割と広めに取れるんでしょうね!
    立地がいいから、即完売しそぉーーー!!

    その75㎡で、おいくらぐらいなのでしょうか?

  31. 32 匿名はん

    >30さん、どこにかいてありますか?

  32. 33 匿名はん

    >>32

    住宅情報ナビで載ったばかりじゃないかな?私も今日知った。
    値段は「未発表」。
    宝塚南口徒歩1分なんて、今後も簡単には出そうにないから、
    強気の価格設定だったりするかも?

  33. 34 匿名はん

    このマンションって、「クレアシティ南口」の前に建設されているけど
    方角から言うと南側がOPENなのですか?
    だったら、道路に面していて多少の騒音があっても意味ありますよね?

  34. 35 匿名はん

    ずっと以前から、ジオ宝塚ブリアンセーヌの会員登録してたので、先日、
    会員のみ公開のモデルルームに行ってきましたが、
    仕様は良いものの、値段(あくまで予定)の高さに、驚きました!
    91m2の一番低層階でも、4700万ぐらいを予定されており、
    とてもじゃないけど、一戸建てが買える値段です。
    この価格設定のままでいくなら、絶対辞めます。

  35. 36 匿名はん

    はあぁぁぁ、野上1丁目のワコーレといい勝負ですね。
    最近、立地の良い物件は、必要以上に強気だな〜あっちもこっちも。
    幾ら南口駅近とはいえ90㎡そこそこで、低層階で4700万は高いわ〜。

  36. 37 匿名はん

    わぁ〜高いですねぇ!!
    でも、場所がいいからな〜
    この辺りって、戸建もなかなか立派な価格で出てますしね〜

    35さんへ、
    モデルルームって、どこに建設されているのですか?
    私も会員登録してますが、案内が来ていない!!
    もしかしたら、地元の方優先で始めてるのかもしれませんね。

  37. 38 匿名はん

    35番です。
    皆さんもやっぱり、高いと思われます?!
    安心しました。うちだけ、貧乏かと・・・。
    まだ、正式価格が決まるまで、会員の来場者の意見を考慮に入れて価格を決めるそうなので、
    私は、この掲示板で訴えて世論を盛り上げ、なんとか、阪急不動産のスタッフに目がとまり、
    安くしてくれないかな〜という、庶民の苦しい願いで投稿しました。

    モデルルームは、アモーレアベーラ横に、ひっそりあります。
    予約が必要なため、ブラっと立ち寄った、ひやかしの近所のおばちゃんが、断られてました。

  38. 39 匿名はん

    アモーレアベーラの隣ですか。
    むかし、コスモヒルズのMRがあったところかな?なんとなくわかりました。
    でも、飛込みでいっても駄目なんですね、冷やかしじゃないから
    なんとかアポとらないと・・・^^;;;
    宝塚南口の駅徒歩1分だったら、90平米で4000万後半は仕方ないと思うけどな。
    2年くらい前だったら、大分安かったけど、今は軒並み高くなってきてるし。

  39. 40 匿名はん

    私も、あの立地と、あの条件では、
    それぐらいの価格でも仕方ないかも!?と。
    免震を入れたのが、価格UPの大きな要因になってると思いますけどね。
    あと、底値の時代は終わった〜ってのも、すごく感じますね。
    でもやっぱり売れちゃうんでしょうね、、、

  40. 41 匿名はん

    25ですが、久しぶりに南口にいってみたら、先日解体工事されて
    いたサンビオラの駐車場。
    立体から平面になっていただけでした。すみません。。。
    隣にたっているプラネのマンションが、丸見えになっていた。

  41. 42 匿名はん

    ファーストアドレスもう出来そうだね!はやっ!たのしみぃ。。

  42. 43 匿名はん

    ファーストアドレスって、もう完売したんでしょうか?
    HPみて、Gタイプに興味を持っているんですけど。

  43. 44 匿名はん

    ファーストアドレス結構売れ残ってるよ。
    2割は残ってたかな。
    でも、1,2階がメインだし、あんまりお勧めじゃない。
    おととい届いたDMだと、
    Gタイプは、2階4668万 4階4938万が売れ残ってるみたいですよ。

  44. 45 匿名はん

    ↑値段高いですね。。

  45. 46 匿名はん

    ↑普通でしょ

  46. 47 匿名はん

    90㎡超えていて、宝塚で駅徒歩5分いないなら、特に高くはないと思う。

  47. 48 匿名はん

    ジオ宝塚ブリアンセーヌにコンタクトを取ったら、間取り図面コピーと
    アンケートが送られてきました。
    AタイプからEタイプまで5種類の間取りがあるんですが、最上階だけが
    1階に2戸、後は上から下までは同じタイプで3パターン。
    75㎡〜92㎡くらいで、本当に普通の一般的な間取りでした。
    立地は魅力なんだけど、それ以外は今ひとつインパクトがないんですが。
    とりあえず、MRには行くつもりなんで、もしいったらまたレポします。

  48. 49 匿名はん

    私も今電話で問い合わせをしてみました。価格ですが、75㎡ぐらいの3階で3500万円ぐらいだそうです。
    75㎡でも高層階になっていくと、4000万円ぐらいだそうです。

  49. 50 匿名はん

    ファーストアドレスは部屋(洋室)がでこぼこなのしているのが気になります…

  50. 51 匿名はん

    ↑だから?なに??

  51. 52 匿名はん

    ジオのMR行って来ました。

    メインの3つの間取り、Bタイプ75㎡、Aタイプ81㎡、Cタイプ
    92㎡で5つのメニュープランがあり、無償で間取り変更が出来ると。
    完璧に南向きなのはいいと思います。(前はいかりスーパー)
    最上階の広い部屋のうち、南東の角部屋は販売予定なし。
    金額は、Aが3940〜4540万円、Bが3450〜3990万円、
    Cが4590〜5240万円。

    駅までのフラットアクセス1分、南向きが売りみたい。
    個人的にはかなり気に入りました。MRも結構混んでいましたよん。

  52. 53 匿名はん

    「ファーストアドレス」と「ジオ」と「ワコーレ」で迷っています。
    ハッキリいってワコーレは高いので、間取り的には妥協しなくてはいけないのですが・・・

    客観的に見て資産価値が高いのはどれだと思いますか?皆さんの忌憚のないご意見を
    お聞かせ頂けませんか?

  53. 54 匿名はん

    Livinが6月30日に撤退だってね。
    Mandaiがとどめをさしたか!

  54. 55 匿名はん

    スターバックス入ってほしい!
    みんなで、スタバの店舗にある意見書に書いて依頼してみましょー!!

    このエリアは住民が多いし立地もいいから
    ニーズのある店が入れば、ぜったいイケルはず!
    ちょうどこのタイミングで大きく動きヨカッタんじゃないですか〜☆

  55. 56 匿名はん

    いかりが生き残って、LIVINが消えるとは・・・意外だ。

  56. 57 匿名

    宝塚から新大阪て通勤的にどう思われます?
    ちなみに市内で購入と比較検討しているんですが

  57. 58 匿名はん

    宝塚〜新大阪っていうのは、あんまりルートとして使いやすい
    ルートじゃないですよね?
    JR宝塚の徒歩圏内であれば、まだ考える余地はあると思います
    けど、阪急しか利用できない地域だと新大阪への日々の通勤は、
    ちょっと不便だと思いますよ。

  58. 59 匿名はん

    >>53
    阪急不動産の2つは、逆瀬川が好きか南口が好きか?
    という点で意見が分かれるだけで、同じ会社が作ってる
    マンションだし、購買層は同じでは?
    ファミリー向けの可もなく、不可もなくの手ごろな物件

    ワコーレは立地はいいのは認めるが、ちょっと高すぎる。
    土地をゲットする時に、交渉を誤ったのか?と思うくらい。

  59. 60 匿名はん

    私も3つともMRには行きました。
    ファーストアドレスは、間取りのバリエーションが多いし、駅から坂ナシでいけるところは
    いいですが、間取りの殆どが収納少なすぎ・・・ひとつだけ78平米で納戸つきのがあり、
    あれはいいな〜っと思いました。Eタイプだったかな?
    でも、今の時点からだとカラーチョイスも間取り変更も何も出来ない、総て自前リフォーム
    になるみたいです。営業さんはすごく強気ですね、順調売れてるんでしょうか?

    ジオ・ブリアンセーヌは、ホテルの横で商業地域だというのが、ひっかかった。
    阪急電鉄もファミリーランドを手放すくらい不景気だし、宝塚ホテルが将来的になくなると
    したら、大きなマンションや商業スペース(ショッピングモールとか)が出来て日当たりが
    悪くなってしまったりするかも・・・と思ってしまいました。
    タイプが3つしかなくて、選択の範囲も広くないし。

    最後にワコーレ野上1丁目。誰かが買ってくれるなら、迷わずここですが・・・高いっ!!
    第一種低層住居専用地域だけあって、静で環境もいいし、見晴らしもまずまず。
    間取りも収納がキチンとついてて、使いやすそう。外観のデザインもお洒落でした。
    でも、6000万近い高額物件の家のど真ん中にエレベーターが通ってるのがあり驚いた。
    あんなの誰が買いたいのでしょうか?
    幾らが壁を厚くしても、音がすると思うのは素人考えかな?

  60. 61 匿名はん

    私の住んでいる所はマンションのエレベ−タ-横で、 戸数もワコ−レより少しすくない戸数ですが壁だけで
    入居前は音の心配をしましたが、住むと以外に気になりませんでした。昼間はほとんど気にならないし
    夜は頻度は減りますし、マンションにもよるかも知りませんが、ご参考までに。

  61. 62 匿名はん

    私が住んでる所もエレベーターの横ですが、全然大丈夫ですよ。
    もしかすると他よりお買い得などでは。と思います。
    その分価格が安くなっていたので。

  62. 63 匿名はん

    阪急の南口駅前マンション検討なら、
    前スレ167 要確認。
    https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
    mode=point&fol=kansai&tn=0453&rs=151&re=180&rf=no

  63. 64 匿名はん

    ワコーレのPタイプのことですよね?>60

    あれは確かに。。。普通エレベーターの横にあるっていっても
    一軒の家のど真ん中にかち割るように横たわってないでしょ。
    アルコーブや廊下や玄関の脇に、余り人のいないところにある。

    デモ、この間取りはチョットビックリ。

  64. 65 匿名はん

    ワコーレあと、残物件2戸らしい・・・最上階の高いところだけ残っている。

  65. 66 匿名はん

    栄町三丁目のグランブルーと逆瀬川ファーストアドレスとで迷ってます。周辺の治安や地盤のことなど色々教えて頂きたいですm(_ _)m

  66. 67 匿名はん

    あと逆瀬川幼稚園についても園の雰囲気など教えて頂きたいです。

  67. 68 匿名はん

    栄町3丁目のグランブルーと逆瀬川のファーストアドレスって
    かなり雰囲気が違うと思いますよ。
    それに、ファーストアドレスは早く動かないと残物件が減って
    きてる、気に入った間取りや階がゲットできないかも?

    立地、利便性は断然逆瀬川だと思うけど〜。
    栄町3丁目辺りって、ここ数年安価なマンション乱立
    だから、将来的に売り買いするとき、あまり有利な条件
    にならない気がする。

  68. 69 匿名はん

    68さん、レスありがとうございます!逆瀬川ファーストアドレスの方は、立地や間取りはとても気に入っていて、
    宝塚グランブルーの方は、性能評価書付き、10年保証付きの第三者のチェックがしっかりしているのと間取りも気に入ってますが、
    南側にマンションが建っているのと、地盤や活断層(阪神大震災の時、宝塚駅前も被害が大きかった記憶があるので…)が気になっています。
    逆瀬川ファーストアドレスに性能評価書が付いていたらいいのになぁと思うのですが…。
    逆瀬川ファーストアドレスの評判をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて頂きたいです。
    まだ周辺住民の反対運動はあるのでしょうか?
    以前は反対ののぼりを見かけたのですが…。

  69. 70 匿名はん

    ↑10年の保証なんてどこにでもついてます。
    反対ののぼりはありません。
    地盤や活断層なんて、どこにでもあるし
    園の雰囲気なども、そこまで心配してる
    のなら、私だったら自分で周りの人に
    聞きに行くけど・・・
    冷たいですが、自分の気に入ったほうを
    買えばと思います。評判はあくまで
    他人の評判では?

  70. 71 匿名はん

    逆瀬川ファーストアドレスですが。
    以前は確かに反対ののぼりがたっていて、かなりもめていたという
    書き込みを幾つか読みましたよ。近隣住民の反対があったのは事実。
    70番サンは、ずいぶんきつい書き方されてますけど、
    そんなこといったら、意見を書き込む掲示板自体が無駄ってことに
    なりません?情報をつのって、それに感謝して取捨選択したらいい
    世の中、自分で何もかも出来る人ばかりじゃないですよ。

  71. 72 匿名はん

    70さん、71さん、レスありがとうございます!
    71さん、ファーストアドレスの周辺住民反対の過去の書き込みってどこのスレッドに書いてありますか?
    他のスレッドなど色々見てるのですが、見つからなくて…。周辺住民が反対しているのは知っていたのですが、なぜ反対しているのか理由が知りたくて…。
    幼稚園の件は、逆瀬川には知り合いがいないので、こちらで評判が聞けたらと思い書き込みました。売り主の10年保証はどこでもついていますが、
    最近、耐震偽装事件の後位から、売り主の10年保証と更に第三者の機関がやっている10年保証をつけるところが増えてきましたが、どの物件にもついている訳ではないので…。性能評価書も同じです。
    何かは妥協しないといけないのはわかっているのですが、71さんのおっしゃるとおり、色々な情報をこちらのスレッドでお聞きして取捨選択させて頂ければと思い書き込みしました。

  72. 73 匿名はん

    あげます

  73. 74 匿名はん

    一時期、マンションラッシュはもう終わりかな!?と思ってたら、また最近色々、建設予定のマンションのチラシを見かけるようになりました。
    ロイヤルグラン武庫山、南口の阪急不動産の分、ワコーレ野上一丁目、逆瀬川ファーストアドレス、栄町のグランブルー宝塚や、中山や旭町にもマンションが建ちますね。

  74. 75 匿名はん

    また2年前と同じような波がやってきましたね〜☆
    ただ当時の相場とはグンと上がっているような!?
    でもこの辺りは、とても住みやすいのでオススメです♪

  75. 76 匿名はん

    南口のジオ、一度MRに言ったら、昨日ダイレクトメールがきて
    残物件あと3〜4戸だって。むちゃくちゃ早くない?^^;;;

    びっくり・・やっぱ南口の駅近って人気あるんだね。
    同じ阪急系列の逆瀬のファーストアドレスの方が、自分的には
    ○って思っていたんだけど。

  76. 77 匿名はん

    >>75
    2年前との比べると、同等の立地、仕様のマンションで・・・で、概ねプラス1000万という感じですね。

  77. 78 匿名はん

    南口のジオのように、あのような立地条件の物件は
    もう早々に出ないでしょう。
    駅近であっても、
    住宅街のような落ち着いた雰囲気がある場所なんて珍しい。
    もともと戸数が少ないのもありますが、
    残りがもう少ないのも納得です。

  78. 79 匿名はん

    しかし、ある掲示板で、ジオの隣の「宝塚ホテルの撤退が決まった。」と言う書き込みがあり、
    真偽の程を、大変知りたいです。どなたか、ご存知の方はいらっしゃいますか。

  79. 80 匿名はん

    つい最近も、宝塚ホテルの求人出てましたよ。
    撤退するなら、今さら求人なんてしないような??
    知り合いの不動産屋さんにも尋ねてみましたが、
    昔からそういううわさはずっとあるけど、
    業界内でもそういう事実は聞いてない、と話してましたけどねぇ。

  80. 81 匿名はん

    いやいや、宝塚ホテルは撤退し、宿泊施設は全てなくなりますので
    多分、ジオの環境は激変しますよ。噂ではなく事実です。

    あと、レストランやカフェは大劇場の駐車場あたりに移動、
    リニューアルされて存続します。ですから求人が出ていても当然。

  81. 82 匿名はん

    ↑ちなみにこの情報は、30年宝塚に在住している地元の名士(開業医)
    からの情報です。いろいろ地区の役員とかされているので、情報が早い
    のでしょうね。

  82. 83 匿名はん

    宝塚ホテル、披露宴会場やチャペルもなくなってしまうんでしょうか?

  83. 84 匿名はん

    ジオは、「宝塚ホテルの隣」というのも大きなウリにしていたので、購入した方からクレームはでないのかしら。

  84. 85 匿名はん

    おまけに宝塚ホテル跡は高層マンションしかなかったりして。

  85. 86 匿名はん

    それに、宝塚ホテルはいつもガラガラですね。

  86. 87 匿名はん

    宝塚ホテルのチャペルは綺麗だったのになぁ…。残念…。

  87. 88 匿名はん

    駅前だけど、山の手の方に近いあのあたりの土地は一等地・・・
    商業地域だから制限もあまいし、高層マンションが建つ可能性は
    大じゃないかな?

  88. 89 匿名はん

    話変えて、すみません。
    お聞きしたいのですが、逆瀬川ファーストアドレスって、ファミリー向けですよね?
    今、購入を考えているのですが、ファーストアドレスっていうスレで「小さい子どもはうるさいから嫌だなぁ。ステータスも下がる」と書いてありました。
    うちにも小さい子どもがいるので、気になってます…。

  89. 90 匿名はん

    くだらない人間の言動にいちいち悩むな。
    なぜ子供がいたらステータスがさがるの?
    君も昔はこどもだったのだろう。
    つまらんスレたてるな。

  90. 91 匿名はん

    90さん、レスありがとうございます!子どもが騒音など迷惑をかけないよう床に防音じゅうたんを敷いたり、予防策はしようとは思っていましたが、
    小さな子どもがいるものにとっては落ち込むような書き込みだったので、
    90さんのようなご意見を聞けて、大変うれしく思いました。
    先ほど、説明不足だったのですが「子どもがうるさくて嫌だなぁ。ステータスも下がる」と書き込んでたのは、スレ主ではなく、そのスレに書き込みをされていた方だと思います。契約された方(多分、スレ主)が「小さな子どもがいるので、同じマンションでお友達ができたら嬉しいです」という書き込みに対して、先ほどのようなレスが書き込んでありました。
    説明不足で、すみません!

  91. 92 匿名はん

    ↑子供の事を考えるんだったら、野上に出来る三井と今販売してる
    ワコーレと武庫山の方が、学校区はいいですよ。ただ土地柄か少し
    値段がファーストアドレスより高いですが・・・。

  92. 93 匿名はん

    友人がファーストアドレスを購入したのですが、説明会などで
    同席した方たちは、殆どが30代の子育て世代だそうで、こういう
    言い方はナンですが、多数派なんじゃないでしょうか?
    だから、子供さんが騒ぐのはお互い様って感じで、最低減のマナー
    さえ、心得ていれば問題ないんじゃないか?という感じ。

    静かな暮らしを望むなら、そういう層が購入するマンションが別の
    ところにきっと見つかります。
    ちなみに、野上1丁目のワコーレや、上で話題になっていた南口の
    ジオは、山の手の一戸建てを手放したシルバーエイジのご夫婦や
    ディンクス、シングルのキャリアウーマン層が結構多いらしいです。

  93. 94 匿名はん

    「逆瀬川ファーストアドレス」って、見るからにファミリーをターゲットにした
    マンションだと思うけど。価格帯も仕様も手ごろな子育てマンションでしょ。
    ステイタスを求めるなら、別のところを購入すべきだよね〜〜。
    ナニをカッコつけてるんだか。

  94. 95 匿名はん

    それより、宝塚ホテルの撤退の話の方がきになります。
    上の書き方からして、結構信憑性がありそうですね。
    あまり、開発されて南口の良い雰囲気が変わってしまうとしたら
    嫌だな。ショップ99だけでも、嫌なのに。
    なんで、あんなにガチャガチャと品のない店構えなのでしょう。

  95. 96 匿名はん

    91です。
    92さん、93さん、94さん、レスありがとうございます!
    まだ子どもが小さいので、シニア層やディンクス向けのマンションは避けたかったので、ご意見聞けて、安心しました。子どもの騒音には極力気を付けて、マンションの購入の検討をしようと思います。

  96. 97 匿名はん

    いえいえ、どういたしまして。93です。
    まあ、世の中いろいろな考えのひとがいますから、あまり気にしすぎず
    伸び伸びとお子さんを育ててあげた方がいいと思いますよ。
    ファーストアドレスは、立地も環境もとても○なのに、価格も高すぎず
    よい感じですよね〜?友人も入居を楽しみにしてます。

  97. 98 匿名はん

    これまでマンションに住んだ経験が無いのですが、
    新築4-5千万程度のマンションで隣の声とかって聞こえるものですか?
    それと、換気扇のダクトを伝ってニオイとかも隣に行ったりするものなのでしょうか?
    例えば、ニンニクをオイルで炒めたときのような強いニオイを発するような場合。

  98. 99 匿名はん

    南口の駅を挟んで、西側(宝塚ホテル側)東側(99側)では
    99ショップができる前から、すでに雰囲気に大きな違いがあったのでは?
    向かいのハンコ屋をはじめ、その周辺の店も全然南口っぽくないし、
    高架を越えたあたりから、南口らしい品のある町並みが感じられる☆
    西側は、駅前であっても、住宅街的な閑静な雰囲気があり
    東側は、商業的な雰囲気があり。
    やはり99のような店があると、ちょっとした時に便利でいい♪

  99. 100 匿名はん

    93さん、レスありがとうございます!昨夜、主人と話し合って、ファーストアドレスを購入することに決めました。
    ご友人にもよろしくお伝え下さいm(_ _)m
    もしご友人にも小さなお子様がいらっしゃいましたら、親子共々、仲良くして頂けると嬉しいです(もちろん、お子様がいらっしゃらなくても仲良くして頂けると嬉しいです)。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸