神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-06 18:06:54
【地域スレ】芦屋市、西宮市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

芦屋市西宮市の2市内でのお勧めの地区は何所でしょう? 
コスト、住み安さ、閑静さ、学区や交通の便等、色々ありますがご意見を。。。。
なお、神戸市宝塚市、尼崎等はそれぞれの地域厨乱入防止のためスレ対象外です。

[スレ作成日時]2008-01-19 15:20:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?

  1. 28 匿名はん

    はっきり言って阪神間の住人(特に阪急沿線の山手)
    は地域差別意識、階級差別意識が酷いです。
    私は西宮にも芦屋にも東灘にも住んだことがありますが
    限度を超えた地元賛美と、阪神間以外の色々な地域を
    勝手に見下して優越感に浸る選民思想の浸透は異常です。
    また、それ(居住地区を誇って優越感に浸りたい)
    が目的で引っ越してこられる方が非常に多い地域なので、
    その傾向は薄まるどころかどんどん色濃くなって
    もはや手がつけられない度が過ぎた状態となっています。

    日本でこれほど差別意識が強い地域は珍しいです。
    大金持ちではなく、住民の大多数を占める一般人が
    鼻持ちならない選民意識を持っているのが特徴です。

    原住民も不動産広告やマンション広告の度が過ぎた
    地域礼賛に影響されて、どんどんと勘違い人種に
    染まっています。まさにスイーツ脳(笑)の恐怖・・・

  2. 30 ご近所さん

    西宮の山手地域の住人の多くは、いろんな地域を内心馬/鹿にしたり差別したりは
    しているし、それが当然、それが普通だと思っていますが、逆に他から
    馬/鹿にされたり、批判されたり、見下されるのは断じて許さない。
    おまけにそんな自分達の事を、品が良い住民、品が良い地域だと信じ込んでいますね。

    阪神間の山手地区は日本で最も一般市民のプライドが『無駄に』高いというのは
    あながち間違ってはいない。悪い意味でひじょうにスノッブな所です。

  3. 32 匿名さん

    ↑全く同感。
    こんなトコにしかネチネチと書き込めない人間よりは、自分の地元にプライド持ってる人間の方がよほどいいんじゃないのか?そんな人間だから入れてもらえなかっただけのハナシだろ?

  4. 34 サラリーマンさん

    芦屋の山手に限らず、阪神間の自地域礼賛は多くの田舎の人が持っているような
    純粋、純真な郷土愛、郷愁とはかけ離れているからね。

    自分が住んでいる郷土、地域が好きというピュアな感情ではなく、他の地域と
    比較して見下して格付けして自地域のほうが上だと思い込む事で、歪んだ
    プライドを高く保つというとても卑しい劣等的な価値観です。

    根底に比較意識ありき、階級意識ありき、差別意識ありきの自己礼賛であり、
    どす黒い感情と欲望が巣食う地域性です。
    この地域に移り住んできて、元より性格のよくなる人は皆無に近いです。

  5. 35 23

    >24 それは阪神間うんぬんというよりもただの金持ち批判ではないでしょうか?
    阪神西宮や阪急夙川で昔から自営業をしている方々の店によく遊びに行きますが気さくな方が多くて、差別主義はないですよ?
    二代目三代目に当たる娘さんや息子さんだと、むしろ少し元気が足りないぐらいだと感じます。 頑張れ地元民!

    >26 確かに狭い地域の中で喧々諤々となるスレは多いですね。
    住んでいる人には違和感のある意見もまま見受けられますが、自分の憧れの地域を推す人が多いように感じられます。
    各スレで白熱している方も購入までの一時的な状態で、実際住み始めれば徐々に素の状態に戻っていきますよ。
    あなたがプライドが『無駄に』高いといわれる方々は、元々プライドが高いだけです。

    >30 悪意を持って批判されれば反撃もしますよ。
    莫迦にされたのを素直に受け入れられるほど人間出来ていません。何か山手の人と関って嫌な思いをされましたか?

    お勧めの地区等の意見が入ってないレスを長々とスミマセン。

  6. 36 匿名さん

    >1
    予算がわからないとお勧めすることができないです。
    私もそうでしたが、不動産屋に行ってもまずは希望エリアと予算を聞かれます。
    希望するエリアの相場とあまりにもかけ離れた予算だと「無理です」とはっきり言われます。

    誰からも良い場所だと言われる場所で、マンションを探すとなると予算7千万以上、月々の積み立て・管理費・P代との合計で8万くらいの余裕があれば選択肢が広がると思います。
    それ以下だと、立地か、学区か、専有面積かのいずれかを妥協することになりますね。
    もし宝くじにあたったら?のスレではないのですから、具体気な資金計画を是非お聞かせください。

  7. 39 買い換え検討中

    神戸でも須磨とか垂水あたりは、他と比べない完結した地域愛で好きという住民も
    わりといますが、東灘区の地域讃美は、殆どが他と比較することが前提の
    (地価うんぬんとか高級うんぬんとかハイソうんぬんとかセレブうんぬんとか
    阪急沿線以北うんぬんとか山手うんぬんとか山幹より上か下かうんうんとか)
    言わば見下す差別プライドからもたらされるものですね。

  8. 41 周辺住民さん

    >40
    一つ質問! 芦屋駅北側徒歩5分以内って、戸建が隙間無く建っていて一歩通行道路の
    見通しが悪いし、歩車分離も無理な車幅だから歩車共に不便が多いんだけどメリットって何?
    周辺住民として純粋に知りたいです。

  9. 42 周辺住民さん

    雲井・殿山町あたりを散歩してみてください。

    特急停車駅の近くで、あのような住環境が残っている風致地区はなかなかないです。

  10. 46 周辺住民さん 41

    >44
    いやー 失礼しました。 盲目的に良いといわれても具体的な利点を挙げてくれないと
    分からないこと多いですからね。 実際に住んでいる人が良い点を書いてくれて嬉しいです。

  11. 47 周辺住民さん 41

    何度も申し訳ないです。 ↑ は (誤) >44 →(正) >46 です。

  12. 48 匿名さん

    芦屋駅北あたり、緑も多いし、交通の便もいいし、お金さえあれば住みたいな、と思いますね。道が
    狭いといいますが、苦楽園の住宅街などと比べれば、まだましかも。道そのものより、腕がないのに
    大きい車に乗ってる人が乱暴な運転をしていることが多いというマナーの方が問題かもしれません。
     あの辺りは岩園小学校になるのでしょうか? ちょっと、学校までが遠いかな。盆踊りなんかもあっ
    て和やかに過ごせればいい街そうだなあ。
     
     そういえば、西宮では学分のあたりも川も近く大きなきれいな公園もあったし、交通の便もそこそ
    こ(ちょっと遠いと感じる人もいるかも)いいし、中規模のスーパーもいくつかあったし、幼稚園も
    比較的入園しやすい状況でいいなあ、と思ったことがありました。芦屋駅北からすると、かなり庶民派
    になりますが、精神的にはこちらの方が楽かなあ。こちらはこちらですごい人もいそうな気もするが。
     
     芦屋、西宮って、ほんと、立地そのものはいい場所が多いと思うのですが、ほんと、スノッブな
    場所なんで神経をすり減らすこともままあるのが難点ですね。

  13. 49 匿名さん

    どうしても西宮や芦屋、神戸山の手にこだわってマンション買われた方理由お聞かせ下さい。子育ては関係のない夫婦です。

  14. 50 周辺住民さん

    明治以降、船場(繊維)商人、特殊地域関連業務(繊維、倉庫、港湾荷役、食肉/神○牛、皮革、酒)
    といった成金によって発展した阪神間(含む神戸)は、金を人間評価の尺度とする
    地域で、富裕度で人間のヒエラルキーが決定される価値観が今も支配的ですからね。

    芦屋、西宮なんてもろにそうですよ。
    住んでいる市域によって事細かに十段階以上のランク分け、階級差別意識があります。

    例えば西宮は、金持ち賛美の金満教団「誠成公倫」や金を儲けんが為の神様「えべっさん」
    の本拠地がある事からも、金に対する執着や捕らえ方が尋常では無い事がわかるでしょう。
    歴史、成り立ちからして成金肯定文化なので、マルチ商法でも、パチンコ王でも、
    サラ金王でも、ラブホテル王でも、ヤ.ク.ザ組長でも、巨万の富を築けばヒエラルキーの頂点に
    到達できる良さもあります。実際そういう方が、阪神間の住人として住所付き(豪邸街)
    でニュースに登場する事も結構多いですし、沢山住んでいますね。

    阪神間では、

    小さい家に住んでいる***=(どんなに美しい心を持っていても)汚く卑しく甲斐性の無い人種
    豪邸に住んでる金持ち=(どんなアンダーグランドな稼ぎ方でも)美しく綺麗で素晴らしい人種

    です。

    それが好きな人にはたまらないでしょうが、金で勝ち負けが決まる世界が嫌いな人や
    金を人間評価の物差しにしたくない人には、金持ちも含めて向かないでしょう。
    実際、阪神間をあえて避けて他に住まいを選ぶ金持ちは昔から多いしね。
    ローンでマンションに住んでいるサラリーマン世帯の主婦でも、セレブ気取りで背伸び
    しまくっている見栄っ張りさんが非常に多いので、そういう人と張り合うのが
    好きな人以外は、何かとストレスがたまる事が多いと思います。

  15. 51 匿名はん

    でも、芦屋・西宮・東灘って、

    交通の便利がよい。
    緑が多い。
    閑静である。
    住民の平均所得が高い。
    住民のマナーが良い。
    一流大学出身者の割合が高い。
    (銀行員、マスコミ、製薬、商社、大学教員とか)
    子供の学力も高い。
    おしゃれなお店が多い。

    そんなことない?
    (大富豪からは見下されてるかもしれませんが、、、)

  16. 52 匿名さん

    >>49
    関西でも、ブランドに弱い人、メディアの
    イメージに影響されやすいミーハーさんは結構多いからです。

    >どうしても西宮や芦屋、神戸山の手にこだわってマンション買われた方理由お聞かせ下さい。

    たまたまではなく意地でも住みたい(ブランド欲しさ)という執着が理由です。

    人気アンケートにこぞって投票するような
    スイーツ(笑)さんには大人気ですから、マンション業者に
    とってはこれ以上無い儲けやすいエリアです。
    ミーハーさんあっての阪神間人気です。
    セレブ(笑) モダニズム(笑) マダム(笑)
    ケーキ(笑) ランチ(笑) パン屋(笑) カフェ(笑)
    ハイソサエティ(笑) 高感度ショップ(笑)
    おしゃれなショップ(笑) 女子大生(笑) スイーツ(笑)

  17. 53 匿名さん

    >49です。
    早速ありがとうございます。興味深く読ませていただいております。まだ他の皆さんもお聞きしたいですが追加で尼崎はどうなのでしょうか。JR以北でお聞きしたいです。

  18. 54 匿名さん

    53さん

     尼崎はスレ対象外ですよ。

  19. 55 匿名はん

    俺も大原・船戸・松の内より雲井・殿山の方が明らかに好きだな(東灘は考慮に入らんが)。

    そういや、なんかの雑誌でも0.5〜1ポイント差があった。くだらない企画の割に的確だった。

    しかし、駅が近いって必要かね?クルマだとわからん。山の上でなければ特段かまわないが。

    確かに駅5分ぐらいが実際丁度いいけど、近すぎても別にメリット見出せない。

    10分以上は売ったり貸したりの想定で感覚的にはヤかな。でも実質的には割とどうでも良い。

  20. 58 サラリーマンさん

    >49
    うちは西宮/芦屋にこだわってはいなかったのですが、今は西宮に住んでいます。参考になればと。
    住宅を探す条件としては、
    1.徒歩圏内に山と川がある 2.大きな本屋が近所の駅にある 3.駅から800m以内
    4.夜はちゃんと星が見える程度に暗くなる 5.職場から通勤40分ぐらいのところ

    色々探して高槻と西宮、芦屋の3箇所に絞られて、高槻にほぼ決定だったのですが
    狙っているマンション付近で交通事故を複数回見かけたので候補からはずしました。
    芦屋川駅から徒歩6分ぐらいのマンションも候補にあったんですが、山が見えないので却下。
    最終的には六甲山と川が部屋から見える西宮のマンションにしました。

    田舎出身なので日々の生活で山が見えないとどうも落ち着かなくて(笑)
    駅から800m以内にこだわった理由としては、車がいらないから。
    妻の出産〜育児休暇間の足として一時的に買ったけど、それ以降は売ってしまう予定だったので。

    川傍だと、夏には水が気化して熱を奪ってくれるので熱気が軽減されて快適ですよ。
    夏の気温は大阪より2度くらいは低いと思う。
    それと、西宮北口のジュンク堂は非常に便利ですね。ジュンク堂が無かったら西宮選ばなかったかも。
    欠点はー・・・今のところ特に無いですw 欠点に気づいた時はまた書くかもしれません。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
クレアホームズキセラ川西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸