横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【 グランシティ鎌倉植木の杜  】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 植木
  7. 大船駅
  8. 【 グランシティ鎌倉植木の杜  】 
匿名さん [更新日時] 2011-07-24 17:41:17

新築マンションのアクセスランキングで、
湘南地区で人気3位になっていました。

駅からけっこう遠そうで、坂道に建つようですが、
こちらのマンションってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-04 22:18:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ鎌倉植木の杜口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    ご購入された方へ。サウスアリーナ鎌倉はご覧になりましたか?

  2. 63 匿名さん

    武田薬品の跡地って湘南鎌倉病院って聞きましたよ〜。

  3. 64 匿名さん

    営業の方の話だと、病院は違う場所だったかと思います。工場跡地に、イトーヨーカドーだったら、もっと、便利になりますね。ただ、渋滞は、発生するので、近所は、混みますね。自転車なら・・・帰りは坂の上りになるけど・・・

  4. 65 匿名さん

    ヨーカドー魅力的ですね!大船のヨーカドーがなくなるって話聞いたことがあるので、
    移るのかな??ヨーカドーはポイントがあるのでできるとうれしいです。

  5. 66 匿名さん

    湘南鎌倉病院は、グランマークスというマンションの裏(向かい?)の空き地に建ちます。
    ヨーカドーは随分前から噂になっていますが、どうなんでしょうか?

  6. 67 匿名さん

    62さん
    今日、大船駅の東口でサウスアリーナの水色のさわやかTシャツを着た人たちが
    数人でチラシを配っていました。
    同じ場所でグランシティのチラシ配りもいましたが、こちらは普通の私服の若者。
    こういう細かい所で宣伝にお金をかけているかどうかがわかりますよね。

    今は予約で結構込んでいるようなので、そのうち平日にでも覗いてみようと思っています。

  7. 68 匿名さん

    植木地区には病院が少ないので、総合病院が欲しいですね。
    総合病院はコーナンの近くにできるんですか?

  8. 69 匿名さん

    ガラスの事なんですが音は静かだと営業の方が話していましたが、冬場の結露が心配です。
    購入された皆さんは結露対策どのようにお考えですか。
    やっぱり除湿機など置かないとダメでしょうか...

  9. 70 匿名さん

    結露ですが今の住んでいるところにもお風呂の24時間換気がついていて、うちは24時間換気しているので結露気になったことはありません。でもしていないと、結露すごいそうです。
    植木の杜も24時間換気あるのでしていれば平気ではないでしょうか?

  10. 71 匿名

    62さん、グランシティとサウスアリーナで迷ってます?
    このふたつのマンションは特徴がかなり違うので、あなたが何を重視するかだと思いますよ。

    まず静かな環境を取るか利便性に優れた環境を取るかです。
    特にJRの駅まで歩けるか歩けないかは大きな違いです。

    あとサウスアリーナのほうが金額は高いと思います。
    ただ将来売却する可能性があるなら、サウスアリーナの方が結局は安く済むかもしれません。
    基本的にマンションは利便性を重視する人のほうが圧倒的に多いので、
    金額の下がり幅も少なく、しかも売却もしやすいのです。

    まずは両方のモデルルームに行ってみて検討してみてくださいな。

  11. 72 匿名さん

    購入者です。
    現在は主要都市駅前のマンションに住んでいますが商業地域なのか回りは高層建物ばかりで車の音や話し声などいろいろな雑音がビルを反響しながら部屋に飛び込んできます。
    特に夏は窓を開けているとTVの音が聞こえなくなるくらいやかましいです。
    これでは精神的にもよろしくなく今回静かな植木に決めました。植木は住宅地域であり非常に環境に恵まれていると思います。駅前は便利だけど商業地域はどんどん新しい開発が進み今はよいけど将来考えると...
    近くにマンションが3棟建っているけど自然と共存していてとっても気に入りました。

  12. 73 匿名さん

    オプション品を購入された方の意見が聞きたいです。
    どうしてもオプションは割高な金額設定のようなきがしてためらっています。

  13. 74 匿名さん

    あとからでも食洗器とかつけれるのでうちはオプションではつけませんでしたよ。
    オプションってほんと高いので。。。。

  14. 75 匿名さん

    74さんは何もつけなかったんですか?
    私もあまりの金額の高さに驚いてほとんど選びませんでしたが…

  15. 76 匿名さん

    74です。
    食洗器や、ガラストップコンロなどはつけませんでした。
    だた、コンセントを増設しました。

  16. 77 匿名さん

    私はコンセントも移設するだけで1万かかったはずなので、あきらめました。
    でも食洗器はビルトインだったためオプションでしかつけられないと思い頼んでしまいました。
    デベロッパーのHP工事進捗状況のアップが遅すぎて参考になりませんね...
    現在工事写真は8/22撮影したものです。もう少し気を使ってほしいですね。

  17. 78 匿名さん

    コンセント増設3万円でした。入居後にほかでたのんだら安かったのかなぁ〜?
    食洗器、ビルトインでもあとからできるみたいですよ。前の書き込みにありました。
    わたしも、工事進行状況もっとまめに更新してほしいと思います。
    自分の住むところだけに気になりますよね。

  18. 79 匿名さん

    コンセント移設、1万円と言われましたが他のオプションを頼んだら
    無料にしてくれましたよ。
    食洗器をつけたのならサービスしてくれても良さそうですよね…

  19. 80 匿名さん

    79さんはいろいろオプション頼まれたんですか?
    コンセント移設無料になるなんてうれしいですよね。
    担当の人によって違うのかな?

  20. 81 匿名さん

    79です。
    オプションは電気系などの、片手で足りる数字×万円しか頼んでいません。
    サービスになったのは、同じ配列で高さを変えただけだからかもしれませんね。

  21. 82 匿名さん

    基本的にグランシテイーシリーズの標準設備はスタンダードなものが中心のようですね。
    だから他の物件より価格が安くなってるのでしょうか?

  22. 83 匿名

    設備の問題ではないような気がします

  23. 84 匿名さん

    有名大手会社は建築工事は信頼できるけど、管理費(総コスト)が高く結局販売価格に跳ね返ってしまっているような気がします。この物件は鴻池組が建築、耐震構造検査は外部機関の内と外の2重チェックだから安心できる対応をとっていましたね。
    マンションにブランド名を気にしなければ今は手の届きやすい物件が増えましたね。

  24. 85 匿名

    たしかに、そんな気はします。

  25. 86 匿名さん

    今の工事状況予定通り進んでいるんでしょうか?
    丁度、学校の編入時期にあたるので引渡し時期が心配です。。。

  26. 87 匿名さん

    丁度小中学校の春休み中の引渡しなので、お子さんをお持ちの入居の方は引越し早めにできれば助かりますよね。我が家も子供が2人いるので早めに引越しできればいいな〜と思っています。小学校は集団登校ならやはりマンション単位のグループになると思いますし・・・

  27. 88 匿名さん

    購入者です。私の購入の決め手は、なんといっても環境です。しかしこれから通う幼稚園を探そうと思いますが皆さんは幼稚園の候補等ありますか?

  28. 89 匿名さん

    購入者です。うちも幼稚園探していますが、皆さんやはり近くの玉縄とかお考えですか?県外から引っ越すので、全く幼稚園の様子もわからず、今ネットで色々調べています。マンションの方がどこへ通わせるかもとてもきになります。今のところ担当のかたに進められた玉縄と考えていますが、幼稚園へ通わせるお子様がいるかたはどこにするか決められましたか?もうすぐ願書配布ですよね。

  29. 90 匿名さん

    GRAND PLACE 更新されましたね。
    今までの写真を保存していますが、だんだんと土台ができてきて
    見える風景も高くなってきて、楽しみになってきました。

    月一回と更新の頻度は低いですが、あと5回ですか?
    そう考えるともうすぐな気もしてきます。

    秋の夜長、色々妄想してしまいそうです。

  30. 91 匿名さん

    やっと更新されましたね!
    現地を見に行くにも、現在住んでいる場所から電車で2時間くらいかかるので
    なかなか見に行けません。もっと更新頻度が高くなるとうれしいのですが...
    秋になると回りの木々はどうなるんでしょうか?紅葉でもなさそうですし
    引渡しまでが楽しいですね。

  31. 92 匿名さん

    購入者です。我が家も幼稚園を探しています。線路のこちら側だと「しろやま幼稚園」「みどり幼稚園」「玉縄幼稚園」の3つと思います(ほかにもあったらごめんなさい)。3つとも見てきました。「玉縄幼稚園」は送迎バスはありませんが広いです。「みどり幼稚園」はコーナンの近くなんで何かと便利かも・・でも狭いかな?送迎バスは調べてません。「しろやま幼稚園」は実際に話をきいたところ送迎バスがあり近くで拾ってくれるそうです。嫁さんが運転できないので我が家では「しろやま幼稚園」が第一候補かな?

  32. 93 匿名さん

    グーグルのGoogle Earthでは昔の松下社宅が写っています。
    もし、近郊の航空写真が参考になる方はぜひアクセスしてみてください。
    http://earth.google.co.jp/

  33. 94 匿名さん

    どこの幼稚園も入園定員オーバーになっているようです。
    ただし受け入れ態勢は受け入れ拒否されることはないようです。
    これは玉縄地区特有の問題であり市が関与しなければ改善できないことですから。

  34. 95 匿名さん

    30代の購入者です。皆さんの意見、とても参考になります♪
    駅から徒歩30分以内なら、通勤は健康の為に歩いて行こうかな〜。
    元々、実家が大船近辺だったので、自分にとって馴染みがあり、環境もいいところだと思います。
    コーナンの前の通りを藤沢方面に行くと、「湯乃市」というスーパー温泉があります。
    いつも綺麗に掃除してくれているので気持ちよく利用できます。
    営業時間10:00〜0:00入場は23時までやっているので、便利ですよ。
    http://www.yunoichi.com/

    武田薬品跡地には、ヨーカドー・三越が入るようですね。
    現在あるヨーカドー・三越は鎌倉女子大が買い取った噂があります。

  35. 96 匿名さん

    武田跡地決定ですか?個人的に武田研究施設より大型ショッピングセンターのほうが
    便利になりありがたいですけど...
    でも武田薬品から正式なプレス発表はまだでは??

  36. 97 匿名さん

    県外なので幼稚園の情報、周辺の情報とても参考になります。幼稚園はホントそれぞれに特色があり悩みますが、定員の状況を考えると早く並んだりするんでしょうね、、。色々考えてみます。周辺情報、幼稚園を決めた方がいましたらこれからも情報よろしくお願い致します。

  37. 98 匿名さん

    近隣のマンションのママさんたちは子供がよそのお宅の高価なものを壊しても弁償などしないで「お互い様」ですごすことにしているそうです。
    価値観は人それぞれですが、ちょっとこういうのについていけないと思う方はお気をつけ下さい。

  38. 99 匿名さん

    >98さん
    小さなお子さんが居るお宅であれば、壊されることを想定して大切なものは壊されないところに置いていますよね

  39. 100 匿名さん

    購入者です。 今日のタウンニュース・鎌倉版に「玉縄に保育所分園」という記事が出ていました。

    住所は鎌倉市植木624番地、定員36人で0〜5歳の児童、社福)つきかげ会・岩瀬保育園が運営。
    フラワーセンター跡地に恒久的な施設を予定していたが、用地確保が難しくなったので
    緊急的な対策とか。来年の2月に開所予定。

    他にも来年10月には深沢保育園の建替え予定があり、施設規模の拡大をするようです。

    平成18年4月の鎌倉市内、待機児童は41人。
    玉縄地区は11人だったようです。


    家はまだ子供がいないのですが、ようやく鎌倉市も重い腰をあげたのかな?と感じました。
    お子さんのいらっしゃるご家庭には朗報ではないでしょうか。

  40. 101 匿名さん

    >99
    まあ、そうなんですけどね。でも絨毯や車を傷つけてもお互い様(するほうが言うセリフじゃない)
    と言ってましたね。
    別にそういうのが良い人はそれでもいいでしょうけどこちらにもいらっしゃるのかな?
    価値観の違う人とは最初に気をつけないと大変なことになりそうですね。

    たとえ、子供のおもちゃでも私なら壊したら何かしら弁償しますね。
    大したことのないものなら構わないとも思うけれど、逆に大したものでないなら尚更、ちょっとのお返し(お詫びかな)もできるけど、全くそういうのをしないって信じられないです。
    何しろ、故意じゃなければ弁償しないでいいと思っている人とは付き合えません。

  41. 102 匿名さん

    >99
    まあ、そうなんですけどね。でも絨毯や車を傷つけてもお互い様(そもそもするほうが言うセリフじゃない)
    と言ってましたね。
    別にそういうのが良い人はそれでもいいでしょうけどこちらにもいらっしゃるのかな?
    価値観の違う人とは最初に気をつけないと大変なことになりそうですね。

    たとえ、子供のおもちゃでも私なら壊したら何かしら弁償しますね。
    大したことのないものなら構わないとも思うけれど、逆に大したものでないなら尚更、ちょっとのお返し(お詫びかな)もできるけど、全くそういうのをしないって信じられないです。
    何しろ、故意じゃなければ弁償しないでいいと思っている人とは付き合えません。

  42. 103 匿名さん

    >99
    まあ、そうなんですけどね。でも絨毯や車を傷つけてもお互い様(そもそもするほうが言うセリフじゃない)
    と言ってましたね。
    別にそういうのが良い人はそれでもいいでしょうけどこちらにもいらっしゃるのかな?
    価値観の違う人とは最初に気をつけないと大変なことになりそうですね。

    たとえ、子供のおもちゃでも私なら壊したら何かしら弁償しますね。
    絨毯を汚したらクリーニングくらい出しますね。
    大したことのないものなら構わないとも思うけれど、逆に大したものでないなら尚更、ちょっとのお返し(お詫びかな)もできるけど、全くそういうのをしないって信じられないです。
    何しろ、故意じゃなければ弁償しないでいいと思っている人とは付き合えません。

  43. 104 匿名さん

    テレビだって、家の壁だって高価ですよ。
    子供がいたら賠償責任の保険くらい入ったほうがいいですよ。

  44. 105 匿名さん

    武田製薬跡地に製薬研究所施設か大型ショッピングセンターどちらかの検討がされている件です。
    7日大阪府が200億円と破格な支援金を武田薬品に提示し大阪府に研究所を誘致しています。
    もし武田が大阪府に中央研究所を移設すれば、MS近くの武田工場跡地はショッピングセンターになりそうですね〜。
    法人税等市に入る税金は別として入居者には便利になりそうです(交通渋滞はさらに深刻になりそうですが・・・)

  45. 106 匿名さん

    購入者です。
    この時期はみなさんなにしてますか?
    3月末入居だと、なにをしたらいいの??
    アドバイスください。
    モデルルームからも何も連絡ないですが。。。。

  46. 107 匿名さん

    住宅ローンの手続きが終わりましたら1月まで一息つけますね。
    我が家は入居後の間取りに使用している家具が置けるかどうか、配置はどうするかなど間取り図に紙に書いた家具図を切り抜いて一家楽しく検討中です。
    子供には転校のお詫びに洋服タンスを買ってあげようと思ってま〜す

    17日に現地に行ったら3階から4階に工事が進んでいました。
    まだまだマンションの形には程遠かったですが、久しぶりにマンションへの坂道を歩いたら汗が出ました・・・

  47. 108 匿名さん

    坂の傾斜は自転車では登りきれませんね。
    我が家は上りきれる電動自転車を購入予定で〜す

    ところで購入者の皆さん、ローンプランはどのように検討されていますか?
    今変動金利は安いけど将来を考えれば金利上昇もあるはず、固定金利にするか迷いどころです

  48. 109 匿名さん

    だいぶ出来上がってきてたのしみですねっ。
    電動自転車いいですね。うちは最近普通のを買ったばかりなので
    買えそうにないです。
    11月にカーテンなどのオプション会があるそうですよ。
    ローンプランですが、うちは変動予定です。
    変動も固定もメリットデメリットありますよね。どっちがいいかはほんと選べないです。
    でも固定にしてしまうと、あとから変更できないけど、変動なら固定に変更できるって
    聞きました。
    ローンに関して知らなすぎて、、みなさんどうやって勉強してますか?

  49. 110 匿名さん

    ローンは難しいですね。
    でも明らかに言えることはこれから金利は上昇傾向にあるということです。
    ただ、経済安定にはまだまだ時間がかかりそうなのでバブル期のような金利にならないと思います。
    やはり身近に折られるフィナンシャルプランナーに相談されるのが一番ですね。
    あと本屋に行くとローンについての雑誌が多数発行されているのでそちらも参考にされてみては如何でしょうか?
    この間現地に出向いたついでに坂道を過ぎて数百メートル右側に新たなマンション建設予定の看板を発見いたしました。山を切り開き半地下立地です。城廻地区ですがこれからこのあたりもMSたくさん建つんでしょうか?

  50. 111 匿名

    うちも購入者です。
    現在は近所に住んでいるので、環境が気に入って購入しました。

  51. 112 匿名さん

    契約してきました!担当の営業マンさんがすごく熱心で誠実さを感じ購入を決めました。コーナンが近いのはポイント高いです。

  52. 113 匿名さん

    >112さんへ
    ご契約おめでとうございます。これからよろしくお願いします。
    売れ行きは日本綜合始まって以来の人気物件だったそうです。
    入居が楽しみですね!

    >111さんへ
    やはり私も環境のよさで決めました。
    ちょっと坂道が多いのと歩道が狭いところが気にかかりますけど。

  53. 114 匿名さん

    そうですか?始まって以来の人気だったの・・?最近他の日本綜合地所のMRに行ったけど営業の人がそこはしょぼいってはっきり言ってましたよ・・。

  54. 115 匿名さん

    >114さんへ
    他の日綜のMRも何件か行きましたが、どこも同じような内装でしたよ?
    同じ会社で何に対して「しょぼい」と言われたんでしょうかね?
    気になります…

  55. 116 匿名さん

    112さん
    ご契約おめでとうございます!!
    入居がたのしみですね〜。
    うちは幼稚園前のこどもがいます。
    自然がたくさんあるとこが気に入って購入しました。
    駅からはちょっとあるけど、自転車でも駅までそんなにかからないので
    いいと思います。
    今月中には全部売れちゃうかもって聞きました。
    自分が購入したところが人気があるのってうれしいですよね。

  56. 117 匿名さん

    113さん、それはホントですの?
    噂ではまだ売れていない部屋が多数あるようで、閑古鳥が鳴いているそうですが。
    それでも人気マンションなんですの??
    あっ、閑古鳥がいるマンションってことで人気なんですね。
    ステキです。

  57. 118 匿名さん

    閑古鳥が鳴いているのは、もうほとんど残っていないからでは?

    ちょっとググッてみましたが、
    Yahoo!不動産     2戸
    イースマイドットコム 3戸
    新築HOME'S       3戸
    日経住宅サーチ  4戸
    All About 4戸
    Live in Tokyo 4戸 という販売戸数になっていましたよ。

    売れ残りが多数あるようには感じないですよね。

  58. 119 匿名さん

    もともと松下電器の社宅があった土地だから立地は良いところだと思います。
    でも日綜さんの物件って松下電器社宅跡多くないですか??
    確か他の物件でもありましたよね。松下グループと関係があるのかしら。

  59. 120 匿名さん

    購入者です。うちは幼稚園の子と幼稚園前の子がいます。自転車乗せて上れるか少し気になりましたが、うちも環境が気に入り購入しました。入居がとても楽しみですね。幼稚園ですが東口はどこもかなり前から並ばないと入れないみたいですね。そして西口も玉縄は今年は年少は抽選になるかもしれないと聞きました。新しくマンションが建ち、子供の数が急激に増えてきていると話していました。うちは幼稚園選びで願書を集め今検討しています。

  60. 121 匿名さん

    インテリアOP会の案内が届きましたね。
    購入者の方々は行かれますか?

    買うかどうかは「?」ですが(OP会は高いと聞きますし…)とりあえず行ってみようと思います。
    契約の時には、まだまだ見学の人が多くて購入者との区別ができませんでしたが、
    今回集まる方は入居者なんだろうな… と思うと少し緊張してしまいます。

    どんな方々が集まるのか、ちょっと楽しみなのでした。

  61. 122 匿名さん

    鳥小屋みたいな入り口ですね。
    素敵です。

  62. 123 匿名さん

    うちにはインテリアOP会の案内がきていません???
    金額は決して安くないと思いますがどのようなコーデイネートができるか参加するだけでもよいと思います。
    OP会はこちらから問い合わせしようと思います。

    この間MS近くをうろうろしていたら武田薬品工場横にすごい大きなMSがありました!
    今まで気づかなかったのですが、確かに住民が増えて幼稚園など受け入れ態勢が遅れ困りますね〜

  63. 124 匿名さん

    MSって何ですか?

  64. 125 匿名さん

    うちも案内来ました。
    何かもらえるらしいんで、とりあえず行こうかな?って思ってます。
    開催日は11月18,19,25,26の土日になってますね。
    うちは子供が産まれる予定なんで1人だけで寂しく見に行く予定です・・・

    ちなみに武田薬品工場跡地ですが、敷地内に鎌倉市が保有する野球場等もあり、大型の商業施設を作らないような方針もあるようですよ。ホントかどうかは分かりませんが・・・
    商業施設とならない場合は公園になる説が有力なようです。

  65. 126 匿名さん

    >124さん
    MSではなくMRでした。すみません...

    武田跡地はいろいろな活用がされるようで楽しみですね〜。

  66. 127 匿名さん

    うちもOP会は参考までに参加予定です。OP会で住む方にお会いできるのがとても楽しみです。でも、ホント色々届いた資料見ましたが高いですね。家具その他購入すること考えると、、、。あれこれやりたいことはやまほどあるけれど、、、。

  67. 128 匿名さん

    家具の購入ならばご存知かも知れませんが、横浜市内にイケア港北店がありますよ。
    少しはお安く購入できるかと思います。場所は第3京浜港北インターすぐそばで、市営地下鉄の
    新横浜駅からシャトルバスも出ています。
    興味がある方は見に行ってみるといいかも・・・

  68. 129 匿名さん

    >128さんへ
    情報ありがとうございます。

    我が家も参考程度のつもりでオプション会参加しようとおもっています。
    ご指摘のとおり本当に高いものばかりです。
    入居すれば夢や希望も叶えたいですが、ほかにもお金かかるし...

    現在神奈川以外の住まいなので、今のうちに家具など物色してお求め品揃えようと思っていま〜す。

  69. 130 匿名さん

    武田薬品工場跡地、新しい研究所が建つことに決まりましたね。
    2010年、最初は1000人規模で、2000人まで増やす計画だそうです。
    住所は藤沢になりますが、人が増えそうですね…

  70. 131 匿名さん

    130さん その情報もとはどこから?
    武田薬品の敷地は藤沢市に売ったんですが。

  71. 132 匿名さん

    130ではありませんが、
    武田薬品の10月25日付ニュースリリースで広報発表されてます。
    3000人規模だとは書いていなかったのですが、大きい研究所だと
    環境アセスの対象になるかもしれません。

  72. 133 匿名さん

    本当に武田薬品研究所になってしまうんですね!
    2000人規模だと交通機関に影響が出そうです...
    法人税が入れば住民税も軽減し、また街づくりにも武田薬品が関与しよい効果が出るとよいですね。

  73. 134 匿名さん

    購入者です。TCコートとか水周りコーティング・?は皆さんやられますか・・?うちは検討中ですがかなり高いですよね。友人のマンションでは85平米の部屋で水周りも全て含めて10万台前半だつたと聞きました。長谷工の物件だったそうです。使う材料が違うのかな?確かに塗ってない部屋のうちとはつやと浴室のカビや風呂あかのつき方は違うと聞きました。

  74. 135 匿名さん

    購入者です。OPは悩みますよね。
    「マンションなんでも質問板」でフローリングコートなどの論議がされていますのでご参考までに読まれてみてはいかがでしょうか?予算・手間賃を比較検討して、できるところは自分でやろうと思っています。
    最近ローン検討くらいしかすることがなかったのでw、OP会までの一ヶ月、また楽しんで調べごとができそうです。

  75. 136 匿名さん

    送られてきたTCコートサンプルですが樹脂塗料のためなのかつめでこするとパリパリ剥離してしまいました。
    高い金額の割りに満足のいく商品ではないので我が家はやめまる方向です。
    定期的な手間がかかりますが、水性系塗料をまめにかけていた方が良いと思いました。

  76. 137 匿名さん

    >136さん
    私も同感です。
    ホームセンターに行くといろんなフローリングコートが販売されていました。
    いろいろ種類があるのでネットで調べてみようと思います。

  77. 138 匿名さん

    134です。135さん、掲示板見てみました。知らなかったので色々と他のことでも参考になり助かりました。ありがとうございます。136,137さん私も今サンプル見て色々実験して疑問に思いました、、、。自分でまめに手入れして頑張る方向で、ホームセンターに行って調べてみたいとおもいます。

  78. 139 匿名さん

    136です
    建築業に関係のある職業なのでいろいろ調べて報告いたします。
    参考にしてください。

  79. 140 匿名さん

    購入者です。今日、久しぶりに現地に行ってみました。
    現在は4階を工事中らしいのですが、ファミリーマート横の坂を上り始めてすぐに建築中の
    ブルーシートが見えてきます。(建築音も他のマンションにコダマして結構響いていました)
    南向きは9階。あの倍の高さまでできると、かなりな存在感になりそうです。

    あと、今は足場があるので余計に感じるのかもしれませんが、東側が森にすごく近いです。
    イメージではもう少し距離があるかと思っていましたが、低層階だと特に湿度・虫とか心配かも。
    最近のチラシには東側の1Fの間取りが掲載されていますし、やっぱり売れづらいのでしょうか?

  80. 141 匿名さん

    136です
    フローリングワックスについて市場調査してみましたが、一番よいのは自分で定期的に水性ワックス
    (ホームセンターで販売しているもので可)を塗ることのようです。
    長期保証するワックスは樹脂製のものが多くワックスが剥離したり、変色したり塗り変えた際には
    既存ワックスを剥離剤を使って非常に手間とコストがかかるようです。
    我が家は自分で定期的にやるつもりです。

    そうですか、4階までできましたか!
    坂の高台に建つので確かにファミマから見上げると存在感あるかもしれませんね。

  81. 142 匿名さん

    わかりました。136さん報告ありがとうございます。うちも水性ワックスでまめに手入れしていきます。自分で手入れして行こうと思ったら気持ちが楽になり楽しみになってきました。          すぐに見に行ける距離に住んでいない為、現地の状況がわかり早く立たないか楽しみですね。次ぎは湿気結露対策考えて見ます。

  82. 143 匿名さん

    135です。
    >134さん
     お役に立ててよかったです。今まではこちらかローン板ばかり見ていたのですが、
     インテリアOP会の案内が来てから、色々調べるようになりました。楽しいですね♪

    >136さん
     ワックスの件、ありがとうございます。
     見本の板のワックス、ペリペリ剥がれてきますし、自分でコマメに手入れしたほうが愛着も
     わきそうですよね。

    >140さん
     東側の森気になりますね。11月に入りましたし、そろそろGRANDPLACEの写真も
     更新される頃。楽しみです。

  83. 144 匿名さん

    136です
    >142さん
    採用されている窓は音などの対策はされていますが、MR見る限り結露に対して何も対策されていなかった
    と思います。
    冬は思いっきり結露が出ると思いますのでやはり対策必要ですね!
    我が家はINAXエコカラットを検討しています。珪藻土の漆喰仕上げにしようかと迷いましたが、仕上げ
    に自信がないためエコカラットを自分で張ろうと考えています。
    技術的には難しくないようですよ。オプション会では高いですしね!
    ないため

  84. 145 匿名さん

    結露対策は窓ガラスだけなら透明フィルムみたいなものが市販されていますね。
    ただ本当の結露はアルミサッシ部なので根本の対策は室内湿度を低下させる機器や調湿材
    などを使われれば快適になると思います。

  85. 146 匿名

    購入者です。
    我が家は犬を飼育するので、業務ビル用のタイルカーペットを敷きつめる予定です。
    無駄吠えや暴れるということはほぼ無い犬ですが、それでも抜け毛など気をつけなければいけないなと思っています。

    犬を飼い方で、何かこれは!というアイディアや、逆にこれだけは守ってもらいたいなどという考えがあれば教えてください。

  86. 147 匿名さん

    >146さん
    大きな犬ですか?
    犬の種類にもよりますが床がツルッとしているとワンちゃん歩きにくくストレスたまり
    吠えやすくなるんじゃないですか?
    入居者には動物アレルギーを持っている方もいると思いますので、抜け毛はご注意ください。
    そういう私は猫アレルギーです...
    入居者同士相手を気遣う心を持てばある程度の不満も解消できますよ!

  87. 148 匿名さん

    マンション自体、ペット飼育可で売り出しているので、ペットを飼うことは
    かまわないと思います。私はアレルギーはないので気になりませんし、動物は好きなのですが、
    うんちやおしっこのマナーもちろん、廊下やエレベーター内で歩かせることは
    やめたほうがいいと思いますけど。。。。飼っている人にとってはかわいくても
    嫌いな人もいると思うので。。。管理組合ができたらいろいろ検討したいことですよね。
    とてつもなく動物嫌いの方がいないことを願いましょう!みんなで気持ちよく生活できれば♪

  88. 149 匿名

    146です。色々有難うございます。
    確かに猫アレルギーの方って多いですよね。猫も飼っているので気をつけなくてはいけませんね。
    おまけにうちの犬は大型犬なので抱っこは出来ません。
    確かに廊下やエレベーター内での対策も考えないといけませんね。
    マンション内の公共の場で排泄物やマーキングさせることをしてはいけないことは十分分かっていますが、それ以上に細かな注意が不可欠ですね。

  89. 150 匿名さん

    >149
    犬は苦手なので申し訳ないのですが
    規約で犬の大きさが制限されていたと思いますが、聞かれていないでしょうか?
    営業の方は共用部分では犬は抱かなければいけないことになっているといっていました。

  90. 151 匿名さん

    >149さん
    大型犬は禁止ではありませんでしたか? 体高75cm以内となっていました。
    これは現在のサイズではなく、将来大きくなった時のものと認識していますが…
    大丈夫でしょうか?

    >149さん
    必ず抱く必要はなさそうです。容器に入らない・抱けないくらいのサイズであれば
    他人との間に自分が入るよう配慮すれば良いようですよ。

  91. 152 匿名さん


    間違えました。 下の件は150さんに対してです。

  92. 153 匿名さん

    犬にしてみればマーキングは習慣です、それを阻止するということは犬にストレスがかかるということですよね。なんだかかわいそう...
    犬にしてみれば規約なんて理解できませんよね。そう考えると犬をMSで飼う事は犬には不幸せのような気がします。
    いろいろ管理組合で話し合う必要ありますね。

  93. 154 匿名

    犬は3匹までOKということなので、そう考えて購入しているひともいるはずです。
    マンション内でマーキングをさせないことくらいは、犬のストレスにはなりません。
    おそらく飼い主の意識の問題ではありませんか?

  94. 155 匿名さん

    購入者です。
    ペット可のマンションですし、色々と細かい問題がありそうなのは皆様ご承知ですよね。
    生活が始まって、管理組合などの話し合いで解決していければ良いですね。
    大規模物件ではありませんし、たったの77世帯。お互いに気を使って仲良くしていきましょう!

  95. 156 匿名さん

    ワンワン

  96. 157 匿名さん

    我が家のペットは熱帯魚にします。
    子供へ命の尊さを学ばすには良い機会になると思いました。

    もうすぐオプション会です、我が家では金額と希望装備でにらめっこ。
    極力DIYでまかなうつもりですが、参加すると嫌でも買わされる雰囲気の会なんでしょうか?

  97. 158 匿名さん

    ペットの件ですが、重要事項説明ではどのように記載されているのでしょうか?

  98. 159 匿名さん

    重要説明会を聞かれていないのでしょうか? ここはキャンセル1戸だけなので皆さん聞いているのでは?

  99. 160 匿名さん

    私は重要説明会には出席できていません。
    案内状が未着で知りませんでした。いいかげんな対応ですね

  100. 161 匿名さん

    重要事項を説明せずに販売することは宅建業法上違反です。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸