横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【 グランシティ鎌倉植木の杜  】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 植木
  7. 大船駅
  8. 【 グランシティ鎌倉植木の杜  】 
匿名さん [更新日時] 2011-07-24 17:41:17

新築マンションのアクセスランキングで、
湘南地区で人気3位になっていました。

駅からけっこう遠そうで、坂道に建つようですが、
こちらのマンションってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-04 22:18:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ鎌倉植木の杜口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    鳥小屋みたいな入り口ですね。
    素敵です。

  2. 123 匿名さん

    うちにはインテリアOP会の案内がきていません???
    金額は決して安くないと思いますがどのようなコーデイネートができるか参加するだけでもよいと思います。
    OP会はこちらから問い合わせしようと思います。

    この間MS近くをうろうろしていたら武田薬品工場横にすごい大きなMSがありました!
    今まで気づかなかったのですが、確かに住民が増えて幼稚園など受け入れ態勢が遅れ困りますね〜

  3. 124 匿名さん

    MSって何ですか?

  4. 125 匿名さん

    うちも案内来ました。
    何かもらえるらしいんで、とりあえず行こうかな?って思ってます。
    開催日は11月18,19,25,26の土日になってますね。
    うちは子供が産まれる予定なんで1人だけで寂しく見に行く予定です・・・

    ちなみに武田薬品工場跡地ですが、敷地内に鎌倉市が保有する野球場等もあり、大型の商業施設を作らないような方針もあるようですよ。ホントかどうかは分かりませんが・・・
    商業施設とならない場合は公園になる説が有力なようです。

  5. 126 匿名さん

    >124さん
    MSではなくMRでした。すみません...

    武田跡地はいろいろな活用がされるようで楽しみですね〜。

  6. 127 匿名さん

    うちもOP会は参考までに参加予定です。OP会で住む方にお会いできるのがとても楽しみです。でも、ホント色々届いた資料見ましたが高いですね。家具その他購入すること考えると、、、。あれこれやりたいことはやまほどあるけれど、、、。

  7. 128 匿名さん

    家具の購入ならばご存知かも知れませんが、横浜市内にイケア港北店がありますよ。
    少しはお安く購入できるかと思います。場所は第3京浜港北インターすぐそばで、市営地下鉄の
    新横浜駅からシャトルバスも出ています。
    興味がある方は見に行ってみるといいかも・・・

  8. 129 匿名さん

    >128さんへ
    情報ありがとうございます。

    我が家も参考程度のつもりでオプション会参加しようとおもっています。
    ご指摘のとおり本当に高いものばかりです。
    入居すれば夢や希望も叶えたいですが、ほかにもお金かかるし...

    現在神奈川以外の住まいなので、今のうちに家具など物色してお求め品揃えようと思っていま〜す。

  9. 130 匿名さん

    武田薬品工場跡地、新しい研究所が建つことに決まりましたね。
    2010年、最初は1000人規模で、2000人まで増やす計画だそうです。
    住所は藤沢になりますが、人が増えそうですね…

  10. 131 匿名さん

    130さん その情報もとはどこから?
    武田薬品の敷地は藤沢市に売ったんですが。

  11. 132 匿名さん

    130ではありませんが、
    武田薬品の10月25日付ニュースリリースで広報発表されてます。
    3000人規模だとは書いていなかったのですが、大きい研究所だと
    環境アセスの対象になるかもしれません。

  12. 133 匿名さん

    本当に武田薬品研究所になってしまうんですね!
    2000人規模だと交通機関に影響が出そうです...
    法人税が入れば住民税も軽減し、また街づくりにも武田薬品が関与しよい効果が出るとよいですね。

  13. 134 匿名さん

    購入者です。TCコートとか水周りコーティング・?は皆さんやられますか・・?うちは検討中ですがかなり高いですよね。友人のマンションでは85平米の部屋で水周りも全て含めて10万台前半だつたと聞きました。長谷工の物件だったそうです。使う材料が違うのかな?確かに塗ってない部屋のうちとはつやと浴室のカビや風呂あかのつき方は違うと聞きました。

  14. 135 匿名さん

    購入者です。OPは悩みますよね。
    「マンションなんでも質問板」でフローリングコートなどの論議がされていますのでご参考までに読まれてみてはいかがでしょうか?予算・手間賃を比較検討して、できるところは自分でやろうと思っています。
    最近ローン検討くらいしかすることがなかったのでw、OP会までの一ヶ月、また楽しんで調べごとができそうです。

  15. 136 匿名さん

    送られてきたTCコートサンプルですが樹脂塗料のためなのかつめでこするとパリパリ剥離してしまいました。
    高い金額の割りに満足のいく商品ではないので我が家はやめまる方向です。
    定期的な手間がかかりますが、水性系塗料をまめにかけていた方が良いと思いました。

  16. 137 匿名さん

    >136さん
    私も同感です。
    ホームセンターに行くといろんなフローリングコートが販売されていました。
    いろいろ種類があるのでネットで調べてみようと思います。

  17. 138 匿名さん

    134です。135さん、掲示板見てみました。知らなかったので色々と他のことでも参考になり助かりました。ありがとうございます。136,137さん私も今サンプル見て色々実験して疑問に思いました、、、。自分でまめに手入れして頑張る方向で、ホームセンターに行って調べてみたいとおもいます。

  18. 139 匿名さん

    136です
    建築業に関係のある職業なのでいろいろ調べて報告いたします。
    参考にしてください。

  19. 140 匿名さん

    購入者です。今日、久しぶりに現地に行ってみました。
    現在は4階を工事中らしいのですが、ファミリーマート横の坂を上り始めてすぐに建築中の
    ブルーシートが見えてきます。(建築音も他のマンションにコダマして結構響いていました)
    南向きは9階。あの倍の高さまでできると、かなりな存在感になりそうです。

    あと、今は足場があるので余計に感じるのかもしれませんが、東側が森にすごく近いです。
    イメージではもう少し距離があるかと思っていましたが、低層階だと特に湿度・虫とか心配かも。
    最近のチラシには東側の1Fの間取りが掲載されていますし、やっぱり売れづらいのでしょうか?

  20. 141 匿名さん

    136です
    フローリングワックスについて市場調査してみましたが、一番よいのは自分で定期的に水性ワックス
    (ホームセンターで販売しているもので可)を塗ることのようです。
    長期保証するワックスは樹脂製のものが多くワックスが剥離したり、変色したり塗り変えた際には
    既存ワックスを剥離剤を使って非常に手間とコストがかかるようです。
    我が家は自分で定期的にやるつもりです。

    そうですか、4階までできましたか!
    坂の高台に建つので確かにファミマから見上げると存在感あるかもしれませんね。

  21. 142 匿名さん

    わかりました。136さん報告ありがとうございます。うちも水性ワックスでまめに手入れしていきます。自分で手入れして行こうと思ったら気持ちが楽になり楽しみになってきました。          すぐに見に行ける距離に住んでいない為、現地の状況がわかり早く立たないか楽しみですね。次ぎは湿気結露対策考えて見ます。

  22. 143 匿名さん

    135です。
    >134さん
     お役に立ててよかったです。今まではこちらかローン板ばかり見ていたのですが、
     インテリアOP会の案内が来てから、色々調べるようになりました。楽しいですね♪

    >136さん
     ワックスの件、ありがとうございます。
     見本の板のワックス、ペリペリ剥がれてきますし、自分でコマメに手入れしたほうが愛着も
     わきそうですよね。

    >140さん
     東側の森気になりますね。11月に入りましたし、そろそろGRANDPLACEの写真も
     更新される頃。楽しみです。

  23. 144 匿名さん

    136です
    >142さん
    採用されている窓は音などの対策はされていますが、MR見る限り結露に対して何も対策されていなかった
    と思います。
    冬は思いっきり結露が出ると思いますのでやはり対策必要ですね!
    我が家はINAXエコカラットを検討しています。珪藻土の漆喰仕上げにしようかと迷いましたが、仕上げ
    に自信がないためエコカラットを自分で張ろうと考えています。
    技術的には難しくないようですよ。オプション会では高いですしね!
    ないため

  24. 145 匿名さん

    結露対策は窓ガラスだけなら透明フィルムみたいなものが市販されていますね。
    ただ本当の結露はアルミサッシ部なので根本の対策は室内湿度を低下させる機器や調湿材
    などを使われれば快適になると思います。

  25. 146 匿名

    購入者です。
    我が家は犬を飼育するので、業務ビル用のタイルカーペットを敷きつめる予定です。
    無駄吠えや暴れるということはほぼ無い犬ですが、それでも抜け毛など気をつけなければいけないなと思っています。

    犬を飼い方で、何かこれは!というアイディアや、逆にこれだけは守ってもらいたいなどという考えがあれば教えてください。

  26. 147 匿名さん

    >146さん
    大きな犬ですか?
    犬の種類にもよりますが床がツルッとしているとワンちゃん歩きにくくストレスたまり
    吠えやすくなるんじゃないですか?
    入居者には動物アレルギーを持っている方もいると思いますので、抜け毛はご注意ください。
    そういう私は猫アレルギーです...
    入居者同士相手を気遣う心を持てばある程度の不満も解消できますよ!

  27. 148 匿名さん

    マンション自体、ペット飼育可で売り出しているので、ペットを飼うことは
    かまわないと思います。私はアレルギーはないので気になりませんし、動物は好きなのですが、
    うんちやおしっこのマナーもちろん、廊下やエレベーター内で歩かせることは
    やめたほうがいいと思いますけど。。。。飼っている人にとってはかわいくても
    嫌いな人もいると思うので。。。管理組合ができたらいろいろ検討したいことですよね。
    とてつもなく動物嫌いの方がいないことを願いましょう!みんなで気持ちよく生活できれば♪

  28. 149 匿名

    146です。色々有難うございます。
    確かに猫アレルギーの方って多いですよね。猫も飼っているので気をつけなくてはいけませんね。
    おまけにうちの犬は大型犬なので抱っこは出来ません。
    確かに廊下やエレベーター内での対策も考えないといけませんね。
    マンション内の公共の場で排泄物やマーキングさせることをしてはいけないことは十分分かっていますが、それ以上に細かな注意が不可欠ですね。

  29. 150 匿名さん

    >149
    犬は苦手なので申し訳ないのですが
    規約で犬の大きさが制限されていたと思いますが、聞かれていないでしょうか?
    営業の方は共用部分では犬は抱かなければいけないことになっているといっていました。

  30. 151 匿名さん

    >149さん
    大型犬は禁止ではありませんでしたか? 体高75cm以内となっていました。
    これは現在のサイズではなく、将来大きくなった時のものと認識していますが…
    大丈夫でしょうか?

    >149さん
    必ず抱く必要はなさそうです。容器に入らない・抱けないくらいのサイズであれば
    他人との間に自分が入るよう配慮すれば良いようですよ。

  31. 152 匿名さん


    間違えました。 下の件は150さんに対してです。

  32. 153 匿名さん

    犬にしてみればマーキングは習慣です、それを阻止するということは犬にストレスがかかるということですよね。なんだかかわいそう...
    犬にしてみれば規約なんて理解できませんよね。そう考えると犬をMSで飼う事は犬には不幸せのような気がします。
    いろいろ管理組合で話し合う必要ありますね。

  33. 154 匿名

    犬は3匹までOKということなので、そう考えて購入しているひともいるはずです。
    マンション内でマーキングをさせないことくらいは、犬のストレスにはなりません。
    おそらく飼い主の意識の問題ではありませんか?

  34. 155 匿名さん

    購入者です。
    ペット可のマンションですし、色々と細かい問題がありそうなのは皆様ご承知ですよね。
    生活が始まって、管理組合などの話し合いで解決していければ良いですね。
    大規模物件ではありませんし、たったの77世帯。お互いに気を使って仲良くしていきましょう!

  35. 156 匿名さん

    ワンワン

  36. 157 匿名さん

    我が家のペットは熱帯魚にします。
    子供へ命の尊さを学ばすには良い機会になると思いました。

    もうすぐオプション会です、我が家では金額と希望装備でにらめっこ。
    極力DIYでまかなうつもりですが、参加すると嫌でも買わされる雰囲気の会なんでしょうか?

  37. 158 匿名さん

    ペットの件ですが、重要事項説明ではどのように記載されているのでしょうか?

  38. 159 匿名さん

    重要説明会を聞かれていないのでしょうか? ここはキャンセル1戸だけなので皆さん聞いているのでは?

  39. 160 匿名さん

    私は重要説明会には出席できていません。
    案内状が未着で知りませんでした。いいかげんな対応ですね

  40. 161 匿名さん

    重要事項を説明せずに販売することは宅建業法上違反です。

  41. 162 匿名さん

    重要事項説明って、契約前にしないと購入(契約)できないのでは?
    我が家は特に案内がきたわけではありませんが、事前にコピーももらいましたよ。
    ちなみにペットに関して出ているのは「管理規約集」です。

  42. 163 匿名さん

    やばい・・149の隣の部屋は最悪だ・・あと上下も・・。オープンバルコニーで犬猫遊ばせられたら、毛が沢山飛んできそう。

  43. 164 匿名さん

    160・・あなたの頭がいいかげんなのでは?

  44. 165 匿名さん

    重要事項説明って、契約のときに読んだものではないのですか??

  45. 166 匿名さん

    グランシティ鎌倉植木の杜はまさに動物の杜!!
    素敵ですね。今度遊びにいきます。

  46. 167 匿名さん

    あの〜うちの亀は臭いですがベランダで飼ってもよいですかぁ?

  47. 168 匿名さん

    アラシが多くなりました。なんだかな〜

    建築状況順調そうですね。
    OPでエコカラット希望でしたが、DIYで自分で手間隙掛けて楽しくやることに決まりました。
    簡単にできるみたいですね。

  48. 169 匿名さん

    エコカラットでググッてみたら自分でもできそうでした。

    日綜の工事状況見たら結構前のマンションが視界を邪魔してますね。
    3Fから見たらあんな景色になるんでしょう...
    もう少し視界が開けていると思ったんですが残念です。

  49. 171 匿名さん

    工事写真更新されましたね!現在5階工事で〜す

  50. 172 匿名さん

    更新写真見ました! 10月20日で5階ということは、そろそろ6階あたりでしょうか…
    楽しみですね。

  51. 173 匿名さん

    更新写真みました!!なんだかいよいよって感じですね。
    ドキドキします。5階だとベランダから見える南側のマンションの屋上くらいですね。
    6789階だともっと視界がひらけるのかな?
    ところでちょっと聞きたいのですがみなさんはローンの本審査はお済みでしょうか?
    お済みのかたいらっしゃいましたらどのくらいで結果連絡がきたか教えてください。

  52. 174 匿名さん

    日綜と提携している銀行で審査してもらいましたが翌日でOKでましたよ。
    173さんはまだローン契約先が決まっておられないのですか?
    我が家は購入金額の8割ローンにしたため早めにローン検討して生涯支払いに困らない
    ようにしました。
    早く確認されたほうがよいと思います。

  53. 175 匿名さん

    173です。
    本審査結果って翌日にわかるものなんですか。。。
    教えてくれてありがとうございます。

  54. 176 匿名さん

    審査は勤め先企業の安定度やほかの借り入れ金額によるんじゃないですか?
    今の時代個人データは金融業では共有しているからすぐわかるんでしょうね。

  55. 177 匿名さん

    そりゃあもちろん!

  56. 178 匿名さん

    城廻地区に新しいマンション建築中ですが知っている方いませんか?

  57. 179 匿名さん

    昨日城廻住宅近くを車で通ったら山を切り開いてマンション建設を始めてました。
    無理やり作ってるって感じでした。

    今週オプション会いってきます。予算に合うものだけと決心して臨みます!
    きりがありませんから...

  58. 180 匿名さん

    今週末にオプション会行かれる方、楽しんできて下さい。
    ウチは来週です。何か良い情報あったら教えて下さいね!

  59. 181 匿名さん

    こんばんは。
    うちもオプション会来週です。いまだ何を頼むか決まらないでいます。
    みてしまうと、やったほうがそりゃ、いいのはわかっていますが、
    先立つものがないので、限度がありますので。
    情報あったらおしえてくださいね。

  60. 182 匿名さん

    来週オプション会組です。今週いかれたからどんな感じでしたか??

  61. 183 匿名さん

    行ってきました。
    すごい人... 担当者も忙しそうに慌てふためいていました。
    予想通りの高金額だったのでレンジフードフィルターのみ発注してきました。
    カーテンは市販でも同じようなものだし、収納家具も特注なのでむちゃくちゃ高い
    イメージしか残りませんでした。
    自分でそろえられるものは極力入居後そろえようと思いました。

  62. 184 匿名さん

    当方も18日の土曜日に行ってきました。
    ちなみにエコカラットは平米3万円だそうです…。
    ちょっと高すぎですね。
    その他ではウィンドウフィルムが、LDだけで12万円強、カーテンが全室分で
    15万円弱(ものによるので参考まで)等々…。
    結局見積をもらうだけで帰ってきました。最終返答は12/20までに連絡すれば
    良いみたいです。

  63. 185 匿名さん

    183さん184さん、情報ありがとうございます!!
    やっぱり予想通り高いですね。
    うちは一人で参加なのでその場で返答しなくていいのが、
    うれしい限りです。

  64. 186 匿名さん

    確かに魅力あるオプション商品がたくさん出ていました。
    参加人数が少ないと1対1のつらい時間になるかも・・・

  65. 187 匿名さん

    19日の日曜日に行ってきました。
    それぞれの商品別に担当者が分かれていて、個別に説明してくれます。

    181さん
    一通り説明を聞くとかなり時間がかかりますので、
    ある程度どれを頼みたいか、事前に検討しておいたほうがいいですよ。

  66. 188 匿名さん

    ついに残り1棟になりましたね。
    引渡し時には全室売れてほしい気持ちです。

  67. 189 匿名さん

    我が家はオープンキッチン用のダイニングユニットで悩んでいます。
    オープンなためダイニングユニットが目立つので気になりますよね...
    なかなか気に入ったものが見当たらず、オプション会で頼むほど金額かけたくないし

  68. 190 匿名さん

    入居者で子供が中学生はいらっしゃるでしょうか?
    玉縄中学校は制服なしと聞いていますが確認された方がいれば教えてください。

  69. 191 匿名さん

    えっ、1棟も残ってるんですか??

  70. 192 匿名さん

    皆さん表札はどうなさいますか?
    自分で作ろうと思っていたのですが、案外安いしライトの効果を得るためには
    OPのものでも良い気がしてきました。 

  71. 193 匿名さん

    我が家は自分でネームシールを作成します。
    いろんな用紙が発売しているので簡単に作れますよ!
    ポストプレートはさすがに自分では無理ですが・・・

  72. 194 匿名さん

    表札ってモデルルーム仕様のものなんですね。
    OPでつけなくても部屋番号入ったものはついてるんですよね。
    そしたら、自分で名前入れればいいんですもんね〜お金かけなくても
    いいかもって思いました。
    みなさんはカラーセレクトなににされましたか?
    うちはホワイトですが、カーテンってどんな色がいいと思いますか?

  73. 195 匿名さん

    192です。
    部屋番号はついてくるんですね… では自分で名前を入れるだけで良さそうですね。
    聞いて良かった(笑)ありがとうございました。

    カラーセレクトは、我が家もホワイトです。
    カーテンはグリーン系を考えています。

  74. 196 匿名さん

    195さんへ。
    グリーン系ですかぁ。
    素敵ですね。なにか参考にしたHPなどありますか?
    質問ばかりでごめんなさい。

  75. 197 匿名さん

    我が家はホワイトも検討したんですが結局ナチュラルにしました。
    ホワイトは部屋が広く感じてよいですよね!

    カーテンは部屋のイメージを左右するので悩み処です。
    特にリビングはハイサッシなのでカーテンに気を使いますね

  76. 198 匿名さん

    リビングの窓ってよく考えると使いにくいかもって思いました。
    網戸もすぐ壊れてしまいそうですよね??
    うちは小さい子がいるので壊されそうです。。。。。
    カーテン屋さんに下見にいってきましたが、やっぱり決まらず、
    悩んでばかりです。

  77. 199 匿名さん

    うちも グランシティです。
    カラーは ホワイトでカーテンはグリーンです。
    最初はホワイトで汚れがめだたないかと心配でしたが
    部屋も広くみえ 気に入ってます

  78. 200 匿名さん

    >198さんへ
    確かに何年か後、網戸が切れそうですね・・・
    私としては折り戸冊子が気にかかります。
    ロックが途中でかかるため無理に開け閉めしたら必ず壊れそうです。
    注意して使いましょう!

  79. 201 匿名さん

    玉中ですが、普段は私服で登校できますが、始業式や終業式等の行事の日は制服での登校となっています。

  80. 202 匿名さん

    >201さんへ
    情報ありがとうございます。
    特定の日だけ制服という事は使用頻度が低くもったいない気がしますね。

  81. 203 匿名さん

    我が家はエコカラットを自分で貼ろうと考えています。
    来年2月には値上がりするらしいので希望者の方は早めに購入されては?

  82. 204 匿名さん

    >203さん
    我が家もエコカラットを検討していうます。
    ご自分で貼られるとの事ですが、壁紙を剥がして貼りますか?

    自分はLDなどの壁に綺麗に貼れる自身がないので、
    とりあえず洗面所あたりにやってみようと思ったのですが、
    ベニヤ板などに貼って洗濯機の裏などに立てかけ→時々天日干しして乾燥させる
    ということを考えています。
    これって効果はありますかね?

    あと、自分なりに色々調べているのですが、購入先で良さそうなところが探せません。
    良さそうなところがあったら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

  83. 205 匿名さん

    203です
    壁紙を剥がして貼ります。そうしないとエコカラットの重さを壁紙で持たせることとなり、将来的に
    エコカラットの重さが耐えられなくなると落下してくる恐れ場あります←危険!

    壁紙は剥がしたい面にカッターを入れ隅から剥がせば綺麗に剥がせますよ。

    天日干しは必要ないありません、なぜならエコカラットは湿度調整を行うもので湿気を取るだけでなく
    乾燥時には湿度発散もしてくれます。カビも生えないと思いますよ。

    購入先は近くのホームセンターかタイル販売店の知り合いがいるのでそちらで購入しようと考えています。

  84. 206 匿名さん

    ネットでもありますよ 3割引。
    http://www.rakuten.co.jp/apade/668327/668329/

  85. 207 匿名さん

    現在、鎌倉市以外に住んでいて保育園の申し込みした方いらっしゃいますか?

  86. 208 匿名さん

    保育園ですか?
    うちは幼稚園からなのでわかりませんが、定員オーバー気味だとは聞いています。
    早めに保育園へ問い合わせしたほうがよいと思います。

  87. 209 匿名さん

    金消会の日程はいつごろなんでしょかね〜。平日ですし、早くわかると予定が立てやすいです。

  88. 210 匿名さん

    皆さんローン会社はもう決定されましたか?
    家は未だに悩んでいます。そろそろ決めていかないと…

  89. 211 匿名さん

    HPの現場写真更新されてました!
    現在7階まで進んでいるようです。楽しみですね〜

  90. 212 匿名さん

    年内中に建物構造部分が仕上がりそうですね。
    写真では見晴らしがとてもよさそうです。バルコニー前のMSが気になっていましたが
    開放感ありそうです。

  91. 213 匿名さん

    現場写真見ました!
    だいぶ高さが出てきましたね。
    見晴らしがいいです。
    思ったほど前にあるマンション気にならなそうですよね。
    楽しみです。

  92. 214 匿名さん

    そろそろ支払方法を決めようかと思いますが悩んでいます…
    固定金利か変動金利かはたまたミックスか、どなたか詳しい方いらっしゃりますか?
    先のことはわかりませんがやはり悩んでしまいます。

  93. 215 匿名さん

    214 あなたの借入金額、年齢等全然情報がないのに、詳しい方って言われても、まともに返事できないですよ。

  94. 216 匿名さん

    近くにあるコーナンの駐車場から、工事のクレーン車と7階部分のブルーシートが見えました。
    思っていたより大きくて驚きです。

  95. 217 匿名さん

    216さんへ。
    コーナンから見えるなんてすごいです!!
    9階までできたら迫力ありますね!楽しみです。

  96. 218 匿名さん

    引越しの予定皆さんは決めましたか?
    なんだかあっという間です。

  97. 219 匿名さん

    引越しの予定。
    引渡し日も確定していないのに、今月中に…というのは少し難しいですよね。
    一応「希望」として出しておくくらいの気持ちです。

  98. 220 匿名さん

    もっともです。
    引越しは幹事会社に見積もり依頼してみますが高くては頼めません。
    私は他の引越し会社にも見積もりとって比較して決めようと思います。
    みなさんどうですか?

  99. 221 匿名さん

    うちもそうです。
    幹事会社は高いって聞きます。一応、見積もりして他と比較します。
    他で見積もりされる方は何社くらいしますか?
    引越しが初めてなので検討がつきません。どのくらいの金額になるのだろう。。。

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸