横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティー能見台つどいの街 9番・10番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 金沢区
  7. 能見台
  8. 能見台駅
  9. シティー能見台つどいの街 9番・10番館
入居済み住民さん [更新日時] 2010-06-18 17:15:28

9番・10番館にお住まいの皆様こちらで様々な意見交換をしましょう。

所在地:神奈川県横浜市 金沢区能見台4丁目3番1他(地番)
交通:京急本線「能見台」駅から徒歩21分

[スレ作成日時]2009-01-07 11:08:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティ能見台つどいの街 九番館口コミ掲示板・評判

  1. 42 マンション住民さん

    まだきちんとした説明がないので、なんとも言えませんが、共用部の変更って結構重要な事だと私は思うのですが、こんなに簡単に決まってしまうものなのですね。
    マンションってこんなものなのですかね…

  2. 43 マンション住民さん

    >No.42さん
    マンションは厳しいですよ。
    No.38にもある通り、規約共用部の変更については理事会での決議事項ではなく、
    定期総会若しくは臨時総会において、区分所有者及び議決権総数の各4分の3以上の
    多数による総会の議決を得なければなりません。
    理事会で案を検討し、総会で説明をした上で決議するのが通常でしょうね。

    貴重な管理費を支出することになるのですから、あとで不満の残らない手順を踏んで
    頂きたいですね。

  3. 44 マンション住民さん

    今回のバイク置き場に関しては議決権総数が4分の3以上集まった
    って事ですよね?
    だから今回バイク置き場を3台分増設すると議事録にのってたんですよね?

    私は自転車置き場が少なくなることが不満でしたので、反対にしましたが………

  4. 45 マンション住民さん

    私も将来駐輪場が足りなくなる恐れもあると思い反対にしました。
    きっとこれからきちんと詳細等の説明があると信じてますが…その時にどのくらの割合で賛成かもわかるのでしょうか?
    このままでは納得いきません。

  5. 46 マンション住民さん

    №45さん
    多分わざわざ割合を提示することはないと思いますが、提示することをお願いしたら
    拒否することはないと思いますよ。
    わりと子供が多いマンションなので、絶対に駐輪場は足らなくなってくる事は確かに
    予想されますよね。

  6. 47 マンション住民さん

    掲示板にバルコニー喫煙の件が張り出されてましたね。
    うちは隣人が1時間毎ぐらいに吸うたびに部屋に臭いが入り込み、
    辟易しています。風向きに気をつけて喫煙って意味あるのでしょうか。
    窓閉めても換気口から入り込むし、ホント迷惑です。

  7. 48 マンション住民さん

    工事は本当に行なわれるのですか?
    業者選定や工程、施工内容など、誰が発注責任を負うのか疑問です。
    他の方々も仰ってる通り、自転車置場が減る点や危険性の問題について
    説明してもらいたいと思います。
    このまま、なし崩し的に工事を行なうことだけは止めてもらいたいです。

  8. 49 マンション住民さん

    そうですね、自転車も必要だし、バイクもおきたい方もいるし、
    すぐには解決しなさそうな・・・

    きっと工事をするにしてもしないにしても、もう少し詳しい
    説明がでると思い、もう少し静観していようかなと思ってます。

    この間の定期総会のような場で聞いてみてもよいのかなと思います。

  9. 50 マンション住民さん

    おはよう御座います。
    最近10番館の最上部の駐車上の方で車の後ろに、原付バイクを置かれている方がいます。
    その下の方が車をだすのに上に上げているのを見て、原付がおちたら危ないと感じました。
    駐輪場が増設されるまではなんとかして欲しいです。

  10. 51 マンション住民さん

    車の逆走の件ですが、先日も見かけてしまいました。
    猛スピードで入ってきたので危なかったです。
    その人の駐車区画はわかっているので、
    なにかを通して注意してもらうことはできるのでしょうか。
    ちょっと怖そうな人なので、直接注意するのは怖くて…。

  11. 52 マンション住民さん

    先日駐輪場の区画の書面が届きましたね。
    我が家は一応現状維持に致しました。
    絶対に今後自転車に駐輪場不足が予想されますし、自転車置き場と、バイク置き場の塀が壊されるのも
    納得できません。
    現状の8台スペースを10台に作り変え原付専用とするとの第二案もありましたが、狭くなる人には金額面で
    考慮がないとただ狭くなるだけでは納得行きません。
    まぁ~ああいうのは文章だけでなく、説明会なんかも開催して欲しいです。

  12. 53 マンション住民さん

    私も№51さんのように何か理不尽な事、不満があった際に何処に
    連絡すればいいのかわかりません。
    ご存知の方がいましたら是非教えて下さい。

    因みに今回の駐輪場問題等も詳しく聞きたい場合は何処が窓口なのでしょうか?

  13. 54 マンション住民さん

    正しいかどうかは分かりませんが、管理組合用のポストに投函してもよいのではないでしょうか。
    先日、陶芸教室の件で通知が来ていましたが、9番館から希望された方がいるようで、これに対する意見があれば上記に投函してくださいと書いてありました。まぁ、意味なく拒否する気はないですが、オートロックどうするのかとか、そもそも十番館の共有設備ですから、十番館の住民の方全員に是非を問うべきことだとも思うので、その旨投函しようかなとも考えてます。

  14. 55 マンション住民さん

    №54さん
    有難う御座います。
    今後はメモ等で管理組合ようのポストに入れたいと思います。
    確かに9番館の住民の方はオートロックどうするんですかね?
    管理人に声をかけるんじゃないですかね!!

  15. 56 マンション住民さん

    駐車場に止める際、ロープを車で踏んでる人が多いですよね。そのせいなのか分かりませんが、
    当初より随分ロープが短くなってしまい、私の区画はかなり引っ張らないとフックにかけられない
    ぐらいになってしまいました。ちょっと面倒でも、車で踏まない位置までロープを持って行って
    から駐車してほしいと思います。ロープ自体さほど必要性は感じないので、不要の旨提案したら
    良いのかもしれませんが。

  16. 57 マンション住民さん

    №56さん
    スミマセン、私も今まで踏んでおりました。
    今後は気をつけたいとおもいます。
    こういった意見がでて、皆さん入居者どうしで、どんどん改善していきたいですね。

  17. 58 マンション住民さん

    ちょっと前に町内会の話がありましたが、管理組合の理事長と
    町内会長が兼任されると聞きました・・・。皆さまのご感想を伺いたいのですが・・・。

    個人的には、独裁のような感じになってしまうのが怖いのですが。

  18. 59 マンション住民さん

    それにしてもバイク置き場問題ですが、ひっぱりますね~

    用紙の回収率も悪いようですし、個人的には現状維持でよいと思ってしまいます。

  19. 60 マンション住民さん

    58さん

    独裁って、言葉が悪いと思いますよ。そういう状態が気にくわないなら
    ご自分が立候補されれば良いと思いますし、大変な仕事を引き受けて
    いただいてる方に対して失礼では。

  20. 61 マンション住民さん

    私も駐輪場は現状維持のままでよいと思っております。
    用紙の回収率の悪い方々も興味がないから提出しないわけで、
    現状維持なら文句ないと思います。

  21. 62 マンション住民さん

    駐輪場の件、悩ましいですね。
    過去数件のマンションを渡り歩いてますが、心配なのは入り切らなくなると「放置」される車両が増えてくることですね。放置(所定の場所に駐められず、適当に置かれる)車両は、通行の邪魔になったり、小さな子供のけがにつながったりと色々と問題を起こすのではないかと思います。自転車に乗れる子供が増えてくれば、当然台数は増えるでしょうし、先々はその子供たちがバイクに乗れるようになり、原付やらバイクやらが増えることも予想できますしね。つどいのまちのほかの棟はどうしてるんでしょうかね。このあたりを踏まえて、我が家では子供もいないので現状では直接関係がありませんが、アンケートは提出してます。個人的には、駐輪機が場所を無駄にとってるような気がするのですが・・・。二段式にしてスペース確保するとか、予算的に厳しいと思うのですが場当たり的なキャッシュアウトを発生させるよりはきちんと中長期的な見通しをじっくり話し合った上で決めていけたら良いなぁと感じています。

  22. 63 マンション住民さん

    No62さんのおっしゃる通りだと私も思います。

    現在数名のバイクをとめる事に出来ない事を真剣に悩むのではなく、中長期的に判断し
    無くてはならない非常に重い内容だと思います。

    マンション住民の家族構成等を調べ、先々考えられる内容を想定しての慎重な対応が求められると
    思います。

  23. 64 マンション住民さん

    私も同意見です。

    入居してから1年あまりで共用部の変更するということは、
    皆さんほぼ全員が不便と思っている場合でないと無理だと思います。

    また、9番館の人に聞いたのですが、
    9番館は逆にバイク置き場はガラガラで、自転車置き場が2台目待ちの人がたくさんいるみたいです。

    マンションに住んでいる世帯構成の違いですかね?

    現状維持しながらもう少し協議してもいいのではないでしょうか?

    私個人的には、バルコニーなどでタバコは禁止して欲しいです。

    自分が吸わないので、洗濯物などに臭いがついてしまうのが許せません。
    また、少し涼しくなってきたので窓を開けているのですが、臭いがすると窓を閉めなければならないのも嫌な気持ちになります。駐車場のポイ捨て?のゴミも気になります。管理規約でたしか駐車場ではタバコ吸ってはいけないとなっていますよ。

    せっかく緑が多いのに・・・
    部屋で吸ってほしいと思います。

  24. 65 マンション住民さん

    ちょっとした疑問なのですが、数名のバイク置き場空き待ちの方は今現在既にバイクをお持ちなのでしょうかね?
    前にこの掲示板で原付バイクが駐車場の車の後ろに止めてあり危険というような内容がありましたが、既にお持ちの方がいるのなら今現在はどうしてらっしゃるのでしょうか?
    今は大丈夫なようですが放置車両等が出てくることが心配です。

  25. 66 マンション住民さん

    原付置き場で一箇所しかおけない区分に2台止めている人居ますよね。
    多分みに行けば何番の人かはわかると思います。
    前に車の後ろに止めていたのは多分一時的だったのかも知れませんね。

  26. 67 マンション住民さん

    それにしても、駐輪場の改造の件でにアンケートに提出率に低さにはガッカリ
    しますよね~(泣)
    同じマンションに住んでいるのですから、興味がない方もせめて現状維持等で
    アンケートは提出してほしいですよね~

  27. 68 マンション住民さん

    お話の流れを変えてしまって申し訳ありませんが・・・、
    9月に入ってからバルコニー側でスズメバチを見ることがとても多くなりました。(中層階です)

    具体的には、朝8時半頃からお昼頃までで、スズメバチが物凄いスピードで右往左往と飛び回っています。
    また、反射するものに反応するのか?窓にもよく突進してきます。ぶつかって「コツン!」と音がするくらいです。
    洗濯物を干す時など怖くてしょうがありませんが、皆様のお宅では大丈夫ですか?

    ちなみに、物の本によると、スズメバチは9~11月に繁殖期を迎え、女王蜂を守るため
    一番の活動時期だそうで、巣から半径10m位を巡回し、敵を威嚇・攻撃するそうです。
    となると、バルコニーは10m以内に入っているということになるのか、ますます不安です・・・。

  28. 69 住民

    66さん
    私も一区画に2台バイクを停めている方、今回の増設の話が出る前から気になっていました…。
    なんだかさりげなく置かれていて…。
    あそこだけ他の区画と異なり、一区画だけ独立?してるからそういうことができてしまうのでしょうけど…。
    同じ世帯の方が2台停めているのでしょうか?
    2台分の使用料を払っているのでしょうか?
    それとも全く別の世帯の方が、スペースがあるから停めているのでしょうか?
    いづれにしても、空いているから停めて良い、ということではないし、皆さんルールを守って使用しているのに、気分悪いです。

    あと、立体駐車場の最上部の車の後ろにバイクを停めていた件、数日前にも停めてましたよ。
    来客のバイクなのか、一時的に停めたのか…。
    駐車場の昇降時には危険極まりないですから、一時的だとしても常識的に考えてやめるべきだと思うのですが…。


    68さん
    私も最近バルコニーにハチが増えたなぁと思います。
    怖いですよね。

  29. 70 マンション住民さん


    立体駐車場にバイクを停めている方がいるという件、駐車場の番号が
    分かるのでしょうから、管理人さんを通じて警告していただいたら
    いかがでしょうか。ポストに投函しておけば対応していただけると
    思います。

  30. 71 マンション住民さん

    能見台周辺に限ってかわかりませんが、このあたりにお住まいの方にうかがったのですが、今年は例年に比べて蜂が非常に多いようです。
    我が家もごくたまにですが蜂が窓の間近まで飛んできて怖いなと思っていました。
    夏前に敷地内に巣が作られはじめていたので管理人の方が駆除してくださったと伺いました。怖いですね。

    二台停めてあるバイク置き場は駐車区画を決める際、独立した場所でないと停められない大型バイクなので優先的に決められていた区画だったと思います。
    最初から二台停める事になっていたのでしょうか?
    なんだかスッキリしませんね。

  31. 72 マンション住民さん

    ここで話をしてても仕方ないと思いますので、今晩でもポストにお手紙を入れておきたいと
    思います。

    確かに蜂は森が多いから仕方ないことですよ~

    でも逆に言えば自然が豊かであるのだから自然に生息している蜂は仕方ないと思います。
    (危ないのは重々承知です)
    小動物は仕方ないですが、人間の勝手な行動は少しショックですよね~

  32. 73 マンション住民さん

    最近2台止まっていたバイク置き場が一台になってますね!!
    注意かなんかあったのか~?
    車の後ろに置いてあったバイクも最近見かけませんね~

  33. 74 マンション住民さん

    2台のうちの1台は、故障で移動できなかったバイクだそうです。たまたまマンションにきてかえろうと思ったら、、、という状況でやむなく修理or引き取れるまでということでおかれていたんだそうです。先日の町内会設立総会の後に管理組合からということで説明がありました。

    総会では、町内会の設立に至る経緯や手続きなどをお話くださいましたが、本当に大変だったようです。設立に向けていろいろと行動された方々には頭が下がります。

    他にもいくつかの報告がありました。

    1. 共有庭部分のライト
    2. 駐輪場の件
    3. 換気レジスタの風きり音対策
    4. 陶芸教室
    5. Q&A

    あたりだったかな。

    個人的には換気レジスタの件が参考になりました。効果のほどは検証してみないとわかりませんが是非試してみようと思います。

  34. 75 マンション住民さん

    NO74さん
    詳しくご丁寧に有難う御座います。
    意外と住民の方々は気づいてないふうに見えて、色々気づいていると思います。
    風通しの良いマンションにしていきたいですね。
    町内会に関しましてはマンション住民一同全員で協力しあい良い町内会にしていきたいですね。

  35. 76 マンション住民さん

    最近部屋で羽蟻が毎日のように何匹も見つかるのですが、皆さんの部屋はいかがでしょうか?
    足が虫さされだらけになっているようなので、寝てる間にやられてるのかもしれません。
    何か良い対策はないでしょうか。

  36. 77 マンション住民さん

    2日前ぐらいに虫がたくさん飛んでいたのはやはり羽蟻だったのですね…。我が家も部屋の中で3匹ほどみつけました。駆除したので刺されはしませんでした。それにしてもここは羽蟻がやたらと多いですね。
    なぜなのでしょう?緑が多いので仕方ないのでしょうか?

  37. 78 匿名さん

    web上で羽蟻の種類で心配度など確認できますので、発見した羽蟻の種類をwebで
    調べた方がよいと思います。

    不安を煽るわけではありませんが、羽蟻がいるところには必ず白蟻がいると言われ
    おり、室内からの発見は少し怖い感じがします。
    建物外に本巣、建物内に分巣があったりするかもしれませんので、念のため種類を
    確認してみて下さい。








  38. 79 マンション住民さん

    九番館横の現駐車場の空き地に何か店舗ができるようですね。何ができるのか少し楽しみです。

  39. 80 マンション住民さん

    78さん

    調べたところ、シロアリの羽蟻ではなく、通常の蟻タイプでした。
    依然として日に何匹かは部屋で見つかりますが…。

  40. 81 マンション住民さん

    一時期1台のバイク置き場に2台止まっていたのが、1台になりましたが、最近同じ
    場所で又2台になってます。 
    以前壊れたバイクとこの場で知りましたが、又同じバイクが止まってますね~

  41. 82 マンション住民さん

    毎週のように投函される、京急不動産の「求む!売却物件」の
    ようなチラシですが、皆さんは不快に思われないでしょうか?
    自分のところで売ったくせに、こちらの入居直後からかなり
    頻繁にチラシが投げ込まれ、かなり不愉快に思っています。

    先ほど京急不動産に投函しないようメールで伝えてみましたが、
    さてどうなりますか。

  42. 83 マンション住民さん

    感じ方は人それぞれなんでしょうね。私は特に気にしてません。というか、広告が多く入ること自体が何とかならないもんかなぁと。。。とはいえ、私にとっては不要でも「おぉ、こんなのがあるのか」と思う人もいるでしょうし、広告ものはしょうがないなという感じですかね。不動産についてもこんなご時世ですから、売却を考える人もいるでしょうし、もしいれば、その方には助かる広告かもしれませんね。まぁ、京急さんであれば「○○○号室には入れないで」と伝言があれば入れないようにするくらいの対応はしてほしいところですね。
    #最近の広告は両面印刷なのでメモ紙にもできずゴミにしかならないからあまり多いと困りますね...

  43. 84 マンション住民さん

    1年点検きましたが皆様どうでしょうか。
    以前このスレで書いた洗面所浴室側の床の線の件、今回書いて提出したのですが、何だか湿気のあるところは仕方ないんですよね〜みたいなことをウダウダ言って直したくない感満載でした。以前の点検時に次回言ってくださいね、なおりますからって言われたので書いたのに、非常に不愉快です。
    クレームとしてあげておこうと思ってます。

  44. 85 マンション住民

    洗面所の床。我が家は、3ヶ月点検で洗面所の床全面補修してもらいました。洗濯機があるから…と初めは、浮いてる部分だけ直すみたいな話でしたが、継ぎ接ぎは嫌なので、洗濯機をどかしてもらい、全面でお願いしました。
    あれから、浮いたり、線が出ることなく、綺麗です。ただ、3ヶ月の時に補修したリビングのクロスが再度浮いてきてしまい、補修をお願いしてます。今後、2年点検とかあるのでしょうか?クロスって、張り直ししても、また浮いてきやすいと聞いたので、ちょっと不安です…。話飛びますが、9番館の横はドラッグストアが出来ると噂で聞きましたが、本当ですかね?楽しみです!

  45. 86 マンション住民さん

    9番館横のスペースはエレベータホールの掲示板を見ると、京急ストアと書いてありますね。派出所の近くに既にあるのに?と思いましたが。。。派出所横の京急ストアのように、付近に路駐が増えないと良いですが、、、。

  46. 87 マンション住民さん

    我が家にも洗面所の床の線がうっすらあったので指摘しましたが、84さん同様ウダウダ言われ、結局補修はお願いしませんでした。
    さほど気にならないぐらいうっすらでしたし、前回の点検時に補修されたお宅の話を聞いたのですが、色々と不手際があり綺麗に仕上がるまでに何回もやり直したと聞いたもので…我が家は現状で納得することにしました。他の箇所も補修が面倒なのか?どうにか逃れようとしていました。今回の対応者の態度は非常に残念ですし、怒りすら覚えます。

  47. 88 マンション住民さん

    我が家にも洗面所の床の線がうっすらあったので指摘しましたが、84さん同様ウダウダ言われ、結局補修はお願いしませんでした。
    さほど気にならないぐらいうっすらでしたし、前回の点検時に補修されたお宅の話を聞いたのですが、色々と不手際があり綺麗に仕上がるまでに何回もやり直したと聞いたもので…我が家は現状で納得することにしました。他の箇所も補修が面倒なのか?どうにか逃れようとしていました。今回の対応者の態度は非常に残念ですし、怒りすら覚えます。

  48. 89 マンション住民さん

    我が家にも洗面所の床の線がうっすらあったので指摘しましたが、84さん同様ウダウダ言われ、結局補修はお願いしませんでした。
    さほど気にならないぐらいうっすらでしたし、前回の点検時に補修されたお宅の話を聞いたのですが、色々と不手際があり綺麗に仕上がるまでに何回もやり直したと聞いたもので…我が家は現状で納得することにしました。他の箇所も補修が面倒なのか?どうにか逃れようとしていました。今回の対応者の態度は非常に残念ですし、怒りすら覚えます。

  49. 90 マンション住民さん

    我が家にも洗面所の床の線がうっすらあったので指摘しましたが、84さん同様ウダウダ言われ、結局補修はお願いしませんでした。
    さほど気にならないぐらいうっすらでしたし、前回の点検時に補修されたお宅の話を聞いたのですが、色々と不手際があり綺麗に仕上がるまでに何回もやり直したと聞いたもので…我が家は現状で納得することにしました。他の箇所も補修が面倒なのか?どうにか逃れようとしていました。今回の対応者の態度は非常に残念ですし、怒りすら覚えます。

  50. 91 マンション住民さん

    どうも対応がいまいちというより悪いという感じですねぇ。我が家では、早くもIHクッキングヒータが壊れました。利用頻度も共働きなので毎日夜だけなのに・・・。で、説明書を見ると保証は1年、入居してから1年超えたばかりのこの時期に・・・。かすかな期待をしつつ、一応京急さんに連絡をしてみました。別にただで直せといったわけでもなく「早くも故障みたいなんですけど、1年ちょっと超えてしまってるので有償で直すしか無いんですかね」と聞いたのですが、「1年すぎてるからうちに言われてもねぇ」ですって。。。電話をかけた時も会社名も名前も名乗らず無言で、かけ間違えたかと思って声を発しようとしたら「もしもし〜?」とのありさま。あきれかえりましたよ。電話の応対は、なかなかこんなひどい企業には遭遇しないというくらい最低です。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸