埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「テラス大宮大門町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. テラス大宮大門町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-09-13 17:48:33

テラス大宮大門町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目156-1他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
   埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
   東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK+DEN
面積:58.05平米-89.11平米

[スレ作成日時]2008-09-07 14:27:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス大宮大門町ってどうですか?

  1. 124 匿名さん

    >>120子会社の藤和は黒字で三菱の赤字を相殺している格好。

    →これは間違いでしょう。他の情報は正しいですね。詳しい事情は三菱地所のホームページに3/25付で載っていました。

    事情はあるにせよ、ここのマンションを値引きで買った人たちがお買い得な買い物をしたという事実は間違いない。

    他のマンション500万引きで買って満足してたら、まさか三菱系列がこんなことになるなんてね。

    早まったわー・・・正直ここを値引きで買った人たちが羨ましいですね。

  2. 125 匿名さん

    住宅分譲関連は採算とれない収益構造だとわかっていながら、子会社の藤和に継承させて、継承会社は経営大丈夫か?オリックスがジョイントコーポレーションのバックアップをやめて倒産させたみたいにならないか?

    なんて考えていましたが、100%三菱の持株会社なので、継承会社はそう簡単に“潰れない”みたいです。
    別の言い方をすれば、“潰せない”。融資している銀行等が許すわけがないと。

    名目上、三菱地所ではなく三菱地所の完全子会社が住宅分譲事業を行っていく形になるようですが(会社名はまだ決まっていないらしい)、マンションの価値には影響なさそうですね。

    だとすれば、体制立て直すために在庫処理に走った三菱の値下げ物件は、なかなかよい買い時にあると思います。

  3. 126 契約済みさん

    三菱商事三菱地所は同じ三菱グループですが、全く別会社ですが。。。

  4. 127 匿名さん

    たしかに別会社だから、三菱地所の会社再編の話は、三菱商事物件であるここには関係ないでしょうね。

    しかし、関係ないなら、なんで同じようなタイミングで同じような下げ幅の値下げをしたんでしょうね?
    単なる偶然?それとも市場全体の流れから見て至極当然の結果?

    まあ、良い買い時であったことに変わりはないですね。

  5. 128 匿名さん

    ここの管理会社は東急コミュニティ。三菱地所藤和不動産のマンション管理会社は三菱藤和コミュニティ。

    三菱地所の経営統合後の会社がどうなろうが、このマンションには全く影響なし。

  6. 129 物件比較中さん

    ここは三菱商事の物件なので、地所の事情とは全く関係ないと思います。
    ただ単に、入居が3月末ですから、その前にある程度売っておきたかったんだと思います。
    値引き前は10戸売れていたかどうかという状況だったそうですよ。

    値下げで多少お得な価格になったかもしれませんが、当初の値段設定が大規模マンション並(下層階でも5000万円台)と高すぎたので、1000万引きといっても、激安物件ではないと感じ、飛びつくのは止めました。
    グランドミットタワーも検討したいですし。でも、タワーが価格発表する頃には、こちらは完売してしまいますかね?


  7. 130 匿名さん

    タワーはここの値引き前の値段よりも坪単価高いんじゃない?
    坪230前後との噂。だったらバカ売れになるのではとの予想も。
    まあ匿名スレからの情報ですから、信頼度ほとんどなしの情報ですが。
    仮にそうだとしたら89㎡で約6200万ですよ。
    坪200だったとしても89㎡で約5400万。

    ここのAタイプが4000万円台で手に入るなら、お買い得だと思うけどなあ。

  8. 131 匿名さん

    マンション選びは、広さだけじゃないもの。
    それぞれの特徴を踏まえて選ばないと。
    ウェリスと鹿島が好きな人はここのマンション向かないと思う。
    コンセプトが違いすぎますよ。

  9. 132 物件比較中さん

    週末にいってきましたが・・・
    最上階に地権者が住んでいるというのがちょっと嫌だなー

    賃貸ならよくあるけど分譲でもそういうのあるんですか?

  10. 133 匿名さん

    お子さんが小さいかたは、ウェリスの方がいいでしょうね。小さいけれど目の前に公園があるし、静かですからね。

    他のMRでも、最上階に地権者、って多いですね。あんまり気にはしてませんけど、気にするかたもいるのかな?

  11. 134 物件比較中さん

    今は夫婦二人なので、価格もお得なテラスに惹かれますが、
    将来、子供が出来た時のことを考えると、敷地内に庭があり、子供の友達が出来そうな
    大規模マンションのほうがいいですよね。
    今を重視するか、将来まで見通した物件を選ぶか、迷うところです。

    私は、地権者は気になりませんでしたよ。管理費、駐車場代も同じように払うのですから。

  12. 135 匿名さん

    GMTの庭園は、子供が遊べるような感じではないので、この辺だと必然的に宮原のパークシティになってしまいますね。まあ、管理費・駐車場代も安いですから、子供のためだと割り切ってしまうのもいいかもしれません。

    駐車場代だけで大宮と宮原では15000円くらい差がありますから、年間18万差がでます。
    管理費も当然差が。チリも積もれば・・・って考え方もあります。

  13. 136 匿名さん

    管理費に関してはタワーと比較すると・・ってことです。
    こことパークシティはそんなに変わりません。

  14. 137 匿名さん

    管理費、駐車場代も同じように払うとしても、最上階が地権者って俺は何かやだな。

    最上階入居を条件に土地を売ったとは思うけど、その他
    設備や仕様にも”何故か”地権者の趣味嗜好が取り入れられてそうで気持ち悪い

    何か上から目線で住んでくる気がするし
    「もともとはわしの土地じゃ~」ってね 笑

  15. 138 匿名さん

    あ~、そんな感じの分譲のタワマンに、以前賃貸で住んでました。
    地権者の人数も多くて、管理人への態度の大きさ!?等ですぐわかりました。

    小さいマンションだと地権者がめだって嫌かも。

  16. 139 匿名さん

    最上階はもともと販売してないの?

  17. 140 匿名さん

    地権者を気にする方が多いのにビックリ!
    都心の「良い条件の土地」では、地権者が等価交換で入居することはよくありますよ~。

    そこを気になさる方は、放置されていた土地や工場が潰れた空き地?川口駅などの周辺マンションなどが
    よさそうですね!

    ともあれ、11階以上の景色は空も大きく見えて新都心側、
    氷川参道並木側ととても良い物件だとおもいました。
    下層階は広さ、立地などで値段と併せて考えるとお得ですね。

    確かに小さいお子さんの事を考えると
    ママ友達との情報交換が欲しいので、ライオンズがいいかなと私も思いました。

  18. 142 周辺住民さん

    条件の良い場所でも地権者のいない物件は結構多いですよ。(浦和とか)
    もちろん大宮の区役所付近の再開発物件もそうだしね。

    氷川参道は近いけれど、大通りに面していないから災害の時ちょっと怖い…。

  19. 143 匿名さん

    地権者住戸なんて無い方が良いに決まってんじゃん。
    良い点はゼロ。
    良い場所先取り、意向に沿った自由過ぎる間取り(水回り変更等は騒音源)、まとまった議決権行使、
    駐車場等デベとの特典契約条項etc,,
    普通は嫌でしょ。

  20. 144 マンコミュファンさん

    大宮のマンションラッシュで駅前開発も進むと面白そうですね。

    お話に上がっている地権者うんぬんですが、
    ウェリス見学時にも、販売員の方からNTT関連事業者の優先物件があると言われましたよ。
    表だって言わない物件でも
    そういったことは勿論あります。
    地権者じゃなくともマンション計画が持ち上がれば、
    関係者周辺で良い部屋を優先的に取らせてもらえます。
    143サンは、ご自分で所有されている不動産物件が少なそうですね。
    嫌な人は、すべてを自由に設計出来る戸建を買われたらいいのではないでしょうか。

    それと気に成るようでしたら、地権者のいるマンションについての
    こちらのスレでも覗いて参戦してはどうでしょう。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4632

  21. 145 匿名さん

    スレをのぞいたが
    どっちにしても、地権者住戸は「ゼロかマイナス」で
    「プラス」では無いことだけは解った。

    えらそうにだけはして欲しくないな~

  22. 146 匿名さん

    本当ですね。
    何を言い訳しても地権者住戸はマイナス。
    144さんは、真夜中に何をムキになっているのでしょうね。

  23. 147 匿名さん

    >>143 だからってGMTには来ないでくれよなw

  24. 148 周辺住民さん

    地権者マンション嫌いな人が、わざわざ現れてスレ雰囲気悪くしただけだわ~。
    穏やかさそうなレスしてた入居者さんがんばれ~!!近隣住民ですが車寄せが羨ましいですね、
    それと、お子さん世帯の方も周辺のマンション住民にも子育て世帯が沢山いるので仲良くできますよ。
    病院は近隣に日赤もありますし、蓮見医院、宇治病院、皮膚科も何軒かあります。いずれも徒歩でOKで親切です。

  25. 149 契約済みさん

    148さん


    病院情報ありがとうございます。

    参考にさせていただきますね。

  26. 150 ご近所さん

    近所にお住まいでない方へ情報共有します。

    2010/04/02(金)朝刊折込チラシより

    「4タイプの実物体感モデルルーム公開!」
    ①1301号室(89.11㎡、3LDK)旧?????万円→新5,390万円(???万円ダウン)坪単199.96万円
    ②1304号室(58.05㎡、2LDK)旧4,030万円→新3,290万円(740万円ダウン)坪単187.52万円
    ③ 902号室(78.47㎡、3LDK)旧5,130万円→新4,430万円(700万円ダウン)坪単186.63万円
    ④ 505号室(73.18㎡、3LDK)旧4,780万円→新3,980万円(800万円ダウン)坪単179.79万円

    販売戸数・・・10戸(総戸数62戸、事業協力者住戸3戸含む)
    販売・・・3,150万円~5,390万円

    実際には10戸以上残ってるんじゃないかな。

    坪単まで出してる私ってほんと暇人www(泣)

  27. 151 サラリーマンさん

    もしよろしければ教えてください。

    このマンションのあたりで子供の遊び場や、
    ママ友を作れる公園ってあるのでしょうか・・・。
    探したのですがなかなか見つかりません。

  28. 152 匿名さん

    大宮公園まで行かないと・・・ですかねえ。

  29. 153 匿名さん

    902のBタイプって、契約済みになってましたけど、
    キャンセルでしょうか?

  30. 154 匿名

    私もそう思いました。ローン審査が通らなかったのかな?この物件、結構、契約済の部屋が数日後オーブンになったりしてました。営業も売り急いでいるから。入居始まってるし。

  31. 155 いつか買いたいさん

    安くなりましたね、最初の頃と比べて。

    ここは自動車で通るときに苦労しそうなんですが、車の出し入れはスムーズでしょうか?

    以前商店街方面から近くまで行った時に、切り返しが大変で「う〜ん」と唸ってしまったのですが。

    他からのアプローチの方法があれば、今ある車のままで検討したいと思いまして。

  32. 156 匿名さん

    確かに車の出入りが苦労しそう?
    でも、安くて良いですね。
    買い物は近所のダイエー?マルエツでしたっけ?に行くようになるのかな?
    あまり魅力的なスーパーに見えませんでしたが(すみません。入ったことはないですけど外観がイマイチ)、
    売っているもののお値段などどうでしょうか?

  33. 157 周辺住民さん

    エントランスの前の道、一通でしたっけ?
    このマンション、狭い道に囲まれてますよね。

    マルエツよく行きます。
    一階だけであの狭さ、ほぼ食料品のみ(プラス少々の日用品)ですから、それなりの品ぞろえです。
    価格は生鮮品は安いと思います。
    とにかく24時間営業がいいですね。

    どちらにしろ大宮駅近辺はスーパー少ないですよね。東口はクイーンズとマルエツだけ?
    うちは、もっぱらネットスーパー利用してます。




  34. 158 周辺住民さん

    高島屋のデパ地下生鮮食品で買います。野菜(BIO店舗もあります)果物も(果山)が新鮮ですよ。
    RF1惣菜もあるし便利。パン屋さんもフォションとペックがあります。
    クイーンズも時々利用しますが、高島屋の地下の方が野菜は良いです。

  35. 159 物件比較中さん

    まだ、残っているのでしょうか?
    夏くらいまで残っていたとしても、これ以上の値下げはないですかね???

  36. 160 匿名さん

    あると思いますよ。
    売れない部屋は決まっている感じがします。

    それからローン審査通らずにキャンセルっていう部屋もありそうですね。

    夏までには売り切りたいのでは?

  37. 161 物件比較中さん

    モデルルームの写真を見るとどれっしんぐるーむがあるけれど、
    実際は間取り図どおりの部屋ですよね?

  38. 162 匿名

    以前、別の場所にあったモデルルームはすごーい豪華でしたけど。オプションいっぱい付けていたみたいです。
    現地に移ってからの実物のモデルルームは普通でした。
    一番広いタイプの部屋は、当初4LDKの予定を、3LDKにして売っているみたい。だから、りビングがとても広いですよね。

  39. 163 気になっている近所の者

    以前、大門町のマルエツで働いていた方を存じておりますが、小さいながらも品揃えが充実していると聞いております。

    外見がお世辞にも綺麗と言えないのは24時間営業なので、改装の為の休みをとれないからだそうです。

    コンビニも便利ですが、私としては24時間営業のスーパーが近所にあるのは羨ましいですね。

  40. 164 近所をよく知る人

    163さんの情報とてもいいですね!

    たしかにお世辞にもきれいとはいえませんが・・・。

  41. 165 契約済みさん

    先ほど、公式ホームページを見たら、Aの間取りが無くなってました。
    モデルルームも家具つきで販売を始めたようです。
    購入者としては、早く完売されれば、嬉しいですね。

  42. 166 契約済みさん

    本日、部屋の下見に行ってきましたが、A~Dタイプは完売でした。
    Eタイプは現販売事務所の所が商談中、7階8階と合せて残り3戸のようです。
    Eタイプ角部屋だし、見晴らしいいのになぁ。。。方位かなぁ。。。
    ちなみに1週間でBタイプ2戸が売れていたので、GWには完売しそうですね!

  43. 167 契約済みさん

    フローリングにはEBコーティングがしてあるようですが、他にコーティングを施す必要はありますか?

    市販のワックスで十分でしょうか?

  44. 168 申込予定さん

    私もフローリングのコーティングの件、迷っています。
    特に暗い色の床は傷が目立つと言われて…。でも、説明書には必要無いと書いてありますよね。
    引っ越してからでは家具が設置されてしまうので、その前に決めなればいけないし…。

    あと、キッチンと洗面台の天然水晶素材。
    他のスレで、天然石は汚れなどこまめに拭かないと水分がしみ込んでしみになる、というような事が書いてあったのですが、この素材はどうなんでしょう?

  45. 169 匿名さん

    この週末で完売したみたいです。

  46. 170 匿名

    へえ〜 もっとかかると思ってた‼

  47. 171 事前審査中⇒入居予定

    >>このマンションのあたりで子供の遊び場や、
    >>ママ友を作れる公園ってあるのでしょうか・・・。

    まだ住み始めてはいませんが、この辺りは良く行っていて土地勘があるので参考までに書いておきます。

    すぐ近くの氷川参道が、子供の遊び場やお年寄りの憩いの場になっていますよ。遊具等はなかった気がしますが、樹木も多く子供にとっては良い場所になっています。
    もちろん大宮公園まで行ければ間違いありませんが、ちょっと距離がありますからね・・・

    またスーパーですが、高島屋は魅力的ですが19:30までですので利用できる方は少ないのではないでしょうか・・・マルエツの他は、ルミネが21:00までですので仕事帰りですとタイムサービス等も20:00過ぎからやっているので、私はもっぱらそちらを利用しています。

  48. 172 入居予定

    >>フローリングにはEBコーティングがしてあるようですが、他にコーティングを施す必要はありますか?

    すでに入居されていますか?結局のところ、コーティングはどうされましたか?
    私もコーティング、迷っています。。。

    というのもすでに玄関に傷があり、コーティングが凹んでいましたが、アフターサービス外だと言われました。
    ですので今のところ、引越し前にガラスコーティング等の永久的なものをする予定でいますが、参考までに教えて頂けると幸いです。


    上記と同じく、どうされましたか?
    >>あと、キッチンと洗面台の天然水晶素材。
    >>他のスレで、天然石は汚れなどこまめに拭かないと水分がしみ込んでしみになる、というような事が書いてあっ>>たのですが、この素材はどうなんでしょう?

  49. 173 入居予定さん

    6月に入居を予定している者です。

    ふと気になったのですが・・・リビングの窓に網戸って付いてましたっけ?

    いやぁ・・・今更ですね(笑)

    もし分かる方いらしたら教えてください。

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸