埼玉の新築分譲マンション掲示板「アップルガーデン【若葉駅前】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. アップルガーデン【若葉駅前】その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-06-11 05:36:23

天然温泉付き分譲ガレージ有り、駅1分369世帯の大規模マンション。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/

[スレ作成日時]2006-08-11 21:36:00

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルガーデン【若葉駅前】その2

  1. 283 匿名さん

    >>280

    マスコミかぁ・・私は報道されることが全て真実だと思ってたおめでたい人だったけど、ライブドア事件辺りから信用できなくなって、今回の耐震偽装の件で「真実の報道」などまったくしないということがはっきりしましたよ。

    仮に他殺された人がいて、マスコミが自殺であったといえばほとんどの人がその人は自殺であったと
    思うのだ。 それぐらいマスメディアというものは大きな権力をもっているのに・・・・この国の正義はどこにいってしまうのでしょうね

    うちが住んでるマンションも耐震基準が弱いマンションなのかな、いやだな

  2. 284 匿名さん

    「アップルガーデン若葉駅前」と「アパガーデンパレス成田」、そして、「川崎市内の物件」の3件ともすべてが、耐震偽装物件であるとする告発の真偽はまだ明らかになっていない。つまり、藤田さんが指摘している耐震偽装の疑いは依然として存在している、ということです。
    告発内容は、生命身体の安全に関わることですから、販売会社、設計事務所、関係機関、あるいは報道機関によって、真相が確認され、開示されるべきであると思います。

    http://blog.livedoor.jp/somiyaseiyu/archives/50735100.html

  3. 285 tokumei

    金金金…違約金だの、倍返しだの…
    あなた方は殺人マンションに住まなくなった。それで、命が助かったんじゃないの?
    金もいいけど、命を大切にしてください。
    そして、今、殺人マンションに住んでいる人たちが何万人もいるだろう。
    あなた方は、殺人マンションに住むはずだった経験をどうするのですか?
    金をもらったから、もういいや、ですか?
    政治もマスコミはだめだと、あなたたちが一番感じているでしょ?
    他の人があなた達とおなじ様にならないために、殺人マンションに住んでいる人たちのためも、
    殺人マンションを買わされそうになった、あなた達の経験を世の中にいかしてください。

  4. 286 匿名さん

  5. 287 私は賃貸派

    突然失礼します、昨今の藤田元社長の騒動で偶然このサイトを知った者です、皆さんマンションの購入を検討されておられるようですが、私の友人の元鉄筋工の話によると、仮に設計図がまともでも

    「現場では手抜きは当たり前、まとも工事してる方が少ない、みんな知らぬが仏で住んでいる、自分ではぜってぇ〜マンション買ねぇ〜」とのこと、ちなみ私は親から相続した一戸建を売って賃貸暮らしです、地震も近いことだしねぇ・・・人それぞれですがご参考までに・・・

  6. 288 僕も賃貸派

    購入契約を結ばれたみなさん、入居予定日はいつでしたか?予定日からあまりにも日数が経っている
    などの事情があるならば、アパ側の債務不履行責任を追求できる可能性があります。大切なのは、たくさんの人数でかたまることです。被害者の会ってやつです。皆さんが、マンションに入居できると信じて待っていた時間は、損害賠償として取り戻すことできる場合があります。ただ、金額はそれほど多くない(むしろ、残念に思うかも)です。

  7. 289 匿名さん

    みなさん、お疲れ様です。アパの擁護をするのはそういう書き込みをし、都合の悪い書き込みを監視して削除するよう雇われている会社があるからと思いますよ。2chでは、ウィルスコードを何度も貼り付けてきますし。ここまでするか?という胡散臭さです。
    話が飛ぶように見えるかもしれませんが、共謀罪が成立したら、このようなBBSも存在できなくなるかも・・お手軽ワイドショー的TVニュースと新聞が、垂れ流すオハナシしか日本では存在できなくなるのかも知れません。現にそんな時代もあったし、今でもそんな国があるんだから、驚くことではないと思われ。

  8. 290 匿名さん

    そんなに日本が嫌なら亡命しては?

  9. 291 匿名さん

    失礼、亡命じゃなくて移住ですね。
    日本人なら受け入れてくれる国はあまたありますよ、わざわざ嫌いな国でストレスためるよりは幸せに慣れるのでは?

  10. 292 匿名

    アパは地方の銀行員から猛スピードでここまで伸してきた企業、彼らが本当に正しいのであればこのように大きな損害となる事件を静観している訳がありません。藤田氏が必死に訴えるには多分当初は個人的な事情もあったかもしれませんが、少なくとも今は命懸けで正義感と多くの人々の命を守る為にこのような行動をしていることは疑う余地も有りません。
    国を揺るがす大事件になったのに、何故今回は真実の究明の為に国とマスコミは動かないのでしょうか?
    正義感に溢れた精神の美しい日本を創る為、是非とも当マンション契約の関係者の皆様に御尽力頂く事を切にお願いしたします。その対価として倍返しでも違約金でも請求すべきです。しかしそれだけに留まらず、アパの行動の事実と皆様の意見をまとめて国に提出して頂きたいです。そして、これをきっかけに政治やマスコミに美しい精神をもたらすことが出来れば、日本国民全員が大きなメリットを享受することが出来るのです。日本国民は安晋会の奴隷ではありません、北○○ではないのですから。こんな時にこそ野党にもっと頑張ってもらいたいですね。

  11. 293 匿名さん

    281さん安倍首相が国民を不安にさせるはずがないじゃないですか!って何を根拠に言ってるんですか?アパとつるんでいる安倍首相を私は全面的には信用していませんよ。会ったことも無い人だし。
    285さんあなたはここの契約者ではありませんよね。あなたが殺人マンションの被害者なら大変お気の毒ですが、私達はただ金金と言っている訳ではありませんよ。当然の権利を主張しているだけです。マンションの契約には仕事を休んで列んだり、説明を受けにいったり、何度も何度も足を運んで労力を使い、夢を見て、その夢を潰されて、なのに自分も被害者面しているアパに誤ってもらいたいんですよ。入居の遅れには、工事の停止を指摘されてからもさらに工事を続けて6階まで作ってしまったアパにも責任はあるんです。殺人マンションを買わされそうになった経験を世の中にどうやって生かすのですか?私はまず、合意解約ではなく、契約金の倍返しという形で、アパ側が非を認めることから始まると考えています。

  12. 294 匿名さん

    「きっこさんの日記」でこの事件を知りました。役所もこの問題を本腰で調査すると、疑惑だらけで国家としての威厳も何も吹っ飛んでしまい、おさまりが付かなくなってしまうから、あえて知らん振りをしているのではないでしょうか。問題を長引かせ、例えば何処かでかなり大きな地震が起こるとか、ミサイルが発射されるとか言った自分たち以外の責任で何かが起こったとすると、そちらに耳目が集中してしまうので、今回の事件の責任者たちは一時的には胸を撫で下ろすでしょうね。事件の風化を願っているのです。やはり野党に頑張ってもらうしか手立てはないと思います。

  13. 295 匿名さん

    293です。このマンションの建設は中止ではなく、計画はなくならず、延期、建て直しとされています。今回の契約者の方々は非常にに残念ですが、危険な物件のまま引き渡しにならずに、本当によかったです。アパと関係者の方々にはしっかりと反省して、今度は安全でしっかりした建物を作って欲しいですね。日本全国の物件が安全であるかを再調査するというのが本当なら、1日も早くやって欲しいですね。それを聞いて、すぐにでも自ら補強工事を行なう業者が出てくるといいですね。

  14. 296 匿名さん

    「きっこの日記」きっこさんのブログからここへきました。”NO.287by私は賃貸派さん”の意見、手抜きしてるのはあたりまえって・・・・・・。怖い。怖すぎます!でも実際そのような事が容易に行われているのでしょうね。
    入居予定だった方々はNO.293の方みたいに大変努力をされていたと思います。
    もし藤田東吾さんがアパを暴いてくれなっかたらって思うとすくんでしまいます。藤田東吾さん有り難うございます。です。

  15. 297 ふんがーぽぽ

    藤田社長が正しいのか?そうではないのか?この問題は本当に徹底的にやってほしいと思います。でないと、この問題をスルーするマスコミや現政権が悪いのか、その逆で左翼系?アジテーターの方々が満足するだけのイベントだったのかがうやむやになってしまうと思うのです。某有名ブログもけっこう言い放しでうやむやって感じも多いもので・・・。買ってしまった方々は精神的にも身体的にもかなり辛いとは思いますが、冷静に一部アジテーターに煽られる事無く事を進めていって欲しいと・・・個人的には藤田社長のメッセージや数々の皆さんの意見を拝見して絶対マンションは買わないと決意しておりますが・・・。

  16. 298 匿名さん

    大阪 朝日放送 ムーブ でも 話題になりました  藤田氏の マスコミ批判に対して コメンテーター の 大谷氏が 少々 不快感? 宮崎氏が 藤田氏 擁護発言    コメンテーター も 出身の立場違いで ゆがんだ コメントになってしまうんでしょうか....  この問題 検察の正義感のなさに  国民は 泣いてますよ

  17. 299 匿名さん

  18. 300 匿名さん

    少しだけマスコミも取り上げたね。
    でもさー、その前に”きっこ”とかって
    かなりアヤシゲだよね。

    参考URL http://tinyurl.com/yl7vs8

    ここ見ると納得するんだけど
    ”きっこ”って何人いるんだろう?

  19. 301 匿名さん

  20. 302 匿名さん

    契約者は今真剣なんです。今後の対応も考えて行きたいし。冷静な話し合い、情報交換の場であって欲しいと思います。

  21. 303 私は賃貸派

    再度投稿させていただきます、私や周囲の経験から言わせてもらえば、不動産デベロッパーは不誠実
    が当たり前、誠実な会社のが少ないでしょう、業者側からすれば大抵 不動産は一生に一度の買物、

    一度買った客は二度と買いませんから、クレーム処理に力をそそぐより次のカモを捜すのに営業力
    をそそぎます、誠実なクレーム対応してくれた話など聞いたことありません、みなさんカモにならないように!

  22. 304 匿名さん

    賃貸も手抜きだらけ 分譲でも地震保険に入ればリスクは一緒

    ところで、ほんとに3月18日以降に契約したかお金(手付金等)を払った人いないの?
    口止めされてんのかな?

  23. 305 匿名さん

  24. 306 匿名さん

    本日、解約手続き後の返金(手付金+手付金同額)の入金を確認しました。これで「アップルガーデン若葉駅前」との関係が終了しました。この経験を基にいい部件を探したいと思います。

  25. 307 匿名さん

    >>306
    よかったですね。よい物件、よいデベとご縁がありますように。

  26. 308 匿名さん

  27. 309 匿名さん

    今日の出来事・・・無くなった?・・・なぜ?
    特集していた?

  28. 310 匿名さん

  29. 311 匿名さん

    NO.306の方、解約後の入金が早くてよかったですね。私はこれから解約します。今回は本当に残念でした。お互い、1日も早く良い物件を見つけられるとよいですね。

  30. 312 匿名さん

    マンションネタとはあまり関係ありませんが、下記は昔よくテレビに出たいた森田実氏のHPです。
    きっこのブログよりはインパクトはありませんが、とても為になるかと思います。

    http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/

  31. 313 匿名さん

  32. 314 匿名さん

  33. 315 匿名さん

  34. 316 匿名さん

  35. 317 匿名さん

    マンションパンフレットは本当に美しい言葉に満ちあふれていますね。

    ものは言いよう!
    逆転の発想に溢れています!

    東京キャナルコート(アパ)のホームページの例

    基礎 構造

    杭は−65mの震度までしっかり・・・建物を支えています。
      それだけ地盤の悪いところに建てています。
    52本の杭で支えています・・・・・
      52本なければ構造計算が成立しないだけ
    コンクリートは高い技術を要求される・・1㎡あたり8000tの加重に耐えられる・・・
      建物の強度は従来のコンクリートを使用の物と相違は在りません、
      これを使わないと超高層ビルの設計が成立しません、むしろ施工技術のリスクが高くなっていま  す。
    外壁は耐火性能と断熱性能の高いALCを使用・・・
      これも超高層で重量を落とす為にコンクリートの代用にしたに過ぎない。
      乾式工法で雨漏り等の危険性は高い。
    戸境間仕切が遮音、耐火性能が良いように書かれているが、これも外壁と同じ論法
      重量を落とす為にコンクリートの代用
    かぶり厚は建築基準法より・・・最大20mm余分に取っている
      これは曲者・・全てor最低20mmなら評価出来ますが・・どの建築でも納まりの上で「ふかし」  があり、基準以上のかぶり厚になっているところは在る。


    物は書きよう、嘘は書いてはいないが、詐欺師の手口と同じ、
    パンフレットなんて各社似たような物です。

     

  36. 318 匿名さん


    じゃあ君はどのように書かれてれば納得するのかな?

  37. 319 匿名さん

    ごめん!

    私は自分の設計したマンションしか買っていない。

  38. 320 匿名さん

    317さん 失礼ながら買えない人の論理だな!
    みんな価値観がちがうんだからしゃあないよな!日当たりが悪くても、昼間いないから
    構わない、という人もおるのも事実だろ。そういう考えじゃ、一生家は買えないよ!
    みんな、妥協して買ってんだぜ!いいじゃないの、インチキしてるわけじゃないんだからさ!

  39. 321 匿名さん

    319も317さんの投稿なんじゃないの?

  40. 322 匿名さん

  41. 323 匿名さん

    ヤッター!
    遂に朝日新聞が取り上げた!!!
    あとは、真実を伝えてくれれば。。。

  42. 324 匿名さん
  43. 325 匿名さん

    藤田さんの告発には触れて無いですね。ネットの情報を知らない人には、手付金も倍返しして、とても良い会社のように思える記事ですね。

    ほとぼりが冷めたら、再度、販売開始するつもりだったんでしょ?

  44. 326 匿名さん

    藤田氏に指摘されてからやっと積極的に解約に応じるようになったはずなのに、
    記事ではあたかも自ら率先して解約に応じているように書かれているね。

  45. 327 匿名さん

  46. 328 匿名さん

  47. 329 匿名さん

    朝日より
    巨大マンション建設中断 構造計算の検証できず

    2006年11月01日16時52分

     首都圏で建設中の大規模マンションの構造計算書に数値の不整合が見つかった問題で、埼玉、千葉両県内の分譲マンション2物件の検証作業が難航し、工事が半年以上中断している。複雑な構造計算の考え方をめぐり、構造設計を手がけた富山市の1級建築士と検査側の見解の相違が大きく、溝が埋まらないためだ。建築・販売主のアパグループ(金沢市)は両物件の契約者に対し、手付金の倍返しなどの条件で契約解除を申し出た。

    工事が中断しているのは埼玉県鶴ケ島市のアップルガーデン若葉駅前(369戸、15階建て)と千葉県成田市のアパガーデンパレス成田(130戸、12階建て)。若葉駅前は3分の1程度、成田は8割方、工事が進んでいる。

     構造計算書はいずれも富山市の1級建築士が作ったが、いったん建築確認した検査機関イーホームズ=5月に指定取り消し=による再調査で、一貫性のない点が見つかった。同社が2月末〜3月に埼玉、千葉両県に連絡し、両県は工事中断を指導。若葉駅前97戸、成田64戸が契約済みだったが、アパグループはその後の販売を自粛した。

  48. 330 匿名さん

    耐震偽装事件を通じて、マスコミとはどういうものなのかが良く分りました。新聞では朝日新聞が最も良いだろうと思って、去年の12月上旬に築地本社を訪ねました。たとえ、イーホームズに批判的な記事を書いたとしても構わないから、僕らが知る全ての事実を伝えるので、この事件をしっかり記録して記事にしてくださいと頼みました。耐震偽装を担当していた斉賀さんというデスクの方が応対してくれ、僕の趣旨を理解してくれ、担当記者をつけてくれました。12月13日に大臣認定プログラムが改ざん可能であるとの記事を書いてくれたのはこの方達です。他の報道関係者に較べて、最も、技術的学識的観点から確認検査制度や構造設計を勉強して記事を書いていました。

     僕らは、年が明けて2月に入りアパを糾弾し始めました。斎賀さんが亡くなったのはこの時期です。そして、担当だった記者の方は担当から外されました。因果関係は僕には分かりません。そうした事実が符合しているだけです。そして、3月3日に、合同捜査本部の緊急立入捜査が入ります。

     

  49. 331 匿名さん

    朝日の記事を鵜呑みにすれば、耐震強度は、後は「さいたま住宅検査センター」の
    残り2棟の結果待ちだが、ここの情報隠蔽体質にはうんざり。
    工事がストップしたことを連絡しない、実際は97戸しか契約していなかったことや
    説明会を開くと言っておいて開かないとか。挙げるといとまが無い。
    ほかに何か隠してる?と疑ってしまう。
    まあ、同族経営,株式も公開していない会社だとこうなるのか。
    この分だと、建築許可下りそうだが、次は、錆だらけの鉄筋をどうするか,
    雨に十分さらされたコンクリートで継ぎ足し工事をどう進めるかだろうな。
    買手付くのかな?
    若葉西口はすでにマンション2つ建築中だし、さらにもうひとつ建つとの事。
    ここでそんなに需要があるとは思えないのだが。

  50. 332 匿名さん

    これがこの国のやり方というわけね

  51. 333 匿名さん

  52. 334 匿名さん

  53. 335 匿名さん


    ●耐震強度偽造問題 リンク集●

    ホームページ、ブログ、ニュース、YouTube動画、英語サイトなど、あらゆるサイトを網羅しています。
    藤田東吾社長に激励メッセージを送るサイトまであります。

    http://atbb.jp/abend/viewtopic.php?t=14


    ●2ちゃんねる 関連スレッド検索●

    http://find.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/?STR=%C6%A3%C5%C4%C5%EC%B8%E3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
    http://find.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/?STR=%C2%D1%BF%CC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
    http://2ch.skr.jp/hot/fujita.htm

  54. 336 匿名さん

    この後に及んで民主党だの馬渕の応援とか支援とか言う人がいるけど無理だぞ
    逃げ腰なんだから。*民主党:「耐震強度偽装問題徹底究明サイト」
     【突然ですが当サイトは、民主党の体制の変更に伴い休止することになりました。今までいただいた多くのご意見はすべて保存し、今後の活動に生かしていきます。今後ますますのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。】(閉鎖日は未記載)
      http://www.idpj.net/xoops/

  55. 337 匿名さん

    民主党も関係しているのかもしれないね。

  56. 338 匿名さん

  57. 339 匿名さん

    あの〜〜頑張って倍返しで手付金を返してもらった方たちへ。。。
    若葉でマンションなんか買ったら後が大変ですよ。鶴ヶ島・若葉・坂戸ならもう少し歩けば徒歩20分以内、3000万円で一戸建てが十分買えます。この地域の中古のマンションの販売価格は都内と比べ物にならないほど下落します。それが池袋42分(朝は56分)の現状です。
    ただ、退職金や遺産などで現金がある方やご老人。共働きのため駅前が良い方にはこの地域のマンションは悪くないですね。頭金1割残りはすべてローンでマンション購入を考えてる方はやめたほうがいいです。とにかく一度、一戸建ても見たらどうでしょうか?

  58. 340 匿名さん

    >>337
    だって鳩山さんがアパとずぶずぶだからw

  59. 341 匿名さん

    鶴ヶ島・若葉・坂戸で徒歩20分・・・。バスも無い所多いから大変だよ〜。駅近だから、アップルガーデンを選んだ訳で…。
    それにこの辺じゃ一戸建ても価格下落しちゃうよ。買い物ひとつするにも車が必要だし。子供や旦那の送り迎えやらに駅まで迎えに来ている人多いもん。あと戸建ては維持するのも大変。自分たちで計画的に金を貯めていなけりゃ、屋根やら壁やら維持するのは大変だった。面積が多ければ諸経費もかかるし。
    きっとマンションを選んだ方はその辺も考えて買ったのでは?
    頭金1割残りは全てローン…はマンションに限らず、一戸建て購入も考えたほうが良いかと思います。

  60. 342 匿名さん

    若葉の別のマンションに住んできます。
    勤務先が東上線沿線の県内なので通勤には困りません。
    たまに都内に出張に行くときは不便ですが。
    (座りたいときは早めに出て、川越市で準急に乗り変えます)
    都内のマンションは、通勤が不便になるだけだから対象外。
    若葉を検討する人が別の候補地を上げるなら、第一番は川越でしょう。
    私みたいな人が、選ぶ場所だと思います。
    (川越も歴史ある良い町ですが、16号線沿いのマンションはパス、
    川越駅から徒歩20分のマンションなら、若葉駅8分以内と時間的に変わらないし)

    戸建も検討したけれど、3000万で買えるのは、30坪くらいの建売しかない。
    生活の利便性を考え、マンションにしました。この物件も検討しましたが、
    気に入った間取りが無くパスしました。(おかげで助かった)

    鶴ヶ島は人口も増えていないですので、資産価値が下がるのは織り込み済み。
    永住するなら関係なし。
    (駅10分以内なら、将来ゴーストマンション化しないでしょうし)
    若葉は歩道が広い道が多く、スーパーも多く買い物も便利です。
    パイオニアの研究所がある工場地帯と住宅地の間に緑豊かな干渉地帯があり、
    よく散歩にも行きます。住むには良いところです。

  61. 343 匿名さん

    阪神大震災の時 断層の上の建物はひどい壊れ方でした。 西宮のアパートなんか 真っ二つで ドリフターズのコントの大道具みたいでしたよ  でも 今 誰も断層を調べもしないで 建物を売り買いしてます 耐震偽装よりも はるかに危険ですけどね。

  62. 344 匿名さん

  63. 345 匿名さん

    藤田さん、かなり本気ですね。藤田さんが正しいとすれば、イーホームズが最初に指摘して、結局指摘したところが倒産とは、こんなことするから日本では、真実を述べる人がいなくなるのではないか・・・正直は損・・・そんな国なのだろうか・・・今回の事件のおかげでマンションの売り買いを単に外見だけとか、利回りや損益勘定だけでしてはいけないことが、よくわかりました。

  64. 346 匿名さん

  65. 347 匿名さん

    若葉駅1分(?)は場所的にはいいですよね。ワカバウォークもあるし^^
    ただ坂戸に比べ若葉周辺の土地はここ数年上がってますから3000万円だと30坪程度になるのは覚悟です。
    価格高騰の理由はワカバウォークと西口開業&区画整理ですね。
    西○開発の営業さんがいわく。若葉西口歩8分南道路の物件が3年前は3.000万〜買えたけど。今は1割以上高くなってるそうです。
    東口なんかもっと高いけど。
    川越はマンションですら・・・高いですね我々低所得者には。。。
    川越は土地も少しずつ上がってきましたから以北もまもなくプチ上昇するかもしれませんが駅近のみでしょうね。
    そういえば毛呂山の目白台ってとこはずっと分譲&注文建築やってる大規模住宅団地ですが半年で坪3万円もUPしたそうです(笑)
    坪8万→坪11万。

  66. 348 匿名さん

  67. 349 匿名さん

  68. 350 匿名さん

  69. 351 匿名さん

  70. 352 匿名さん

  71. 353 匿名さん

  72. 354 匿名さん

  73. 355 匿名さん

    >>No.354
    うーん、事情が事情だったでしょうが
    残念ですが無理でしょうね。
    定価で買ったものが翌日になったら50%引きに・・・
    店に文句言うのと一緒。

  74. 356 匿名さん

  75. 357 匿名さん

  76. 358 匿名さん

    354さん

    私はアップルガーデン若葉の元契約者ですが、仲介の住友不動産の営業も担当しておきながら一言のお詫びもありませんでした。アパからも‘手付けを何日ぐらいで返金します…`詫びの言葉一つない紙切れだけでした。そういう礼儀や常識を知らない会社です。
    辛い気持ちは大変分かりますが、気持ちを切り替えないと自分が一番お辛いのでは?
    出来るのは、多くの知人や友人にこの事を話し、アパがどれほどいい加減な商売をしているか伝えるだけです。

  77. 359 匿名

    348〜352削除されたんですか?

  78. 360 匿名

    348〜352は安晋会や慧光塾について、立花隆さんの記事の紹介などだったと思いますが、何故削除されたのでしょう?

  79. 361 匿名さん

    ↑何故ってねー。強力な削除依頼ですよ。政界と建設業界の力知らないのですか?下手に正義かざしていると拙いことになりますよ。触らぬ神に祟り無しってね。あまり真実を曝こうとすると闇に包まれます。国家権力の番犬を向かわせて、あらゆる法を駆使して、あらゆる報道で宣伝して闇に導かれます。触らぬ神に祟り無し。

  80. 362 匿名さん

  81. 363 匿名

    民主党が追求をやめたのは何となくわかるような気がするが、共産党は何故追求しないのだろう?
    赤旗もこの事件を扱っていないのかな?

  82. 364 匿名さん

    >>354
    自分の家を売るなど契約を履行をしているのだから、倍返し+損害金を今からでも請求できると
    思いますが、無料弁護士相談に相談してみたらどうですか。

  83. 365 匿名さん

  84. 366


    なんでこの人わざわざ行間あけて読みにくくしてるの?

  85. 367 匿名さん

    本当ですね、読みにくい。
    一生懸命時間かけて打ったんでしょうね。
    許しましょう。

  86. 368 匿名さん

    http://www.apple-w.com/

    平成18年6月12日  一部に誤解をまねく表現がありましたので訂正しました。

  87. 369 匿名

    共産党君、耐震偽装は終息の方向でお願いしたい。
    その代わりと言ってはなんだが、タウンミーティングでのやらせ問題でも追求したらどうか。
    資料はあげるよ。
    ばかマスコミにもえさを与えないと・・・。

  88. 370 匿名さん

    >>346
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45347/res/86-105

    をみると、まさにこの問題の根深さを感じます。こうなると、
    単に政府による情報の隠蔽というよりは、やはり、あまりにも
    問題が大きすぎて、マスコミもパニック対策で報道しないのかな、
    とも思えてきます。藤田氏が言うように、数百万棟の偽装物件が
    日本にある絶望的な状況なのかも知れない。しかし、それでも
    報道すべきではないのかな。できるところから対策をするしか
    ないのだから。

  89. 371 匿名

    「マスコミがパニックを懸念して報道しない」などと言うことは普段の報道を見る限り99.9999%あり得ない。

  90. 372 匿名さん


    そりゃバラエティーばっか見てる人からすればそう思うわな

  91. 373 匿名さん

  92. 374 匿名さん

  93. 375 匿名さん

  94. 376 匿名さん

    結局、この物件、再審査に通ったら、また工事開始して売るの?
    私は契約を解除させてもらいせいせいしましたが、解約時に営業マンが「みなさん、本当に欲しがっていたのを涙をのんでの一旦解約なので、工事再開したら、また買いにくるといってます」と言ってました。が、私的には場所は理想だけど、もうアパには関わりたくないので、工事再開しようとも関わる気はありません。営業マンにも不信感があります。私を担当した営業が悪かっただけなんでしょうか?

  95. 377 匿名さん
  96. 378 匿名さん

  97. 379 匿名さん

  98. 380 匿名さん

  99. 381 匿名さん

    376さん
    私も元契約者です。売る時はいい営業マンでしたが、契約したとたん担当が挨拶もなしに代わってるし(手紙で形式的に連絡だけ)、代わった営業マンからは何の挨拶もなしで、結局一度も会わないまま解約しました。(工事がとまって半年は経ってからの解約だったのに)
    最初の営業マンに連絡して、どうなっているか連絡下さい…と言ったけど、別のマンションの担当になったらしく分からない…聞いてみます…と言ったきり連絡はありませんでした。
    物件は気に入っていたけれど、アパでは購入したくないです。
    以前はアパホテルにも行ってみたいと思っていた時期がありましたが、絶対使いたくありません。
    今は、アップルガーデンを契約していた皆さんがお互い良い物件に当たる事を祈るばかりです。

  100. 382 匿名さん

    これからは営業マンとの2ショットも記念に撮っておいたほうがよいかと
    ボイスレコーダーに撮影機器もあれば持ち込みましょう。

    証拠としてって意味じゃないですよw
    思い出としてね
    ほら、新居の前で撮影ってよくあるじゃないですか
    もっと契約中とかいろいろ撮っておいた方がいいですよ
    よく見ると載ってますよ、こぎれいな制服きて満面の笑みで
    接客する社員のパンフ♪

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドルふじみ野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸