京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 大阪駅
  8. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
mm [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
The Tower Osakaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The Tower Osaka口コミ掲示板・評判

  1. 542 匿名はん

    北ヤードにロイヤルホテル建設するの、ダメになっちゃったの?
    中之島のロイヤルホテルの改築は続行するものと思っていて良いのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
    私は今までのロイヤルにも多少思い出がありますが、地域の発展の為にも更なる改築を望んでいます。

  2. 543 匿名はん

    なんかすごい物件のような宣伝?が功を奏したのか投資目的の方々が
    殺到してるって印象ですが、しっかり利ざやが上乗せされた値段でも
    あえて二次的にここを他人から買いたがるような太っ腹な購入希望者
    は実際のところそう簡単には見つからないかも。そのへん大阪は東京
    もんと比べるとシビアだから。トントンならオンの字、ぐらいの構え
    であんまり期待しすぎないことですかな。

  3. 544 匿名はん

    542さん.北ヤードの建設諦めてロイヤルHは中之島に約1000億投資して再構築するそうです.それが実現すると中之島西部地区はさらなる発展が期待出来ます.

  4. 545 匿名はん

    中之島公園良いとこだっせ.周辺は文化財建築物.近代ビル.旨く調和され心が癒されます.タワー大阪
    住まいすると遊歩道で15分で行けまっせ.

  5. 546 匿名はん

    タワー大阪の最上階の価額4500万東京で今話題になっているそうです.六本木ヒルズで5億以上の物件が3件あるのみですと.最上階はどうもも医者が入居する見たいで.とにかく今話題のマンションです

  6. 547 匿名はん

    タワー大阪の場所は福島区ですね残念です北区ですと評価が倍増しますのに惜しいですね.

  7. 548 匿名はん

    >>547さん
    何区だからどうこうというのも不動産の地域性を考慮する場合には大きな要素ではあると思いますが、
    必ずしも北区"だから"倍増ということはありません。
    勿論、その逆もありうるという意味ですがw

  8. 549 匿名はん

    546へ??タワー大阪の最上階の価額4500万??安すぎ!!

  9. 550 匿名はん

    鶴見区タワマン、大阪生駒線にあるヤツですよね?友人が住んでるので行った事ありますよ。
    結構、バブルの贅を尽くした豪華仕様ですよね。森の様な木々をくぐって、小さな滝のある水盤の中心がエントランス。テニスコート・フィットネスなどの共用施設も充実してました。
    今でも見劣りしないマンションだと思いますが、共用費が高いと嘆いていました。
    ダイヤモンドシティが目の前に出来るので、資産価値が上がるかも!とも言っていましたが、どうなんでしょうね。

  10. 551 匿名はん

    最上階4億5000万の間違いでした

  11. 552 匿名はん

    タワー大阪に隣接している商業施設は何処のスーパーとスポーツジムが入店しますか.誰かご存知ですか.

  12. 553 匿名はん

    福島ガーデンとタワー大阪のMRに行きましたが迷っているこの頃です.皆さんの率直な意見を....

  13. 554 秀吉

    30階位の64平米クラスの部屋だと、抽選の倍率ってどれくらいなのでしょうか?
    あと、30代の夫婦の方は少ないのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  14. 555 匿名はん

    64平米クラスの物件登録者30件超えているそうですよ..抽選直前に申し込まれたらいかがですか.ある程度把握できますよ.

  15. 556 匿名はん

    迷う、って何を?そもそも比較の対象?少し驚き。

  16. 557 匿名はん

    554&555さんへ

    購入者、30代の夫婦です。シニア層が多いような気がしているので、30代の御家族が増えればいいな。と私も個人的に思っています。

    福島ガーデンは初期にMR見に行きましたが、迷う事なくタワー大阪にしましたよ。
    どういう所で悩まれているのでしょう?
    お子さまのいる家族ならば、福島ガーデンの方が同じ年頃のお子さまが多い気はしますね。
    キッズルームもありましたし。。

    けれど周囲の環境がゴミゴミしているし、ラブホテルもあるとのこと。
    マンション自体のコンセプトは全く違うので、どこの部分で悩まれているのか教えてください。


  17. 558 匿名はん

    543さんは優しい方ですな。
    人間は経験しないと分からないんじゃないでしょうか。しっかり経験つんでもらいましょうよ。
    「新価格」物件で売る業者も(ここは旧価格に近いし、途中値上げもしてないですね)、投資家も(入居時、売りも賃貸もかなりの数にのぼりますから)。
    もっとも、REITの中には私募ファンドのゴミ箱もあるようですから、カネあまりの人はご苦労さま。ここは、朝ラッシュなども無くて、実際の居住者は快適では?

  18. 559 匿名はん

    シニア夫婦には緊急時総合病院が近くにあるのは心強いですね.又環境も素晴らしく遊歩道で中之島へ10分で行けます.景観はゴシック建築と近代ビルが旨くコントラスされ心が癒され隣接には商業施設が完備され買い物.カルチャー.スポーツジムで生活をエンジョイできます.入居が待ちどうしいです.

  19. 560 匿名はん

    福島ガーデンズも一応比較した者ですが、上層階をご希望でしたら、
    EVが3基である点や、ゴミ廃棄は各階対応でなく1階のみ。
    投資目的やセカンドハウス目的の方はかなり少なそうですので、
    通勤時間のEVの込み具合等々は考慮した方が良いのではないでしょうか。

    あと、食器洗浄機はオプションでしたね。取り付けの場合18万ちょっと+でしたが。
    勿論、ガーデンズにあってタワー大阪にないものもあるでしょうけど、
    結局は、100%満足させるものは不動産にはありませんので、今後のライフスタイルをよくよく考慮すればおのずと答えが出ると思います。
    どちらを選んでもそれはそれでOKかと思いますよ。

  20. 561 匿名はん

    完売した?

  21. 562 匿名はん

    登録が18日からで抽選が23日だよ。締め切り時点で登録無かった部屋は法人がすべてかっさらうって感じじゃないかな。完売確定みたいどす。

  22. 563 匿名はん

    法人は、すべてかっさらってどうするんでしょうか?
    社宅?賃貸?高値で売却?

    (勉強不足で申し訳ございません。教えてください。)

  23. 564 匿名はん

    高値で売却は無理でしょう。

  24. 565 匿名はん

    30代、40代の長く住まう方が多く入居してくれるといいが。
    ここのマンションでの子育てはどんな感じでしょうかね?

  25. 566 購入者①

    579さんの意見に賛成です!購入者や検討されているかたのイイ情報交換の場にしたいですね。
    私もオプションを考えています。2LDKにしようと考えてますので、LDが13畳になるので壁を重ね引き戸にして
    もう一つの6畳の部屋と一体感を持たせたいと考えています・・・。
    82㎡なら2LDKが妥当ですかね?1LDKで広いリビングが希望なのですが、転勤等で賃貸にする場合借り手が制限されるかと・・・考えてます。皆さんご意見ください。

  26. 567 購入者30

    579さんの意見に賛成です!購入者や検討されているかたのイイ情報交換の場にしたいですね。
    私もオプションを考えています。2LDKにしようと考えてますので、LDが13畳になるので壁を重ね引き戸にして
    もう一つの6畳の部屋と一体感を持たせたいと考えています・・・。
    82㎡なら2LDKが妥当ですかね?1LDKで広いリビングが希望なのですが、転勤等で賃貸にする場合借り手が制限されるかと・・・考えてます。皆さんご意見ください。

  27. 568 匿名はん

    分けの分からない犯罪まがいの書き込みが消去されましたね。グッドジョブ!

  28. 569 購入者 38

    Thank You!

    567さん、一体感を持たせてLDを広く見せるのも良いアイディアとは思いますが、
    プラン2を検討する余地はないのでしょうか?(壁を撤去するだけでも数十万かかるので、
    引き戸にする場合、もっとかかるような気がします。)

    ゆとりのあるLD&ベッドルーム、そして、広めの収納&クロゼットが
    私のモットーです。

    普段使わない部屋をキープするより、占有面積を最も有効活用している
    物件に魅了を感じますし、賃貸する場合も、私と同じ価値観&ライフスタイルを
    持っていない人には、はっきり言って貸したくありません。

  29. 570 購入者34

    購入者38さん

    いづれ賃貸へ、との前提での購入ですか?
    私は現在新婚なので、今後家族構成が変わればどうなるか分かりませんが今の所10年位は住むつもりでの購入です。
    いくら子供でも6畳未満の部屋って狭すぎて、実際は広めの収納になってしまうかな。と懸念しています。
    夫婦二人ならば、私も可能な限り広いリビング&ダイニングと10畳程度のベッドルームがベストです。

  30. 571 購入者 38

    当面、夫婦二人で住む予定です。

    転勤等で、やむを得ず賃貸すると決めた場合は、
    同じ様な価値観の方にしか、貸したくないと思っています。

  31. 572 匿名はん

    私も住まいする夫婦ですが.今から遊歩道で中之島公園を散策するのを楽しみにしております.

  32. 573 匿名はん

    9Fに取り掛かったようです。
    かっこいいですね。

  33. 574 匿名はん

    479さんのコメントは日が経つほど、読ませる(当たるか否かは誰も分からないが)。
    当然だが、景況感は日々変化。今のところ、減速予想がやや増えていることがそう読ませるのか。(逆に言えば、近頃影を潜めた、買い込んだ不動産屋さん、少数派になり、意外と大儲け?さっぱり先は分かりません。)

  34. 575 匿名はん

    確かに北ヤードなどこれから続々?出てきますが。
    超高級物件と狭小Bランク物件とにこれからの梅田ないし梅田近場モノは分かれるような気がします。
    この物件はその狭間で、それなりに中古市場でも健闘するようにも思うのですが
    (今後、もしも景気失速するなど諸条件が大きく変われば話は大きく変わりますが)。

  35. 576 匿名はん

    格差拡大。2極化ですか。景気次第ですが、ふつうのサラリーマンが買える額は決まってますからね。狭くて、公団並みレベルなのに価格だけはご立派なタワマンが確かにすでに出てますよね(FGTとかLTUとか)。まぁ、抽選なしの選び放題という利点はありますが。

  36. 577 匿名はん

    >>575
    北ヤードから遠いのが玉に瑕ですが、中之島があるので健闘すると思います。
    景気失速で...とありますが、米国を始めとしてスペイン・ロンドン・ベルリンの住宅価格と比較したとき、日本の不動産はべらぼうに安いので、外国のバブル価格が崩壊したとしても、日本の不動産に関しては、今からの大幅な値下がりは無いと思いますよ。ロンドン・ベルリンはまだリートを導入していないのにこんな状況ですから、欧州はしばらく地価上昇が続くと思いますよ。となると相対的に安い日本の地価上昇も必至。

    >>576
    FGT・LTUは周辺環境が悪すぎです。間取りも田の字型=公団型が主流。ましてや外廊下。話になりません。
    梅田地区タワーの資産価値としては、ST西U,TTO > ST東U,LTSU > TUT,UGU > FGT,LTU じゃないでしょうか?

  37. 578 匿名はん

    グローバルな観点から、久しぶりに景気のいい話を聞いた感じ。これで冷え込んだら、つかの間のミニバブルだったということになりますが、景気拡大持続して家計にも好影響及ぶようになればいいね。

    SというよりもCですね。

  38. 579 匿名はん

    潮目が変化したようなこの時期に、明るい展望はホントいいですね(もっとないかな)。
    戦後最長景気ほぼきまりでしょう。力強さには欠ける分、息の長い景気であって欲しい!

  39. 580 匿名はん

    景気についてここ最近の論調は少し景気の先行きの減速を指摘する内容が多いですね。でも私は日銀が言うように、今後所得が徐々に伸びてきて息の長い自律的成長が続くのではないかと思います。なぜなら企業の人手不足感はかなり強く、業種によっては全然人が採用できないような状況が続いてきています。そうなると賃金は必ず上昇してきます(すでにアルバイトや派遣社員の給与は上がってきています)。正社員では、熟年層管理職の賃金は成果給が多くなってきているので、急激な伸びはないでしょうが、初任給や今まで抑えられてきた若年層の給与は、今後伸びてくると思います。そうなると、国内の消費は伸びてくると思います。物価もゆるやかに上昇していくでしょう。それと以前ある経済学者が言ったように、イノベーションが伴う好景気は息が長くなるようです。いざなぎ景気の頃は3Cでしたが、これからは平面テレビ、DVDレコーダー、ハイブリッドカーなどが消費を押し上げるでしょう。マンションも以前は30年位が寿命と考えられましたが、今の高耐久コンクリートのタワーマンションは70年位持つはずです。そうなると、マンションの資産性が高まりますから、そういうことも購入意欲を刺激するかも知れません。皆が将来を信じて明るいムードでいられれば景気は大丈夫だと思います。景気回復が続き、賃金上昇を伴うゆるやかなインフレになれば財政破綻の危機も遠のきますね。

  40. 581 匿名はん

    >>580
    すれ違いですが...
    今回はイノベーションじゃない。情報産業革命です。
    従って、爆発的な好景気が訪れます。が、戦争のリスクも大きくなりますね。

    財政破綻に関しては、回避するウルトラCがありますよね。
    資産インフレ後の国有地売却。株価インフレ後の郵政株放出。です、
    国有地売却、郵政株放出は、ほぼ決定なので、政府が高値放出して財政再建するためには、
    あとはインフレを起こすだけです。
    JT・NTT・JRと連発した民営化と異なり、今回は郵政株1本なので、いつ弾けるかは自ずと解りますよね?

  41. 582 匿名はん

    大丸ピーコックがお隣の商業施設に入店すると聞きました。

  42. 583 匿名はん

    大丸ピーコックの件、確かな情報ですか?

  43. 584 匿名はん

    福島区でピーコックは似合わないでしょう(大笑い) 入ってもすぐ撤退するのでは…周りの住人層が間違いなくついてこないはず。

  44. 585 匿名はん

    福島区の住民になりたくてもなれない、
    ひがみ?

  45. 586 匿名はん

    知人の登録手続きに同行してきました。既に半分以上に花が付いてました。すごい・・・

  46. 587 匿名はん

    人気ありますね

  47. 588 匿名はん

    それって皮肉?って言うか、前評判より相当トーンダウン。とっくにすべてに花だと思ってたよ。
    急に顧客が冷静になった?ここでの煽りがちと足りない?
    買い込んだ不動産屋さんも一服?金融機関に少し変化でもあった?
    山ありゃ谷ありか。

  48. 589 匿名はん

    景気動向に敏感なの?
    そんなに色々調べて勉強してるの?
    少なくとも、過熱感はなくなった。
    都心タワマンブームもこれをもって終わりか(終わりにしたのは、業者のほう)。
    高くなって買えなくなって、景気も減速で。分かりやすいといえば分かりやすいが。

  49. 590 匿名はん

    587さん
    ほらほら もっと煽って煽って。
    よその板 のぞいてる場合じゃないですよ。

  50. 591 匿名はん

    この際.向きとか階層どうでもいいです.この物件は住んでも.良いし.賃貸.又は転売して利ざやを稼いでもいいし.妙味あります.問題は抽選ですね

    これは10月18日。411だけど、この前後。430〜440くらいも、購入者も呆れるほどのすごい煽りだったが。1ヶ月でこうも変わる?っていうか、一人で勝手に煽ってた人は今どこに?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸