- 掲示板
マンションのベランダ内の壁の処理でタイル貼りと吹き付けタイルの物件がありますが、これらの違いによる利点や欠点とかあるのでしょうか?
何となく仕様の高い物件がタイル貼りで低い物件が吹き付けタイルなのかな?と考えていましたが、安い賃貸マンションでも総タイル貼りであったりグレードの高いイメージで売り出しているマンションでも吹き付けだったりして分からなくなってしまいました。
[スレ作成日時]2011-11-20 16:08:08
マンションのベランダ内の壁の処理でタイル貼りと吹き付けタイルの物件がありますが、これらの違いによる利点や欠点とかあるのでしょうか?
何となく仕様の高い物件がタイル貼りで低い物件が吹き付けタイルなのかな?と考えていましたが、安い賃貸マンションでも総タイル貼りであったりグレードの高いイメージで売り出しているマンションでも吹き付けだったりして分からなくなってしまいました。
[スレ作成日時]2011-11-20 16:08:08
グレードについてあまり考えたことは無かったんだけど、ここを読んで吹きつけでよかったんだと思った。被災地なので、かなり塗装にクラックが入ったんだよ。今、それで大規模修繕進行中(今、まさに目の前にゴンドラがぶら下がってます)。
もしこれがタイルだったら、修繕積立金の大幅取り崩しになってたと思う。まだ築2年半なので、積立金がドッサリあるってワケでもないから、一時金の徴収か積立金値上げになってた可能性が。
事実ですよ。保険は一部損壊扱いで
約1000万おりました。現在進行中の
修復工事は、現時点で1300万程度
です。つまり300万積立金から支出で、
先週総会で可決されたばかりです。
一部損壊だと5%ですから、多額の
保険金にはなりません。
再度申しますが、こちらは被災地なので、
それなりの被害が生じています。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE