住宅設備・建材・工法掲示板「クーラーの取り付け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. クーラーの取り付け
  • 掲示板
ぴよちゃん [更新日時] 2018-09-23 23:00:56

はじめまして。
今回中央住宅(ポラス)で新築一戸建を購入いたしまし。

今までは賃貸でクーラーは購入すれば、壁に最初から穴が開いているため何の疑問も持たず安い電気屋さんでクーラーを購入していました。

ですが今回は一戸建。
クーラーのスイッチは付いていても穴までは開いていませんよね?
販売業者に『穴だけ開けてください』とお願いしたら『それは出来ない』と言われてしまいました。
ポラスはインテリア部門もやっていて、そこのインテリアでクーラーを購入すれば取り付けももちろんやってくれるとのこと(有料だけど・・・)
でも、建物の構造は分かっているので穴を開ける場合の失敗はないだろうと思っています。
もし、大手の(コ0マ・ヤ0ダ・・などなど)で安く購入して穴を開ける場合失敗したらどうしよう??と思って今悩んでいます。

でも、ポラスに頼んだらいったいいくら位かかるのかなぁー???
部屋の数も多くなればクーラーの台数も結構な数・・・。
普通の電気屋さんに頼むのとポラスに頼むのじゃかなり金額が違うのかなぁーと・・・。

もし、同じような経験をいたしました方がいらっしゃりましたらアドバイスをお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-07 15:33:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クーラーの取り付け

  1. 22 マンコミュファンさん 2008/07/08 04:33:00

    電力会社(関東なら東京電力)に連絡してアンペアを上げてもらいましょう。
    電気料金の基本料金は高くなりますがさすがに15アンペアじゃ容量が小さすぎでしょう。

  2. 23 入居済み住民さん 2008/07/08 04:41:00

    皆さん 
    我が家は天井高2.4mで、窓から天井まで40cm幅あるのですが、シャッターがあるために窓の上には取り付けが出来ないといわれました。

    こんなことすれば取り付けできるとかありましたら教えて下さい。
    因みに室内に配管が出るのは避けたいです。

    あと、寝室なんですがコンセントと壁までの間が71.2mmしかないのでコンセントに東芝のノクリアでさえかぶってしまいます。
    直結の他にこんなことで解消できますって言う意見心からお待ちしてます。

    今回このような結果になったのはHMのせいではなく、私がコンセントを極力エアコンで隠せないかと思いこのような結果になってしまいました…。

    皆皆さんご協力アイデアお願いします。

  3. 24 入居済み住民さん 2008/07/08 05:14:00

    今頃レス遅いですが。

    エアコン取り付けって、どこに依頼しようが結局のところ個人電気屋さん(クーラー取り付け専門業者)が施工するのじゃないですかね。

    家を建てたメーカであろうが、大手家電店であろうが、引越業者であろうが・・・
    どこに問い合わせても、「電気屋に頼みますから」って回答ばかりです。

    で、電気屋は作業時間と部品代しか売上・利益にならないので、ほとんど値引きが無いです。
    タダでさえ、上流部門(ハウスメーカや家電店や引越業者など)から安値(最低ライン)で請け負ってるため、ある意味協定価格になってるようです。

    で、私の経験上は引越業者にエアコンの取り付け(取外しも)を頼むと、他業者に比べビックリするほど安かったです。
    結局、引越との抱き合わせで一見エアコン代が安く見えるが、引越し代がも元々高いだけなのかも知れませんが、それでも引越し屋も競争なので数社に合い見積りさせれば、ドンドン値引きしてきましたから、結果的に安くできます。
    (但し、あくまでも引越しとの抱き合わせが条件ですので)

    ちなみに、エアコン工事と言っても新規購入したものは、電気店でお願いするのが一般的でしょうが私の場合は、旧の家に付いていた3台+新規1台を引っ越し業者経由で頼みました。
    通常なら、外壁配管の化粧カバーもメーター幾らですが、全てサービスさせた内容で契約しました。(バ カにならない値段ですから)

    また、電気店で取外しから頼むと、取り外したものの運送費も別途取られますが、引越し業者に頼むと含まれたものになります。(トラック一杯になるまでは、費用は同じ)

    当然、自分個人で全て出来る方は、それが一番安上がりですが・・・・。
    取付け後の責任も全て自分ですし。(特に旧品の移設は、取付け後の品質でトラブルが多いようです)

  4. 25 和田孝三 2008/07/08 06:14:00

    家電メーカーに頼むのが一番簡単です、ただし安いものは年式が古かったりする場合がありますけど。最初からACスリーブが空いてる建売もありますが、穴の大きさによって高機能型エアコンがつかない場合もあります、ので機種によって穴を開けたらよいでしょう、外壁に冷媒官がむきだしになるのでそれをかくすスリムダクトというものがありますから取り付けて外観をきれいにしてください。

  5. 26 匿名さん 2008/07/08 06:27:00

    >和田孝三さん

    家電メーカーって?
    まさか、日立や三菱やシャープじゃ無いでしょうね。
    それを言うなら、家電量販店では。

    要は、新品を家電量販店で買った場合は、そこで取り付けも頼むのが一番楽で確実ってことですよね。
    まあ、当然といえば当然です。

    スレ主が、1円でも出費を抑えたいのか、100%確実な施工を求めるのか・・・どこに主点を置くかですね。

  6. 27 入居済み住民さん 2008/07/08 06:39:00

    ただ…やっぱり壁に穴をあけるものだから、断熱材とか、筋かいのある家の場合は筋かいとか、外壁側の防水とかの責任の所在や保証を考えると、新築で、エアコンを取り付けるなら建てた会社に依頼するのがいいと個人的には思いました。うちはエアコンの見積りもかなりリーズナブルだったこともあったし、高高住宅でC値の絡みもあったので建てた会社にお願いしました。
    でも、費用だけを考えた場合は、別の方法はありますけどね。

  7. 28 匿名さん 2008/07/08 09:41:00

    エアコン専門店なんてのも探すとあるので、利用してみるのも良いと思うよ。

  8. 29 周辺住民さん 2008/07/08 12:30:00

    富士○建で建てたお向かいさんは竣工後、電気屋さんがホールソーで穴あけしていました。
    三井ハ○ス(廃業)で建てたご近所さんは建設時の隠蔽配管でした。
    どちらも一長一短はありますが、なぜ戸建ては初めからスリーブを付けないのでしょうね。
    「機種によって配管穴位置が違うから」というコメントがありましたが、なら室内機取り付け用のボルトやスリーブが初めから備わっているマンションと矛盾しませんか?
    機種ごとに穴位置が違うなら、マンションでは取り付けられる機種が限られてしまうことになりますが、各住戸でいろいろなメーカーや機種がきちんと付いていますよ。
    電線や水道管を傷つけたり、筋交いをぶち抜く、中空壁に設置した室内機が落下したなんてことがないように、これからに戸建ては最低取り付けボルトとスリーブを施工しておく必要性を感じます。

  9. 30 匿名はん 2008/07/08 15:28:00

    >29
    >なぜ戸建ては初めからスリーブを付けないのでしょうね。

    エアコンの室内側配管を室内に露出させないようにするには、そのエアコンの形状に合わせて、取り付け時に穴を開けるのがベストだからじゃないですかね? スリーブを最初から開けておく場合
    大抵の機種を取り付けできるよう、どうしてもエアコン本体の横や下の部分となる場所に穴を開ける事になってしまい、本体からスリーブまで配管が室内に露出しちゃうんですよ。 エアコン取り付け時に穴開けする場合なら、そのエアコンに合わせて本体の裏に穴を開けられるから、配管は室内には出てこないんです。 壁にはエアコンとコンセントのみ。スッキリでしょ?

    ちなみにマンションに最初からスリーブがあるのは、マンションの外壁がコンクリで、住民が個々にボコボコ穴を開けられちゃったら大変なことになっちゃうからです。 たぶん、マンションの規定でそんな事は出来ないようになってると思いますが。。 穴あけなどの心配がない分、マンションのエアコンは室内に配管が見えちゃうんですよ。。。

  10. 31 ご近所さん 2008/07/08 16:02:00

    >30
    そんなん言っても10〜20年後にはエアコンも買い替えですよ。
    そのとき穴に合ったエアコンをえらぶんですか?

  11. 32 匿名さん 2008/07/08 20:01:00

    コ○マやヤ○ダに頼んでも、そこで働いてる人じゃなく取り付け業者が来ますよ!HMもねっ
    同じ業者だったりして…
    気にしすぎですよっ
    問題は工事する人の腕ですから…

  12. 33 匿名はん 2008/07/08 22:23:00

    エアコンの穴から浸水して窓のサッシから雨漏りになりました。
    ハウスメーカーが補修した時に原因がハッキリ分かりました。
    入居から一年過ぎていたのでエアコン業者にクレームって今更ですよね?
    写真を全て撮っているので原因の所在は明らかですが・・・

    請求なしで足場を組んで調べて補修してくれた上、ハウスメーカーさんには頭が下がります。

    エアコンの穴空けは特に、2階以上のベランダの無い部屋など外側に足場が無い場合は
    丁寧にやらないとこういう事故が多いと教えてもらいました。

  13. 34 匿名はん 2008/07/08 23:45:00

    >32さん、そうですよね。

    だから、27さんみたいに「建てたメーカー」に頼んでも、やってくる人はその辺の業者なんですよ。

    どこに依頼しても、最後に作業する人は同じです。(そんな町の電気屋たくさんいますが)
    大手HMに頼むとマージン取られるだけじゃないですか。

  14. 35 匿名さん 2008/07/09 00:16:00

    >31

    同じ場所に、最初につけたのと同じような形状大きさのエアコン付けるなら、大抵はそのまま取り付け出来るかと。 特殊な機種ならわかりませんが。

  15. 36 27 2008/07/09 01:02:00

    >だから、27さんみたいに「建てたメーカー」に頼んでも、やってくる人はその辺の業者なんですよ。
    確かに取り付けは電気屋です。でも、こちらが選んだ電気屋ではないので何かあったときの責任の所在は相手にあるし、引き渡し前の取り付けなので壁紙、断熱材、外壁などに問題があった場合は対応してもらえるという利点があります。取り付け後の断熱材や外壁の処理など、きちんとチェックを入れてもらいましたし。外部からの水の侵入や、高高住宅なのでその辺の処理が気になりますから。
    うちの場合、エアコンの機器代は量販店と比べても納得できる範囲だったし、コンセントやTVなどの配線と同じ会社だったので、2度手間にならなかったから高くついたという感じはなかったので恵まれた方だと思います。

  16. 38 匿名さん 2008/07/13 07:16:00

    先日コジマ電気でエアコンを取り付けてもらいました。
    室外機への配管ホールに気密スリーブ施工という工事をやってもらいました。
    特に高高住宅には是非ともな施工です。
    気密スリーブにより気密度を落とすことなく完全密閉出来るそうです。コジマで特許を取得しているそうなので間違いない工事であると思います。

  17. 39 入居予定さん 2008/07/13 07:49:00

    うちもコジマでエアコン取り付けの予定です。
    エアコンをどこで買おうか迷ってあちこちで見積もりを取ったのですが、大差なく、
    結局、コジマの気密施工というのに惹かれて契約しました。(高高なので)
     気になったのが、お店の説明用に置いていた壁内の模型です。
    一つは普通の取り付け、もう一つは気密施工というものだったのですが、普通の方は壁内の配管がプラスチックのような物で、コジマの気密施工の方は柔らかい蛇腹のようなものでした。
    結構フニャフニャだったのですが、劣化して壁内で破損しないのかな?とちょっと心配に。
    多分大丈夫、と言われるとは思うのですが、これってコジマだけですか?
    最近は多いのでしょうか?

  18. 40 匿名さん 2008/07/13 07:49:00

    ホントだ。今年の6月からそういう工事が始まったんですね。
    ウチは去年、コジマでエアコン3台つけたんだけど、気密スリーブ工事って
    あとからでも追加でできるのかなぁ・・。

  19. 41 匿名さん 2008/07/13 09:42:00

    特許を取得しているのでコジマだけではないでしょうか。

  20. 42 マンコミュファンさん 2008/07/16 12:15:00

    >>38
    先日、友達宅のエアコン据え付け工事を見ていましたが、穴をあけて電気屋がコアードリルというかホールソーを抜こうとしたらセンタードリルに気密シートと断熱材を覆っているビニールが破れて絡まっていました。
    コジマのHPでは気密シートがきれいに丸く切り取られたことを前提として気密スリーブのフランジが密着して気密を維持できるようですが、現実の工事で絵に描いたように穴が開くのか、絡まったシートを見て思いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸