埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2024-06-16 05:56:30
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 3790 eマンションさん

    タワマン民がいかに狭量かということがわかる興味深いスレだね
    都心のタワマンスレなんてもっと酷いからこんなくらいじゃ驚かないけど

  2. 3791 マンション検討中さん

    別所は武蔵浦和ではないと言いつつ武蔵浦和のスレで高台攻撃する武蔵浦和民は頭どうかしてないか

  3. 3792 口コミ知りたいさん

    >>3790 eマンションさん
    この流れでどう読み取ったらそういう都合いい解釈が生まれるの
    戸建民だけじゃなくタワマン民も敵に回してステアリさんは何がしたいのですか

  4. 3793 名無しさん

    >>3783 名無しさん
    民度低いというか人間として最低最悪
    スカイ&ガーデンの駐車場の件とか、タワマン倒壊で大喜びとか

  5. 3794 名無しさん

    ステアリ絡みの書き込みがある度に顔を真っ赤にしてる人がいますが意味が分かりません。
    武蔵浦和におしゃれなマンションや新たな施設が増えるのは価値向上につながるので喜ばしいことだと思うのですが。

  6. 3795 口コミ知りたいさん

    >>3794 名無しさん
    ステアリ民の民度の無さに皆さん声をあげていることは見えていない?そういうところ

  7. 3796 名無しさん

    >>3756 マンション検討中さん
    この書き込みがあった直後に浦和スレでなぜかマークス叩きの書き込み。ステアリさんはそろそろ他掲示板を荒らすのをやめなさい

  8. 3797 匿名さん

    >>3794 名無しさん
    嫌われてるのはそれだよ。
    ステアリが特別なことのように思い込んでいる
    勘違いのマウント連発。
    妬みではなく、ステアリが良いと思っていないのに
    武蔵浦和の象徴面をするのが、みんな癪に障るんだよ。

  9. 3798 eマンションさん

    >>3794 名無しさん
    おしゃれ..笑
    下駄の施設が充実した駅直結タワマンができていたら
    ここまで否定もされていないでしょうに。

  10. 3799 匿名さん

    >>3794 名無しさん
    ほとんどは妬み僻みでしょ
    ステアリのおかげで武蔵浦和駅周辺の中古成約金額が15%前後上がったのは事実だしね
    すでに再開発の効果は出てる

  11. 3801 マンション検討中さん

    >>3799 匿名さん

    耐震等級1の板マンに妬み?

  12. 3802 匿名さん

    >>3801 マンション検討中さん
    妬み僻みというのはそういう書き込みのことだよ

  13. 3803 評判気になるさん

    もうやめてください
    ステアリに興味ないので武蔵浦和全体の話をしましょう

  14. 3804 eマンションさん

    >>3799 匿名さん
    上がっているのは再開発エリアだけなので効果は限定的。
    駅から徒歩10分離れたらほとんど変わってないのが現実。
    武蔵浦和はアイスピックエリアだから仕方がない面もあるが。

  15. 3805 eマンションさん

    >>3803 評判気になるさん
    武蔵浦和=再開発エリアなので再開発エリアの話をするということでよろしいか?
    そうするとステアリの話が出ちゃうけど?

  16. 3806 eマンションさん

    >>3800 匿名さん
    なんで毎度仙人みたいな言葉遣いするの?

  17. 3809 通りがかりさん

    >>3805 eマンションさん
    ステアリ民は自身の図々しさに自覚がないようで残念だ

  18. 3810 通りがかりさん

    >>3804 eマンションさん

    アイスピックエリアってなに?

  19. 3812 名無しさん

    >>3811 マンコミュファンさん
    それって最下層ではなく、ある意味最強コスパと言った方が近いのでは??

  20. 3813 名無しさん

    >>3797 匿名さん
    徒歩1分タワマンなら武蔵浦和マンションのシンボル物件と言えたけどね
    ただの残念物件になった
    期待されたテナントもヤオコー程度で庶民くさすぎ
    浦和の西口再開発タワマンが羨ましい

  21. 3814 名無しさん

    >>3813 名無しさん
    そんなことないと思うよ?
    かなり資産価値の高い物件であることは間違いないし、テナントが庶民くさいというけど、そもそも埼玉県なのにハードル上げすぎだと思う。

  22. 3815 eマンションさん

    引き続き発狂中w

  23. 3816 口コミ知りたいさん

    >>3811 マンコミュファンさん
    武蔵浦和は浦和ではない

  24. 3817 評判気になるさん

    >>3812 名無しさん
    苦しいのぉwww

  25. 3818 口コミ知りたいさん

    >>3807 マンション検討中さん
    浦和はプラウド浦和があったし大宮は大宮スカイがあった記憶があるけど記憶違いだったか

  26. 3819 口コミ知りたいさん

    >>3805 eマンションさん
    それでいい

  27. 3820 検討板ユーザーさん

    >>3818 口コミ知りたいさん
    皮肉に気づかない
    裸の王様のステアリさん

  28. 3821 マンション掲示板さん

    >>3818 口コミ知りたいさん
    戸建てさんはマンションに詳しくないから仕方がないよ。
    再開発で地域の相場が上がるとも思ってないだろうし。

  29. 3822 マンション掲示板さん

    >>3820 検討板ユーザーさん
    ここは戸建てさんが無知を晒しつつお里が知れてしまうスレです。

  30. 3824 匿名さん

    >>3821 マンション掲示板さん

    戸建に住んでますが何度もマンション売買したけど?
    あなたは売買したことあるのかな?

    1. 戸建に住んでますが何度もマンション売買し...
  31. 3825 匿名さん

    >>3823 通りがかりさん
    本当に民度が低いステアリ民には皆萎えますよね

  32. 3826 マンコミュファンさん

    >>3821 さん

    別所の戸建に住んでるとマンションは余剰資金で買えるんだよね。

  33. 3827 eマンションさん

    ・マンションの駐車場を勝手に撮影する
    タワマンが倒壊したら大喜び

  34. 3828 マンコミュファンさん

    ステアリの話題が出る度に怒り狂ってるのを見るといろんな意味で余裕がないんだなと思ってしまいます。

  35. 3829 口コミ知りたいさん

    >>3811 マンコミュファンさん
    徒歩1分でもしょせん湿地マンションだからな。
    値段は嘘をつかない。

  36. 3830 通りがかりさん

    >>3827 eマンションさん

    残念ながら沼地の低地で耐震等級1ですからね

  37. 3831 検討板ユーザーさん

    >>3828 マンコミュファンさん
    免震もない板マンよりマークス買った人の方が勝ち組ですよね

  38. 3832 通りがかりさん

    >>3828 マンコミュファンさん
    そのとおり
    本当の金持ちはもっと余裕があるわな
    ステアリの奴はうざいが、顔真っ赤にして発狂してる自称金持ちはもっとうざい
    迷惑かけてることにいい加減に気が付けよということ

  39. 3833 匿名さん

    >>3828 マンコミュファンさん
    他のマンション掲示板を荒らしてまでステアリを絶賛している方がよほど余裕がないのでは

  40. 3837 マンション検討中さん

    高値掴まされて板マン買ってしまった自分を正当化させたくて発狂しているのでしょう。タワマン、戸建勢の私たちは寛大な心で見守りましょう

  41. 3838 匿名さん

    >>3831 検討板ユーザーさん
    マークスって免震だっけ?
    制震だったような

  42. 3839 マンコミュファンさん

    ステアリは免震じゃなく制震でもなかったような

  43. 3840 マンション検討中さん

    >>3839 マンコミュファンさん

    野村も利益の為に安く仕上げたのかな?

  44. 3843 名無しさん

    >>3839 マンコミュファンさん
    >>3840 マンション検討中さん
    >>3841 匿名さん
    >>3842 eマンションさん

    なるほど、腹いせでステアリを貶めてるだけか、、、
    お前ら恥ずかしくないか?

  45. 3844 マンション掲示板さん

    >>3840 マンション検討中さん
    自称最強コスパマンションらしいので

  46. 3845 通りがかりさん

    別所の戸建民なんて浦和でも一番お金持ってる人たちなのに
    駅前マンション買ったくらいで彼らにマウント取れると思った理由がよくわからない

  47. 3846 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  48. 3847 eマンションさん

    >>3846 eマンションさん
    自分のこと?

  49. 3848 口コミ知りたいさん

    お金持ちを自称しているのにこの余裕の無さ。

  50. 3849 検討板ユーザーさん

    自分もだけれどほとんどはご先祖様から相続した土地に家建ててるだけだし。

  51. 3851 匿名さん

    >>3850 匿名さん
    ステアリの存在が気に入らない

  52. 3852 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  53. 3853 マンション掲示板さん

    >>3849 検討板ユーザーさん
    別所に限らず高級住宅街はほとんど相続でしょ

  54. 3854 匿名

    >>3853 マンション掲示板さん

    親ガチャ大当たりですね

  55. 3855 匿名さん

    >>3853 マンション掲示板さん

    富裕層と庶民の格差は広がるばかり

  56. 3856 マンション検討中さん

    >>3846 eマンションさん
    このステアリさんこと「悔しいのぉwww」マンが荒れる元凶

  57. 3857 匿名さん

    >>3839 マンコミュファンさん
    制震ですらなくて各階ゴミ置き場もコンシェルジェもない板マンで高額な管理費ってどういう理由なのでしょう

  58. 3858 匿名さん

    >>3857 匿名さん
    制震構造だから管理費が高いというのは初めて聞いたな

  59. 3859 坪単価比較中さん

    駅近が優先順位一番でしょう。

  60. 3860 検討板ユーザーさん

    >>3853 マンション掲示板さん
    自分の年収で別所で土地買うのは無理。
    家建てるだけで精一杯。

  61. 3861 口コミ知りたいさん

    なんなんだこの地獄みたいなスレは。。。
    埼玉県のスレの中で一番民度が低いんじゃないか?

  62. 3862 検討板ユーザーさん

    >>3858 匿名さん
    戸建てさんのレベルはこんなもんだから察してあげて。

  63. 3863 検討板ユーザーさん

    >>3861 口コミ知りたいさん
    これはあかんやつや
    早く閉鎖したほうが

  64. 3864 検討者さん

    ステアリばかり気になるか
    まっそういうこと
    わかったな

  65. 3865 検討板ユーザーさん

    自分もだけれどほとんどはご先祖様から相続した土地に家建ててるだけ。
    家に5000万円以上かけるのは現実的ではないかな。
    駅前のマンションなんてあんな高いものよく買えるよね。

  66. 3866 マンコミュファンさん

    >>3865 検討板ユーザーさん
    戸建街はそれが普通だと思いますよ

  67. 3867 通りがかりさん

    >>3866 マンコミュファンさん

    別所に30坪~40坪の土地買ってHMで戸建建てたら1億じゃ全く足りないからリーマンには無理

  68. 3868 検討板ユーザーさん

    >>3867 通りがかりさん
    自分もだけれどほとんどが相続だよ。

  69. 3869 マンコミュファンさん

    地価がどれだけ高かろうと市場で動いていないんだから意味がない

  70. 3870 マンコミュファンさん

    >>3869 マンコミュファンさん

    土地は担保価値が在るからメチャクチャ意味があるんだよね

  71. 3871 検討板ユーザーさん

    >>3869 マンコミュファンさん
    普通に生活している分だと無意味だね。
    メリットは家を建てるのにローンを借りやすくなるくらいかな。

  72. 3872 マンコミュファンさん

    >>3870 マンコミュファンさん

    貧民には土地の担保価値の意味が分からないから言ってもしょうがないよ

  73. 3873 マンション検討中さん

    >>3865 検討板ユーザーさん
    別所は一部を除いて普通の家が多いしな
    あれくらいなら土地があれば3000万円あれば建てられる

  74. 3874 マンコミュファンさん

    >>3873 マンション検討中さん

    建てたことないのに適当なこと言わないの

  75. 3875 検討板ユーザーさん

    >>3873 マンション検討中さん
    予算は3000万円もあれば十分だね。
    自分は2000万円台で建てられるHM建てた。

  76. 3876 評判気になるさん

    >>3867 通りがかりさん
    新しく入ってくる住人は、大抵、開業医か経営者かのどちらかですね。
    有名企業の役員クラスという方もいますが、よほどの地位まで行った人でないと買えません。
    浦和のこの辺りはなかなか良い物件が出ないので、数年以上探し続けている方もいるようです。
    相続税を払えないとか、地主の資産組み換えタイミングでないと土地が出ないので仕方ないですが。

  77. 3877 ご近所さん

    ロッテの社宅跡が何になるかご存知の方いませんか?

  78. 3878 通りがかりさん

    >>3875 検討板ユーザーさん

    2000万何坪?
    地盤改良と外構はいくら?
    耐震等級は?

  79. 3879 名無しさん

    偉そうなこと言ってたのに親から土地もらって家建ててただけかよ
    そりゃあ余裕がないわけだ

  80. 3880 建売住宅検討中さん

    確かにそりゃしつこくステアリに嫉妬するわけだわ。

  81. 3881 検討板ユーザーさん

    >>3878 通りがかりさん
    全部で3000万円いかないくらいとだけ回答しておく。
    耐震等級はもちろん3だよ。

  82. 3882 検討板ユーザーさん

    >>3879 名無しさん
    自分の周囲は共働き世帯がほとんどだから余裕はないと思う。
    お金持ちが住んでいるのは知っているけれど割合で考えたら極一部だけなので。

  83. 3883 検討板ユーザーさん

    >>3880 建売住宅検討中さん
    家に8000万円とか1億円出すのは自分の中では考えられない世界観。
    よく買えるだけのお金持ってるなというのが正直な感想だよ。

  84. 3884 戸建て検討中さん

    武蔵浦和ステーションアリーナの掲示板と同じ話しの流れですな。
    武蔵浦和の主役となりましたな。

  85. 3885 マンション検討中さん

    嵐のやり方が分かりやすすぎて冷めるわ

  86. 3886 マンコミュファンさん

    ステアリさんの自演力

  87. 3887 通りがかりさん

    残念ながら別所の奴等のほとんどが普通の家庭なのはバレてるんだよなぁ

  88. 3888 検討板ユーザーさん

    >残念ながら別所の奴等

    言葉使いで低俗な育ちがよくわかります

  89. 3889 名無しさん

    >>3887 通りがかりさん
    自分の財力では買えない物=ステアリを目の敵にしているだけ。
    相手にするだけ時間の無駄なのでほっときましょう。

  90. 3890 検討板ユーザーさん

    この分だと東急再開発の時はもっと荒れそうやね。

  91. 3891 マンション掲示板さん

    嫉妬させてくれるようなマンションを建てて欲しかったわ

  92. 3892 匿名さん

    >>3889 名無しさん

    ずっと戸建に住んでますが、いくつか持っているうちの駅前のマンション去年9000万ほどで売りましたよ。だいぶキャピタルゲイン得ました。
    私達からするとマンションは余剰キャッシュで節税、運用するものです
    ちなみにステアリは全く食指は伸びませんでしたね

    1. ずっと戸建に住んでますが、いくつか持って...
  93. 3893 eマンションさん

    >>3889 名無しさん
    そもそも武蔵浦和の住人ですらないのでスルーだな。

  94. 3894 eマンションさん

    >>3890 検討板ユーザーさん
    東急は商業施設を軸に再開発してほしいが、商業施設だとすぐに建設資金を回収できないので厳しい気もする。
    商業施設+大規模マンションが妥当なところか。

  95. 3895 eマンションさん

    >>3877 ご近所さん
    何になるかは不明。
    土地自体はロッテが手放したわけではなさそう。

  96. 3896 匿名さん

    浦和には都心並みのとんでもない金持ちがたくさんいるからね

  97. 3897 注文住宅検討中さん

    なのにステアリのことばかり気になってしまうのですね。
    武蔵浦和といえば断然ステアリですものね。

  98. 3898 マンション掲示板さん

    >>3894 eマンションさん
    JRがJVに入っていないのが痛い
    駅からデッキ直結が期待できない

  99. 3899 口コミ知りたいさん

    >>3890 検討板ユーザーさん
    東急には、別所の富裕層もお金を落としてくれるような商業施設を期待してます

  100. 3900 評判気になるさん

    >>3896 匿名さん
    もともと、別所や17号の西側の常盤は、関東大震災で都心から移住してきた金持ちや文化人が作った街
    会社経営やアパート経営で食べていける人たちが多い

  101. 3901 匿名さん

    >>3899 口コミ知りたいさん
    サイゼリヤのところにあった中華料理店の前列があるから高級店は厳しいのでは。
    別所の人たちは口だけで武蔵浦和には来ないことが証明されてる。

  102. 3902 匿名さん

    湾岸を例に商業施設を考えるなら、イオンモールとかららテラスみたいな大衆向けだろうな
    東急だとキューズモールか

  103. 3903 検討板ユーザーさん

    >>3901 匿名さん
    そういえばあそこは高そうな中華屋さんがあったね。
    自分もだけれど周囲を見ると共働きの普通の家庭がほとんどだもの。
    高級店ができたところで高過ぎて行けないよ。
    武蔵浦和で高級店は商圏の層と合っていないと思う。

  104. 3904 マンコミュファンさん

    >>3902 匿名さん

    東急なら東急プラザがいいですね。

  105. 3905 口コミ知りたいさん

    >>3904 マンコミュファンさん
    敷地面積的に東急プラザではなくキュープラザでしょうね。

  106. 3906 評判気になるさん

    東急プラザを作っても別所の人たちは変わらず伊勢丹とロイヤルパインズのほうに行くと思う
    武蔵浦和は客層が悪い

  107. 3907 通りがかりさん

    >>3906 評判気になるさん

    別所の戸建民は伊勢丹の外商ですよ

  108. 3908 匿名さん

    別所に住んでたら、武蔵浦和駅よりも浦和駅のほうに出かけるのが普通だろうね。

  109. 3909 マンション掲示板さん

    >>3908 匿名さん
    浦和方面から武蔵浦和に行くには
    坂を大きく下って、
    また急な坂を上って帰らないといけないし

  110. 3910 評判気になるさん

    武蔵浦和に行く価値がある店があれば行くけどね。どうせ車だし
    でもアズーリは好きだなぁ

  111. 3912 マンコミュファンさん

    >>3906 評判気になるさん
    チェーン店しかない湾岸民を馬鹿にしてんの?

  112. 3913 評判気になるさん

    >>3901 匿名さん
    >>3903 検討板ユーザーさん
    別所は普通のファミリー世帯が割合では圧倒的に多いからな
    仮に有名人が行くような高級ブティックやミシュランガイドに載るような高級飲食店が武蔵浦和にあっても別所の人では買い支える財力がないだろ
    タワマン街の人=世帯年収1000~2000万円・年齢若めのファミリー世帯がメイン客層と考えるなら、
    高級店ではなくミッドハイくらいの店を揃えるのが武蔵浦和には合うと思う

  113. 3914 評判気になるさん

    別所高台エリア→富裕層、再開発エリア→貧困層らしいが実際のところはどうなのかね?

  114. 3915 検討板ユーザーさん

    >>3914 評判気になるさん

    えっ!?
    武蔵浦和のタワマンとかステアリを購入してるのが貧困層だって?

  115. 3916 評判気になるさん

    >>3915 検討板ユーザーさん

    貧困層ではなく普通でじゃない?
    トウジ5000万~で買えたマンションもたくさんあるわけだし

  116. 3917 匿名さん

    >>3914 評判気になるさん
    >>3915 検討板ユーザーさん
    >>3916 評判気になるさん
    住宅・土地統計調と国勢調査の数値を推定式にあてはめれば丁目ごとにある程度の世帯年収は出せますので仕事が終わって家に帰ったら計算してみます。

  117. 3918 eマンションさん

    >>3917 匿名さん

    是非丁目ごとの年収ソースのアップお願いします!

  118. 3919 匿名さん

    >>3918 eマンションさん
    数値は1001-1500万円みたいな大雑把な感じになります。
    あくまで「ある程度」なのでご容赦を。

  119. 3920 匿名さん

    住宅・土地統計調と国勢調査の数値データを推定式にあてはめて世帯年収を求めました。
    分母となる数値データが多くなく精度の問題が出る可能性があったため、丁目ではなく地域単位で計算しました。
    コンシューマー向け製品の販促やプロモーションの際も似た手法で世帯年収を割り出しますので、地域の現状と大きな差異ないはずです。

    計算結果は下記になります。

    別所1-6丁目 600-700万円
    別所7丁目・沼影1丁目 600-700万円

    別所1-6丁目、別所7丁目・沼影1丁目ともに同じレンジに入っています。
    また、中央値についても同じくらい(別所7丁目・沼影1丁目が約4万円上ですが誤差野範囲内)です。
    どちらも埼玉県の平均を大きく上回っていますので、県下においては富裕層が住んでいる高級住宅街と考えて良さそうです。

    ここから先は仮説になりますが別所1-6丁目は医師や士業の人が平均値を引き上げていると考えると、
    地域内での中間層については別所7丁目・沼影1丁目の方が世帯年収が高い可能性はありえます。
    また、今回の数値データにはプラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ分は含まれておりませんので注意が必要です。

  120. 3921 通りがかりさん

    分析ありがとうございます。
    分析屋としては最後の仮説は違うと思います。
    仮に別所でごく一部の医者や経営者の非常に収入が多い人が平均値を引き上げているのであれば、中央値が有意に下がるはずです。
    作業内容が正しいと仮定すれば、それぞれの集団は近似しているとう結論のほうが自然です。

  121. 3922 検討板ユーザーさん

    >>3921 通りがかりさん
    再開発エリアのタワマンは最上階に富豪がいるだろうしな
    別所の富豪とタワマンの富豪は同じレベル

  122. 3923 eマンションさん

    >>3922 検討板ユーザーさん

    別所の富豪の家は数億するけどタワマンの最上階って1億ちょいでしょ?
    お話にならないレベル差だと思うが?

  123. 3924 マンション掲示板さん

    >>3922 検討板ユーザーさん
    確かにタワマン最上階はお医者さんや弁護士の先生とか住んでてもおかしくはない。

    >>3923 eマンションさん
    現実見ようよ。

  124. 3925 マンション掲示板さん

    武蔵浦和の各タワマンて、新築売り出し時の価格ってどれくらいだったんですか?

  125. 3926 マンション掲示板さん

    年収が大差ないことが発覚して今度は物件価格を言い始めた
    価格はどう考えてもマンション≧相続した土地に建てた家でしょ

  126. 3927 通りがかりさん

    >>3925 マンション掲示板さん
    武蔵浦和のタワマンは新築3500~5000万円くらいだった

  127. 3928 マンコミュファンさん

    >>3926 マンション掲示板さん

    不動産の価格は別所の戸建>>>>>タワマン
    ですね。

  128. 3929 口コミ知りたいさん

    >>3927 通りがかりさん

    安っw

  129. 3930 eマンションさん

    発狂中www

  130. 3931 マンション検討中さん

    >>3930 eマンションさん
    困ったらすぐ発狂中

  131. 3932 マンション掲示板さん

    一戸建てなんて3,000万円もあれば建てられるわけで。

  132. 3933 マンコミュファンさん

    >>3932 マンション掲示板さん
    無理やり相続限定にしたいんだな
    普通は年収+資産で比べるだろ

  133. 3934 通りがかりさん

    昭和から平成・令和と経て高級住宅街の定義が変わったと言われているのが昨今
    それが武蔵浦和でも起きているだけの話だよ
    そもそも論で>>3920の解析を見ると別所に住んでいる一般的な人の年収では、
    ステアリもマークス中古もスカイ&ガーデン中古もレジデンス中古も買えないわけでね
    ステアリや東急再開発が加算されたら再開発>別所になるのは確実だろうし

  134. 3935 検討板ユーザーさん

    >>3933 マンコミュファンさん
    親からもらった資産を自慢するって恥ずかしくね?
    俺なら恥ずかしいから黙ってるな。

  135. 3936 通りがかりさん

    >>3932 マンション掲示板さん
    >>3934 通りがかりさん
    戸建ての予算ではマンションは買えんわな
    ステアリ3LDKをフルローンと買うとしたら年収1500万円がボトムだ

  136. 3937 通りがかりさん

    >>3935 検討板ユーザーさん

    じゃ、君の年収はおいくら?

  137. 3939 名無しさん

    >>3936 通りがかりさん

    年間で1500万?
    それで子供私立行かせて2000万クラスの車乗れます?

  138. 3940 検討板ユーザーさん

    年収1500あってあの程度の板マンか
    厳しい市況ですな

  139. 3941 口コミ知りたいさん

    >>3936 通りがかりさん
    だからさー、建物だけ建てた=年収低い、ステアリ買えないになんだよ。お前が家購入に全投入したからそういう発想になるんだろうな。なんなら年収高くても賃貸に住んでるやつも少なくないからな。

  140. 3942 名無しさん

    戸建の人が何を書こうが結論出ちゃってる
    本当のところがバレちゃって焦って連書きしてる様にしか見えない

  141. 3943 検討板ユーザーさん

    >>3937 通りがかりさん
    700です

  142. 3944 匿名さん

    >>3920 匿名さん
    坂下の別所5、6丁目は別所の高級住宅街エリアではないですよ

  143. 3945 マンコミュファンさん

    >>3934 通りがかりさん
    マークス中古もスカイ&ガーデン中古もレジデンス中古も買えないわけでね
    って、中古なんか買わねーよw

  144. 3946 マンション掲示板さん

    >お前が家購入に全投入したからそういう発想になるんだろうな

    お前って…あなた言葉遣い酷いね

  145. 3947 マンション検討中さん

    >>3941 口コミ知りたいさん
    年収が600万円とか700万円でどうやって8000万円のマンションを買うのか説明よろしく。

  146. 3948 マンション検討中さん

    >>3944 匿名さん
    それを言い始めたら沼影1丁目には普通の家がたくさんあるだろうに。

  147. 3949 マンション検討中さん

    >>3945 マンコミュファンさん
    戸建ての予算では買えないから安心しろ。

  148. 3950 マンション掲示板さん

    >>3947 マンション検討中さん
    親パワーでしょ
    親から相続した土地に家を建てるのも同じだけれど

  149. 3951 マンション掲示板さん

    >>3946 マンション掲示板さん
    お里が知れるよね

  150. 3952 eマンションさん

    >>3947 マンション検討中さん
    その考え方だと、マークス、スカイ&ガーデンも600万円、700万円が買ったことになるよ

  151. 3953 評判気になるさん

    民度が低過ぎる。
    おかしな住民が多い街ですね。

  152. 3954 eマンションさん

    >>3920 匿名さん
    面白そうなことをやってるな、と感心しました。
    ところで、町丁別の年収データを探してもないんですが、どこにあるんです?
    ソースをお願いします

  153. 3955 評判気になるさん

    戸建勢、タワマン勢、板マン勢でマウント合戦の罵り合い
    武蔵浦和は面白い街ですね

  154. 3956 eマンションさん

    >>3950 マンション掲示板さん

    別所の戸建はみんな土地が相続なの?
    うちは土地買って建てたけど?

  155. 3957 eマンションさん

    >>3956 eマンションさん
    ステアリさんが自演してみんな相続ってことにしちゃたんです

  156. 3958 匿名さん

    ステアリの話題ばっかり。ステアリは武蔵浦和の絶対王者。住んでる人が羨ましい。

  157. 3959 口コミ知りたいさん

    >>3954 eマンションさん
    > 住宅・土地統計調と国勢調査の数値データを推定式にあてはめて

    と書いてあるのでソースは住宅・土地統計調と国勢調査でしょ
    あなたが生データ拾って再計算し直すしかないのでは

  158. 3960 口コミ知りたいさん

    >>3956 eマンションさん
    以前戸建ての人が滅多に売りに出ないから売りに出るのを待っている人がたくさんいると書いていたけど
    一般論として売りに出ない=相続と考えるのが妥当なのはそのとおりでしょう

  159. 3961 検討板ユーザーさん

    武蔵浦和って劣等感の塊の人間しか住んでないのか?

  160. 3962 口コミ知りたいさん

    >>3959 口コミ知りたいさん

    適当ってことね

  161. 3963 eマンションさん

    >>3960 口コミ知りたいさん

    マンションみたいにってことでは?
    今でも不動産屋さんに探してもらえば見つかりますよ
    私も探してもらいましたので。
    ただ高いです。

  162. 3964 匿名さん

    >>3962 口コミ知りたいさん
    悔しいのなら自分で数値取ってきて計算式組み立てたらいかが。

  163. 3965 口コミ知りたいさん

    >>3964 匿名さん

    悔しい?なにが?
    普通にソースも出さないから適当って思っただけです

  164. 3966 eマンションさん

    >>3920 匿名さん
    コロナ前に武蔵浦和駅前でとある店舗の出店計画に関わっていたことがある
    その時に利用した年収シミュレーションでは高台エリアとタワマンエリアでは大差なしだった記憶あり
    詳しい数値までは記憶にないが

  165. 3967 口コミ知りたいさん

    >>3965 口コミ知りたいさん
    初っ端に住宅・土地統計調と国勢調査って書いてあるじゃん
    あなたが求めているソースとやらは一体何?

  166. 3968 eマンションさん

    >>3965 口コミ知りたいさん
    だな。ステアリは悔しいとか嫉妬とか、思い込みの勘違いが過ぎる。

  167. 3969 検討板ユーザーさん

    >>3967 口コミ知りたいさん
    住宅・土地統計調査で市区町村の年収階級ごとの世帯数が分かるし、国勢調査で町丁の世帯数が分かる。
    あとはどうやって数式作るかだけの問題だよね。

  168. 3970 検討板ユーザーさん

    >>3966 eマンションさん
    そうなるよねとしか。
    別所の大多数が普通の家庭であることくらいみんな知ってる。

  169. 3971 口コミ知りたいさん

    >>3970 検討板ユーザーさん

    どうやって他人のあなたが普通の家庭か調べるの?

  170. 3972 口コミ知りたいさん

    さいたま市南区別所

    さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区

  171. 3973 マンション検討中さん

    >>3971 口コミ知りたいさん

    確か南区では別所小学校が親の年収1位でしたね。
    まで沼小は何位だったか?

  172. 3974 評判気になるさん

    >>3971 口コミ知りたいさん
    つ世帯年収

  173. 3975 検討板ユーザーさん

    なんて醜いスレなんだ

  174. 3976 マンコミュファンさん

    >>3971 口コミ知りたいさん
    えっ、、、
    600万円とか700万円は普通の家庭では
    逆に聞きたいのだけれど普通ではない家庭の年収ってどのくらい?

  175. 3977 口コミ知りたいさん

    ステアリへの嫉妬が渦巻いてるな。それだけここでは衝撃的な物件だったか。攻撃ではなく歓迎すれば良いのに不思議だ。

  176. 3978 口コミ知りたいさん

    国勢調査では年齢や世帯数などの大まかな区分しかわからない
    別所戸建街のオーナー社長や医療法人経営者の割合の多さが入らないんじゃ意味のない統計

  177. 3979 eマンションさん

    >>3978 口コミ知りたいさん
    じゃあ国勢調査以上の統計調査を出してくださいな。

  178. 3980 マンション検討中さん

    >>3978 口コミ知りたいさん
    あなたよりはよっぽど信用できるがな

  179. 3981 eマンションさん

    >>3977 口コミ知りたいさん
    嫉妬とかw思考が不思議だ。

  180. 3982 ご近所さん

    金持ち自慢には興味ありませぬ。建設的に武蔵浦和の話がしたい。

  181. 3983 評判気になるさん

    >>3914 評判気になるさん
    子どもが別幼なので両方に知り合いが大勢いるけど傾向としては
    別所高台エリア→富裕層(資産あり)、再開発エリア→エリートサラリーマン(ローンあり)
    高台から来ている子はやたら開業医が多かった

  182. 3985 eマンションさん

    >>3983 評判気になるさん

    あとご近所は士業と経営者が多いですね

  183. 3986 口コミ知りたいさん

    >>3983 評判気になるさん
    >>3985 eマンションさん
    もう数値で出ちゃってるので無駄な書き込みでしかない。

  184. 3987 マンション検討中さん

    >>3986 口コミ知りたいさん

    サンプルがほとんどない適当な数字ね

  185. 3988 検討板ユーザーさん

    大宮とか浦和のスレはなにか心の余裕さを感じるんだがこのスレからは劣等感しか感じられない

  186. 3989 評判気になるさん

    >>3988 検討板ユーザーさん

    どのスレも低レベルでたいして変わらない

  187. 3991 マンション掲示板さん

    >>3988 検討板ユーザーさん
    大宮の連中は新幹線乗るのに大宮まで行くのは不便と言われて顔真っ赤にしてた。

  188. 3992 マンション掲示板さん

    >>3989 評判気になるさん

    他にこんな低レベルのスレあるか?

  189. 3993 eマンションさん

    >>3991 マンション掲示板さん

    叩かれまくって、ここに逃げてきたんですね(爆笑)

  190. 3994 匿名さん

    >>3992 マンション掲示板さん

    キミがいるスレだから低レベルなんじゃない?

  191. 3995 口コミ知りたいさん

    >>3920 さん
    それ、同じ南区に住む会社員なら別所沼影住民も曲本住民も全く同じ年収と考えて推定する手法なので
    もっと広いエリア間での比較ならともかく同じ南区内で比較しても全く意味がないよ

  192. 3996 eマンションさん

    戸建民の言い訳がどんどん苦しくなっててワロタw

  193. 3997 口コミ知りたいさん

    戸建街の方が再開発マンション街より年金暮らしの老人の割合圧倒的に多いから
    平均同じなら現役世代の年収は戸建街の方が圧倒的に高いだろうな

  194. 3998 eマンションさん

    >>3920 匿名さん
    南区全体の平均年収が607万円
    南区でも飛び抜けてるはずの別所と沼影一丁目の平均年収が、南区全体の平均と全く同じレンジに入ってしまうおかしさに気付けない?笑

  195. 3999 マンション検討中さん

    別所7丁目と沼影1丁目なんて、ほぼタワマンのローン払い続けてる現役世代しかいないのに、その平均年収が南区全体の平均年収と同じなんてあり得ないですねぇ

  196. 4000 評判気になるさん

    戸建ての人が具体的な数字を出せず同じ内容の書き込みを連発してますね
    呆れてしまう

  197. 4001 検討板ユーザーさん

    >>3999 マンション検討中さん
    あんた本当に武蔵浦和の人間か?
    別所7丁目はともかく沼影1丁目はタワマンエリアはほんの少しでほとんどは戸建エリアだぞ。

  198. 4002 検討板ユーザーさん

    >>4000 評判気になるさん
    国勢調査には個人事業主も含まれることすら知らないレベルだからどうようもない。

  199. 4003 マンション検討中さん

    そもそも「僕が推計したらこうなりました」って書いてるだけのものを信じさせようとする方がアホかと

  200. 4004 検討板ユーザーさん

    >>3995 口コミ知りたいさん
    住宅・土地統計調査と国勢調査にどんなデータが載ってるかを確認してから書き込みなはれ。

  201. 4005 マンション検討中さん

    タワマン民が南区の平均年収と同じという出鱈目をなんとか既成事実にしたがってるんだから
    この流れ一生懸命自演してるのはステアリ民じゃなくて嵐でしょうなぁ

  202. 4006 検討板ユーザーさん

    >>4003 マンション検討中さん
    それならあんたがそれらを覆せるだけのものを出せば解決。
    口だけの奴は語るに値しないカス人間だ。

  203. 4007 検討板ユーザーさん

    >>4005 マンション検討中さん
    それならあんたがそれらを覆せるだけのものを出せば解決。
    口だけの奴は語るに値しないカス人間だ。

  204. 4009 検討板ユーザーさん

    >>4007 検討板ユーザーさん
    >>4003

  205. 4010 マンション掲示板さん

    >>4003 マンション検討中さん
    >>4005 マンション検討中さん
    何も数値や計算結果を提示してないよね君
    反論するなら数値や計算結果でするべきだよ

  206. 4014 マンション掲示板さん

    >>4009 検討板ユーザーさん
    君の解析結果はどこにあるのかね

  207. 4018 eマンションさん

    武蔵浦和駅前の店舗出店計画に関わっていた時に利用した年収シミュレーションでは、高台エリアとタワマンエリアでは大差なしだった記憶あり
    具体的に数字までは覚えてないけどね

  208. 4019 匿名さん

    すまいサーフィンではこんな感じになってますね。

    https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/11/?cityid=11108

    1. すまいサーフィンではこんな感じになってま...
  209. 4020 検討板ユーザーさん

    >>4019 匿名さん
    数字の大小はあるが>>3920とほとんど同じだな。

  210. 4021 マンション掲示板さん

    >>4019 匿名さん
    住まいサーフィンは使ってるデータが古いのでステアリや東急再開発の分が加味されたら再開発エリアがもっと伸びそうだな

  211. 4022 eマンションさん

    あららw

  212. 4025 マンコミュファンさん

    >>4019 匿名さん
    >>3920の仮説は合っているということだね。

  213. 4026 検討板ユーザーさん

    >>4019 匿名さん

    住まいサーフィンの沖有人氏いわく、 マンション購入時?の年収は、公的データになって公表されていて、それを集計して住まいサーフィンに出しているとのこと。子育て向けファミリー向けマンションの購入時の世帯?の年収の集計方法が、どこの誰とも違うと豪語されていました。

    戸建民の年収は入って無いんじゃないかな?

  214. 4027 マンション検討中さん

    >>4026 検討板ユーザーさん
    平成22年国勢調査と平成25年住宅土地統計調査が元データなので一戸建てもマンションも入っていると思うけど。
    わざわざデータを分離する意味がない。

  215. 4028 マンション検討中さん

    仮にすまいサーフィンが一戸建てとマンションでデータを分離していてマンション居住世帯のみを載せているとしたら
    >>3920の試算の方が年収が下がっているのは一戸建て居住世帯が原因ということが考えられるのでは。
    自分は詳しいことは分からないけど。

  216. 4030 検討板ユーザーさん

    武蔵浦和駅周辺の世帯年収は602万円らしい

    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/00...

  217. 4032 評判気になるさん

    >>4030 さん

    やはり北浦和、浦和がトップですね

  218. 4033 口コミ知りたいさん

    >>4030 検討板ユーザーさん
    南区の平均年収が607万円なので推計モデルを信じるなら南区の平均年収より武蔵浦和の平均年収のほうが低いことになるね
    これで何か間違ってると気づけないのは本当に頭が悪いわ

  219. 4034 マンション検討中さん

    マンションばかりで現役世帯が非常に多く本来なら平均年収はかなり高く出るはずのエリアで南区の平均より低いのは
    国勢調査と住宅土地統計調査というやつでよほど住民の属性が低かったのかな?

  220. 4035 評判気になるさん

    >>4034 マンション検討中さん
    ほとんどの調査機関が国勢調査と住宅土地統計調査を基に試算しているのがなぜかを考えるべきだ

  221. 4036 検討板ユーザーさん

    >>4035 評判気になるさん
    国勢調査は本邦居住者すべてを対象として実施される日本国における最も重要かつ基本的な統計調査、
    住宅・土地統計調査は国勢調査ほどではないけど、同様に住宅や土地に関する調査では最も重要なもの。
    基礎データとしてはこの2つ以上に権威・価値がある統計調査は日本には存在しないからでしょ。

  222. 4037 ご近所さん

    ステアリのデッキつながりましたね。これから発表されるテナントが楽しみで毎日確認してます。個人的にはユニクロ、無印、バーガーキングのどれかが入ってほしいです。
    マックも移転して広くなったらいいのに改装したばかりだから無いだろうな

  223. 4038 評判気になるさん

    >>4037 ご近所さん

    板マンの話は個別スレでお願いいたします

  224. 4040 管理担当

    [No.4008~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  225. 4041 ご近所さん

    >>4038すまん。武蔵浦和の発展なので純粋にどんなテナントがはいるのか楽しみなだけで以後控えます。

  226. 4042 検討板ユーザーさん

    >>4040 マンション検討中さん
    全体論としてどうかを求められている中で個別な話を出されても「筋違いで的外れなこと言っているずれた人だな」としか思えません

  227. 4043 検討板ユーザーさん

    >>4037 ご近所さん
    ハンバーガーショップが入るらしいのでバーガーキングはないと思います

  228. 4044 マンション検討中さん

    >>4042 検討板ユーザーさん

    そもそも煽ったのはステアリの低民度購入者でしょ?

  229. 4045 口コミ知りたいさん

    >>4044 マンション検討中さん
    戸建て在住者が暴れているようにしか見えないけど。

  230. 4047 ご近所さん

    >>4043情報ありがとうございます。因みにどちらのお店か分かりますでしょか?

  231. 4048 匿名さん

    わたくし埼玉県の田園調布と呼ばれている所に住んでおりますの。。
    越谷の外れですが何か?
    オホホ。

  232. 4049 評判気になるさん

    >>4045 口コミ知りたいさん
    1人だと1000万円も超えないようなサラリーマン夫婦が、他所から武蔵浦和に来てステアリで頂点をとったと思い、別所の戸建にマウントとったら返り討ちにあったってことでしょ。

  233. 4050 マンション掲示板さん

    >>4049 評判気になるさん
    別所とタワマン街の年収はほぼ同じですよ

  234. 4051 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  235. 4052 マンション掲示板さん

    >>4051 マンション検討中さん

    もう荒らすのやめたら?板マンさん

  236. 4053 マンション掲示板さん

    そもそも別所は武蔵浦和ではない

  237. 4054 検討板ユーザーさん

    >>4051 マンション検討中さん
    そもそもタワマンですらない板マンさんは蚊帳の外かな

  238. 4055 マンション掲示板さん

    あんだけ自慢しているステアリも板マンなんだよな。

  239. 4056 検討板ユーザーさん

    >>4051 マンション検討中さん
    戸建の人にとってはまさかの結果だっただろうなぁ。
    マンションの人を下に見ていたら同格だったと。

  240. 4057 マンション掲示板さん

    >>4055 さん

    沼地の低地で耐震等級1らしいです

  241. 4058 マンション検討中さん

    >>4049 評判気になるさん
    その通りですね。
    なんとか落とそうとよくわからないデータを引っ張り出してきたものの自分らが住んでる武蔵浦和のタワマンエリアが南区平均年収より低いという意味のわからない結果ですからね。
    自爆したいのかあらしの仕業かのどちらかでしょうね。

  242. 4060 管理担当

    [差別表現を含む投稿のため、削除しました。管理担当]

    1. 4061 匿名さん

      >>4056 検討板ユーザーさん
      そのデータ信じるならタワマンの人が下に見ようとしてた徒歩15分以上の戸建の人たちを含む南区全住民のほうが格上になるけど。

    2. 4062 購入経験者さん

      単純に嫉妬だろ。

    3. 4065 マンション検討中さん

      >>4018 eマンションさん
      この種のモデルを開発する仕事をしてますが意味のないモデルですよ。
      同じ南区でも武蔵浦和の駅前に住んでるサラリーマンと桜区との境に住んでるサラリーマンが同一年収、同一資産額のわけがないです。
      一定のニーズがありデータを購入するお客様がいるからやってますが、作る側から見るとほぼ詐欺ですね。

    4. 4066 通りがかりさん

      >>4060 マンション掲示板さん

      クルド人より民度が低いと思われてる武蔵浦和民

    5. 4067 口コミ知りたいさん

      >>4066 通りがかりさん
      本当の意味での敵は身内にいるということでしょう。
      この場合の身内は日本国のことです。

    6. 4068 マンション検討中さん

      >>4058 マンション検討中さん
      南区の平均年収の元ソースは何?

    7. 4069 マンション掲示板さん

      >>4063 匿名さん
      >>4064 マンション検討中さん
      一戸建ては3000万円もあれば良いものが建てられますね

    8. 4071 eマンションさん

      >>4065 マンション検討中さん
      自分が利用した資料は丁目単位なのでその指摘はあてはまらないよ。
      自前で試算したのではなくきちんとしたところから購入したものだしね。

    9. 4072 eマンションさん

      >>4068 マンション検討中さん
      自分もこれは気になる。
      homesとかに出ているデータだと600万円くらいだったはずだし。

    10. 4073 匿名

      >>4068 マンション検討中さん

      これじゃない?
      https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/sa...

    11. 4074 eマンションさん

      >>4071 eマンションさん
      本当に丁目の年収データがあるならきちんとしたソース出しなされ

    12. 4075 名無しさん

      >>4073 匿名さん

      で、南区じゃなく武蔵浦和にすると平均年収が下がる

      https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/00...

    13. 4076 マンション掲示板さん

      >>4073 匿名さん
      武蔵浦和駅の世帯年収データが南区平均を下回るのは本当のようですね
      https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/00638-st/#:~:text=武蔵浦和駅の平均,(27.1%25)となります%E3%80%82

      世帯年収データについて
      本データは、株式会社ゼンリンおよび株式会社ゼンリンマーケティングソリューションズが調査・集計を行った推計データをもとに掲載しております。(2022年4月末時点)
      テ?ータ出典
      「平成27年国勢調査」(総務省統計局)
      「平成30年住宅・土地統計調査」(総務省統計局)
      「行政区分地図テ?ータ2020」(株式会社ゼンリン)

    14. 4078 eマンションさん

      >>4074 eマンションさん
      もう手元にはないよ。
      それと、購入したものを無料で公開するのは犯罪ね。
      要求があまりに度が過ぎるなら通報せざるをえなくなるから気を付けて。

    15. 4079 検討板ユーザーさん

      >>4065 マンション検討中さん
      正直なところ使う側も社内の上の方に説明するときそういうネタがほしい程度
      別に頭から信じてるわけじゃないよ

    16. 4081 通りがかりさん

      >>4076 マンション掲示板さん
      南浦和や別所の最寄駅である中浦和でも下回りますね

      南浦和 590万円
      中浦和 585万円

      https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/00...
      https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/saitama-pref/00...

    17. 4082 マンコミュファンさん

      >>4081 通りがかりさん
      なんで南浦和、中浦和、武蔵浦和の平均年収が南区平均以下なのか
      結局>>4065さんが言う通りなんでしょうねぇ

    18. 4083 マンコミュファンさん

      無料公開されているものが詐欺とかねぇ。
      文句や不信感があるならデータまとめたLIFULL HOME'Sに言えば良いのに。

    19. 4084 マンション検討中さん

      >>4060 マンション掲示板さん

      なんか武蔵浦和のイメージがどんどん悪くなっていってるな

    20. 4085 マンション掲示板さん

      >>4083 マンコミュファンさん
      戸建てさんによると国勢調査や住宅・土地統計調査は信用できない統計調査らしいよ
      もっと信用度が高い統計調査があるらしい
      一向に出てこないけどね

    21. 4086 口コミ知りたいさん

      武蔵浦和の民度が低いことは分かりました。
      治安はどうですか?やはりかなり危険でしょうか?

    22. 4088 管理担当

      [No.4087と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

    23. 4089 評判気になるさん

      >>4081 通りがかりさん
      国勢調査と住宅土地統計調査を使用する推計モデル上は、
      同じ会社役員なら別所高台(オーナー社長)も大谷口(1人親方)も同一年収、
      同じ会社員なら武蔵浦和(都内一部上場企業勤)も松本(地場カーディーラー営業)も同一年収になるので
      そういう結果になるんです。大変申し訳ございません。
      そういうものだとご理解してご使用ください。

    24. 4090 通りがかりさん

      >>4083 マンコミュファンさん
      >>4085 マンション掲示板さん
      一般論として元データの問題じゃなくて解析した側の問題だけどな。
      データの拾い方や数式の組み方がおかしけりゃ出てくる結果もおかしくなるのは当たり前。
      文系の戸建の人には理解できない話だろうが。

    25. 4091 通りがかりさん

      >>4089 評判気になるさん
      やっぱり全然分かってない。

    26. 4094 検討板ユーザーさん

      そもそもただの板マンをこれだけ自慢しまくってる時点でまともではないのかと、、、

    27. 4095 匿名さん

      >>4090 通りがかりさん

      私文早慶の戸建さんにもの申すFラン理系のステアリさん

    28. 4096 eマンションさん

      どんどん苦しくなってる戸建民w

    29. 4097 検討者さん

      戸建民の嫉妬を感じなからステアリに帰るこの優越感。めっちゃ目線感じるのよな。

    30. 4098 マンション掲示板さん

      >>4081 通りがかりさん
      武蔵浦和>中浦和ということはタワマンエリア>別所ということだな

    31. 4099 買い替え検討中さん

      これで優劣決定ですな。格付けは終わり。これ以上は無駄な争い。

    32. 4100 匿名さん

      >>4097 検討者さん
      ステアリさんの優越感、こんなに気に入ってくれてるならデベも嬉しいですね。

    33. 4101 名無しさん

      >>4098 マンション掲示板さん

      武蔵浦和駅の住所は別所ですよ?
      しかも最寄駅が浦和役の別所もあるんですが?

    34. 4102 匿名さん

      武蔵浦和に住めない人たちが大暴れ

    35. 4103 管理担当

      [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    36. 4104 管理担当

      [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当] ※乱用注意 

    37. 4105 匿名さん

      >>4060 マンション掲示板さん

      みなさんこの投稿でお分かりと思います。
      荒らしてるのは他の地域の板から流れてきた人。
      住民は別所か駅前マンションかで歪みあったりしてません。
      こんなことやってて恥ずかしくないのかね笑

    38. 4106 匿名さん

      >>4098 マンション掲示板さん
      もともとは武蔵浦和ではなく別所の玄関として中浦和を開発する予定だったんだよね。
      中浦和にはその残骸がいくつか残ってる。

    39. 4107 ご近所さん

      残骸w

    40. 4108 匿名さん

      駅ビル用のスペースあるよね
      浦和市時代には西口にタワーマンションと駅前広場を作る予定だったが、
      さいたま市になって、休止したまま

    41. 4113 通りがかりさん

      >>4098 マンション掲示板さん
      中浦和は坂下の鹿手袋、関、西堀あたりの地域を指す言葉
      中浦和駅のアドレスも鹿手袋一丁目

    42. 4114 匿名さん

      萬店から先は別所なんだな

    43. 4115 マンション検討中さん

      プラウドは西堀や田島の物件は中浦和、坂上の別所には浦和別所、坂下の別所には武蔵浦和と冠してますね
      浦和の地域性をよく理解しているネーミングだと思います

    44. 4116 eマンションさん

      >>4106 匿名さん
      >>4108 匿名さん
      中浦和って実はデッキ接続にも対応した駅構造になってる
      JRが別所の最寄駅として想定していたのは間違いない

    45. 4120 名無しさん

      JRが武蔵浦和ではなく中浦和を開発しようとしていたことくらいみんな知ってるでしょ。

    46. 4122 マンション掲示板さん

      武蔵浦和の駅名候補に浦和別所があったはず
      低地の駅を別所していたら顔真っ赤にして怒る人がいるのも想像がつく

    47. 4123 eマンションさん

      坂上の別所は高級住宅街、坂下の別所は再開発タワマンエリアで棲み分けできていて
      南区を代表するアドレスとして区役所も別所アドレスに建てられてるので浦和別所駅になっていたとて怒る人はいないと思いますよ

    48. 4124 検討板ユーザーさん

      >>4122 マンション掲示板さん
      あんな低地駅に別所はないわ。
      武蔵浦和にしたのは懸命な判断だ。

    49. 4125 検討板ユーザーさん

      別所が南区というのもおかしいよね
      浦和区に組み込むのが正解だったというのが個人的な見解かな

    50. 4126 名無しさん

      がんばれ中浦和民

    51. 4127 eマンションさん

      昔の浦和の地図を見ると別所の高台までが浦和と認識されていたことがよくわかります
      市制施行時に別所を南区としたのは別所(武蔵浦和駅)をさいたま市の南の玄関口として南区を発展させる意図があったとのことですが、大成功でしたね
      別所まで浦和区に編入されていれば、南区を代表するアドレスが鹿手袋・沼影、代表する駅が中浦和駅となっていたわけで。南区のイメージはガタ落ちとなっていたはずです

    52. 4128 マンション掲示板さん

      >>4127 eマンションさん

      浦和は高砂、岸町、常盤、別所のこと

    53. 4129 マンション検討中さん

      >>4127 eマンションさん
      別所と武蔵浦和駅抜きでは、西区緑区と大差ないイメージになってたのは間違いないな
      沼影の板マン住民さんも別所に感謝したほうがいい

    54. 4130 評判気になるさん

      >>4127 eマンションさん
      >>4128 マンション掲示板さん
      つまり、別所の坂上の人等はここにいたらおかしいということですね!

    55. 4131 口コミ知りたいさん

      >>4127 eマンションさん
      >>4129 マンション検討中さん
      別所として発展したのではなく武蔵浦和として発展したのは皮肉だよね。

    56. 4132 名無しさん

      >>4128 マンション掲示板さん
      仲町も3、4丁目は浦和の高級住宅街
      特に別所沼の北東に位置する4丁目は別所、岸町に劣らず素晴らしい雰囲気です

    57. 4134 名無しさん

      別所なんて知ってる奴おらんわ。
      へんなプライドやめろよ恥ずかしい。
      一応ステアリなんで、この掲示板みて初めて知ったわ。

    58. 4135 マンション掲示板さん

      >>4134 名無しさん

      このスレでは別所の高台というワードがウケ狙いで使われてるらしい

    59. 4136 通りがかりさん

      関東というか埼玉の人でも別所の高台とかいうのを知ってる人いるのか

    60. 4137 口コミ知りたいさん

      >>4136 通りがかりさん
      沼影から見たら高台だろうけど、浦和側から見たら高台という言い方はしない

    61. 4138 マンション掲示板さん

      >>4136 通りがかりさん

      いるわけないだろ

    62. 4139 匿名さん

      >>4137 口コミ知りたいさん

      県庁前の高砂で一旦下がってからまた上がる

    63. 4140 マンコミュファンさん

      >>4131 口コミ知りたいさん
      というより、乗り換え駅の武蔵浦和の再開発は失敗しようがないだろ
      別所とか関係ねぇよ

    64. 4144 管理担当

      [No.4109~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

    65. 4145 名無しさん

      武蔵浦和の再開発に尽力したのはHさんですよ
      Hさんについてはあえてイニシャルにする必要もないですが

    66. 4146 検討板ユーザーさん

      >>4145 名無しさん
      それと、地主の方々だね。
      別所の人もステアリの人も関係ない。

    67. 4147 評判気になるさん

      別所の人でしょうかね?

    68. 4149 通りがかりさん

      マジで武蔵浦和の再開発イマイチに終わりそうだよな
      乗り換え駅だから、降りる目的や需要を創出すれば都市としてもっと発展できたのにな。
      野村が下駄履き付きマンションばかり量産してさ。
      三井に再開発してほしかったね。

    69. 4150 eマンションさん

      >>4149 通りがかりさん
      そうなんですよ。
      街ごと変える力があるのは三井ですよね。もっと大規模で計画的に駅前を再開発してくれたらな。

    70. 4151 eマンションさん

      >>4150 eマンションさん

      今でも十分住みやすいけどなぁ

    71. 4152 eマンションさん

      PNG愛好家としてはPNGのフィッティングスタジオはめちゃめちゃ嬉しい

    72. 4153 匿名さん

      武蔵浦和は豊洲みたいな埋め立て地、武蔵小杉みたいな工場跡地、柏の葉みたいなニュータウンのように大企業が大きな土地をまとめて買ってるのではなくて、それぞれの街区の地権者が組合を作って再開発を進めてるから大規模で計画的な開発は難しいんじゃないかな。

    73. 4154 名無しさん

      浦和、大宮、新都心は商業的にも賑わってるけど、武蔵浦和はマジで寝に帰る場所でしかないからな
      上記の3駅はこれからも坪単価が伸びてくと思うけど武蔵浦和は難しいと思う

    74. 4155 マンコミュファンさん

      >>4149
      中途半端に大宮と浦和に近すぎるのがよくなかったね
      野村の判断ももっともだと思う。武蔵浦和の住人ですら武蔵浦和にお金落とさないんだから

    75. 4156 評判気になるさん

      >>4154 名無しさん
      本当それ
      マンションは特に伸び代でいうと今くらいで高止まりかと

    76. 4157 マンション検討中さん

      武蔵浦和でタワマン住んでるのは世帯年収800万~1500万くらいの層が主
      これくらいの収入だと家のローンと子どもの教育費を払うとたいした購買力は残らない
      地着の富裕層が多い浦和、大宮とはそこが違う
      別幼でも子どもにモンクレール着せてベンツ乗って、というのは大抵、高台のママでタワマンのママは小綺麗にはしているが質素な身なりの人が多い

    77. 4158 eマンションさん

      >>4154 名無しさん
      >>4156 評判気になるさん
      ステアリの販売開始の時にも同じこと言われていたけれどね。
      終わってみれば予想に反してタワマンエリアの中古価格を引き上げた。
      「今が限界」「高すぎる」みたいなネガティブなことを言われるうちはまだ伸びしろがあるということ。

      あっ、タワマンエリア以外は別ね。
      タワマンエリア以外は全然上がってないから。

    78. 4159 eマンションさん

      >>4157 マンション検討中さん
      別所高台の世帯年収はタワマンエリアと大差ないとバレてるよ。
      大豪邸があるのは事実だけどそんなのほんの一部だけ。
      ほとんどは普通の家で相続した土地に建ててるだけだもの。

    79. 4160 マンション検討中さん

      三井が開発して上手くやってるのは、ほぼ更地から開発できるところだけでしょ。

    80. 4161 匿名さん

      >>4153 匿名さん
      え?武蔵浦和って埋め立て地だったんですか?あんな陸地でも埋め立てできるんですか?

    81. 4162 マンション検討中さん

      >>4161 匿名さん
      こういう人、社会でやっていけているんだろうか…

    82. 4163 匿名さん

      >>4162 マンション検討中さん
      一応社会でやってますけど、ニッチな業界ではありますが。
      で、埋め立て地って本当なんですか?普通に質問です。

    83. 4164 評判気になるさん

      日本語の読解能力が低すぎるからこういった匿名掲示板で居場所を求めるんだろうな...

    84. 4165 評判気になるさん

      >>4163 匿名さん
      落ち着け
      大きく声に出して元の投稿を読み直そう。理解できないなら10回読み直そう

    85. 4166 名無しさん

      >>4157 マンション検討中さん
      武蔵浦和に高級店誘致しても伊勢丹の外商で用が足りてる高台ママはわざわざ坂を降りて来ないと思う
      ローン抱えた中所得のファミリー層向けにスーパーと保育園ばかりの街作りをしてる野村が正解

    86. 4167 マンション検討中さん

      >>4161 匿名さん
      武蔵浦和は埋立地じゃなく沼地ですよ

    87. 4168 マンション掲示板さん

      >>4166 名無しさん
      そう。ただの郊外のベッドタウンになった

    88. 4169 匿名さん

      >>4165 評判気になるさん
      自分十分落ち着いてますけども?
      元の投稿を読み直しても分からんかったですが。
      で、武蔵浦和が埋め立て地って本当なんですか?無知ですみませんです。

    89. 4170 匿名さん

      >>4167 マンション検討中さん
      え?武蔵浦和は埋立地じゃなく沼地?
      また新たな意見が出てますけども、埋め立て地と沼地はまったく別物ですよね?
      本当の本当はどちらが正解なんですか?

    90. 4171 通りがかりさん

      >>4162 マンション検討中さん
      無理でしょ。

    91. 4172 マンコミュファンさん

      >>4170 匿名さん
      私もムサウラがかつては沼地で、それを埋め立てたとかいう話は聞いたことがありません。完全なでっち上げではないでしょうか。

    92. 4173 マンション掲示板さん

      >>4158 eマンションさん
      ステアリが周りのタワマンの価格引き上げてくれたんだ
      全然知らなかった、ありがとう

    93. 4174 マンション掲示板さん

      単純に中古の在庫が薄い時期と販売時期が被っただけ
      首都圏は軒並み相場が上がっている

    94. 4175 マンション検討中さん

      さいたま市もステアリ関係なく全域上がってますね

    95. 4176 マンション検討中さん

      マンションローンの残債7、8千万も抱えて子どもの教育費や老後の生活資金の準備も必要な武蔵浦和住民にホームタウンでの活発な消費を期待するのは酷ですよ
      東急再開発も望み薄で、やはりスーパーと保育園くらいしか入らないと思います
      商業施設は大宮新都心と浦和に任せましょう

    96. 4177 評判気になるさん

      >>4173 マンション掲示板さん
      つまりステアリは高値掴みってこと?!

    97. 4178 名無しさん

      >>4174 マンション掲示板さん
      >>4175 マンション検討中さん
      残念ながら武蔵浦和はタワマン街しか上がってない
      高価な新築が好調に売れれば周辺中古の価格が上がっていくのは当たり前の話
      タワマン街の中古価格が上がったは間違いなくステアリのおかげだ
      そして、東急再開発でさらに上がる

      >>4177 評判気になるさん
      ステアリは周辺中古の価格が上がったので問題ない
      上がらなかったら悲惨だったがな

    98. 4179 マンション検討中さん

      スカイガーデンなんて坪200万切ってる住戸も普通にあったくらいだからな
      浦和(坂の上)と武蔵浦和(坂の下)では別世界
      ステータスのある人は坂の下では買わない
      浦和はこれからも坪単価伸びていくが乗換駅でしかない武蔵浦和は頭打ちでしょう

    99. 4180 検討板ユーザーさん

      >>4179 マンション検討中さん
      スカイ&ガーデンは今は坪200では買えません。

      あれ?
      上がってるじゃん。

    100. 4181 eマンションさん

      これまでは浦和まで予算伸びないが教育と治安重視で浦和エリアにこだわりたい人が北浦和か南浦和か武蔵浦和で買う感じだったと思うけど武蔵浦和学園への移行で中受に不利になるのがどう働くかな

    101. 4182 口コミ知りたいさん

      >>4180 検討板ユーザーさん
      昨今は坪単価300~320万円くらいだな。
      親から土地をもらった戸建てさんお断り価格。

      >>4181 eマンションさん
      中受に不利にはならん。
      先入観で適当な書くなよ。

    102. 4183 マンション検討中さん

      確かに、昔は安マンションばかりだったの知ってるんで
      ラムザの住民駐車場が安い国産車ばかりなのも全く違和感感じなかったな
      ステアリは埼玉にしてはそこそこ高かったみたいだね

    103. 4184 eマンションさん

      坂の下の民度も多少は上がりそうですね

    104. 4186 匿名さん

      確かに武蔵浦和のスーパーは生活感のある身なりの人が多いな
      ザガーデン自由が丘がある浦和、クイーンズ伊勢丹がある北浦和とは大違い

    105. 4187 eマンションさん


      ステアリは外観だけでなく入るテナントも垢抜けてますな

    106. 4188 マンション検討中さん

      >>4181 eマンションさん
      特に中受率が高いエリアだから影響はあるだろうね

    107. 4189 マンション検討中さん

      浦和は徒歩10分でも8000万だからな
      浦和エリアの中の格差がすごい

    108. 4190 eマンションさん

      >>4184 eマンションさん
      ステアリ民見る限り期待できませんな

    109. 4191 通りがかりさん

      >>4181 eマンションさん
      不利になる根拠は何?
      他の自治体見ると不利になっているとは思えない

    110. 4192 名無しさん

      >>4184 eマンションさん
      坂上の民度はどうしようもない。

    111. 4193 eマンションさん

      >>4185 マンション検討中さん
      それは別所の連中も同じだけどなw

    112. 4194 eマンションさん

      >>4189 マンション検討中さん
      そもそも浦和と比較するのが間違いだw

    113. 4195 マンコミュファンさん

      >>4193 eマンションさん
      連投お疲れ
      必死やな

    114. 4196 マンコミュファンさん

      確かに。

    115. 4197 マンション掲示板さん

      >>4176 マンション検討中さん
      >>4187を見ると数年後の東急どころか今年のステアリですら外してますね
      不勉強と猛省しましょう

    116. 4198 マンション検討中さん

      >>4182 口コミ知りたいさん
      坂上の浦和で土地から買って住んでる住人だが
      うちの周りで新築した家指折り数えてみても建て替えはほぼ無く土地を買って入ってきた人の方が圧倒的に多いよ

    117. 4199 マンション検討中さん

      飲食店1つ入ったくらいで大宮浦和と肩を並べたつもりなの?

    118. 4200 匿名さん

      さいたま市の指針では浦和新都心大宮が都市部
      武蔵浦和は副都心部
      副都心部は他に宮原、美園、岩槻がある
      武蔵浦和はこの3つと同じ位置づけ
      浦和大宮にはどうやっても並べない

    119. 4201 匿名さん

      >>4199 マンション検討中さん
      どこにそんなことが書いてあるの?

    120. 4204 eマンションさん

      >>4202 名無しさん
      武蔵浦和にお洒落な飲食店が増えるのに悔しがってるのはそういうことでしょう。
      武蔵浦和の開発や発展を快く思っていない。

    121. 4205 評判気になるさん

      テナントまで期待できないか
      あーあ

    122. 4206 マンコミュファンさん

      >>4202 名無しさん
      劣等感というか羨ましいだけだろ。
      別所最寄りの中浦和に新しくできたのが普通のスーパー(ヨークマート)だしな。

    123. 4207 検討板ユーザーさん

      >>4203 マンション検討中さん

      北浦和?
      あなたにも幻が見えているのではないですか?

    124. 4208 評判気になるさん

      ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
      武蔵浦和は埋立地とかかつて沼地だったとか言われています。
      それは本当のことなのでしょうか?

    スポンサードリンク

    ヴィークコート蕨南町桜並木
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル飯能II

    埼玉県飯能市柳町442番1他

    3400万円台・3900万円台

    3LDK

    66.25m2・72.3m2

    総戸数 76戸

    サンクレイドル新越谷II

    埼玉県越谷市登戸町195-1

    4200万円台・4800万円台

    3LDK

    63.22m2・65.1m2

    総戸数 43戸

    ヴィークコート蕨南町桜並木

    埼玉県蕨市南町2-6545-1

    3498万円・4998万円

    3LDK・4LDK

    58.15m2・75.05m2

    総戸数 79戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2498万円~4098万円

    1LDK・2LDK+S(納戸)

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    サンクレイドルふじみ野

    埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

    3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

    3LDK・4LDK

    62.16m2~80.64m2

    総戸数 45戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    4600万円台~6500万円台

    3LDK

    61.8m2~70.2m2

    総戸数 177戸

    クレアホームズ朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

    4598万円~5898万円

    2LDK~3LDK

    57.74m2~65.29m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル北越谷

    埼玉県越谷市北越谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.14m2~61.62m2

    総戸数 38戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

    5240万円~5870万円

    3LDK

    64.35m2・65.06m2

    総戸数 52戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    2600万円台~5900万円台

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    オーベル大宮プレイス

    埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

    3900万円台~7400万円台

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    55m2~83.69m2

    総戸数 62戸