埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2024-06-16 05:56:30
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 1685 マンコミュファンさん

    >>1682 匿名さん
    浦和、武蔵浦和クラスにアクセスの良いベッドタウンは、神奈川、千葉にはないよ
    だから埼玉なのにこんなに高いんだよ

  2. 1686 マンコミュファンさん

    武蔵小杉は有名なのに武蔵浦和は地元民しか知らない

  3. 1687 口コミ知りたいさん

    >>1684 eマンションさん
    もしやJR東京駅へのアクセスしか考えてない?

  4. 1688 匿名さん

    >>1673 マンション検討中さん

    先日、仕事関係で数年ぶりに川口に行って来たんだが、あちこち建設現場があって建設に沸いている雰囲気だった。この勢いだと将来的に大宮と浦和を勝るんではと一瞬頭をよぎったよ。

  5. 1689 匿名さん

    ムサコはアクセス抜群なだけでなくラゾーナがあるし近くに多摩川や等々力もある
    武蔵浦和にはポツンと沼があるくらい

  6. 1690 匿名さん

    >>1688 匿名さん
    でも結局タワマンしか建たないんじゃベッドタウン以上の存在にはなれない
    勿論武蔵浦和よりは上だけど

  7. 1691 検討板ユーザーさん

    >>1688 匿名さん
    残念ながら川口はマンションの供給が需要≦供給状態なのでこれ以上成長することはない
    街自体に魅力がないというのが主原因

  8. 1692 検討板ユーザーさん

    >>1687 口コミ知りたいさん
    考えてないだろうね

  9. 1693 検討板ユーザーさん

    >>1690 匿名さん
    量の川口と質の武蔵浦和という感じ

  10. 1694 マンション掲示板さん

    >>1657 eマンションさん
    川口には都内からの若い移住組が多いんだから、気持ちがわかるよ。将来資金の余裕があったら、都内に戻る。余裕がなければ、ほぼ東京なので子供の教育を含め不自由がないんだなぁ。

  11. 1695 評判気になるさん

    >>1683 評判気になるさん
    過疎化進むと想定するなら武蔵浦和への新幹線停車はマストだと思うけど。

  12. 1696 検討板ユーザーさん

    >>1694 マンション掲示板さん
    埼玉県内での転入転出は川口市さいたま市が一番多いのですが

  13. 1697 マンション掲示板さん

    誰も触れないけど将来的に最も人口が増えると言われているのが戸田なんだよなぁ
    遅かれ早かれ埼京線の増発は不可避と思われ

  14. 1698 匿名さん

    >>1696 さん

    大半以上は東京からの移住組でその分税収も年々増えているんじゃないのw

  15. 1699 検討板ユーザーさん

    >>1688 匿名さん

    川口の街づくりは隣駅の赤羽を勝っているよね。

  16. 1700 eマンションさん

    今度は川口派かよw
    気持ち悪いw

  17. 1701 匿名さん

    >>1700 eマンションさん

    皆んな事実を触れているんじゃないのw

  18. 1702 マンション掲示板さん

    >>1695 評判気になるさん
    なんでマスト?
    新幹線よりパルコや東急プラザみたいな高級ショッピングモールのほうが必要に思える

  19. 1703 匿名さん

    >>1702 マンション掲示板さん

    大宮と近すぎなので、いつになっても新幹線停車の可能性が皆無。

  20. 1704 マンション掲示板さん

    新幹線は変な人が一人で連呼してるだけかと

  21. 1705 検討板ユーザーさん

    >>1697 マンション掲示板さん

    このスレの注目度が高いなぁ、戸田組まで参入してきたよwww

  22. 1706 匿名さん

    >>1702 マンション掲示板さん
    個人的にはショッピングモールと新幹線のどちらも実現できるように動くのが正解だと思うがな
    なぜどちらか1つにこだわるか理解に苦しむ

  23. 1707 匿名さん

    >>1703 匿名さん
    武蔵浦和-大宮間より近い距離の新幹線の駅があるからな
    距離は実現できない理由にはならんよ

  24. 1708 匿名さん

    >>1704 マンション掲示板さん
    変なのはあんただよ

  25. 1709 マンコミュファンさん

    >>1659ですが、新幹線の停車が実現すれば大多数の人にメリットがあり、大多数の人は困らないということがよく理解できました
    そこで、追加の質問なのですが、仮に武蔵浦和に新幹線を停める話が正式に出てきた場合、皆様は賛成でしょうか?反対でしょうか?
    賛成・反対ともに理由を教えていただけると助かります
    あっ、実現が難しいから反対という無意味な答えはスルーさせていただきますのでよろしくお願いします

  26. 1710 検討板ユーザーさん

    >>1704 マンション掲示板さん
    2日前くらいから急に連呼し始めたね

  27. 1711 eマンションさん

    >>1710 検討板ユーザーさん
    連呼されて何か困るのか?w

  28. 1712 名無しさん

    新幹線停車の具体的な話が出てくるならもちろん賛成
    利便性が良くなって武蔵浦和の価値も上がる
    反対する理由がないでしょう

  29. 1713 口コミ知りたいさん

    反対というか不要派が大多数みたいね

  30. 1714 名無しさん

    >>1713 口コミ知りたいさん
    鉄ヲタ視点からすれば大宮への停車の方が不要なんだが
    早急に大宮の停車を廃止して武蔵浦和か赤羽を停車駅にする方が合理性がある

  31. 1715 名無しさん

    >>1714に追記

    ①不要という考えが大多数
    →鉄道を理解してない・興味がなければ不要という答えが増えるのは当然
    武蔵野線側に改札を増やす方が先では?
    →これは新幹線とは別に進めるべき
    埼京線通勤快速の存在意義がなくなる
    →快速の武蔵浦和~大宮はすでに各駅停車、武蔵浦和から新幹線に乗れるメリットの方が大きい
    ④久喜や赤羽なら停めてもいいかも
    →赤羽に停車はあり、久喜は論外
    武蔵野線の需要が増えてしまう恐れあり
    →需要が増えるのは良いこと、増発すれば良いだけ
    ⑥上野~大宮間の高速化事業始めた意味が無くなる
    →大宮から東京方面に通勤している人にとっては有用

  32. 1716 通りがかりさん

    前にこいつが言ってるようなことを書いてるブログがあったけど本人が来てる?

  33. 1717 マンション掲示板さん

    当方は武蔵浦和在住なので賛成。

  34. 1718 マンション掲示板さん

    煽り役
    鉄ヲタ役
    何も分からないけどとりあえず賛成役

    全部同じ人だったりしてね

  35. 1719 eマンションさん

    武蔵浦和に新幹線が停車したら余程困るんだなw

  36. 1720 通りがかりさん

    例のブログに触発されたアホが急に騒ぎ出したのかと思ってたけど
    鉄ヲタとして自信ありげに答えてるのを見て例のブログの管理人本人疑惑が出てきた

  37. 1722 匿名さん

    >>1716 通りがかりさん
    >>1720 通りがかりさん
    例のブログとは一体?

  38. 1723 マンション掲示板さん

    例のブログとやらを読んでみた。
    俺個人としては妥当性が皆無の内容とは思えんが。
    根拠になる部分もしっかり提示しているしな。
    実現性は「?」だが。

  39. 1724 口コミ知りたいさん

    東京西部の住民が少しだけ新幹線に近くなるとか
    武蔵野線の収益の為にって結局JR東内でパイを移動させるだけの為に停車駅作るわけないよね

  40. 1725 検討板ユーザーさん

    武蔵野線沿線をJRがどう考えるか次第かと。
    デベロッパーとのJVで沿線開発をしていくなら新幹線利用のしやすさをPRするでしょうから、
    武蔵浦和を新幹線停車駅にしてもおかしくはないと思いますし、
    武蔵野線を現状のままにしておくなら停車駅にはしないでしょうね。

  41. 1726 口コミ知りたいさん

    そんなことの為にわざわざ新幹線停車駅作るなんて馬鹿げてるし
    そもそも武蔵浦和に新幹線停車させる計画は40年前からあったんだがやる気があるならとっくのとうに新幹線停まってるよ

  42. 1727 マンション検討中さん

    新幹線停車するから大宮に住むって人どれだけいるんだろう
    普段の通勤として新幹線使える層って相当限られるよな
    高鼻町の戸建とかGMTの最上層に住むような層と思うけど

  43. 1728 eマンションさん

    ここまで否定するということは武蔵浦和に新幹線が停まると余程困るんだろうなぁwww

  44. 1729 口コミ知りたいさん

    >>1728 eマンションさん
    困るんじゃなくて現実を見て不要派が大多数ってだけ

  45. 1730 eマンションさん

    >>1729 口コミ知りたいさん
    多数じゃなくてお前だけじゃんwwwww

  46. 1732 匿名さん

    距離が短い新幹線駅として新鳥栖を挙げる人もいるけどあれは長崎との接続上仕方なく作ったものだし全然状況違うわな。

  47. 1733 マンコミュファンさん

    不要を連呼してる奴は不要と言いたいだけだしな

  48. 1734 名無し

    ロッテの広大な社員寮廃墟が解体工事に入ったみたいですが、跡地情報もってる人いますか?
    ロッテは廃墟放置の企業姿勢なのかと思ってたので今更動くのに驚きです…

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸