埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 南区
  8. 武蔵浦和の今後の発展について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマン [更新日時] 2024-06-10 17:21:09
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和の今後の発展について

  1. 1401 匿名さん

    >>1399 匿名さん
    北浦和か南浦和あたりに住んでて、ステーションアリーナのスレで京浜東北****投下したら反発沢山貰って、こちらを捌け口にしに来た感じですか?

  2. 1402 口コミ知りたいさん

    >>1401 匿名さん
    それですね笑
    私もそんな輩見たことないです。おそらく自分のことを言っているのでしょう。笑

  3. 1403 匿名さん

    >>1397 匿名さん
    すごいね

  4. 1404 マンコミュファンさん

    そうでもないよ?

  5. 1405 匿名さん

    ペデストリアンデッキ
    ラムザタワー
    武蔵浦和SKY&GARDEN
    ラムザとスカイ&ガーデンのペデストリアンデッキ
    着工年月 未定
    竣工年月 未定

    1. ペデストリアンデッキラムザタワー武蔵浦和...
  6. 1406 ご近所さん

    ロッテが2軍球場施設の千葉移転を、いよいよ真剣に検討しているようです。レッズファンで、ロッテに殆ど関心ない自分からしたら、また大きな開発可能用地が増えるのは寧ろ嬉しいかぎりだが、如何せん駅からはちょっと遠い。いっそのこと市に買い上げてもらって、今、市が建設を計画している、武蔵浦和地区児童急増に対処する為の中高一貫学園及び体育施設を、こちらに建設いただいて、現在建設予定である、より駅に近い沼影市民プール及びその北側の土地は、何か別の、大型商業施設を造ってくれたら嬉しいな。

  7. 1407 通りがかりさん

    さいたま市 武蔵浦和駅 第3街区
    第一種市街地再開発事業が完了しました
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/009/001/p058588.html
    さいたま市議会
    https://www.city.saitama.jp/gikai/index.html

  8. 1408 匿名さん

    ラムザのオフィスの半分を占めてる全国生協連、大宮門街に移転するのね。
    跡地はどうなるんだろう。結構大きな面積だと思うけど。

  9. 1409 マンション比較中さん

    >>1406
    ロッテは武蔵浦和駅西側に放置している旧社員寮&研修施設もどうにかしてほしい…。
    普通企業が持つ廃墟は、自治体が安全や治安面の配慮から解体するよう指導するものだが市は何も言わないのだろうか…。

  10. 1410 評判気になるさん

    >>1409 マンション比較中さん
    そうですよね。放置されていた角中もいきなり結果出しましたし、あとは早く荻野が起用されると良いですよね。

  11. 1411 通りがかりさん

    8-2街区は東急不動産東京建物住友不動産の3社が協力事業者とのこと。
    単なるタワマンではなく大規模商業施設も併設してほしいね。

    武蔵浦和駅第8-2街区のまちづくりについて
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/009/001/p081757.html

  12. 1412 匿名さん

    野村は負けたのか?
    この3社だとかなり大型物件になりそう

    早く大体の計画が出て欲しいな

  13. 1413 通りがかりさん

    地権者とは合意してるのかな。
    これからだとすると竣工が10年後とかになるかも。

  14. 1414 評判気になるさん

    武蔵浦和も着実に発展してるな。
    さいたま市の勢いは止まらないね。

  15. 1415 匿名さん

    武蔵小杉に追い付き追い越せぇ~。。

  16. 1416 マンション掲示板さん

    >>1411 通りがかりさん
    JVか
    ブランズタワー武蔵浦和だったら良いね

  17. 1417 匿名さん

    ブリリアタワー武蔵浦和
    シティタワー武蔵浦和

  18. 1418 通りがかりさん

    >>1416 マンション掲示板さん
    個人的には大型商業施設併設タワマン希望だけど、敷地が広いからタワーではなくシティの可能性もあると思ってる。

  19. 1419 通りがかりさん

    商業施設でも大規模マンションでも嬉しいですね。あとは公園ができてほしいですね。

  20. 1420 まさるさん

    >>1419 通りがかりさん
    あとは公園ができてほしいですな。

  21. 1421 匿名さん

    武蔵浦和駅は利用者数に対して、トイレが少ないし狭い。
    武蔵野線側にもトイレを新設するべきである。

  22. 1422 まさるさん

    >>1421 匿名さん
    それはいえてますな。

  23. 1423 通りがかりさん

    武蔵浦和の全国生協連の跡地は何になるんだろう。面積的に結構広いと思うけど、まぁオフィスだろうな。

  24. 1424 マンション検討中さん

    国土交通省のデータでは、武蔵浦和の方が、土地もマンション価格も北浦和寄りの常盤より高いらしい
    これからさらに伸びることを考えると、将来的にはさいたま市では浦和駅の次に選ぶべき駅として認知されてる可能性が高いな

  25. 1425 まさるさん

    >>1424 マンション検討中さん
    浦和駅次点は裏浦和駅ですな。

  26. 1426 通りがかりさん

    >>1424 マンション検討中さん
    武蔵浦和駅周辺は地価が上がり続けているからね。
    もともと少し離れたところに富裕層が住んでいるので、住宅としては優秀な方かと。

  27. 1427 まさるさん

    >>1426 通りがかりさん
    ただし南浦和とどんぐりですな。

  28. 1428 マンション検討中さん

    武蔵浦和の富裕層ってどこに住んでるんでしょうか

  29. 1429 まさるさん

    >>1428 マンション検討中さん
    あの山を越えた先ですな。

  30. 1430 マンション検討中さん

    >>1424 マンション検討中さん

    さいたま市で浦和駅の次点ってなると現状は大宮駅?
    さすがに大宮駅を超えるのはかなり難しそうだな。武蔵小杉並みに通勤利便性が向上すれば可能性ありそうだけど。

  31. 1431 通りがかりさん

    >>1430 マンション検討中さん
    浦和→大宮だろうね。
    3番手が微妙で、武蔵浦和、南浦和、北浦和、さいたま新都心(北与野)のどれかかな。

  32. 1432 名無しさん

    >>1431 通りがかりさん
    イメージだけで言うと京浜東北線の南浦和、北浦和、さいたま新都心の方が人気はありそう。
    武蔵浦和は埼京線のマイナスイージを覆す何かがあれば3番手までは行けそう。

  33. 1433 マンション検討中さん

    2番手は上野東京ラインと埼京線と京浜全部使えるさいたま新都心かな
    京浜しか使えない北浦和と京浜と武蔵野線の南浦和には再開発が進むうちに完全に上回っていくだろうね

  34. 1434 まさるさん

    >>1433 マンション検討中さん
    なるほど大宮、浦和の順は異論無さそうですな。

  35. 1435 匿名さん

    これからは所沢が発展していくと思います。

  36. 1436 マンコミュファンさん

    所沢駅近くに大型商業施設が建つからかなり便利になるね

  37. 1437 通りがかりさん

    >>1435 匿名さん
    所沢はタワマン売れ残ってるけど大丈夫かね?

  38. 1438 まさるさん

    >>1437 通りがかりさん
    話の流れ的にさいたま市内限定ゆえ所沢は除外ですな。

  39. 1439 検討板ユーザーさん

    >>1428 マンション検討中さん
    別所小周辺の高台の豪邸

  40. 1440 匿名さん

    まあ、武蔵浦和は池袋まで四駅で行けるからな

  41. 1441 まさるさん

    >>1440 匿名さん
    とはいえ地獄列車と言われて久しいですな。

  42. 1442 名無しさん

    混んでいるという事は税収入の面では問題なさそう。
    人口減、税収入減で衰退していく街よりかはイイ!

  43. 1443 通りがかりさん

    >>1428 マンション検討中さん
    別所がアドレス買いされる理由を考えましょう。

  44. 1444 通りがかりさん

    >>1442 名無しさん
    南区は2045年まで人口微増か横ばいで推移すると言われてる。
    年収も全国や埼玉県の中央値よりはるかに高い。
    その中心地が武蔵浦和なわけでね。
    東側の再開発も決まっているし、街の将来性は明るいよ。

  45. 1445 名無しさん

    >>1444 通りがかりさん
    武蔵浦和駅の東側、それほど土地があるように見えませんが、何をやるんでしょうか。

  46. 1446 口コミ知りたいさん

    >>1443 通りがかりさん
    知りませんので教えてください。武蔵浦和駅で買う場合にアドレスが何か影響あるんでしょうか。

  47. 1447 通りがかりさん

    >>1445 名無しさん
    >>1411に書いたけど、8-2街区はタワマンか大規模マンションの建設がほぼ決定。
    7-1街区もその先の再開発が決まっているエリア。

  48. 1448 通りがかりさん

    >>1446 口コミ知りたいさん
    浦和に限った話ではないけど、富裕層が多く住んでいるアドレスは対外へのイメージが良い。
    なので、そういうアドレスの新築分譲が売り出されると必ず指名買いが発生する。
    家を買うなら対外イメージが良いところに住みたいというのは人間の一般的な心理なわけで。

  49. 1449 マンコミュファンさん

    武蔵小杉の劣化版が川口
    川口の劣化版が武蔵浦和

  50. 1450 通りがかりさん

    >>1449 マンコミュファンさん
    さいたま市南区と川口市の年収中央値を比較すると、さいたま市南区の方が100万円程度上。
    住んでいる層が決定的に違うので同列に考えるのはそもそも間違いではないかと。
    ちなみに、さいたま市南区と武蔵小杉がある川崎市中原区は30万円程度川崎市中原区の方が上。
    この2つは住んでいる層が似ているので比較する価値はあると思われ。

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
サンクレイドル飯能II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸