- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
神奈川、東京、埼玉、千葉など郊外エリアで
ファミリー向けの住宅の情報交換しましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東京への通勤路線
[スレ作成日時]2011-04-02 05:40:22
神奈川、東京、埼玉、千葉など郊外エリアで
ファミリー向けの住宅の情報交換しましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東京への通勤路線
[スレ作成日時]2011-04-02 05:40:22
ショッピングセンターがあるから利便性は都内より上とか言ってる人はセンスが貧相だとは思う。まあそういう人にとっては安い買い物して安いものが食べられることが便利さそのものなんだろうけど。
地方のヤンキー家族の休日の楽しみはショッピングセンターで買い物してフードコートでメシ食うこと。
ヤンキー家族はそれ以上の休日の楽しみ方を知らない。ま、それとおんなじレベルだわな。
神奈川も東京も
駅前マンションは一般人には買えない値段になっちゃいましたよね
最近は「無理してマンション買ってもなあ~」
ってちょっとマンション熱が冷めた感じです
基本、都内がベストと思いますが
みなとみらい地区の海が見えるマンションなら住んでみたいなと思います。
買い物には困らないし
万葉の湯から眺める景色が最高だったな~。
都心こそたまに行くからいいんでしょう?車もビルも人口密度も桁違いに多いですよね。
不特定多数が街に溢れ、どこへ行っても混んでいますし、やはり空気が悪いです。
また都心部はこれからはテロにも気を付けないと。落ち着いて安心した生活を送るには環境が悪すぎますね。
でもまあ都心に通勤しなければならない古典的なサラリーマンは都心に住むしかないのでしょうが。
生まれは東京下町、結婚して横浜で15年暮らして、また東京に戻りました
ピンポントで
「東京は目黒駅の戸建て徒歩10分強」
「横浜は横浜駅のタワーマンション」
平均的なサラリーマンの個人的な意見です。
・通勤は「目黒>横浜」
職場は東京(駅)なので(これは個人でちがいますよね)
しかしドアtoドアだと、目黒は駅まで歩くので、あまり時間は変わらない。
東海道の混雑はきつかったです。
・日常生活の利便性は「横浜>目黒」
スーパーもショッピンセンターも百貨店(そごう)も徒歩圏で、
日常品は全て揃いいます。目黒もスーパーは近いです。
電車や車を使うと目黒はどこも近いので便利ですが、それは横浜も
同じですね、因みに都内の自家用車移動は、時間とお金の無駄です
・行政は「目黒>横浜」
子供の医療費や給食、老人ケア施設など、行政サービスは
東京が手厚いです
・休日「横浜>目黒」
休日の横浜は楽しいです。みなとみらいや、馬車道、山下と
港や並木道、広い公園等など、散歩しているだけで楽しいです。
イベントも沢山やっています。目黒も白金台や自然教育園あたり
はいい感じです。ちなみに美味しいレストランは目黒の方が多いです
・総評
生まれ育った所で、まだ子育中の今は目黒が良いです。
リタイア後は、元気なら、もう一回横浜に住みたいなーと思っています
親から援助してもらった平均的なサラリーマンですよね。
年収1000万程度なら横浜駅のタワーマンションはともかく目黒駅徒歩10分の戸建なんて買えません。
まあペンシルハウスなら買えるかな?
住んでいるときには何とも思ってませんでしたが、離れてみて戻ってくると、何と無く街が荒んだ感じがするんですね。
川崎は基本的にいわゆる住宅街でなく歓楽街&労働者街ですので、昼間からおじさんがプラプラしているんですね。だからその様に感じるのかもしれません。空き缶集めのおじさんもいますし。東京の西側や埼玉、千葉ではまず見かけません。離れていてこれが普通じゃないのが良くわかりました。
駅前は綺麗になり、他地域からの集客もありますので、その雰囲気はかなり中和されましたが少し離れるとまだまだですね。
ただ言われているほど治安は悪くありませんのでこの雰囲気に違和感を感じなければ問題ないのでは?
東京、横浜、川崎の嫉妬からくる罵り合いばかりで
住みたい街ランキングで、上位の武蔵小杉が話題にも上りませんね。
やっぱり業者が煽ってるだけで、実際はそうでもないのかなー。
小杉に住むか横浜に住むか悩んでいましたが、
やっぱり3強には適わないのかな。。。
[【沿線スレ】東京への通勤路線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE