大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド伊丹郷町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 伊丹
  7. 伊丹駅
  8. プラウド伊丹郷町レジデンス
入居予定さん [更新日時] 2012-01-10 23:20:17

売主:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウド伊丹郷町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-01 10:40:45

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド伊丹郷町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 入居予定さん

    オプションについて皆さんにお聞きしたいのですが
    オプション会で紹介されたもの以外で、付けようと思ってるものや
    プチ自慢のオプションなどありましたら、ご紹介くださいませんか?
    私は、自慢というほどではありませんが、「ホスクリーン」を
    付けようと思ってます。

  2. 22 入居予定さん

    ホスクリーンって、室内につけるんですか?
    今、賃貸でそれがついているので、部屋干しするのには便利だな~と思っているのですが、
    いくらぐらいでつけれるものですか?

  3. 23 入居予定さん

    No.22さん

    ホスクリーン、ほしひめさま?など、いくつかの種類があるようですよ
    私が探したホスクリーン自体は、例えば楽天などでなら6000~10000円ほどで、
    売ってるようです(サイズもいくつかあるようです)が、
    設置をどうするか?が問題になると思います。
    一応、ただ今他の工務店で見積り依頼をお願いしてます

  4. 24 入居予定さん

    斡旋会社以外の引っ越し業者に見積りを取ろうと連絡したのですが、
    斡旋会社が入っているなら、一斉入居であれば、他社が実施できる日や、時間が限られていると
    言われたのですが・・

    そうなると、斡旋会社にどの日程で、どの時間が空いているのを
    確認してから、他社に見積りを取ることになるんですかね?

    他社の引っ越し業者は、斡旋会社が入っていると
    待機時間や、作業がしにくくなるとかっていってたんですけど。。

    誰か、他社で見積もりを取られた方、なんかそんな感じの話されてましたか?

    結局は、斡旋会社有利になってるってことですよね?

    すいません。伝わっているかわからないですけど・・

  5. 25 入居予定さん

    うちは、3LDKで前回の引越が6万程度でした。まだ見積もり依頼もしていないのですが15万以上も掛かるなら、近所の安い所に頼もうかと思います。

    内装工事もリブに見積もり依頼してみましたが、プリウスが買えるお値段でしたので、少しでも返済に廻した方が得なような気がしています。

    どちらも、皆で別会社に共同手配、購入すれば、かなりお安くなると思います。

  6. 26 入居予定さん

    他社の引越業者で見積もりをお願いしましたが、
    現地への到着順に入居作業が始まるような言い方をされてましたよ
    だから、引越当日は朝一番に運び出しをはじめ、出来るだけ早く
    引越先に到着したいような言い方でした


    No.25さん
    > 皆で別会社に共同手配、購入すれば、かなりお安くなると思います。

    同感です
    お勧めの会社など御紹介いただけるなら是非よろしくお願いいたします。
    私も現在、他社で見積りをお願いしてますので、
    結果次第では、御紹介できればと思っております。

  7. 27 入居予定さん

    No011です。
    私も便乗させて下さい。
    けど、まだ見積りを受け付けしてくれない業者が多数ですね・・・。

  8. 28 入居予定さん

    NO25さん

    6万円とは安いですね~
    やっぱり、他者の引っ越し業者は、斡旋会社が入っているとなんか嫌がりますね・・

    オプションも急がないので、あれば見積もりを取って安いところで頼もうかな?と
    調べてみました。

    エコカラット施工でも、業者を探せば安くでできるんですね~

    なぜ、オプション会社はもう少し割安で案内してくれないんでしょうかね・・

  9. 29 入居予定さん

    誰か知ってたら教えてほしいのですが、
    今回の物件は住宅エコポイント対象とうたっていたと思うのですが、
    30万円分のエコポイントは戻ってくるということなんでしょうか?

    そういえば、契約の時にも全くそんな話はなかったので、
    ないのかな・・・とは思ってたんですけど、
    どうなんでしょうか?

    30万円分も戻ってくると大きいな~と思って。

  10. 30 入居予定さん

    オーナーズクラブにこんなコミュニティがあったら
    部屋番号を明かして仲良くなったりできるんですけどね。
    引っ越しは斡旋会社も他業者が入ると嫌がるでしょう!!

  11. 31 入居予定さん

    008です。
    引越し業者は最終的に、斡旋会社に決めました。
    見積りは3社とって、価格交渉しました。
    見積りはすくなくとも3社くらいはとってから斡旋会社と交渉するといいと思います。
    あほらしくなるくらい価格は調整出来ると思います。
    ただ、一番安くなったのは、他社でしたが、そこまでの差がなかったので斡旋会社に決めました。
    それでもやっぱり10万はちょいこえました・・><

  12. 32 入居予定さん

    私も、結局斡旋会社で決めちゃいました・・
    他の業者でも一応見積りは取っていたのですが、
    そんなに金額も変わらなかった+他の業者と比べていくのがめんどくさくなった・・っていうのが理由ですけど。

    こちらとしては、スムーズに引っ越し作業ができればそれでいいかな?と思ったので。

    金額はやはり、十数万というところでしょうか・・

    一応、値段交渉もちょっとしてもらったから、それで納得することにしました。

  13. 33 入居予定さん

    031、032さん

    引越し価格の情報提供ありがとうございます。
    トラックの種類や台数及び作業者数や日程なんかを
    出来たら教えていただけますか?
    私も他社と同程度でしたら斡旋会社で済ませたいなと
    思っています。

  14. 34 入居予定さん

    NO29さん
    住宅エコポイントの申請書類は、3月30日のカギの引き渡しの時に
    一緒に引き渡しする予定とのことですよ
    30万円分のお買い物は、私も今から楽しみです^^
    やっぱりルンバ・・・かな~

    私も引越業者決めました
    4月の上旬の平日引っ越しで、引越斡旋会社さんとお話ししたところ
    トラックがKタイプ(6畳くらい?)の荷物量、作業員3名で、
    定価が20万弱でした。
    他に2社から見積もりを取ってたので、値段交渉したところ
    10万以下の価格まで下がったのですが、
    他社さんの方が内容、条件がよかったので、他社で決めました

  15. 35 入居予定さん

    私は、Kトラックで3人、4月上旬の週末で定価は15万円でした。
    他社でとってもそれぐらいの価格だったので、
    斡旋会社に頼みました。気持ちだけ値引きしてもらいましたけど、
    他社でする方が安かったのかな?・・どうなのか、よくわかりませんが・・

    NO34さん
    にしても、10万円以下まで交渉できるもんなんですね~
    すごいですね~
    上旬って3日以降の平日ですか?

  16. 36 入居予定さん

    ルンバですかw

    前に社販で○割引で売っていたのですが、市販ではどれくらいが最高値引きなんでしょうか?

    ルンバも買いたいのですが、ベランダデッキに心惹かれています。リブやリトステム等の概算では約50~60万程はするみたいなので少し躊躇しています。

    ベランダデッキに関する格安価格情報がありましたら、お知らせ願います。

  17. 37 入居予定さん

    火災保険って、みなさんどこのに入られますか?
    今、比較検討しているのですが、よくわかりません・・
    オススメ等あれば教えてください。

  18. 38 入居予定さん

    火災保険は提携ローンで一番安いやつにしました。
    水災なしで13万ちょっとでした。
    みなさんどんな感じですか?

  19. 39 入居予定さん

    036さん

    ベランダデッキってバルコニータイルとはまた違うんですか?
    バルコニータイルはTOTOバーゼアを購入予定です。

  20. 40 入居予定さん

    No.39さんへ。
    バルコニータイルをINAX製ではなくTOTO製にされたと伺いましたが施工等についてもう少し詳しく教えて頂ければ甚幸です。

  21. 41 入居予定さん

    オプションは①バルコニータイル②エアコン③遮熱フィルム④ケイソ壁⑤カーテン、ブラインドを建物内覧会当日の発注と云うことにして、どうするかを悩んでおります。先日はカーテン、ブラインドを専門業者の特別価格で見積もりました。また、エアコンも近所の家電店で2010年モデルを安く見積もって頂きまして検討中です。何れにせよ、色々と物要りですから1アイテム当たりの価格を抑えて初期費用を抑えたいと思っています。
    また、火災保険(地震保険付き)の見積もりを取り始めました。マンションの地震保険割引には「建設住宅性能表書」「全部事項証明書」が必要と伺いました。みなさんはどうされていますか。

  22. 42 入居予定さん

    アイホールってJR伊丹アリオむかえのことですか?
    それとも伊丹小学校横のところですか?

  23. 43 入居予定さん

    アイホールはJR伊丹駅近くの関西スーパー向かい側です。
    当日は自転車置場の抽選ですね!!

  24. 44 入居予定さん

    隣に「ジオ伊丹ザレジデンス」が建設中ですが、
    皆さん後悔していませんか?
    私はプラウドで良かったです。
    ジオは同じ階層、占有面積ならプラウドより
    高値になるのは確実らしいです。

  25. 45 入居予定さん

    自転車の抽選って・・・
    希望が割れるとしたら、2段式の上下くらいかな?
    詳しくわかりますか?

  26. 46 入居予定さん

    ほんとに、あのマンションの周りは建設ラッシュですね~
    引っ越ししても、長らくは工事の音を聞くはめになるんですかね?
    あと、数か月で引っ越しなので、楽しみです★

  27. 47 入居予定さん

    No.37さん
    火災保険ですが、私はAIUにしました。
    私がいくつかの保険会社から見積もりを取った結果、
    上記AIUが一番安くなりましたよ。

    NO.41さん
    私も、いくつかの施工会社へカーテン、キッチン収納、ガスコンロ、エアコン、照明器具
    の見積もりを取ったのですが、結局カーテンはカーテン会社、
    それ以外はネット注文が一番安い結果になりました。
    今後、電気製品を一括注文にした場合、どこまで値下げできるのか、
    家電店で交渉してみようかと思ってます。
    (同じように考えておられる方が集まって、一括購入にしたらもっと値下げできるのかな?)

    No.44さん
    ジオとプラウドですか~
    私はこのプラウドが気に入ってます
    ですから、全く後悔はないですね
    まぁ、宝くじでも当たれば、少しは後悔するかもしれませんが、
    だとしても、ジオは買わないでしょうね。
    何より、あと1年もマンション入居を待たなくてはならないなんて、
    気が狂います(笑)
    皆さんと楽しい生活が送れるよう楽しみにしております。

  28. 48 匿名

    長文ですみません。

    入居前に室内及びバルコニーのバリアフリーリフォームを計画しています。室内はトイレ、お風呂、洗面所等の改装をします。バルコニーはフラットにします。工期は10日間ほど、ある程度騒音も発生すると予想しています。

    問題はいつリフォームを実施できるかです。

    販売会社さんからは引き渡し前のリフォームは不可と伺っていたため、引き渡し後即実施しようと考えていました。

    ところが、昨日の入居者説明会で、引き渡し後のリフォームは工程表などを2週間マンションに掲示することと、管理組合の許可が必要ということを知りました(販売会社さんからは知らされていませんでしたが、よく見ると、管理規約には記載されていました。自分のチェック漏れですね。。)

    つまり、最短でも3月30日から2週間経過しなければ、着工できません。

    こうした基本原則があることは理解できました。
    しかし、
    ①引き渡し後2週間のリフォームは、多くの方の引越が済んだ後になり、迷惑になるのでは?
    ②引き渡し直後=管理組合発足後まもなく、では、手続きに時間がかかるのでは?
    ③手続きに時間がかかった場合、リフォーム完了が4月末(現在の住居の賃貸契約終了)に間に合うか?

    以上のことが心配です。

    そのため、
    A内覧会後~引き渡し前にリフォームできないか、販売会社さんに相談する。
    B2週間の掲示期間の代わりに、事前に文書等で近隣の方へご説明し、引き渡し後即リフォームを行う。

    C基本原則には従うとして、手続きが遅滞なく進められるよう、管理会社にお願いする。

    以上3つの解決策を考えています。個人的には、①~③の問題点をすべてクリアするAで行けないかと思うのですが。。

    入居前にリフォームされる方、同じマンションに住まわれる皆さん、ご意見・アドバイスよろしくお願いします。

  29. 49 入居予定さん

    保険の件で、お尋ねします。
    今、何社かで見積もりを取っているのですが、
    セゾン自動車火災保険というのが、ネットで見積もりできたのですが、
    結構安いんですが、何か難点などあるのでしょうか?
    何か、情報などあれば教えてください。

    特に問題なければ、この保険に入ろうかと検討しています。

  30. 50 入居予定さん

    先ほどの追加で、
    自動車火災保険と書いてますが、[自分でえらべる火災保険]の分になります。

  31. 51 入居予定さん

    No48さん

    リビングサポートに相談したら良いかと思います。
    提案されている選択肢のCに当たりますね。

    私も少し作業を予定しており、入居説明会の折に管理規約集にあった届け出用紙をリビングサポートに提出しました。

    リブクリエイト以外の作業によって窓フィルムやバルコニータイルを設置する方など、工事申請が必要な入居者は多いようですよ。せっかくサポート会社があるのですし、個人で判断せずに専門の担当者に確認して行動を統一した方がトラブルも少ないと思います。

    あとこれは個人的な考えですが、入居開始から一ヶ月くらいは引越し作業や新規家具•家電の搬入で、騒音はお互い様ではないでしょうか。事前にご近所への挨拶と工事時間帯・期間の連絡は必要でしょうが、一時的な事でもありますし了承くださる方が殆どだと思いますよ。初めのうちは入居者も少ないですし、騒音が出る作業を早期に集中できるよう業者に相談するなどの工夫も良いかも。

  32. 52 入居予定さん

    51追記です。

    私の作業は48さんと異なるうえに掲示告知も不要なものなので参考にならないかもしれませんが。

    先日リビングサポートに所定用紙にて作業申請し、既に実施可否について検討いただいています。今のところ問題無く、引渡後すぐに作業予定です。

    もし同様の対応をとってもらえれば、ご心配事の2、3は解決ですね。まずは管理会社にご相談を!

  33. 53 匿名

    48です。
    No.51さん、色々な観点からのアドバイス、ありがとうございました。

    早速本日、リビングサポートさんにご相談しました。

    その結果ですが、51さんと類似の手続きを取ることになりました。
    所定の用紙と工事内容の詳細をリビングサポートに送付し、可否を判断していただく、というものです。
    承認が出た場合は、事前の近隣の方への説明後、2週間の掲示期間を置かずに着工可能、とのご回答を得ることができました。

    51さんとは内容が異なるので、承認をいただけるか分かりませんが、上記の方法ですと確実に4月末までに工事を完了させ、騒音の影響もやや抑えられるので、申請してみます。

    >騒音が出る作業を早期に集中できるよう業者に相談するなどの工夫も良いかも。

    そうですね!業者さんともこうした点を話し合ってみます。
    どうもありがとうございました。大変助かりました!

  34. 54 契約済みさん

    No,49さんへ。
    私も数社のネット見積もりを取りましたが、やはりセゾン自動車火災保険社の「自分でえらべる火災保険」がベーシックな保険を選択また設定でき一番低価格であると思います。地震保険付加にて契約するつもりで提出書類を準備しようと思います。

  35. 55 入居予定さん

    富士火災保険もかなり安いですよ。
    私はそれでほぼ決まりです。

  36. 56 入居予定さん

    引っ越し会社は結局みなさんどうされますか?
    幹事会社が多いですかね?

  37. 57 入居予定さん

    入居後直ぐにリフォームやらオプション追加で工事する方が結構多いのですね。
    羨ましいです。私は購入資金の工面で精一杯だったしそんな余裕は無いです。
    やはり生活の裕福な方に憧れます。私は25年ローンを組みました。

  38. 58 入居予定さん

    この前の入居者説明会に行って思ったんですけど、
    思っていたより結構年配?50代、60代の方が多く感じたんですけど・・
    実際の割合はどうなんでしょう・・
    戸建てからの住み替えが多いんですかね?

    イオンが近いので、個人的には、もっと小さな子供連れの方が多いのかと
    思ってました。

    でも、年齢が離れていても、お互い気持ちよく過ごせたらいいですね~

    私達夫婦(30代)は結婚して、まだ新婚なんで
    NO.57さん同様、ローン返済でいっぱいいっぱいになりそうです(涙)

    これから、子どもも生まれる予定なので、
    隣人同士で仲良くできればいいな~と思ってます。

  39. 59 入居予定さん

    引っ越し業者の選択は色々とネット検索等で調べましたが結局「幹事会社」に決めました。見積もりは10数万円でしたが時期からして決して割高な料金とは思えません。また、当日、待ち時間等々で夜までかかるのは是非避けたいところですし、すべて安心してお任せできそうですから。経験則から云って安価な見積もりでいい加減な対応の業者は多々ありますからしっかり見極める必要がありますね。

  40. 60 入居予定さん

    入居後、直ぐの工事騒音では洒落にもなりません。 当然、我慢するつもりもありません。  初クレームになるかも。そもそもマンションの工事騒音とはどの様なものか御存知なのでしょうか。左右両隣や階下では1フロアだけで済む話ではありませんよ。数フロアに響くことを認識しておくべきですね。入居早々の不愉快は無い様にお互気をつけたいものですね。

  41. 61 入居予定さん

    有休を取り、3月30日の午後引越をサカイさんに私も依頼しています。
    その日は午後以降で10件以上の引越があるそうです。
    搬入でエントランス、エレベーターが大混雑しそうですね。
    電気、家具などの業者搬入は時期を遅らしたほうがベターですかね。

  42. 62 入居予定さん

    周囲の白壁が素敵ですが、、
    心無い方(近隣住民、通りすがりの人)のひがみ、妬みで白壁に落書きされる危険ありますね。
    セコムに白壁付近にも防犯カメラ付けていただきたいです。

  43. 63 入居予定さん

    管理組合の理事6名に立候補者はいるのですかね??
    98邸だし、単純に16年に1回だけ役が回りますね。

  44. 64 入居予定さん

    引越日が皆さんで異なりますが、両隣や上下階の方へのご挨拶などを
    皆さんはどうされますか?タイミング難しいような、、

  45. 65 匿名

    駐車場への車の出し入れが予想外に大変そうですね。信号が直ぐ出たところにあり信号待ちの影響で車道に出辛いし駐車場に入るのに待たされることもまた、。歩道を走る自転車が意外と多いので安全確認に神経を使わねばならない。出入り口にミラーの設置はありましたっけ?

  46. 66 入居予定さん

    MIXIにコミュニティが出来たみたいな情報を友達から聞いたんですが、あれって簡単に登録できるんですっけ・・・?

  47. 67 入居予定さん

    私は東側の部屋ですが、この先1年間は隣のジオの工事騒音に悩まされるので
    何となく心配です。

  48. 68 入居予定さん

    本当は南側に車庫出入り口があった方が良いですね。

    西出入口は西、特に北方面に進むにはかなり大回りが必要です。

    尼崎方面から車を入れるには、一度マンションよりも北側に移動して、南に行かなければなりません。

    他に、マンション北側の「蔵すし」は土日の夕方、駐車場待ち列が出来て(最近は少しマシ)、うっかり左車線に入ると動けなくなります。

  49. 69 入居予定さん

    引越しのご挨拶はタイミングが難しいですね。
    入居日も様々なようですし・・・
    とりあえず、両隣については、引越しされてきた時点もしくは数日以内にすれ違うかな?
    同じフロアーの方々なら、偶然お会いした時に挨拶を交わす程度で良いかなと思っています。
    問題は、上下階の方です。
    これは私も、どなたかの意見を参考にさせてもらいたいです。
    因みに、通常の引越しとは異なり、一斉に入居するのですから、ご挨拶の時に何も品物を渡したりしないで良いですよね?

  50. 70 入居予定さん

    No.58 さん

    私も入居説明会で、子供連れの方が少ない事に驚きました!

    我家は子供がいる(新婚ではありませんが)ので、ちょっと近隣の方々との関係が心配です(><)

    出来るだけ気を付けているのですが、子供の足音から玩具、椅子の音など等、騒音ゼロと言う訳には絶対にいかず・・・

    98戸全部、仲良く出来れば一番良いですが、せめて両隣・上下階・子供のいる家庭の方々とトラブル無く生活出来るように!祈るような気持ちでイッパイす。

    どなたか、小学生のいる、ご家庭は入居されるのでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸