大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド伊丹郷町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 伊丹
  7. 伊丹駅
  8. プラウド伊丹郷町レジデンス
入居予定さん [更新日時] 2012-01-10 23:20:17

売主:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウド伊丹郷町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-01 10:40:45

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド伊丹郷町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション住民さん

    道路の騒音より激しいお子さんの走り回る音、、どうしたらいいでしょう

  2. 352 入居予定さん

    ジオ伊丹ザ・レジデンス 第一期・第二期連続 即日完売御礼

    邸を究め、新たな名景を紡ぐ。
    心に響く名景こそ、心から誇れる名邸にふさわしい。

  3. 353 入居予定さん

    ここに、ジオ伊丹ザ・レジデンスの契約者板がありますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171846/

  4. 354 入居済みさん

    ベランダ物干しクレームされている方、身バレしてません?

    ねちっこいクレーマーが住んでいることがこのマンションのマイナスポイントですね。。

    精神的に。

    顔も見たくないです。

  5. 355 入居済みさん

    すみません。351さんはここに来てその質問をして

    どんな回答を期待されているのですか?

    よくわかりませんが。

  6. 356 住民さんA

    洗濯物クレーマーって年配のおじさんですか?
    土曜日の集まりに行けなかったので知りたいです。
    なんでも言ったもん勝ちなんでしょうか?

  7. 357 住民さんB

    やったもん勝ちでしょう。

  8. 358 マンション住民さん

    洗濯物は柵を越えなければベランダに物干し台おいて竿さして
    洗濯物が飛ばないように洗濯ばさみでとめておけばいいですよね。
    干し方なんて人それぞれ、うちは子どもが二人いるのでベランダが洗濯物でいっぱいです。
    備え付けの洗濯台だけでは足りません。洗濯物クレーマー、そのうち気に入らない
    洗濯物の干してある家に一軒一軒クレーム入れにくるかな?誰かな?

  9. 359 住民さんA

    総会で洗濯物の話は出ませんでしたね。
    リビサポさんから説明出来なかったその他質問内容の回答されるようですが、その中に
    含まれているかもですね。
    洗濯クレーマーは前席でいろいろとツッコミをしていた年配の女性の方もいらっしゃった
    くらいですから、いろいろな人が共存していても不思議じゃないですね。
    私の家庭は洗濯物は日に当てたいので、飛ばないようにして堂々と干しています。
    見られたくなければ、そんな干し方はしないでしょうし、各家庭で好きにすれば
    いいことと思います。

  10. 360 匿名さん

    ジオ伊丹ザ・レジデンス

    キャンセル待ち登録受付中
    マンションギャラリー7月18日(月)で閉鎖

  11. 361 マンション住民さん

    引越ししてすぐに浄水器のフィルター交換(タカギではありません)に大阪の会社の方が来て、このフィルターに変えたら10年はかえずにすみますと言われ購入してしまいました。他に購入された入居者の方がいれば教えて下さい。情報交換したいです。

  12. 362 住民さんA

     10年も取り換えないで使えるカートリッジなんてあるのですか??タカギのカートリッジは
    三か月交換ですよ!お値段はおいくらだったのですか?騙されたんじゃないですか?
    せめて半年でしょう。信用して使わないほうがいいですよ。きっとそのうちお水がまずくなりますよ。
    私ならそんな品物買いません。

  13. 363 住民さんB

    おそらく、有限会社の●●でしょう・・・・・
    ほぼ100%悪徳だと思います。
    10年も変えなくてよいものが存在するならもっと普及してるはずですし、
    パンフレットもかなりひどい内容だったと思います。
    サンプルはポケットの中にはいっているものだったし
    うさんくささはすさまじいとものです。
    他のマンションスレにも話題になっていることからまず間違いなく悪徳だと思います。
    残念ですが、それは捨てたほうがいいと思います。

  14. 364 マンション住民さん

    総会および、その後のリビサポからの「お願い」とやらを見ていると、このマンションでの生活が息苦しく感じられてなりません。
    子供のいる家庭においては尚更です。
    出て行って下さいと言われているようにも聞えます。
    管理会社や、立ち上がったばかりの管理組合では、一体どのような考えなのでしょうか。
    少数意見でも言ったもん勝ちなのでしょうか?
    こちらの掲示板をご覧の住民の方々は(ごく一部だと思いますが)どう感じておられますか?

  15. 365 住民さんB

    文字通りの「遠慮と配慮をお願いします」としか感じられませんでした。

    そんな事にまで苦情がありましたか?と思われる神経質な内容も幾つかありましたが、基本的には迷惑が掛かっている人が1名でもいるのであれば仕方がないと思われます。

  16. 366 マンション住民さん

    100世帯近くあるのに1名でも苦情があれば仕方が無く言う事を聞くと??

  17. 368 匿名

    総会、及びリビサポのお願いどちらも見ましたが、特に理不尽なお願いや窮屈だと思うような事例はなく(自転車の件は今後話し合いが必要だと思いましたが)、マンションという集合住宅で暮らすにはごく当たり前の事と感じました。

    具体的にどの辺りが窮屈に感じましたか?

  18. 369 住民さんA

    幼児の補助輪付き自転車を数台機械式の自転車置き場に置くと、横にスライドする
    スペースがなくなって、皆さん、自転車が出し入れしづらくなりますよ。無理に出そう
    として自転車壊れたり、ケガをする可能性が高いと思います。
    子どもの自転車や三輪車は乗る時期が限られています。美観にこだわらず、アルコープに
    迷惑がかからない置き方で置かせてもらえないのでしょうか?
    無理なら、修繕費で幼児自転車、三輪車置き場を作っていただきたいです。

  19. 370 住民さんB

    自転車置き場に子どもの補助輪つき自転車は置いてほしくないっす。
    前かごが子ども乗せるタイプの自転車置いてあるだけでもかなりの
    スペースとって、自転車が非常に出しにくいで。それやったら
    機械式やめたほうがいいわ。玄関の前においといたらええよ。
    歩いてる人がひっかかってこけないように気を付けてたらいいんちゃうかな。
    伊丹6丁目のジオやラフィネスでもみんなアルコープにおいてるで。
    ま、369の人が書いてるように修繕費で出し入れしやすい自転車置き場
    作るかやな。いいんちゃう。賛成や。美観気にする奴にだしてもらってもいいし。

  20. 371 マンション住民さん

    子供用の自転車や三輪車に関しては上記の方々と同意見です。
    現状でも自転車の出し入れがしにくいと感じていますし。
    通路として迷惑をかけていない置き方であれば、アルコープに置いてもいいのでは?

    またアルコープについての書き方では、(おそらく子供用の)自転車については触れてありますが、それでは他にも、もっと具体的に指摘して頂きたいものです。
    例えば、ベビーカー、ウェルカムボードのような物や陶器類などの置物、植物、もっと言えば傘立てだって同じじゃありませんか?
    理由が美観や衛生上の管理でしょ?
    なかには、袋に入った家庭ゴミを置いている所さえ見かけたことがあります。

    美観と言うのは人によって感じ方の違うものです。
    ですから、家庭ゴミを除いては、衛生上の問題がなく、通路として迷惑をかけない置き方であれば、アルコープに置いてもいいと思います。

  21. 372 マンション住民さん

    アルコーブへの駐輪は、エレベーター、廊下走行、騒音、泥や土のなどの問題もありますが、子供が手摺を越える踏み台になるので危険です。他のマンションはどうであれ、止めておいた方がよいでしょう。

  22. 373 匿名

    総会に出席できなかった者です。
    総会での話は大体聞いたのですが、ごく少数派の意見を一つ一つまともに取り上げるのは、集合住宅に住む者としてどうなのかと感じました。
    一般論ですが、
    単なる我が儘ともとれるような意見を、何でも解決しようとすれば、クレーマーを喜ばせ増長させることになります。
    大多数が共感できる内容から解決すべきです。

    住民から、賛成(同感)、反対のアンケートを採るなどして、住民全体の意識や意見を聞いてみる必要があると思います。せっかくの場が無駄になります。
    欠席世帯が半数近くいたなら、話し合われた課題をオープンにし、情報共有が必要だと思います。
    最初が肝心です。

  23. 374 マンション住民さん

    総会に参加した住民です。
    正直、私も特に窮屈と感じることはありませんでした。

    私にも言えますが、入居前にルールを把握しておくことが
    大事と深く思いました。

    今回の自転車の件ですが、2点が原因じゃないでしょうか。
     ①ルール上、禁止されていること。
     ②駐輪場が空いているのにアルコープの前に置いていること。

    現状、特に②については、契約している方、他の方に対して
    言い訳できないと思っています。
    ※今後は、自転車置き場が足らないとなると思いますが。。。

    372さんのおっしゃる通り、踏み越えたりする危険性もありますので、
    未然に防げるのであれば、防ぐことが必要かなと思っています。

    三輪車・ベビーカー置き場については、369さんが言われるように
    専用の置き場が設けられるのであればいいのですが、一過性のものに
    なる可能性もあるので、いい方法を見出せればなと思います。

    別の注意書きにありましたが、管理人さんのいらっしゃらない時間帯、曜日を狙って
    車を東エントランスに停める方は未だにいらっしゃいますし、最近は深夜帯に停めて
    来られていますよね。
    エスティマとかよく見かけます。
    いずれ、東側に建つジオにも迷惑をかけることになると思うので、早めに解決したいと
    思っています。

  24. 375 入居さん

    372さんのご意見を拝見して、ハッとしました。
    他のマンションでも良く幼児の落下事件があってニュースになってますよね。
    近くにあった植木鉢によじ登ったとか、ダンボール、椅子に登ったとか
    調べるとたくさんあります。
    自転車でも、十分その危険がありますものね。

    管理人さんのいない時間に
    東エントランスのゴミ収集車の出入り口に停めている方は良く見ますね
    お茶のみのするぐらいかかる時間でしたら、近くのコインパーキングを紹介されたらよいのに

  25. 376 住民さんB

    手すり乗り越えてはベランダからの落下でしょ!
    なんで廊下、エレベーターや階段が2つもあるのにわざわざ
    自転車に上って落下するの?
    できないでしょ!というかしないでしょ!
    三輪車やこま付き自転車はスタンドがないから不安定で立てまませんよ。
    大人でも無理です。
    自転車よりも汚いウエルカムボード?をアルコープに置くなと言いたいわ。

  26. 377 住民

    376さん
    子供が何かを踏み台にして、廊下の手すりを乗り越えて転落死した事故ありましたよ。
    なんで、という大人の常識は子供には通用しません。
    三輪車でも、手すりにつかまれば踏み台になり得るでしょう。
    事故につながる可能性のあるものは排除すべきだと思います。

    ウェルカムボードは、ルール違反ですから置いてはだめですよね。

  27. 378 マンション住民さん

    子供の自転車や三輪車だけを標的にしたような言い方、書き方をするから誤解を招くのです。
    お子さんのいらっしゃる家庭から見て、不公平に感じるのです。
    アルコープに何も置かないという書き方なら、ウェルカムボードも傘立ても置物もマットも何もかも全てに対して指摘されるべきです。

    本来なら、373さんのおっしゃる通りアンケートをとるなどして、住民の意見を聞くべきです。

    374さんのおっしゃる通り、子供用の自転車や三輪車は一過性のものです。
    実際に駐輪場にコマ付自転車や三輪車を置くと、通常の自転車の出し入れも大変です。

    廊下にしてもバルコニーにしても、子供が何かを踏み台にして落下する可能性がないとは言いきれません。
    ただし、何も踏み台が無くても子供は落下します。

    何をどうしたら良い方向に解決できるのか、全住民で考えるのがベターだと思いませんか?
    残念なことですが、すれ違っても、顔も合わさず、こちらから挨拶しても一言も発せず会釈も何もしない、住人がいるマンションでは無理なことでしょうか。

  28. 379 住民さんA

    >378
    同感です。

    ところで、

    >すれ違っても、顔も合わさず、こちらから挨拶しても一言も発せず会釈も何もしない、
    >住人がいるマンションでは無理なことでしょうか。


    それは中年の方?(言えませんよね)
    気分の良いものではないですね。
    気のせいだと良いのですが、
    私も一度、エントランスで思いっきりすれ違った親子(母親+中高生?)に
    完全無視されて、嫌な気持ちになりました。

    時間帯によっては通勤帰りの方にもよくお会いしますが、
    常識のある、感じが良い方ばかりでほっとしています。
    きっと話し合いなども冷静にきちんと対応できる方が大半ではないでしょうか。


    アルコーブに関しては、
    ベビーカーも置くなという意見は、子育て世代には辛いところかもしれませんね。
    放置はどうかと思いますが、一時的に置くことには目をつぶっても・・と思います。
    お友達がこられたりした場合、玄関先に1台まで可、とか前もってルールを決めるとか
    出来ないものでしょうか。

    夜間は必ず室内に入れることが条件とか。

    それと、両親の介護を経験したことがあるのですが、
    病気で、外出に車椅子を利用することもあります。
    (若い人でも、ケガで車椅子を利用することも無きにしも非ずですが)
    そんな時、届け出れば1台まで置いても可、とか、柔軟に対応出来ると良いかなと。

    通路とか、目立つおき方でなければ、私は気になりませんが・・・。

    もちろん、管理は各自責任を持つことが大前提です。
    本当の意味でのバリアフリーになれば、もっと良いマンションになるはずです。



  29. 380 住民さんB

    私も378の方と同感です。なにもかも置いたらダメダメって
    それでは生活感が感じられなくて、非常に窮屈な感じがします。
    傘立て、ウエルカムボード、ベビーカー、子ども自転車、
    アルコープに置いても大して私も気になりません。
    かえってベランダに置くほうが外の景色を見ようと子どもが
    踏み台にして転落するでしょう。

  30. 381 マンション住民さん

    少なくとも駐輪場を契約している人は毎月お金が発生するのに対し子どもの自転車とは言えアルコープに置いてる人はタダ。みたいな不公平さもあるんじゃないかなと
    思います。



  31. 382 マンション住民さん

    アルコープにちょっとしたもの置いたっていいんじゃない?
    アルコープに物は置かないようにと決めてもどうせみんな置くよ。
    どこのマンションでもそうよ。
    そんなことより、もっと有意義な意見交換しましょう!!

  32. 383 マンション住民さん

    駐輪場の台数って、最初の説明会で基本は各家庭1台と言われてたと思うのですが、まだ空きはあるんでしょうかね?

  33. 384 マンション住民さん

    ありますよ。

    残りわずかみたいですが。

  34. 385 マンション住民さん

    東エントランスから駐車場に抜ける廊下って水ハケ悪くないですか?雨が降るといつも水たまりができてます。昨日は大雨が降ったせいかエントランス内まで水が侵入してました。これって設計ミスなのかな。

  35. 386 マンション住民さん

    皆さんに質問です。
    管理人室の裏側、ゴミ捨て場の横のスペースなんですけど、
    平日(月~木?)はゴミの収集など、仕方ないとしても、
    週末(土、日)に関しては、客用スペースとして空けてもいいのでは?
    と思うんですけど、皆さまの意見を聞かせてください。

  36. 387 マンション住民さん

    空いてたら使っていいって言ってたよ。ただ、予約制ではなくって
    早いもの勝ちらしい。車止めようと思って行ったら先客がいて、その車がいつまでも
    のかなかったらイライラするから、時間はあまり長く止めないほうがいいと思う。

    車をとめることで『景観が損なわれる!!』なんてうるさく言う人がこの
    マンションにはいるからさ。
    嫌がらせで車に傷でも付けられたら困るし。
    近くにはたくさんパーキングがあるからそちらを利用したほうが無難よ。
    アリオ2、そんなに高くないし、近いからお勧めです。

  37. 388 マンション住民さん

    ゴミ捨て場横の空きスペース、そのうち利用する人が限られてきて、また違う苦情が出るだろうね。

    あくまでもマンション住人が、荷物の出し入れ、足が不自由や悪天候による小さな子供の乗り降りなど、短時間の利用が出来る程度の利用とした方が賢明だと思う。

    ジオ2が建てば、ますます間の道も通行量が増えるだろうし、何かトラブル(車の傷や事故など)があってからでは遅い。

  38. 389 マンション住民さん

    公平に使用できる方法があり、住民負担が増えない運用方法があれば良いのではないでしょうか?

    実際に運用し始めると、マンションと関係の無い駐車が発生したり、同じ車が毎回止まっていたり、月曜日の朝になっても移動しなかったり、車の横に自転車やバイクが止まっていたり等のマイナス面を考えれば、メリットは少ないような気がします。

    特に放置されてしまうと、私有地内ですから警察は関与しません。自分たちでレッカー車を手配して、所有者を探し(警察はナンバー照会してくれません)所有者が引き取るまで保管したり、最悪我々が処分したりする必要があります。可能性は少ないですが、呼び水となる恐れは充分にあります。

  39. 390 マンション住民さん

    ここは、産業道路の騒音が酷く、空気も悪いので、ジオにすればよかった。

  40. 391 匿名さん

    かわらないよバス道だもん。

  41. 392 マンション住民さん

    親戚がジオを買ったけど、ジオのほうが駅から近いし、花火大会があれば
    花火も見えそう。

    あと、プラウドは住民の年齢層が高すぎで、細かいことにうるさいが、
    ジオは30~40代中心で住民の質が良さそうと聞いてます。

  42. 393 マンション住民さん

    隣のジオにしたって、騒音は大差ないと思うよ。

    年齢層はどうだか知らないけど、世帯数が多いと、少ないよりは様々な意見(問題)が出るであろうことも事実。
    ジオにしてもプラウドにしても、そこそこの人が購入してると思うし、住民の質という言い方はどうかな。

  43. 394 匿名

    ジオのほうが駅から近い、、、
    隣で何を言ってるの!?

  44. 395 住民さんA

    猪名川花火見えましたか?

  45. 396 匿名さん

    ジオのほうがバス通りから離れている。産業道路とも隣接していない。
    でもジオのほうが高い。プラウドは格安だった。

  46. 397 住民さんA

     396さん

    文章が変ですよ。でもジオのほうが高い  ??でもじゃなく、だから
    ですか? 

  47. 398 マンション住民さん

    猪名川の花火、玄関の方から見えましたよ。ニトリの看板がなければさらにきれいに見えたんでしょうけど。。宝塚の花火もエレベータの方から見えました。
    淀川花火は、向いのマンション工事がなければ見えたのかな・・・と
    ちょっと残念ですが。

    どこでも住めば都ですよ~

    ただ、夜中の車やバイクの騒音にはちょっと勘弁ですが、、、
    騒音って、結構響きますよね~

  48. 399 マンション住民さん

    キッチンの換気扇の出っ張りに頭ぶつけやすくないですか?
    みなさんはコーナークッションをつける等の対策はされていますか?

  49. 400 マンション住民さん

    モデルルームで頭がすれすれ状態だったので、キッチンを高い設定にしました。だから換気扇に頭をぶつけたことありません。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸