大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2
匿名さん [更新日時] 2023-04-13 00:30:20

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆マンション住民の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
【投稿マナー】https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15070/

[スレ作成日時]2011-01-26 13:01:26

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 280 匿名

    潮江社会福祉協会に説明会をしているからと思います。
    集会場に潮江地区住民が集まり説明会をしてます。
    ココエの時も同じです。

    ココエの時は、社会福祉協会が尼崎市やココエ、近鉄を呼んで、ココエ建設による悪影響の改善を計りました。
    おかげで渋滞問題、自転車駐輪場問題、近隣のプライバシー問題はかなり改善されました。
    当然、ローレルの管理組合も参加してますよ。
    希望者は参加できるはずなので、管理組合に言って、一度参加するのも良いと思います。
    50人くらい毎回集まってます。

  2. 281 マンション住民さん

    >>280さん

    そうですよね。いちマンションの意見だと聞いて貰えなくても、地域全体の意見には
    耳を傾けざるを得ない事もあると思います。

    確か、プラストの住民の意見で、ココエ東側(阪神や映画館側)は多少設計修正が入って、
    高さが下がったとかあったとも聞きます。
    何より、ローレルの住民より断然経験多い人達がいらっしゃると思うと心強いですよ。

  3. 282 匿名

    一例ですが、
    ココエは、ココエ東側のマンションのためにプライバシーガラスを設置しました。
    また、ローレルのファイン東側の低層階のために同じくプライバシーガラスを設置しました。
    (エレベーター横)

    これは潮江社会福祉協会を通した結果です。
    助けてもらえば、話は通りやすいと思います。
    ローレル管理組合も窓口になっていますよ。

  4. 283 入居済み住民さん

    地区対抗リレー 第2位
    初参戦ながら頑張りました。

    http://isako.blog.bai.ne.jp/?day=20110508

    子供たちと一緒にこのような活動ができるのは、なかなかよいですね。
    テンションがあがりました。

  5. 284 マンション住民さん

    今日、長谷工からの回答書が入ってました。
    説明会なんて形だけで、こちらの要望なんか全くきいてもらえないのでは?と思っていましたが、
    少しは歩み寄ってもらえたように思います。
    まだまだ課題は残りますが、ちょっとほっとしました。

  6. 285 マンション住民さん

    同マンション住人の熊谷衣左子(NO、283)さんのブログ拝見しました・・・!私も社協の役員の一人としてファミリースポーツ祭をお手伝いをし、成功をうれしく思っております。それ以上に労をねぎらって頂いたブログに心から感謝いたします・・・・これからも、ローレルの住人の為に、情報提供を宜しくお願い致します。

  7. 286 匿名

    >284さん
    それは、最初から織り込み済みです。
    値引きは当たり前でしょ。

  8. 287 匿名

    熊谷衣左子さんはローレルの住民ではありません。
    嘘もいい加減に。

  9. 288 マンション住民さん

    5/14の説明会に参加し、参加者の質疑応答をお聞きしてきました。

    以前から、隣に高層マンションが建設されることは本当に想定の範囲と言えるのか?、
    という根本的な疑問がありました。
    当マンションを購入する時、近鉄の販売員の説明や当時入手していた情報からも
    隣に高層マンションが建設されるイメージがほとんどなかったのです。
    だから、まさかこんなに景観が損なわれるイメージは持っていませんでした。

    なぜなのだろう?、と調べてみました。
    ヒントがありました。

    「UR都市機構 町創りの考え方」というサイトがあります。
    http://www.ur-net.go.jp/west/jouhou/amagasaki/machi/index.html
    完成イメージパースを見ると、大きくイメージが違っていることに驚きました。
    隣は10階相当の中層マンションのイメージになっています。
    ・・・確かに、これを見ていたから、期待値が大きく違っているのだと思い出しました。

    では、このゾーンの使い方はどのように構想されていたのでしょう。
    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/kaihatuproject/ryokuyu/0...
    「あまがさき緑遊新都心のゾーン構成」という項目に
    新マンションのゾーンは、「交流ゾーン:新しい都市活動・文化の創造拠点」
    と記載されていました。「交流」「文化の創造」というイメージと今回の計画が
    大きく違っていることに驚きました。

    当情報の発信元の中に、
    都市整備局 市街地整備室 市街地整備担当
    〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
    電話番号 06-6489-6620
    Eメール ama-kaihatsu@city.amagasaki.hyogo.jp
    ・・・と情報がオープンにされています。

    長谷工さんの説明は事業者としての利益優先の一方的・平行線的な説明であり、
    尼崎市の当時の構想と違っているのではないかと疑問に感じています。
    現在の尼崎市の担当部署と当時の担当部署の考え方の温度差があるとしたら、
    危機感を感じています。

    尼崎市は前面に出ておらず、1業者任せにしている感があり、「文化の創造」
    もなく「想定されていた景観」も損なう夢物語として葬ろうとしている、
    市の責任を問いたい気がします。

  10. 289 匿名

    理想と現実

  11. 290 参加者

    ただの数年前のイメージパースですからね。。。
    今となってはこの絵通りの構造で建っている建物の方が少ないくらいですし、流石にこれを根拠にするのは厳しいでしょう。
    実際に近鉄の営業担当が10F以上の物件は建たないと断言していたなら、その対応は問題なので企業責任を問うべきだとは思いますが。

  12. 291 マンション住民さん

    >>288さん
    私も同感です。
    疑問に思っているのは、私ひとりではないのだなと心強く思いました。


    尼崎市は、何年も前から「緑遊新都心」構想を、(たぶん)多大の税金を
    使って調査研究・計画してきたことと思います。

    そして、それに賛同する企業や住民を誘致し、集めてきたのだと思います。

    私も他府県から引越してきました。
    決定要因は、駅近の利便性・商業集積計画より想定させる利便性・そして
    (288さん)が情報提供いただいている、市の新都心計画のイメージ・景観
    利益も大きな決定要因でした。私ひとりの思い込みではなかったのだと心強く
    感じました。

    何だか、市は過去に多大の税金を使って計画書を作り、わざわざ夢物語・理想
    と割り切って語り、企業や住民を誘致したのかな(?)と疑心暗鬼になって
    しまいます。

    これは、「原発計画は絶対大丈夫です。日本の技術をもってすれば、事故
    は起きるはずはありません。だから地域住民を巻き込んだ、緊急時対応計画
    など不要なのです。地域住民や社会に迷惑がかかることは絶対ありません」
    ・・・と、真剣には周辺地域への影響は、手を抜いて検討せず、企業や住民を
    納得させ、大災害が発生したら「想定外でした・・・」と言い訳している
    監督官庁の体質に似ています。

    原発と単純比較するのは酷だと思いますが、監督官庁の税金の使い方や監督
    姿勢は問わなければいけないです。交渉相手は長谷工ではなく、尼崎市です。

    尼崎市の担当が代わって、「まさか、過去の都市計画と相違した20階建ての
    高層マンションが建設され、災害時の避難場所であるはずの隣接公園にその
    マンションの一部が倒壊するなどして、最新の避難設備が利用できなく
    なるなどは、想定外でした・・・。まさか、ここまで近隣の人口が増加し、
    当初計画していた、緑遊公園の避難場所がパンクするなどどいうことは、
    想定外でした・・・」とならないようにしたいですね。

    このテーマは、白けないで、社会福祉協議会や市議会に訴求してみる価値の
    ある、重要テーマだと思います。

    理想と現実は違う・・・などと言ってたら、緊急時に流浪の生活を余儀なく
    され、その時になって、ブツブツ言うだけの無責任な住民になってしまいそう
    ですね。その時点では、周辺地域も大災害に遭っているわけですから、緑遊
    新都心の安全性を守るのは、私達自身なのだなあ・・・とつくずく感じるのです。





  13. 292 マンション住民さん

    新マンションが建設されて利益を感じたり賛成と感じる人は、説明会に出て、「賛成だ」って言った方がええんちゃいますか。
    意見のある人は、説明会で勇気をもって発言してまっせ。言い方の上手い下手はあるにせよ、立派やなぁ~と思います。
    まさか、ここに事業主側の人が興味本位・煽って記入してないでしょうな。興味のない人は、元々このサイト自体参照する気も、記入する意欲もないですもんね。

    興味があるなら、せめて、人的な対面折衝を怖がらずに説明会に出て言いなはれ。

  14. 293 マンション住民さん

    No288のリンク先を拝見しました。
     当該の土地は文化・交流・居住系複合施設となっています。
    説明文の「高付加価値型住宅を含む都心型住宅」に含まれそうですね。
     ちなみにローレルも同色の地区なので、長谷工の高層マンション計画が合ってないと主張されるなら、我がマンションも利用計画に合っていない事になります。
    実際に土地を購入し建設する業者の構想に、あくまで役人が描いた空想図を根拠に追求するのは、あまりに無謀過ぎると説明会で感じました。
    とにかくパークの高層階の人は六甲山が見える事に、こだわり過ぎてる気がします。西棟まで100m以上間隔が開いているのは良いほうだと思います。


    >>291
    阪神大震災以降に改正された基準で建設されたマンションは、丈夫で倒壊する恐れは少ないと思います。
    先日の大震災でも地震で倒壊した高層マンションの事例は報道されてません。
    どちらかと言えば、耐震偽装の対策前の基準が摘要されたローレルのほうが先に倒壊してるでしょうね。

  15. 294 マンション住民さん

    >>293
    >とにかくパークの高層階の人は六甲山が見える事に、こだわり過ぎてる気がします。

    景観にこだわって何が悪い。

  16. 298 匿名

    295へ
    想定していなかった人がいるのも事実です。
    視野が狭いですね。

  17. 300 マンション住民さん

    >>294
    景観にこだわって何が悪い。

    じゃあ長谷工のマンションが出来次第、ここから出て西棟にでも行って下さい。
    まぁ優遇はありませんけどね。

  18. 301 マンション住民さん

    くだらん

  19. 302 マンション住民さん

    日照的にはどんな感じになるんだろう。
    デベロッパーはシミュレーションとかはしてないんだろうか。

  20. 303 匿名

    295へ
    結局、管理人に消されてるし。
    ひどい誹謗中傷はやめましょう。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸