神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょう??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急沿線で一押しはどこでしょう??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
阪急大好きさん [更新日時] 2011-05-30 22:45:46
【沿線スレ】阪急沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在阪急沿線でマンション購入を考えています。

神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:45:01

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急沿線で一押しはどこでしょう??

  1. 171 匿名さん

    >170さん
    甲南山手って、どの辺りですか? 駅はどこになるの?

  2. 172 匿名さん

    >171 甲南山手と検索すればでますよー

  3. 173 匿名さん

    DID

    と言い出したら



    尼厨警報発令!

  4. 174 匿名

    >>173 意味不明? 教えて?

  5. 175 住まいに詳しい人

    DID=Densely Inhabited District
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9...
    人口集中地区 ようするに住民が住んで生活を営んでいる「街」部分

    DID人口密度は山林や市街化調整区域などを除外した住宅街や市街地の人口密度

    DID人口密度(人/km2)

    芦屋市    11,176(※H17年度なので現在はもっと多い)

    札幌市    7,966
    横浜市    10,036
    さいたま市   9,345
    川崎市    9,974
    大阪市    11,857
    大阪市    10,355
    堺市     7,558
    尼崎市    9,295
    西宮市    10,849
    神戸市    9,536

    政令指定都市(平均) 8,089
    政令指定都市(平均) 8,089

  6. 176 匿名さん

    だから何?

  7. 177 匿名

    何が言いたいんだか?やっぱ意味不明?

  8. 178 匿名さん

    芦屋は小さい街なのに人口密度高くて人や車が多いって事でしょう。

    郊外リゾート的なイメージとは裏腹にそんなにゆったりしているわけじゃないと。

  9. 179 匿名さん

    芦屋浜側が便利と。

  10. 180 匿名さん

    >178さん
    なるほど・・・納得!

  11. 181 匿名

    岡本

  12. 184 匿名さん

    ↑マルチウザい。利用規約違反だし。アク禁にすべき!

  13. 185 物件比較中さん

    ハザードMAP見てる?

  14. 186 匿名さん

    名谷!

  15. 187 賃貸住まいさん

    ↑ 阪急沿線ではありませんよ。

  16. 188 匿名

    岡本はほんとに街並みが他とぜんぜん違いますね。 
    芦屋、御影も閑静な住宅街で高級感あふれています。
    ところで三宮は阪急沿線に入るのでしょうか?
    阪神沿線?JR???

  17. 189 サラリーマンさん


    岡本、御影、仁川、箕面、甲東園、門戸厄神、

    以上の駅に、住まいもしくは母校があり
    生まれてこのかた、阪急沿線でしか生活したことのない者です。

    どちらも甲乙つけがたし。

    住んだことのない夙川あたりに現在は憧れています。

    駅前の静かな駅は、住むには静かですが日々のお買いものに不便だったりしますし
    (コンビニひとつ、近所にはない)
    駅前の栄えているところは、人が多くてごちゃごちゃたむろっている雰囲気になってしまいますし
    どちらがいいのか、言いきれないところです。

    いずれの駅も山の手は静かで区画も大きいですが
    車がないと生活は不便ですし、、、

    一長一短、決めかねますね。
    なにを好しとするか、人によりますよね。

    私個人的には、甲東園や仁川(西宮市側)は好きですよ。
    山もあり川もあり、そして適度に食料品を買えるスーパーもあり。
    ただ、山の手はほんっとに車必須です。

    西宮北口は、昔から知るものにとっては正直住むのはためらう町です。
    子供のころは、西宮北口の南側には降りてはいけないと言われ育ちました。
    ガーデンズができて様変わり、時々利用していますが、
    あんなところにマンションがあんなにたくさん建つなんて
    その当時は想像もしていませんでした。
    震災で全てなかったことになったような町になっていますが。。。。。。

    私も不動産屋さんから聞いた話ですが
    箕面市宝塚市は土地の広さに対する人口密度???が決められているとかなんとかで
    マンションが建ちにくい条例があるそうです。
    とはいえ、最近の宝塚市のマンション乱立はどういうことなんでしょうね。
    まぁ、山を切り崩せば土地は作れるということでしょうか。

    たしかに、箕面市はマンションすごく少ないです。
    一戸建ての区画も100坪以上のものが多いですし。
    関西企業の社長の豪邸がたくさんありますし、どなたかからの寄付が多いとかで
    住民税はとても安いです。
    芦屋などよりあまり知られていないからか、大企業役員がひっそりと静かに
    暮しておられます。芦屋の高級住宅地は自営業の方が多いですね。
    それはそれで、道路が整備されていて住みやすそうです。街灯もおしゃれです。





  18. 190 匿名さん

    岡本、甲東園、芦屋、門戸厄神など学生、生徒(ちゃらんぽらんな私学の)が多い駅はいただけない。

  19. 191 匿名

    阪急甲陽沿線で一生終えられたら究極のセレブだね
    勉強しなくても安泰な会社を継ぎ毎月数百万円収入があれば阪急甲陽線に何代も住める

  20. 192 匿名さん

    名谷!
    数年以内に 阪急沿線。

  21. 193 匿名さん

    阪急甲陽線沿線は最悪だよ。
    震災後に勘違い人種が増えすぎて(震災後転入人口が住民の5割を超えた)、
    慎ましい謙遜の価値観を持っているまともな日本人には暮らしにくい街になった。

  22. 194 匿名さん

    もはや阪急神戸線の夙川~六甲間と甲陽線沿線に、バブル期以前の住民にはあった
    古き良き日本人の良心や価値観は残っていない。

    住民の過半数を超えるエイリアン達に汚されてしまったのさ(灘区、東灘区芦屋市西宮市の人口の7割は、ここ25年の転入者)。

  23. 195 匿名さん

    >阪急甲陽沿線で一生終えられたら究極のセレブだね

    なんとまあ、井の中の蛙な。。。

    自分が知ってる古き良き時代の阪急沿線の子供は東京に住んだり、大阪に住んだりしているぞ。

    この一行で今、住人の層がよーくわかる。

    セレブって。。。日本で一番賢いとされている大学はどーこだ。

  24. 196 匿名さん

    >>193 同意!!

  25. 197 匿名さん

    豊津

  26. 198 匿名

    神戸女学院大学
    芦屋大学
    芦屋学園短期大学
    阪急甲陽沿線邸宅在住経営者お嬢様トップエリート大学

  27. 199 匿名

    そんな学校出て将来何になれるんだ。どっかの奥様くらいで一生を終えるのはあまりにも可哀想。

  28. 200 匿名


    ↑選べる人生のあなたが羨ましい



    おじいさまの代から会社経営者で邸宅を甲陽線沿線に構える、人生は華やかなレールの上に乗って会社を継ぐことが使命。

    生まれながら皇室の様な人生

  29. 201 匿名さん

    甲陽園沿線って言っても、夙川・苦楽園までだろ。

    最近やたら甲陽園の名をどの板でも持ち上げてる輩がいるが、

    あからさまな営業は寒々しいね。

    はり半は美味しくいただけたが、あの急峻にマンションはいただけないよ。

  30. 202 匿名

    【年末調整ハジマタ】サラ金会社社長宅に泥棒。3階に寝てたら2階と4階から盗まれる【自作自演?】
    1千万円カルティエ盗み、ジャガーで逃走 社長宅被害

     28日午前7時55分ごろ、兵庫県西宮市苦楽園四番町に住む消費者金融会社社長の男性(45)から
    「自宅に泥棒に入られた」と110番通報があった。西宮署の調べでは約1100万円するカルティエ
    の腕時計、高級外車ジャガー、エルメスのバッグなど7点と現金180万円の計約2900万円相当
    が被害にあっており、窃盗容疑で調べている。

     調べでは、男性宅は4階建てで、5人いる家族全員が同日午前0時すぎまでに帰宅し、3階で就
    寝した。その後、犯人が無施錠だった勝手口から侵入し、2階と4階で現金や車の鍵を盗み、ガレ
    ージにあった車に乗って逃げたとみられるという。

  31. 203 匿名さん

    邸宅の固定資産税をご存じでしょうか?
    従業員を雇える金額になりますね。
    会社経営が傾けば邸宅を処分することになりますね。広い庭園があればマンション用地に最適です。

    邸宅、会社を維持し続けることがいかに困難なことか。

  32. 204 匿名

    阪急神戸線沿線山手(夙川~芦屋川~岡本~御影~六甲)及び、苦楽園、甲陽園の山手は大変おすすめです。

    ブローカー、サラ金、闇金、冠婚葬祭、土建屋、芸能人、芸能事務所、興行・スポーツ(阪チョン等)、
    興行師、イベント会社、ソープ、デリヘル、キャバクラ、ゴミ屋、産廃業者、リゾート、ゴルフ場、
    浄化槽点検業者、宗教法人、新.興宗教、BK利権成金、パチョンコ関連企業、パーラー店、
    上下水道指定業者、暴.力団、街宣右翼、テキヤ、フロント企業、悪徳コンサルティング、
    総会屋、マルチ商法、風俗、港湾荷役、倉庫、飲食、水商売、貸しビル、悪徳不動産屋、商品先物業者、
    高額教材販売、訪問販売、食肉、ハム、皮革、葬儀屋、ウェディング、ゲームセンター、サウナ、エステ、
    ラブホ、偽装ラブホ、おしぼり屋、クリーニング、 ケーキ屋、ラーメン屋、花屋、パン屋、違法賭博、
    商工ローン、毛皮・宝石、違法賭博元締め、違法カジノ、健康食品、ペットショップ、ブリーダー、毛皮、催眠商法、
    インチキ開運グッズ通販、人権団体、宗教関係利権団体、悪徳歯科医、美容整形医、不正請求接骨院、
    人材派遣、解体業者、違法コピー商品販売、偽ブランド品販売etc

    といったハイソサエティな方々が関西全域からやってきて住まわれている大変素晴らしい全国クラスの街です。

  33. 205 匿名さん

    六麓荘だと幸いマンションにはならないですね

  34. 206 匿名さん

    芦屋山手の豪邸に在住の神戸の風俗王殺害事件(03/2/27)

    神戸市中央区磯辺通1のマンション9階の一室で会社社長、田中英貴さん(47)=芦屋市=が殺害された事件で、兵庫県警葺合署捜査本部は27日までに
    田中さんの秘書で事件現場に住む福岡幸子(23)、田中さんが経営する風俗店責任者の上江修一(32)=芦屋市三条町=、元従業員で田中さんの専属運転手だった無職、飯伏実(34)=住所不定=の3容疑者を強盗殺人容疑で逮捕した。
    調べでは、3容疑者は1月17日午後8時ごろ、田中さんに鋭利な刃物を突き付けて脅し、粘着テープで全身を縛って胸や腹7~8ヵ所を刺し失血死させた上、現金数百万円入りのセカンドバッグを奪った疑い。
    事件は翌18日午後6時ごろ、現場マンションを訪れた会社関係者が田中さんの遺体と福岡容疑者を発見し発覚。
    その際に福岡容疑者は粘着テープで両手両足を縛られた状態で頭に軽い怪我をしており、「外国人風の3人組の男に押し入られた」と証言していた。
    しかし、捜査本部は室内に靴跡が無く外国人の目撃情報も一切無いことや、田中さんに抵抗した跡が無く福岡容疑者にも目立った怪我が無い事から、強盗を偽装した顔見知りによる犯行とみて捜査していた。
    田中さんは神戸市内を中心とした約10店の風俗店オーナーで、売り上げは1日約2000万円あった。
    福岡容疑者は、神戸市内の外国語大学在学中にホストクラブに通い詰めて数百万円の借金を作り、風俗店に勤め始めて田中さんと知り合ったという。

  35. 207 匿名さん

    尼厨は巣に帰れ

  36. 212 ホウ酸だんご

    ブログでも立ち上げて手前でやれよ。管理者に申し訳ないだろ。

  37. 213 匿名

    いろんな成功者が住んでるね

  38. 214 匿名さん

    尼厨 対 六麓荘町を代表とする邸宅街 みたいな構図、

    興味ないから止めてもらえるかな。

    各々が納得してればよいだけの話。

    尼崎の犯罪者など列挙に暇がない。

  39. 215 阪神間に詳しい人

    確かに芦屋とか甲陽線沿線はうさんくさい人がいっぱい住まわれています。

    豪邸に住んでいるのに脱税まがいの対策で税金殆ど払ってない人も多いです。

    ただ、お金を持ってそうな生活は外見をしていると、全面的に庶民からも

    肯定してもらえるような土地柄ですから、成金にとっては暮らしやすく

    それが成金がどんどん集まってくる理由でもあると思います。

    実際、阪神間は住民の7割以上が、ここ30年に転入してきた住民とそこから生まれた住民ですから。

    お金を儲けて手っ取り早くやってきた成金(住民の5パーセント程度)と、それらに憧れる
    エセレブ(拝金主義の庶民、住民の50~70%)が、土地柄を主導して地域のカラーをつくっていると言えるでしょう。

  40. 216 阪神間に詳しい人

    他の方も仰っていますが、この地域では、豊かであっても慎ましく質素に振舞う事をよしとする

    日本人的な価値観は壊滅寸前(圧倒的少数派)で、見栄を張ってでも自分をより立派に豊かに見せようとする価値観が、

    普通の一般人をも支配しています。西宮市芦屋市神戸市東部では、お金を持っているかどうかが人間の価値を決める尺度の全てなのです。

    他人をとにかく値踏みしますので、女性はできるだけ他人から見下されまいとみなエセレブ化します。

  41. 217 阪神間に詳しい人

    そういう価値観に疲れて、あるいは合わずに、一度憧れで入ってきたものの、阪神間を出て行かれる方も勿論おられます。

    こういう事はマンションデベロッパーや不動産業者や、その広告料で食べているマスコミは教えてくれませんから、知っておくのも悪くないと思います。

    基本的にデベロッパーや業者は、褒めちぎる事しかしませんからね。

  42. 218 匿名さん

    へーーー、東京じゃそんなとこねーよ。

  43. 219 土地勘無しさん

    阪急沿線のマンション限定宜しく


    ↑豊かであっても慎ましく質素に振舞う事をよしとする 日本人的な価値観は壊滅寸前(圧倒的少数派)

    君か自粛好き?

  44. 220 匿名さん

    日本人には、日本以外には見られないあえてへりくだって自分を控えめに見せる謙譲、謙遜という文化、精神があります。

    わび、さびの世界はそこに起因します。だからこそ日本は素晴らしいのです。

  45. 221 匿名さん

    ↑自粛キャンペーンやってるだろ

  46. 222 匿名

    なるほどね。
    たしかに自分も大阪の下町生まれだが、それがイヤで、それなりに成功してから阪神間に居を構えました。
    でも、すごく住みやすくて幸せですよ。
    素性を名乗らなくても、それなりに振る舞ってれば一人前に扱われる。
    こういう場所も必要があるから人気があるのでは?

  47. 223 匿名

    阪神間は入ってくる人間がとても多いだけでなく、出て行く人間もとても多いんです。
    住民の入れ替わりが激しい。
    転出率もトップクラスですから、2~3代以上住んでる世帯がとても少ないです。
    不動産業者にとっては実際の面積以上に市場規模が大きい美味しい漁場なんです。
    だからマ.ン.セーして何かと賛美、礼賛して持ち上げようとします。
    価格吊り上げたほうが手数料増えるからね。

  48. 224 匿名はん

    西宮市(市北部を除く)、東灘区芦屋市の転出率は5.5~6%で関西でも有数。
    15~18世帯に1世帯が出て行くし入ってくるわけですから、
    賃貸市場、不動産市場としては妙味があります。

    土地勘の無い転勤族を騙すにも最適です。
    不動産屋が、人口比でも異常に多いのはそういう事なんです。

  49. 225 匿名さん

    ままごとで一生過ごしていけそう。配当、地代、毎月使えないほど入ってくる。阪急沿線にそのような人がいることを覚えて下さいね。プリウスに乗っています。

  50. 226 匿名さん

    プリウスならよくてロールスベントレーだとダメなのですか? 贖罪の念ですか?

  51. 227 匿名さん

    詳しくは書けませんが門戸厄神周囲の元地主は数一族しかいません。
    阪急沿線はほとんど山麓の豪族の土地に開通しています。
    末裔はひっそりと精神的満たされ芸術、学問に励んでいますよ。

    和を持って尊し

  52. 228 匿名さん

    和を以って貴しと為す。 良い言葉ですね。 尼厨に捧げます。

  53. 229 e戸建てファンさん

    まぁ良家に生まれた育ちの良い日本人なら、最近のJR芦屋や夙川や苦楽園口あたりを
    車で送り迎えしている人々の雰囲気や嗜好、外見に違和感を感じるのは事実でしょうね。

  54. 230 匿名さん

    祖母から聞いた戦前の話、馬車に乗って小作人の方々がお米を屋敷に持ってきていたこと
    農地解放でGhQから指導されたこと、戦前の自動車はほとんど外国車だったこと
    お手伝いさんが当たり前だったこと
    文化住宅、長屋を膨大に所有していたこと

    がんばれ日本

  55. 231 e戸建てファンさん

    たぶんいい時代でしたね。

  56. 232 匿名さん

    西宮・芦屋。東灘・灘(の主に山手地域)はいわゆる下記「阪チョン間モダニズム」が色濃い地域だから。

    ・和風住宅より洋館
    ・和犬より洋犬
    ・日本車より輸入車
    ・国産品より舶来品
    ・和楽器より洋楽器
    ・史上最悪の虐殺集団キリスト教&教会を美化礼賛
    ・侵略虐殺宗教キリスト教関連学校全面的美化礼賛
    (ミッションスクール、キリスト教系幼稚園、小林聖○、関○学院、神○女○院)
    ・米よりパン
    ・魚より肉
    ・うどんよりパスタ
    ・味噌汁よりスープ
    ・和食より洋食
    ・緑茶より紅茶
    ・饅頭よりケーキ
    ・煎餅よりチョコレート

    賤しい身分の出や賤業に従事する者や三国人が多いから、やたら反日で日本の価値観や文化や
    日本の国家そのものを否定し貶める思想が根強い。
    在日三国人や大韓民国と全く同じアジア蔑視、欧米崇拝思想。
    日本蔑視で反日丸出しの地域だから、土井たか子みたいな**反日ババアが長年当選し続けた。

  57. 233 匿名

    神戸~西宮=肉、革、靴、鞄、土建、ダンプ、荷役、港湾、中華街、三国人、キリスト教会、***、福原、ラブホ、インターナショナルスクールw

    どう見ても※ですw

    教会やミッションスクールやパン屋、ケーキ屋、食肉、鞄、靴がやたら多い所はBKだからな。
    反日意識が強い所に反日の隠れ蓑としてキリスト教が入り込んだ。

  58. 234 匿名さん

    言ってる事が小さいなぁ
    グローバルでみたらどーでもいいことです。

  59. 235 匿名

    伊丹 川西
    物価が安い
    平地・・・自転車で移動できるのでお奨めよ

  60. 236 近所をよく知る人

    詐欺だろうが犯罪だろうが今現在金儲けてるもんがえらい、だまされる奴が悪い、だましたもん勝ちというのが
    阪急神戸線沿線民&甲陽線沿線民の価値観。基本的にテキヤと同じ考えなんです。

  61. 237 近所をよく知る人

    外食店軒並みお客さんが入っていませんね。
    駐車場がらがら~
    阪急沿線セレブ自粛してるよね。

  62. 238 匿名さん

    名谷。

  63. 239 匿名さん

    名谷=オールドタウン
    街も人も老朽化。

  64. 240 匿名さん

    Sea level rise
    地震時津波の高さについて教えて下さい?
    東日本大震災時想定津波高は6mでした、実際は20m以上なぜ低めに見積もるのでしょう?
    阪神間の地震時想定津波高は2mです。実際は6m以上でしょうか?

  65. 241 匿名さん

    厳しいとパニックになるからではないでしょうか。

    http://www.nishi.or.jp/homepage/boutai/05tunami/bousaimapu/bousaimapu....

    西宮ですが3mと見てますね。厳しめのように文章だけだと読めますが。

  66. 242 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110418-OYT8T00031.htm

    防災対策の具体策は見えませんね。

  67. 243 マンション投資家さん

    http://flood.firetree.net/
    30年以内に確実に発生する地震に備え津波マップで居住地を検索しましょう。

  68. 244 匿名さん

    津波よりも可能性の高い「液状化」の方を心配した方が
    いいんじゃないでしょうか?

  69. 245 匿名さん

    >>243

    まあ7mというのがミソですが、

    阪神間はだいたい171から山幹の南北でエリア分けされてるね

    ざっくり阪急沿線から北という人気の裏打ちにはなってる

  70. 246 匿名さん

    学園

  71. 247 匿名さん

    山は山で土砂崩れがあるしね。

  72. 248 匿名さん

    10m超えるような津波なんて数百年に1回くるかどうかですが、土石流や土砂災害は30~数十年おきにやってきます。

    阪神間(六甲山麓)は歴史的に見れば、圧倒的に地震災害や津波より、大雨に伴う土砂災害のほうが多い土砂災害のメッカ。

  73. 249 匿名

    山手幹線より上で、上過ぎず、やや高台、、、狭い。。

  74. 250 匿名さん

    東南海・南海・東海地震 大阪湾から6~7m大津波数回くるやろ
    津波マップ脅威やわ
    地震の震源地は東南海・南海・東海地区ゆえ関西は地震の被害は少ない
    津波で住宅が被災し津波破壊されるなんて考えられないはずだった
    今回の地震30分後大津波襲来は想定外であった 
    多くの人々は逃げなかったなぜなら昨年のチリ地震津波が1mだったから
    阪急沿線のマンションなら間違いない

  75. 251 匿名さん

    満潮時に10mの津波きても、RC造のマンションだったら倒壊するとかありえませんよ。

    3階以上に逃げれば、無問題です。

  76. 252 匿名

    数年前に山手幹線の工事で、大量の岩(過去の幾度とない土石流で
    六甲山系から流されて堆積してきたもの)が地中から出てきたのは有名な話です。

    その時に大量に出土した岩は、南芦屋浜に保管しています。

  77. 253 匿名さん

    避難所きっと寝れない。被災したくない。苦しんで死ぬのも嫌だ。

  78. 254 e戸建てファンさん

    土砂災害の事を考えると、六甲山と海に挟まれた狭い地域には住まないほうが良いですね。

  79. 255 匿名さん

    ハザードマップ以外の海抜20m以上阪急沿線山手マンションに決まり

  80. 256 匿名

    東南海地震は本当に起こるのですか?

    地震により津波がくることはありますか?自治会でも聞いたことがありません。

    避難所がどこかも知りません。
    地震こないような気がする。

  81. 257 匿名さん

    神戸市役所のホームページ必見

    東日本大震災以降3月15日密かに更新してます。東南海南海地震と津波に備える

  82. 258 物件比較中さん

    ありがとうございます!

    現在阪急沿線でマンション購入を考えています。

    一番住み心地よく、地震津波液状化土砂災害安全良い物件があるか教えてください!!


  83. 259 匿名さん

    阪急沿線って、阪神間ですか?
    今、山手側の出物が少ないからね。
    野村の苦楽園もニテコ池側で低地だし。
    積水の夙川は山幹沿いで住み易いとは言えないだろうし。
    中途半端なデベでも、、うーんそれでもどうかなって感じ。

  84. 260 物件比較中さん
  85. 261 匿名さん

    芦屋のしょぼさが泣けてくる

  86. 262 匿名さん

    近畿に一番最近に大津波きたのは、400年前の慶長大地震(東南海・南海)。
    100年程度に1回発生する東南海・南海のうち殆どは大津波を発生させないが、
    数回に1回ほど巨大津波を発生させるタイプのものがくる。
    しかしその400年の間に、六甲山系で甚大な被害、死者を伴う土砂災害は5~10回発生している。
    豪雨による武庫川の大洪水も100年に1回程度は発生すると言われている。

  87. 263 匿名

    19日午前2時40分ごろ、兵庫県西宮市小松西町2丁目の市道交差点で「男性が血を流して倒れている」と通行人から110番通報があった。男性は首や腹を刺され、病院に運ばれたが間もなく死亡した。県警は甲子園署に捜査本部を置き、殺人容疑で捜査を始めた。

     甲子園署によると、男性は、住所・職業いずれも不詳の三浦一夫さん(47)。左脇腹を中心に数カ所の刺し傷があり、腹部に包丁が刺さっていたという。約50メートル東の路上には三浦さん名義の大型バイクがあった。

     付近の住民によると、近くの集合住宅の路上付近に設置された防犯カメラに同日午前2時半ごろ、交差点付近ですれ違った2人の人物が1、2分間もみあう様子が映っているという。

     現場は阪神鳴尾駅の北東約500メートルの住宅街で、三浦さんが倒れていた場所の前に小松交番があった。事件当時2人の警察官が勤務し、1人はパトロールで外出、もう1人は仮眠中だったという。

     現場の約100メートル南では昨年11月、60代の建築士夫妻が自宅兼事務所内で刺殺される事件が起きている。
    .

  88. 264 匿名さん

    南海地震による津波痕跡をはじめて確認
    旧神戸外国人居留地遺跡で、江戸時代に標高約2mまで津波があったことが判明した。
    津波痕跡を発見した遺跡
    旧神戸外国人居留地遺跡(中央区江戸町97、98-2)

    発見の経緯
     平成21年12月から約2ヶ月の間、神戸市危機管理センター建設に先行して発掘調査を実施した。その後引き続いて地質の分析を行った結果、津波による堆積物が存在していたことが明らかになった。

    遺跡の概要
     この遺跡は、旧神戸外国人居留地の97,98番地に相当している。発掘調査の結果、明治時代後半の煉瓦積みカマドと建物基礎の一部を発見した。
     記録から、この場所には、ヘリヤ商会が日本茶を輸出するための再製加工をおこなっていた建物があったことがわかっている。このことから、見つかったカマドは茶再製炉の一部であったと推定している。


    津波について
    (1)標高約1.7~2.0mに堆積していた砂礫の堆積構造を分析した結果、津波によるものであることが判明した。

    (2)その堆積時期は、下層の堆積物中に含まれていた木片の年代測定結果から、17世紀前後から旧居留地建設までの間であることがわかった。

    (3)この間に神戸に津波が押し寄せた可能性があるのは、1605年の慶長地震、1707年の宝永地震、1854年の安政南海地震である。いずれも南海トラフ沿いを震源とする巨大地震である。今回確認した津波堆積物は、後二者の地震による可能性がより高い。

    (4)津波の痕跡が神戸市内の遺跡の発掘調査で明らかになったのは、今回が初めてである。

    『コメント』
    同志社大学理工学部教授  増田 富士雄



    調査の成果
     発掘調査によって南海地震による津波が神戸市も波及していたことが、はじめて裏付けられました。これまでに残されていた記録では実証できなかった津波の影響が確認されたことは、今後、同様の地震が発生した場合、同程度の津波の影響を予測することができます。
     発掘調査でえられた情報が、災害の歴史を語る上で有効であることが、改めて確認できた意義は大きく、今後もこのようなデータの蓄積が重要であると考えられます。

  89. 265 匿名さん
  90. 266 匿名さん

    参考になるが・・・複雑

  91. 267 スレ主

    阪急沿線で一押しはどこでしょう??

  92. 268 匿名さん

    予算は?広さは?新築?中古なら築年は?何が聞きたいんだ。板立てて3か月経過してるが検討物件は?

  93. 269 匿名

    御影か岡本。
    町の風景がほかとぜんぜん違います。

  94. 270 匿名さん

    何が違うのですか?女子大生?マンション群?ドーナツ屋?たい焼き屋?

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸