名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 久屋大通駅
  8. シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-18 16:53:00

31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagoya_tower/index.html
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティタワー名古屋 久屋大通公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12

スポンサードリンク

ローレルコート瑞穂汐路
MMプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー名古屋 久屋大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約済みさん

    部屋案内のメールが来たのですが…
    同じ清水建設&販売住友の東別院の物件よりもかなり高いのですね!
    かなり建物自体や設備のグレード的にも違うのでしょうか?

  2. 252 匿名さん

    グレードも違いますが、何より立地ではないでしょうか。
    夜は比較的静かな泉1丁目ですが5分程歩くと栄・錦三エリア、
    先週土曜夜も錦三は若い人でいっぱいでした。
    都心生活を満喫したいなら東別院より久屋がいいと思います。


  3. 253 匿名さん

    公式HPのセンスなさすぎ。
    色使いも気持ち悪い。

  4. 254 匿名さん

    センスも色使いも受け取り方、好みの違いでしょう。
    よくあるベージュ、グレーはオーソドックスですが何かダサく感じます。
    確かに宣伝広告に関しては、いつも同じで変わり栄えしない感じですけど。
    池下タワー(積水)はモデルルームに、オプション等で1000万位使ってますけど
    現実は物件買うのがやっとですからあんな部屋にはならないです。

  5. 255 物件比較中さん

    このマンションは資金に余裕のある人、ローンなんか組まなくて
    いい人を中心に売れているみたいです。
    立地、物件によって購入層が随分違いますね。

  6. 256 匿名さん

    ここは標準仕様で池下より優れているところがあれば教えてください。

  7. 257 物件比較中さん

    標準仕様は遜色ないと思います。シティタワーはパノラマウィンドウの住戸が多いから
    低層階でも開放感があり、池下タワーはパーティルームやゲスト用の宿泊施設があるのはいいですね。
    池下は隣りにスーパー、病院があり日常生活は便利ですが、将来、テナントから撤退して空室になる
    可能性はあるかもわかりませんが、久屋大通りの場合は移転する可能性がほとんどない総合病院が徒歩圏内、
    県外からの買物客も多い栄まで数分で行けるのは魅力的ですね。
    池下は駅周辺だけが栄えているイメージですが、泉1丁目は都心の栄まで徒歩数分で行けるので
    都心に住みたい人にはかなり高ポイントです。
    どちらも高級感はあると思うので物件比較でなく
    久屋大通公園と池下の立地比較、どんな生活がしたいかでしょう。

  8. 258 マンコミュファンさん

    初めてイオンのネットスーパーを利用、食料品を購入しましたが、今のマンションは
    宅配ボックスしかないため、決められた時間帯(2時間)は必ず居なくてはいけないので
    仕事で遅れそうな時は不便だなと思いました。
    シティタワーは冷凍用の宅配ボックスがあるから帰宅時間を気にしなくてとても便利ですが
    池下タワーとか、グレードの高いマンションはどこでもあるのでしょうか。

  9. 259 購入検討中さん

    今時どこにでもついてる。

    しかも冷蔵ボックスの箱数が足りなくて大きな問題になってる。
    (生協はあっても入れない。)
    冷蔵ボックスがあると通常ボックスまで足りなくなってくる。

    池下やこんな大型タワマンでシングルとか多いと宅配ボックス利用率が普通のマンション以上に
    箱数が必要になる。
    イメージ的には、通常の箱が倍近く必要+冷蔵ボックスは別に必要

    宅配ボックスがあるのに満杯で入らないなんて悲惨な事は無い。

  10. 260 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    単身者、共働きが多そうな物件だと、ほんとその通りで住戸数に対して
    どれだけの宅配BOXがあるか確認しないとだめですね。
    間取りや立地だけでなく、住んでみた場合のことも考えないとと思いました。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    レ・ジェイド名古屋
  12. 261 物件比較中さん

    31階からの昼間の眺望写真は出ていますが、東西南北の夜景やもう少し低層階の
    眺望写真もほしいです。どなたか載せていただけないでしょうか。
    ラグナヒルズは、いろんな写真が掲載されていてとても参考になりました。

  13. 262 物件比較中さん

    名古屋で永住できる地域はどの辺りでしょうか。
    車がないと生活できないところは対象外として
    年取ってきてもずっと楽しめそうな利便性のいいところはアドレスで言うと
    どの辺りになりますか。

  14. 263 匿名さん

    >>262
    先ず駅直結が必須。どんな楽しい場所でも飽きる。
    池下と東別院のタワーのように
    雨が降っていても地下鉄で躊躇なく出かけられて
    ふらっと飲んで帰れるマンションが良いと思うよ。

    今売り出している他のマンションで考えると
    ラグナヒルズはダメ。余生が引きこもってしまう。
    まだ港区のマンションが良い。
    便利な場所で毎日海を見ながらフットワークが良い余生を過ごせる。

  15. 264 ご近所さん

    >261
    残念ながら低層階は東を除く西南北すべてビルやマンションといった壁に覆われているので終日真っ暗ですよ。真っ暗は言い過ぎにしても眺望の「ち」の字も望めないです。東も駐車場だから、そのうち大きなビルかマンションが建つでしょうしね。
    具体的には南東にドコモのビル地上100m以上、南にプラウドタワー久屋大通22階建、南西から西、北にかけては雑居ビルや分譲マンション、タワーパーキング12階~15階相当がずらり。眺望が得られるのは南西側20階以上、南面は24階以上、東面は今だけ低層階から、西面は17,8階ぐらいから、のイメージですかね。ま、お値段以上の価値をそこに見出すかどうか。

  16. 265 匿名さん

    低層は賃貸、投資だろうね
    あの立地なら客つきそうだし

  17. 266 物件比較中さん

    ありがとうございます。池下タワーは物件もよく駅直結でいいなと思いました。
    三越、松坂屋まで電車(混雑する東山線)に乗らなければいけないので
    少々不便とは思いましが・・
    池下のイメージがよくわからないのと、中層階の狭い部屋でも私にとってはかなり高価格
    でしたので、「うーん」て感じでした。
    東京港区に憧れはありますが、海が見えるような上層階は残念ですがとても買えません。

  18. 267 物件比較中さん

    すみません。港区って名古屋のですよね。
    だったら、もしかしたら買えるかもわかりません。

  19. 268 匿名さん

    名古屋の港区は市内で最も土地価格が安い地域のひとつです。

  20. 269 匿名さん

    ライオンズ名古屋港レジデンスを見てみて。
    レポートを待っています。

  21. 270 匿名さん

    ここと池下、駅直結は大きい気がしますが、、
    三越まで歩く久屋と雨に濡れない地下鉄の池下。
    価値観の違いですかねぇ。

  22. 271 物件比較中さん

    雨や暑さ寒さを気にしないで三越に行ける駅直結の池下はポイント高いですね。
    近隣駅の覚王山、今池辺りにもおしゃれな飲食店があるのもいいですね。
    ただ、会社へ行くのにめっちゃ混む東山線に10分程でも毎日乗らないといけないので
    これは考えるだけでもかなり憂鬱になってきます。
    今池のように桜通り線も使えるといいけど。
    朝の通勤時(7時前後~8時前後)の混み具合はどんな感じなのでしょうか。
    やはり桜通り線は結構空いているのでしょうか。




  23. 272 物件比較中さん

    №264さん、ありがとうございました。
    アクセスや生活の利便性が高いから、住みたい人も多くなるのでしょう。
    住宅地のように規制がないから密集してしまうのですね。
    周りの環境も眺望も日常になると飽きてしまうから、あとはどんな生活したいかを
    考えて物件選びしたらいいと思いました。


  24. 273 物件比較中さん

    №269さん、ライオンズ名古屋港レジデンスのHP見ました。
    開放感があり、一見、お台場周辺の環境にも似ていて素敵と思いました。
    名港の花火やクリスマスシーズンはイルミネーションもきれいみたいですね。
    週末、リゾート地に行く感覚でセカンドハウスならいいかもという印象です。
    シティタワーの標準設備であるディスポーザー(これはかなり便利なので)や
    毎日ゴミ出しできること、クリーニング取次ぎサービスなどがないことで、
    日常生活は少々不便かもと思いました。
    物件のグレードが地方のマンションと変わらないからか
    価格もかなり安くなっているのは魅力でしたが、車なしの生活は厳しい感じでしょうか。
    物件は、シティータワーの方が上質に思いました。
    ありがとうございました。

  25. 274 匿名さん

    >>273さん

    レポートありがとうございます。

    私の思いも同感です。
    駅に直結していれば検討の余地はあるのですがねえ。

  26. 275 匿名さん

    >>271
    桜通線でも通勤通学時間帯は混みますよ、やはり。
    東山線のようにぎゅうぎゅう詰めではないですけど。
    東山線の池下~栄間は特に激しいですね。
    ただ学生さんが多い路線ですので長期休みの時期は
    比較的ゆったりとしていると思います。

  27. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ジオ八事春山
  28. 276 物件比較中さん

    朝は同じような時間帯に出勤するから仕方ないのでしょう。
    経験上だと男性の方は朝7時前後の早い時間に乗る人が多く
    女性の方、学生さんは8時前後の電車に乗っている人が多いように思うので
    早めの電車の女性専用車両に乗れば空いている感じでしょうか。
    栄まで徒歩圏内で通勤できる職場ならシティタワーの立地はいいのでしょう。
    お天気のいい日、今みたいな季節なら、朝から久屋大通りの新緑を眺めながらの
    通勤は気持ちいいでしょうね。
    久屋大通り駅、栄駅直結マンションなんてあり得ないのでしょうねぇ~
    情報ありがとうございました。

  29. 277 OLさん

    少しづつですが契約済み物件が増えてきているみたいですね。
    年末までには入居できそうだし、オプション対応のこと考えると
    そろそろ決めないといけないのかな。

  30. 278 周辺住民さん

    南西の隣地にビル建築の計画があるのですね。今のところ建つ気配はありませんが、建設されたら、このマンションの中下層階の午後は日陰ですね。

    このあたりのマンションはほんと日照が悪いですね。

  31. 279 匿名さん

    区画整理で新築戸建が多い地域だが、シャッターが一日中下りてる家が多いのが気になった
    最初車に乗らずにお出かけかな?と思ったがそうでもない
    どうもいるらしい
    若い人は日照を気にしない、室内ではモニターと空調と洗濯乾燥機の世界という人が増えてるのかな
    そんな印象を持った

  32. 280 物件比較中さん

    泉1丁目も広いけど、久屋大通り駅近くなら戸建てよりマンションがいいかも。
    日当たりって大事だけど、今のマンションは良すぎて室内&家具が日焼けして
    しまいました。景色見えないけどカーテン閉めておけばよかった。
    目の前にどーんとビルが建つもの嫌だけど・・
    そうなったら、景色はあきらめて室内で楽しめる方法を考えるか
    高齢になっても1日中部屋にはいないんだから、都心の利便性を享受する生活を
    楽しんでいけばいいのでは。
    都心であればあるほど、何かしら建つものですよ。
    都心まで徒歩圏内だけど住宅地の泉1丁目でグレードの高いタワマン、検討余地大です。

    こんなこと書くとまた批判の書き込みがあるのかな。

  33. 281 OLさん

    この物件、パーティールームやゲスト用の部屋がないのは
    近隣に飲食店、ホテルが充実してるからですか。
    20階のスカイラウンジは冷蔵庫、IHなどお料理できる設備は
    整っているのでしょうか。ご存知の方、教えてください。
    いろいろ整っている池下タワーはやはり共益費が高いのでしょうね。

  34. 282 マンコミュファンさん

    賃貸じゃないのですから共益費なんて言わないで下さいね。

  35. 283 匿名

    280さん、心配されなくても誰も相手にしてませんよ

  36. 284 物件比較中さん

    そういうあなたが相手にしてる(失笑)

  37. 285 物件比較中さん

    そんなこと言わずにさ、
    誰か答えて上げましょうん。

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス徳重グランヒルズ
    サンクレイドル池下
  39. 286 契約済みさん

    私も情報きぼんぬ。

  40. 287 物件比較中さん

    ぎぼんぬ?
    わからなくてすみません。

  41. 288 契約済みさん

    希望ぬって意味ですよ。

  42. 289 物件比較中さん

    わかる方がいるかわかりませんが、ふと疑問に思ったのですけど
    リビングとかの天井高や階高などはどのぐらいになるのでしょうか?
    あと30階でも3階でも同じ高さ構造なのでしょうか?

  43. 290 匿名さん

    >289

    公式HPに書かれているフリーダイヤルに電話すれば、正確な情報を3分で入手できるよ。

  44. 291 契約済みさん

    いや5分は必要。

  45. 292 OLさん

    電車の時刻じゃないので、どうでもいいですが・・
    一般的には上層階にいくほど天井高は低くなりますが
    この物件は16階から間取りが変わるから、やはり聞いてみるのがいいです。
    モデルルームのようにダウンライトにすれば圧迫感もないのではないでしょうか。


  46. 293 入居予定さん

    なるほど。
    ところでなんで上層階にいくと天井が低くなるものなの?

  47. 294 匿名さん

    ホームズ見てたらすでに賃貸マンションとして募集開始していますよ。
    2LDK 61.75m²で22万円だそうな。。。
    竣工半年前にして完売することをあきらめた状況なのでしょうか。
    買われた方はショックでしょうね、お察しします。

  48. 295 匿名さん

    >294

    まずは、
    2LDK 61.75m² 22万円と
    3LDK 80.15m² 30万円の2件のようですね。

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー名駅
    レ・ジェイド金山グランデ
  50. 297 購入経験者さん

    えっ!びっくりです。未完成の分譲中に賃貸の募集をかけるなんて聞いたことがないのですが。
    このような事例はあるのでしょうか。

  51. 298 匿名さん

    ありますよ。
    新築マンションを利殖目的で以前に購入した際
    2件とも建築中に契約しましたよ。
    現在も貸し出し継続中で、そこそこ収益率には満足しています。

  52. 299 契約済みさん

    やはり立地がいいから、高い家賃で入居募集できるのですね。
    法人契約して安心できる人が住んでくれるといいけど・・
    お金だけあってもあまり品のよくない人は嫌だな。
    将来、賃貸に出すことがあったとしたら、池下より泉1の方がはるかに
    いいですね。

  53. 300 OLさん

    №293さんへ
    どんな構造かにもよりますが、低層階ほど柱が太くて出っ張り部分が多く
    上層階になるほど徐々に細くなって出っ張り部分が少なくなっていくので
    天井高は低層階は高く上層階は低くなるのではないでしょうか。
    あとは、天井を低めにすると、もう1階(ワンフロアー)余分に作れるのではと思います。


  54. 301 入居済み住民さん

    ほぇー金持ちっているんですねぇ。

  55. 302 契約済みさん

    法人契約マンションは企業が8割くらい負担するから30万でも
    郊外のアパートメント並の家賃で住めます。
    だから子供のいない人達は、退職するまで家を買いません。

  56. 303 匿名さん

    >>295の家賃だとこのあたりの家賃相場でも高い方なのでしょうか?
    西向きの部屋でもJタイプは完売してるのですね。
    やはり眺望の関係なのでしょうか?
    IHJの部屋が公式だと見られませんがこれから出る部屋なのでしょうか?

  57. 304 マンコミュファンさん

    東京並みに高額な物件ですね。

  58. 305 ご近所さん

    そうですね、高いよねぇ。

  59. 306 ご近所さん

    東京並みにスレッドは伸びませんけどね。

  60. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  61. 307 購入検討中さん

    近隣のマンションと比べて少し高めですね。
    31階タワマンだからでしょうか。
    高額物件なのにローンなしてさくっと買える人たちが
    主な購買層なのでしょうか。
    ディスポーザー、内廊下、コンシェルジュサービス、共用部のBGMなど
    ホテルライクな物件で魅力的ですけどね。

  62. 308 物件比較中さん

    隣りのプラウド久屋もかなり高めですね。
    設備はごく普通なのにどうしてあんなに高いんだろう。
    ドコモタワーの存在が大きいから通り過ぎてしまいました。
    全室南向き住戸だけどオフィスビル等であまり貫け感なく
    上層階(20階以上)でも眺望はうーんって感じ。
    やはりタワマンのシティタワーの方がいいかなぁ。

  63. 309 働く女子さん

    ここってまだ販売戸数が未定のままなんですね・・・。

  64. 310 申込予定さん

    価格も戸数もずっと未定ですが、ALL売出していると思います。
    グレー色の住戸も検討したいと言えば価格は教えてくれます。
    同じ住戸に希望者がいなければ先着順になります。たぶん・・

  65. 311 ママさん

    価格も戸数もずっと未定。
    すみふの物件ってこういう売り出し、
    凄く多いですよね。

  66. 312 マンコミュファンさん

    これ買えばいいのに。
    激安じゃない?
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/91713177/
    中古で場所はちょっと遠いですが
    ここの半額くらいでしょ?
    なぜか半年くらい売れてないんだが。

  67. 313 匿名

    来週あたり価格が出るそうです。実際の資産額の70パーセント増で収まるみたいです。他シティタワーに比べたら、まだ安く想定されてるとのこと。買い物件だと思います。25戸売れ残りが生じても大丈夫だと言ってました

  68. 314 購入検討中さん

    これで検討し易くなりますね。
    泉1丁目ならやはりこの物件でしょう。
    他のマンションのようなありきたりな感じでないのがいい。
    プレミア感もありお買い得かも。

  69. 315 匿名

    確かにお得です。このシリーズは一次分譲が一番安く買えますから、皆さん急ぎましょう。値段改正で値上がりしていきますから

  70. 316 購入検討中さん

    だんだん値上がりするのですか?
    予め価格は決めてあるのではないのでしょうか。
    同じ住戸で上の階であっても早く買った方が安く買える場合が
    あるのですか?
    だったら急がなきゃ!

  71. 317 匿名さん

    騙されない様にして下さいね。

  72. 318 匿名さん

    ここを買うレベルの人にとってお得とか関係ないと思われますが。
    釣られてみました。

  73. 319 購入検討中さん

    ふつう同じ住戸なら上に行くほど高くなりますよね。
    完成前に価格変更、それも値上がりって聞かないですよね。
    最上階だけ飛び抜けて高いのはよくありますけど。

  74. 320 匿名

    過去シティタワーシリーズをみれば一目瞭然です。一次分譲が8000万なら二次は9100万、それを10パーセント引きで販売します。価格表が出ないのはその為です。

  75. 321 匿名

    億ションクラスの購入層に値引きの話ししても仕方ないでしょに。。

  76. 322 匿名さん

    価格改正があるんですか。
    1次が一番安いってよくあるパターンなんでしょうか。

    適正価格で販売してほしいです。

    早く予約するか煽られてて焦る!

  77. 323 購入検討中さん

    億ションクラスの人でも値引きしてもらえたら嬉しいのでは
    ないでしょうか。
    自ら値引きしてほしいなんて絶対言わないでしょうが。
    春の夕暮れとかけてお金持ちと説く。「くれそうでくれない。」
    金持ち程ケチ、ケチだから金持ちになる。
    物件に関係ない書込みしました。すみません。



  78. 324 匿名

    私も違う業種ですけど富裕層との契約を経験してました。2、3年で数千万の外車とか替える人たちなのでマンションもその延長みたいな感じかと思います。

  79. 325 不動産業者さん

    富裕層ってなんでそんなに金稼げるのかしら?
    鬼のように皆働いている人ばっかりなのかな?

  80. 326 物件比較中さん

    寝ている時以外は仕事のことばかり考えているし、損得や情報に
    敏感でしょうね。
    昼食はさっさと取って昼休みは基本取らないでしょうね。

    あとは、すごい節約家で貯金ばかりしてた人もお金持ち(お金だけはある人)に
    なってます。

    そんな人達ばかりがこの物件買ってるとは思いませんが
    どうなのでしょうね。

  81. 327 不動産業者さん

    節約家が小金持ちなんて聞いたことない。

  82. 328 匿名

    324です

    こつこつと節約、鬼のように働くとか間違いではございませんが私の接したViPな方々は、企業の重役、オーナー、土地や建物の地主、プロスポーツ選手、上級官僚、政治家、医師とか、ざっとこんな方々でしょうか…

  83. 329 匿名

    ここは億ションではありませんよ。。サラリーマンでも買える

  84. 330 匿名さん

    安い部屋は買えるだろうがね。
    屁理屈。

  85. 331 販売関係者さん

    政治家?。
    買えるんだろうかしらね?。

  86. 332 匿名さん

    高い物件を買える奴は売れる物件も持っている
    高収入と金持ちは少し違うよ

  87. 333 匿名さん

    きょう栄で買い物しながら散歩してたら、こちらの建物発見。
    回りの建物より異彩を放ってました、高嶺の花です!

  88. 334 検討中の奥さま

    政治家ってこんな高級マンションもらえるほど高い給料じゃないはずなんですけど。

  89. 336 匿名

    政治家も国政レベルの方は妻、親族名義で別荘、ヨット、マンションと欠かない…鳩山、麻生しかり。
    328番の話しとリンクするかは不明ですけど話しの流からしての予想ですけど、

  90. 337 匿名さん

    鳩山と麻生レベルのボンボン政治家は少ないっしょ。
    あそこらは別格。

  91. 338 匿名

    このあいだの報道で鳩山兄弟、母親から82億の提供受けたてあったな、判明してる分だけでなので実際上は末恐るべし…スレ脱線失礼。

  92. 339 匿名さん

    タワーマンションそれ自体が格差で成り立ってるから
    他と比べるよりも解りやすい

  93. 340 物件比較中さん

    ってことはここも格差対象ですか?

  94. 341 物件比較中さん

    年収いくらから入居可能?

  95. 342 物件比較中さん

    いや月収いくらからですかね。

  96. 348 物件比較中さん

    もっと物件購入に役立つ情報をください。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド名古屋
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウドタワー名駅
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

グランドメゾン伏見

愛知県名古屋市中区錦一丁目

5177万1100円~2億8320万7750円(オプション費用等88万1100円~720万7750円含む)

1LDK・3LDK

55.89平米~150.03平米

総戸数 74戸

プレディア城西アベニュー

愛知県名古屋市西区城西一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.60㎡・67.16㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目

5698万円~2億7888万円

1LDK~3LDK

36.17平米~135.45平米

総戸数 435戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

レ・ジェイド金山グランデ

愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目

2290万円~1億5000万円

1K~4LDK

27.25㎡~146.79㎡

総戸数 87戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸