埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央北
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】
申込予定さん [更新日時] 2012-05-30 21:03:26

プレミアステージより入居が決まった方、おめでとうございます。
入居はしばらく先ですが、こちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:オリックス不動産大京
設計:INA新建築研究所
物件URL:http://www.cnt409.jp/top.html
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-12 19:57:55

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 793 内覧前さん

    管理会社、さすがナニワの会社だな。
    連絡とか早朝だろうが深夜だろうがお構いなしだし。
    お客様が見積もりをお待ちになっているんだから、即ご連絡しないと失礼ですからって。
    先日は夜の11時に呑気に電話あったよ。コールセンターの大阪弁女から。

  2. 794 匿名

    >780
    私は、抽選が良くて一番希望の場所に取れました。
    車は希望通りで良かったのですが、
    バイクが2台あるので、2台目が空いているかが不安です。。

    ところで、皆様は洗車はどうする予定なのでしょうか?
    マンション内ではできないと思うのですが、
    ガソリンスタンドに頼むしかないのでしょうか・・

  3. 795 匿名

    桜台のエッソにドライブスルー洗車500円~

    高花ランドローム裏に洗車場あり。
    5、600円で気兼ねなく洗えるから

  4. 796 内覧前さん

    793さん
    引っ越しの見積もりの話ですよね。
    私は朝の7時から電話が鳴りました、夜中にインターネットで”引っ越し侍”に見積もりを取ったのがいけないのですね(涙)
    その日に、各社に見積もりを取ってもらい(ほとんど寝ずの状態)、その日にナニワの会社に決めました。
    5社くらいか電話で連絡きて、その日のうちに4社に見積もりを取ってもらって、1社から辞退があり(アーク引っ越し社:割にあわないからやりたくないとなんとなく言われました、3月の繁盛期に何だそりゃって、聞こえました、肩口に・・・・・いえいえ私見です)。
    正直言うと、アリサんから熱烈なオファーをもらったんですが、断りました。
    ナニワの商人さんも”そりゃー、うちへのあてつけでんなー”と言ってましたが、多分その通りだと思います。
    以前新築で入居したときに、その日のうちに入居できず翌朝になった経験があります。
    多少高くとも、今回は”幹事様”にお願いしました、最初から赤字覚悟の大出血サービスらしいです、でもそこからマケさせましたが。
    ちなみにうちは県内から4人家族で約30万弱でした、ちなみにアークさんは見積もり60万強でした(笑)
    鍵の引き渡し日が激混で、2日目の22日がやや混み、3日目の23日金曜日が混雑で、4日目の24日が激激混みで翌朝までかかる見込み、25日の日曜日が意外と空いてるという情報です。
    混雑日はホテルの準備をお勧めします(経験者談)。



  5. 797 796

    ちなみに ナニワの会社で言う、らくらくBパックで頼みました、荷造りはお願いして、荷解きは自分でっていうやつです。
    ご参考までに。

  6. 798 793

    >>796さん
    大変参考になりました。
    『幹事様』に決めはしたのですが、ま、企業の表とウラってやつですね。営業は頑張ってくれたけど、会社としては深夜だろうが早朝だろうがお客様がお待ちになってるから電話します!って。
    あんたたちの都合だろ?って感じ。
    当日は幹事様の手腕に期待します(笑)

  7. 799 マンション住民さん

    営業も熱心だなー。

  8. 800 匿名

    うちはナニワの会社には頼まなかった。
    営業が横柄すぎる&他の会社の倍額以上しか提案できない。
    本当は幹事に頼みたかったのに無理でした。

  9. 801 マンション住民さん

    ホテルは前にマークワンがあるけれど、春休みにあたると
    成田の前泊で学生で満員になること多いから、早めの予約いれておいたほうが
    よいですよ。どうせ搬入が遅い時間ならその日の宿泊必要だし。
    あとは鎌ヶ谷のビジネスホテルもあるけど、北総線沿線は成田前泊とおもってよいから
    要注意。

  10. 802 春感風速

    マークワンは普通でもほぼ満員ですって
    引越しの順番なんてあるのかしら
    引越が集中したら大渋滞で大変でしょ。

  11. 803 匿名

    うちの場合は幹事会社ばか高でしたよ。
    他の大手のほうが作業員も多くて安かったです。

    地域(営業所?)によってなんだか差があるんですかねー。

  12. 804 匿名

    >>802
    私は平日に休みとって引越しする予定です。
    朝一番に行って早く済ませてしまおうと思っておりますが‥
    事前に運べるものはマイカーで運び入れておくつもりです。
    これタウンリサーチも兼ねて行きます。

  13. 805 契約済みさん

    うちも引越し見積りサイトで何社か依頼出しましたが、
    一斉入居で幹事会社がいるとなると3月下旬の繁忙期、他社はかなり渋ってました。
    遠まわしに幹事会社に頼んだら?とも思える発言も・・・。

    やっぱり幹事会社使った方がお互いスムーズに行くのかなと思わざる得ない。

    ちなみに我が家の幹事会社の見積もりは県内の引越し、平日午後で20万前後でした。

  14. 806 匿名さん

    高くない

  15. 807 内覧前さん

    いよいよ内覧会WEEKだね
    おまいらお待ちしてまっせ

    ついさっきのエントランス
    なんとか体裁は間に合う模様

    1. いよいよ内覧会WEEKだねおまいらお待ち...
  16. 808 マンション住民さん

    写真いいね。

  17. 809 793

    おお!写真ありがとうございます。
    幹事様の件ですが、あれから他社の見積もりドカドカ来ましたけど、やはり高いですね。
    幹事様の采配で引っ越し日が決定するようなので、不満は大いにあるけど、今回はやむなし。
    でも、決めたのに、あちこちのナニワ本部のオバハンオペレーターからと担当営業のいる支店から普通に深夜、早朝問わずまだ着信があるのは、もうアフォかと。そんな会社のようです(笑)

  18. 810 匿名

    >>807
    ローアングルだと立派に見えるワイ

  19. 811 匿名

    写真ありがとうございます。内覧楽しみです。
    デベから線量はひと部屋づつ計ってると連絡ありました。
    うちは、アークで決めました。一番安く、営業さんも親身だったのです。

  20. 812 匿名

    汚染コンクリートも使ってないとのことなので、気になっていたことが少しずつ解消されて安心です。

  21. 813 匿名

    デペさんを信用しないわけではありませんが、
    自分が買って住む部屋ですから自分で計測しないとね。落着かないでしょう。

  22. 814 匿名

    もし汚染コンクリートを使っていたとしても、それを正直には言わないでしょう。
    今のところ、正直に言うことでメリットはないですから。物流ルートがはっきりしはじめてから、「知らなかった」と逃げるのが考えられるパターン。

    とにかく、この物件は怪しいと思われるので、自分で測って確かめるのが一番。

  23. 815 匿名

    一度でも計測するとクセになるかもね

  24. 816 匿名

    814
    仮にもそれなりに大手の大京が、敢えて自ら書面で福島の物ではないと回答を出しているのだから、信用できるものかなと思っています。

  25. 817 契約済みさん

    残り3戸になってますね
    入居前に完売できますかね?

  26. 818 匿名さん

    やはり入居の際には完売してたら気持ちいいですもんね。
    間違っても横断幕とかで『値引き売出し中』とかやらないでほしいです。

  27. 819 匿名

    そりゃないでしょ

  28. 820 契約者

    >816
    大手がごまかさないという法則は成り立ちません。
    ただ使っていませんだけでなく、入手先をきちんと証明して頂かなくては。

  29. 821 匿名

    820
    ちゃんと回答ありましたよね?
    営業さんから聞いてませんか?なりすまし契約者かな。

  30. 822 内覧前さん

    え〜、うちの営業、なにも報告ないっす。
    なんだそりゃ。

  31. 823 マンション住民さん

    人によるのかもしれない。

  32. 824 822

    第一期に契約なのに??
    上等な扱いですな(笑)

  33. 825 契約済みさん

    ウチの営業、名前誰だっけ? w

  34. 826 匿名

    最悪な営業もいるよね。Mって人とか。
    あぁいう人が担当なら連絡が来ない可能性あるかも。

    でも書面はくるんじゃない?

  35. 827 契約済みさん

    私は印西市から計測器を借りて内覧会の時に測ります。

  36. 828 マンション住民さん

    計ったら報告してほしい。

  37. 829 匿名

    測って線量オーバーだったらどうする?

  38. 830 マンション住民さん

    どうもしないよね。もともと鉄筋住宅には材料由来のラドンがあるっていうじゃない。

  39. 831 匿名

    オーバーしていたら引き渡し拒否でしょう。そのまま役所に行くよ。

  40. 832 マンション住民さん

    しらないよ。

  41. 833 契約済みさん

    この風景を毎日見ることになるんだねえ
    仕事の疲れも癒されるな
    ま、電車で寝まくって降りた頃にはすでに元気かもしれないけど

    住みだしたら、部屋のあかりと店舗のあかりとで、
    駅前も随分と明るくなる・・・かな??

    1. この風景を毎日見ることになるんだねえ仕事...
  42. 835 匿名

    こないだ見に行ったとき、
    店舗部分がスゴく広く見えました。
    ガラス戸の自動ドアが並んでて、学習塾って感じには見えなかったのですが…
    確定情報なのでしょうか?

  43. 836 匿名

    >>833
    駐車場側からのスナップもお願いします。

  44. 837 匿名

    >>836
    内覧会行かないんですか?
    ご自分の目で見られるのも、まもなくかと。

    今日行かれてるヒトもいるハズなので、期待しましょう。

  45. 838 匿名

    みんな早く越しておいで。地盤の強いニュータウンに。とくに都内の人たち。火災旋風なんておきない自然の要塞に早くおいで

  46. 839 匿名

    内覧会行ってきた方は是非レポートお願いします。
    感想や、気をつけるポイントとか知りたいです。

  47. 840 匿名

    >839
    今日行ってきました。

    内覧会前に時間がなく、予習していく事はできなかったのですが、
    キズ、汚れは見てわかる所が多かったです。
    箇条書きで記載しますので、参考になれば幸いです。

    ・壁のカドに、物をぶつけたキズ
    ・ドアの縁にノリの跡多数(すぐにクリーニングして頂けました)
    ・同じくドアの縁に物をぶつけたキズ
    ・洗面所のガラスに点キズ
    ・バルコニーのガラスの外側にセメントが多数付着、内側に塗料が付着

    親切に対応頂けましたし、何より楽しかったです。
    ムリして休みとって良かったと思ってます。

  48. 841 匿名さん

    壁紙に関しては要注意ですね。
    デコボコや継目、入角・出角、ドア枠端部の処理、ボードビスの浮きなど重点的に見たほうが良いです。

    ユニットバスの天井点検口も覗いてください。
    物入れも落ち度が多いので注意したほうが良いです。

  49. 842 匿名

    ビル風が凄かった。

  50. 844 内覧前さん

    助かります。

  51. 845 匿名

    今日は特別の強風です。年に何度もないですよ。関東全般強風

  52. 846 入居予定さん

    二重床も場所によって床鳴りしたりする事があるので
    数ヶ所踏んで確かめた方がよいようです
    特に角辺りは要注意

  53. 847 匿名

    チェックリストとか持参必要なんか?
    その手のサイトにはたくさんあるが…

  54. 848 匿名さん

    玄関、廊下、居室、トイレ、洗面所、風呂、ダイニング、リビング、ベランダなど確認点が多いので、事前にチェックシートを用意したほうがいいかも。
    自分が住む場所なので、時間を気にせず徹底的にやりましょう。

  55. 849 内覧前さん

    内乱会前の電話で、うちの担当者は”徹底的にたたいてください、入居前に全部言ってください”と言ってましたよ、若いのに懐が深いですね、感心。
    はっきり言って、内覧会なんて行事ですから。
    何も考えなくていいんじゃないですか、気がついたことだけ言えば、瑕疵については保証がある訳だし。
    管理会社とのハネムーン期間は一般的に1年ある訳だし、本当の戦いはそこから始まる訳だし・・・・。
    放射線量室内測定については、さすが一部上場だと思いました。
    が、逆に経費のかからない外周の放射線量の測定をしないのが気になります、印西市への配慮でしょうか?


  56. 851 匿名

    よく保証証呼んだほういいよ。

  57. 852 匿名さん

    最初に言えない人は、後でも言えない法則。
    最初に言わない人は、後でも言わない法則。

  58. 853 匿名さん

    >>849

    外周は当時の風の流れがここは外れたみたいですよ。私見ですが。
    ロータリーの反対側、大塚前公園側は少し線量がでますが
    このマンションのある側は京葉銀行駐車場も低いです。子供を守る会?の測定でもそうなってますね。
    印西市でもすべて同じような汚染状況ではなく、ポッポツと高線量の場所が点在しているのが
    現状で隣でも低線量ということはたくさんあります。
    当日某地方に流れた放射能ブルームの断片がプカプカ浮いて離れて
    千葉ニュータウン方面にも流れてきて雨で落ちたのだと思います。
    計測していてそう思います

  59. 854 匿名

    家内が細かいことをゴタゴタ言っておったが
    俺にはごく普通のマンションだったよ
    後で思ったシックハウスは大丈夫かな‥

  60. 855 契約済みさん

    行って来ました内覧会!
    スリッパ持参とありましたが、すっかり忘れてしまい・・・
    でも受付で、使い捨てのスリッパを貸していただけました。
    暖房がなくて(床暖つけてくれてましたがやはり寒かった!)でもポケットカイロをいただけました。
    内覧は、サンクタスの方2名と安藤建設の人1名で一緒にまわりました。
    サンクタスの方からは設備のおおまかな説明とオプションのある方は注文と相違ないかの確認、
    施工会社の方とは各部屋の気になる点を一緒にチェックし、こちらの指摘した箇所には
    テープで印をつけ、細かくシートに記入する。といった作業を繰り返しました。

    我が家はA型夫婦なので、細かい細かい細かい・・・!

    和室の畳の目地がひとつでも毛羽立っていると「ココすいません・・・」
    クロスの一か所すった後があると「ココすいません・・・」
    ライトを当てて各角度からみると各部屋の扉にはカッターでサッとすったような傷発見。
    ふつうの明かりの元では見えなかったのですが、光をあてるとさまざまな傷が見えました。

    細かくないところでは、扉を閉めるのにキャッチみたいなのが床についているのですが、
    そこが、一部屋だけ力が必要なところがあったり、床に、角度を変えてみてみるとボンドが落ちて
    固まった跡があったり。

    大体はハウスクリーニングで綺麗になりそうなものでしたが、どんなに細かい事でも、
    施工会社の方は「申し訳ございません」と一声断って、マーキングしてくれていました。
    寒い中、本当にうれしかったです。

    そのあと、浄水器のカートリッジを1~3か月で契約させられるブースとサカイのブースで
    引っ越し日の確認をさせられ、他に任意でオリックス自動車・ケーブルテレビなどの
    ブースもありました。

    浄水器のカートリッジは饒舌なお姉さんがべらべらとこちらの意向を伺うでもなく一方的に申込書に記入を
    させられ事務的に処理させられましたが、浄水器つきの台所なので、1本目は無料でついていますが、その後は家族構成
    によって何か月に1本必要ですね。いつから配達します?
    みたいな申し込む前提で話を持ってきているところが気になりましたが・・・

    申込日の2週間前の連絡でキャンセルできるようなので、うちは浄水カートリッジを使用するか、今はやりの浄水器サーバーをレンタルするか、入居してから比較検討して場合によってはキャンセル目的です。
    だってカートリッジ1本の値段聞いたら・・・

    そして、その後宅配ボックスの説明と自転車置き場の使用方法の説明を聞いて、終了です。

    寸法をはかったりするのは、その後ご自由に。との事でした。
    はかっているときに気付いた、直してほしいところも、再度施工会社の方があがってきてくれて一緒に確認してくれるというシステムでした。

    お土産にフォトスタンドも貰えたし、途中でお昼を食べにも出かけられたし、1日かけたけれど楽しい内覧会となりました。

    とにかくあったかくして行かれる事をお勧めいたします!


  61. 856 匿名さん

    とっても参考になりました。ありがとうございます。
    軽く考えていましたが、1日がかりになるんですね。
    小さい子供を連れていくので、万全に準備していかなくては!

  62. 857 内覧前さん

    参考になりました!!
    当日は浄水器のおねえさんに負けません(笑)
    懐中電灯持参必須ですね。

  63. 858 匿名

    とても参考になりましたが、大変不安にもなりました。
    早く伺ったほうがいいようですね。

  64. 859 契約済みさん

    私は浄水器はお兄さんでしたのであっさり断れましたよ。
    無料の1本を使ってみてから検討します、とつっぱねました。

    内覧はかなり細かいところまで指摘させてもらいましたが
    嫌な顔ひとつせずに聞いてくれました。遠慮は不要だと思います。

    あと、マンションギャラリーのキッズルームでお子さん預かって
    もらえるかもしれないので聞いてみると良いかもです。
    うちは子供も一緒に内覧連れて行きましたが。

    共用部(シアタールームとか)が見れなかった事が少し残念です。

  65. 860 匿名

    基本、細かい部分はスルーしてきましたが、
    皆さん指摘しまくりのようですねえ。

    まあ、感じ方は人それぞれでしょうからなんとも…てカンジですが、
    あんまり細かい人が多いようだと、
    暮らしづらくなりそうでイヤだなあ。

  66. 861 匿名

    それは言えるね。
    1日住めばね・・・

  67. 862 匿名さん

    買ったものに不備があれば直してもらうのは当然の権利です。
    それと日常的に細かいのとは、次元の違う話だと思いますけど・・・・

    本人が気になるなら指摘すれば良いし、許容できるならしなきゃいいし。

  68. 863 匿名

    855さんにハウスクリーニングの話がありますが
    これは自費でのクリーニングのことですか?

  69. 864 匿名さん

    859さん
    キッズルームで見ててもらえたら助かるな~。
    野放しにしたら追いかけ回って終わりそうなので、おんぶして挑もうかと覚悟していたところです。
    受付で聞いてみますね。

  70. 865 契約済みさん

    ハウスクリーニングについては、あまりの自分たちの指摘の細かさが申し訳なくなり、後半妥協していたら
    施工会社の方が「この後ハウスクリーニングが入るので、もう少し綺麗なものが提供できる・・・」的な発言があったので、全戸一度クリーニングが入るのだと思います。

    確かに入居してしまえばその程度の汚れや傷はついてしまうものでしょうが、自分たちが生活しているうえでついてしまう汚れや傷と、商品として受け渡されたときにつけられている傷や汚れでは、少し受ける感覚が違うかな?
    と思いました。

    人それぞれの感覚ですよね。
    それを自分の主観で考察した発言を押し付けてしまうと、仲が悪くなってしまうので、
    どちらがどうという発言ではありませんが、家は細かくて、面倒くさい家庭なのに、謙虚に対応してくださった。という
    報告でした。

    利害関係が生じる場では権利を主張させていただきますが、同じ住民としての場では、それぞれの感覚があると思いますので、配慮したいと思っております。

    「住みづらい」なんて思わないでください。不安にさせてすいません・・・

    また、皆様の内覧会後の情報を楽しみにしております。






  71. 866 匿名さん

    855さん

    あれっ、スリッパ持参ってどこからの情報ですか?何かに記載されてます?
    うちにきた内覧会のお知らせには書いてないので・・・・
    書類の入れ忘れかしら?

  72. 867 匿名

    スリッパ忘れたら西棟の前にダイソーあるからだいじょぶ

  73. 868 匿名さん

    いやっ、スリッパだけならいいんですが、他にもっと大事な持ち物があったら大変なので・・・・

  74. 869 入居予定さん

    水平器やコンパス、メジャー
    もあった方がよいですね

  75. 870 入居予定さん

    書き忘れましたが、
    水平器やコンパスは
    スマフォのアプリにもあるので
    改めて買う必要はないと思います

  76. 871 住民でない人さん

    皆さん、居住者でないものですが質問させてください。
    当方、都内通勤者(新橋 霞ヶ関方面)ですが、北総線で都内に出ている方、電車の混み方、アクセス、時間等
    いかがでしょうか?
    いま、我孫子在住で常磐線通勤ですが、家が手狭、かつ礼の放射能問題で引越しを考えているものです。
    スレ違いでしたら失礼します。

  77. 872 匿名

    浅草線が天国なのはガチ
    千代田線なんかとは、比べるのも失礼なレベル
    ただし、帰りの本数が少ないのは泣きドコロ


    放射線は…どーせ越すなら、
    神奈川とかにした方がイイんじゃね?

  78. 873 契約済みさん

    内覧会のご案内
    として、指定日時が書いてある書類が2枚郵送されてきました。

    「持ち物」として、印鑑・スリッパって記載がありますが・・・


    全入居者共通の書類と思われます。
    ご確認ください。

    ちなみにそこに記載されている持ち物は、印鑑(認印)、スリッパ
    だけでした。

    実際印鑑も、サインで結構です。なんていわれましたが・・・

    部屋での飲食は禁止で、1階受付ロビーで温かい飲み物がいただけます。
    トイレは1階のみ使用可でした。

    とにかく寒くてテンション下がります。
    足元特に暖かくしてお出かけください。

    収納の上段が高くてチェックできません。私は手鏡を持って行ったので
    棚に隙間や不備や汚れがないかチェックできました。
    他には洗面台の引き出しの奥のほうに、業務用ボンドのふたが3個残されていたりしました・・・

    捨てればいいだけの事ですが、一応ご参考になればとご報告いたしました。

  79. 874 契約済みさん

    メジャーは受付で貸し出し用が数個用意されていました。
    ベランダ用のスリッパは施工会社が学校の来賓用スリッパみたいなスリッパを用意
    してくれていました。

    1階は石油ストーブがガンガンたかれていて暖かです。

    持っていけばよかったな。
    と思ったのが、水平器まではいかなくても、ビーダマ1個持ってけばよかったかな。

    床と幅木の隙間が結構まばらで、床が傾いているように見えたところがあって・・・



    皆様のご報告もお待ちしております。

    やっとここまできましたね。

    宅配ボックスではクリーニングの受け取りもできるそうです。
    便利ですねえ・・・

  80. 876 匿名

    それボンドの蓋ちゃうで
    フローリングにワックスやらかけるときに、
    ドアストッパーをカバーするモンなんだとさ

    ブツには、ボンドじゃなくて「ワックス蓋」て書いてたかな
    なんで洗面台下にあったのかはナゾだが

  81. 877 契約済みさん

    放射線量、誰も計測してないのかな?

  82. 878 契約済みさん

    受付で、線量計の貸し出しはなかったのでしょうか?

  83. 879 匿名

    放射線量はちゃんとした機関が調べてくれるので、
    その結果待ちですが、内覧会で手持ちの線量計でリビングを調べた結果は0.06μSvでした。
    階数や棟によって違うと思いますので参考程度で。
    感覚的には、地表から離れてると、やはり線量が低くなるのかなど思いました。

  84. 881 匿名

    そんなに放射線が気になるなら、海外に脱出した方がいいよ

  85. 882 匿名さん

    敷地なんてほとんどコンクリートに囲まれてるじゃん。大丈夫だよ。
    危ないのは土のあるところ

  86. 884 匿名

    そんなとこで寝るのかよwww

    放射線の影響は距離の二乗に反比例するんだぞ。
    世田谷の信じられないくらいの高線量の線源の真上に50年寝ていたって被害なかったじゃないか

  87. 885 契約者

    引き渡した後に放射線量の発表にはやられたな。なし崩しだな。

  88. 886 匿名

    チェック項目をいちいち筆記するのは難しいそうですね。
    写真と録音して持ち帰って整理しようと思ってます。
    先方の説明内容もしっかり肉声録音しておこうかと。
    後で言った言わないは困りますからね。

  89. 887 契約済みさん

    >885
    引き渡し前の2月下旬には結果がわかると聞いてますが。

  90. 888 匿名

    報告って全世帯にですか?ちゃんと詳しく公表してくれるのだろうか…?
    上の方が言ってたように、確かに実際住む部屋やエントランス等の線量が0.1以下であれば、多少他(地面や側溝等)が高くても問題ないと思います。つか、この付近(東葛)でそれを計って低い値が出る所の方が珍しいと思いますよ。

  91. 889 匿名

    ここは東葛ではない。北総。数段階低いから安心して

  92. 890 匿名

    おまえらホントに契約者なの?

    ちゃんと第三者機関に依頼して全室計測して、
    2月下旬には報告するって案内きてただろうが。
    ま、その結果報告すら信じられないっていうんなら、
    自分で金だして計測器買うなり借りるなりして、
    計測しまくってみたらイイさ。


    でも、ホントそんなに気になるなら、
    関東・東日本から出てった方がいいよ。
    マジで。

  93. 891 匿名さん

    873さん
    スリッパの質問した者です。
    ありがとうございました。
    やはり書類を1枚入れ忘れてたみたいです。

    スリッパ、印鑑、懐中電灯、ミラー、メジャーを持って臨みたいと思います。

  94. 892 匿名

    >>890
    おまえ契約者じゃないだろう?
    まるで客から苦情言われてる感じで書いてるぞ

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸