京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「** リバーガーデン福島について PART3 **」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. ** リバーガーデン福島について PART3 **
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

みんなでより良い住まいにするために力を合わせてがんばりましょう!

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-23 23:26:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名はん

    駐車場の抽選で4階になられた方、残念ですね。私はまだ抽選していませんが、
    以前390さんが言ってたように入居してからマンション組合で話し合いましょう。
    外のマンションも数年ごとに階数を入れ替えています。
    気持ちよく住めるように・・・・・・・

  2. 454 匿名はん

    そうですね。
    そうしてくれたら、とても嬉しいです。
    リバーから提案してくれたりしないんですかね?

  3. 455 匿名はん

    入居後の駐車場の全面入れ替えは思ったより大変です。
    特に大規模なマンションほど・・・心情的にも物理的にも
    1F、2Fあたった人は駐車場入れ替え賛成する人はほとんどいないでしょう。
    また仮に入れ替えるとなってもそのために仮置きするスペースがあるのか?
    っという問題が・・・

  4. 456 匿名はん

    それは、経験を述べられていらっしゃるのでしょうか?
    それとも、想像でしょうか?
    私も想像するに大変だとは思うのですが、現実に経験された方なのかな?と。

  5. 457 匿名はん

    私は駐車場のハガキが来たときに、リバーの方に言いましたけど今回は抽選で、と交わされました。
    後は入居されてからと言われたので、
    いい加減な対応だったので大激怒してやりました。
    やはり入居してから話し合うしか無いみたいですね
    私はどの階数でも意見して行くつもりです。

  6. 458 匿名はん

    頼もしいです。
    私は4階なので、4階の人間がどんなに言っても説得力に欠けるので、
    4階以外の方に言ってもらえれば心強いです。

    あなたが、4階以外に決まることをお祈りしてします。

  7. 459 匿名はん

    ありがとう。
    みなさん苦労をして購入するのですから公平で助け合いの出来るマンションに
    して行きましょう。大変だと思いますが一生の事ですので
    いい方法はあると思います。

  8. 460 匿名はん

    はい。
    皆で一緒に頑張っていきましょう。

  9. 461 匿名はん

    車を買おうと思います。(ほぼ決まり)
    なので、今回の抽選は大きな賭け!外れたら屋根付のパーキングなりを探すつもりです。
    なので、途中でゴチャゴチャされるのは迷惑。最初から決めといてくれ!
    ちなみに2階希望の最終日の抽選...

  10. 462 匿名はん

    461さん、外れたら屋根付パーキングですか。この近く良く知っていますけど
    なかなかありませんよ。路駐もイタズラや盗難も多いし大変ですよ。

  11. 463 匿名はん

    うちは4階でもいいです。
    人目があるからいたずらもされないだろうし、ふつうのワンボックスだから。
    今の車は新車(2年目)だけど、屋根のない駐車場に停めてます。
    ベンツなんかの高級車以外で、現に今も青空駐車場って人も多いんじゃないの?

  12. 464 匿名はん

    自転車って場所どうなるの?
    抽選?

  13. 465 匿名はん

    あ、聞き忘れてた。
    自転車の台数確認と管理等の引き落とし銀行口座は聞かれたのに・・・。

  14. 466 154

    入居説明会での情報があれば聞いておきたいです。ぜひ書き込み
    よろしくお願いします。

    確かに駐車場の入れ替えは賛成なのですが、それも今回の第一回
    抽選の前に決まっていないと難しいと思うのですが。

    自転車は当然、各戸ごとに上下2台が割り当てることが基本だと
    思いますが、実際はどうなのでしょうか?
    最初から住民にとってほぼ公平なシステムを作るべきところを怠っ
    たのは事業主の責任でしょうね。せめて全台分に屋根があれば
    不公平感は軽減されたであろうに。

  15. 467 154


    文章の順番が一部入れ替わってしまいました。

    入居説明会での情報があれば聞いておきたいです。ぜひ書き込み
    よろしくお願いします。

    確かに駐車場の入れ替えは賛成なのですが、それも今回の第一回
    抽選の前に決まっていないと難しいと思うのですが。

    最初から住民にとってほぼ公平なシステムを作るべきところを怠っ
    たのは事業主の責任でしょうね。せめて全台分に屋根があれば
    不公平感は軽減されたであろうに。

    自転車は当然、各戸ごとに上下2台が割り当てることが基本だと
    思いますが、実際はどうなのでしょうか?

  16. 468 匿名はん

    普通に考えても、入れ替えはできないんじゃないでしょうか。
    私は駐車場の場所は気にしていなかったのですが、この掲示板を読むと
    4階になったのは不幸だというような気がして嫌な気分になります。
    もういいんじゃないでしょうか。この話題も。
    これから抽選に行かれる 方もブルーになりますよ。
    無料の駐車場、4階に屋根がないのは購入前から分かっていた事ですし。
    この事を引きずって入居するのも嫌ですしね。

  17. 469 154

    おっしゃるとおりですね。

    ただし、何十年と暮らすことを考えると、色んな思いが
    出るのも当然です。管理組合で解決できることは話し合いをしながら
    みんなで改善できればと思います。管理組合結成前は事業主側で出来る
    ことはやって頂きたいです。

    それでも入居が近づいてきて楽しみな気分が増してきました。
    待ち遠しいです。

  18. 470 匿名はん

    私もそう思います。
    分譲でも月最低20000円は取られるミナミなどのマンションの駐車場なら
    4階は・・・と思うのも当然かもしれませんが、無料なのですから、もう運にまかせるしかないでしょう。
    それに、うちはE棟4階なので4階を希望しましたが、それ以外でも4階でいいと思っています。
    以前住んでいたマンションで1階に駐車していて、タイヤをいたずらされましたから。
    セキュリティーがいいといっても、簡単に外部の人が駐車場に入れますからね。
    4階以外を希望の方はきっとよごれるのが嫌なのと雨にぬれるのが嫌なのだと思いますが
    それは4階の一番のデメリットですけどね。

  19. 471 匿名はん

    駐車場の入口って、オートゲート(リモコンで開くやつ)ありましたっけ?

  20. 472 471

    パンプ見直しました。ありました。

  21. 473 匿名はん

    >470さん
    そうですね。遠いというのは、別に構わないのですが、雨の日が大変かなと思ってます。
    でもC棟の方とか駐車場まで濡れてしまうんですよね。

    夏場は4階は日陰にならないのでしょうか?
    高いマンションの真横なので、日陰になるかな?と少し期待してます^^

  22. 474 匿名はん

    駐車場、午後見に行った時、なんとなくE棟の日陰になっていたような気がしたんですが。
    気のせいかな・・・・。
    D棟よりだったら、4階でも日陰のような気がします。
    そうだとだいぶいいですよね。

  23. 475 匿名はん

    内覧会、駐車場はもう位置がわかっているのに、まだ使えないんですね。
    車で行って停めれると思っていたので、どこに停めて行こうかと探しましたが
    マンション近くで(野田駅や西九条駅周辺でもいいですので)コインパーキングなど
    ご存知の方いましたら情報ください。
    お願いします!!!

  24. 476 匿名はん

    首藤病院前にコインパークが数台分あったような...。

  25. 477 匿名はん

    話題からそれてしまいますが、ご存知の方いましたら教えてください。
    野田小学校は学童保育しているのでしょうか?
    仕事をもっている方は、どうする予定ですか?
    再来年からですが、小学校入学です。仕事をしているので、辞めなければいけないかと
    少し悩んでおります。

  26. 478 匿名はん

    みなさん、こんにちは、
    こんな掲示板があるのを知りませんでした。
    よろしくお願いいたします。
    コインパーキングですが、すぐ近くは、環状線の外側沿い(マンションの北側)にあります。
    ただし、何時も満車に見えます(見る時が悪い?)。首藤病院の方が空きがあるかも知れません。
    他は、西九条駅から安治川方向に50M位の所とその場所から東側(マンション方向)に入った所
    (一方通行に注意)にあります。それぞれ、駐車可能台数は少ないのです。

  27. 479 匿名はん

    内覧会には車で行けないんですか・・・てっきり駐車場使用できると思っていました。
    今内覧会チェックリストなる物を作成中・・・
    よく一軒家だったら10年保証とかあるけども、今更ですがこのマンションは見落としが
    あった場合は入居後どれくらいまで保証してもらえるんでしょうか?

  28. 480 154

    10年保証でなければ事業主のアフターサービスということになるの
    でしょうか?
    その内容は入居説明会で書面でもらえるのでしょうか?
    私はまだ説明会に行ってないのでどうなのか分からなくて。
    ただ、以前に「アフターサービス」の原案をコピーでもらってます。
    それによると、部品などのメーカー保証以外は1〜2年程度の保証
    のようですから要注意です。
    最終的に内容が変わってるのかどうか分かりませんが。

    あと「建設評価書」はもらえましたか?引き渡しの時なのでしょうか?

  29. 481 匿名はん

    >よく一軒家だったら10年保証とかあるけども、今更ですがこのマンションは見落としが
    >あった場合は入居後どれくらいまで保証してもらえるんでしょうか?
    傷・汚れは内覧会か引渡しまでかです。
    基礎・柱などの主要構造部の破損などは10年
    配管、配線5年
    その他は2年が標準です。

  30. 482 匿名はん

    >477さん
    私も4年位で下の子が小学校に入学しますので、学童保育は気になります。
    どこの小学校でもあると思ってましたので。。。
    現在は市のファミリーサポートセンターの会員(無料)になってます。
    ご近所の研修を受けた提供会員さんとペアになって10歳未満まででしたら、
    有料ですが見てもらえます。(ご存知だったらごめんなさい)
    まずは野田小学校に問い合わせた方がいいですよね。
    私も学童保育の方がいいなと思ってます。ここ2,3年は保育所ですが。。。

    みなさん火災保険は家財重視のものにされましたか?

  31. 483 477

    >481さん
    情報ありがとうございます。
    うちも今保育園です。ファミサポは知っていますが、かなり割高なので・・・利用していません。
    近々、野田小学校に問い合わせてみようと思います。
    そんなに急ぐ話ではないですが、気になったので。
    私の友達は、中央区にある小学校ですが、学童がないので、となりの小学校の学童に
    わざわざ預かってもらっています。
    どこの学校もというわけではないようですね・・・。

  32. 484 477

    ごめんなさい↑
    483の>481さんは間違いでした・・・・。
    >482さんです。

  33. 485 479

    480さん・481さんどうも有り難うございます。
    内覧会見落とししたらどうしようって今からドキドキしています。
    前にも意見が出ていましたが、特に今回は水を出せないと言うことで
    水回りが心配です。知人は入居後すぐに掃除しようと風呂桶の側面カバーを
    外したらヒビのような傷が入っており入居後ということで交換するのに
    かなりもめたようです。

  34. 486 はむ

    知人に確認しました。
    野田小学校、「いきいき」があります。
    学校に申し込みさえすれば誰でも行けるようです。
    今現在通っている学校も同じですが。
    やはり低学年が多いようですね。
    高学年になると誰も家にいなくても鍵を持って帰るほうが多くなるようですね。

  35. 487 匿名はん

    >はむさん
    ありがとうございます!
    安心して仕事続けられます。

  36. 488 匿名はん

    明日から内覧会始まりますね。
    また情報お願いします。

  37. 489 匿子さん

    はじめまして 初めて書き込みさせてもらっています。
    皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、引渡しから入居までってあまり日がないですよね?
    新居のお掃除はどうされますか?
    うちは入居まで3日で小さい子供が二人いるので出来そうになくて、引越し屋さん(アート)に
    依頼しました。 でも結構、高くて5万円ほど・・。
    主人には新築だししなくていいんじゃないの?と言われたのですが。
    内覧会で部屋の状況を確認してきますが 皆様のご意見も是非にお聞きしたいので宜しくお願いします。

  38. 490 匿名はん

    うちは入居まで約1週間ありますので、昼間は仕事をしており出来ませんが、
    夕方から少しずつしていこうと思ってます。
    たぶん10月1日2日の土日にまとめてするかもしれませんが。。。

  39. 491 匿名はん

    引越しの見積もりされた方いらっしゃいますか?3LDKぐらいの荷物ですと相場っていくらぐらいなのでしょうか?
    引越し初めてで全然検討がつかないので、教えていただけませんか?できれば、ア●ト、サ●イ、オオ●リが良いですが・・・。
    他でも良いので教えてください・・・。<(_ _)>

  40. 492 匿名はん

    引越しの見積もりですが、3社見積もりを頼んだけど、連絡あったのはアートだけ。
    変だなと思っていたら、説明会でたまたまブースがサカイ。
    アートからは連絡が入っていないので、サカイからアートに問い合わせるとのこと。
    主催のアートが握って、だめなのを2社に回しているのかな?
    一応説明会で再度3社見積もりを頼んだけど、みなさんはどうでした?

  41. 493 匿名はん

    わたしは今回で引越し11回目です。この度はサカイで14万ちょっとで決めました。現在3LDKで4tトラック1台です。
    でも引越し屋さんていうのは結構融通効くので、3社以外の安い業者で1回見積りして、お目当ての業者の見積りの際に
    「違う業者はいくらいくらでした」と言うとスグ引いてくれます。サカイいわく、アートはリバー産業のマンションを買ったり
    してるので、つながりがあるとのことでした。指定ってことを抜きにすると、引越し業者で評判いいのはアリさんマーク
    らしいです。

  42. 494 匿名はん

    他社での引越しは10月の月初めでもいいんですよね?

  43. 495 匿名はん

    12日までは指定業者3社のみですよ

  44. 496 匿名はん

    アリさん 一度利用したことが ありますが けっこうよかったです。
    でも 今回は アートにしました。 どちらも 見積もりをしたのですが
    まったく同じように 見積もりをしてもらい アートのほうが かなり安かったです。
    でも それをアリさんに 言うと 値下げしてきましたけど。
    説明会では やはり前半に引っ越される方 多いようですね。しかし
    予定表では N棟の10日祭日の予定の方 一組もなかったですが。

  45. 497 匿名はん

    10月の月初めに他社を利用するのは自由らしいですよ。しかし指定業者以外を利用すると作業の流れが中断してしまい
    順番待ちしている他の住人に不快感をあたえる可能性があるかもしれません。
    私はアリ・アート・サカイに見積もりをお願いして何度か話をした結果、アリも料金・サービスなどよかったんですが
    ほぼ同条件のサカイに指定業者ということもあって決めました。アートは料金も高いし営業もイマイチでした。

  46. 498 匿名はん

    本日内覧会を行いました。

    内容的には細かい汚れ等、多々ありましたが、大きな問題が一点。
    畳全てにカビが生えていました。。。
    畳交換の了承を得て、ペンで畳中に落書きをしてきましたが、
    業者(西松建設)いわく、「そういえば畳みたときそんなのあったなあ」とか。

    上記のように、なかなかふざけたことを言ってきますので、皆さんご注意下さい。
    特に畳はよく確認した方がいいと思います。

  47. 499 はむ

    そうなんですか!!!!
    畳全てにカビ・・・と言うのはカビが生えている畳を不注意で入れてしまったのか。
    それともきれいな畳が梅雨のじめじめとした時期にカビが生えてしまったのでしょうか?
    来週に内覧会あるので注意して見ますね。ありがとうございます。

    ところで>498さん
    初めて門をくぐって中に入られ、お宅にも入られたんですよね。
    いくつかの不具合はさておき・・・・印象的にはどうでしたか?

  48. 500 154

    引越も気になるけど内覧会の方が重要と思ってます。
    是非情報交換しましょう。
    引き渡しまでまだ二ヶ月あるのですから、納得いくまで、再々再々内覧会
    までしっかりやらないとね。
    うちは素人で勉強も間に合わないので立ち合い業者も予定しています。

  49. 501 498

    内覧会について(長文失礼します。)

    まず内覧会について軽く5分程度説明があり、その後部屋へ案内されます。
    基本的に「勝手に見てね」というスタンスですので、心おきなく確認可能です。

    30分程度すると、業者が来て一旦下に連れていかれます。私のところは内覧会業者
    にお願いしていましたので、妻のみ下に行かせ、私と内覧会業者はそのまま確認を
    続けました。
    下では、浄水器の説明と、駐輪場の抽選、ごみだしの説明等を受けたそうです。

    途中で説明には参加する必要がありますが、結局何時間居ても良いので、
    体力が続く限りは部屋を確認できます。(かなり暑いです。)

    今後内覧会を予定されている方へのポイントとしては、

    ・キッチンやトイレ等、ダウンライト系の電球はついていますが、その他(部屋など)
     はついていませんので、電球等をもっていかないと暗くて見えません。
     (私は内覧会業者が電球+かちっとはめるもの(名称は不明です。。。)をもってきて
     くれてましたので、OKでしたが)

    ・水は全て出ます。じゃんじゃん出して水漏れ等を確認した方がいいです。

    ・蛇口をホース式にしている方もいらっしゃると思いますが、下の扉をあけるとそのホースを
     収納するための皿みたいなのがあります。私のところは2箇所ともホースですが、2箇所とも
     皿からはみ出していました。(ホースをしまうときにはみ出す。水漏れにつながる恐れあり。)

    ・しつこいですが、畳をよく確認してください。
     私も最初はほこりがたまっていると思っていましたが、(その他4名も全員ほこりと思ってました。)
     内覧会業者がこれはカビです。とはっきり指摘してくれました。

    内覧会業者の方が言うには、畳の件を除けば合格とのことです。

    >はむさん
    おっしゃるとおり、初めて門をくぐりましたが、結構かっこよかったです。
    中についているインターホンも画面プッシュ式で、見たことの無い私には結構
    衝撃的でした。。。(いい意味で)
    中身的には、本当にモデルルームの中身無しといった感じです。満足はしています。
    (不具合を除けば。。。)

    >154さん
    業者はやっぱりプロですので、お勧めします。素人では到底わからないような箇所も
    念入りにやっていただけます。
    (私のところは風呂がまを横から分解したり、天井を空けて除いたり、キッチンの下の板を
    はずして配管を確認していただいたり、その他もろもろしていただきました。)

  50. 502 匿名はん

    内覧会もう始まっているんですね!
    私は来週です。とても参考になりました。
    我が家も、内覧会同行に建築士の方を頼みました。出費は痛いですが、
    ○千万のローン抱えるわけですから、これは必要経費だと!考える事にしました、
    畳のカビはこの暑さでクーラーもまだ無いわけですから、発生してもおかしくないでしょうね。
    我家は、すべて洋室プランにしたので畳はなので心配ないのですが、いろいろ見て見ます!
    駐輪場の抽選やっぱりあるんですね。S棟とN棟とある程度場所分けていたのでしょうか?

    もうすぐ引越しですね。家電など引越しで壊れないように気をつけてくださいね!
    某電気屋に勤めていますが、引越しでクーラーのガスが抜けてしまったり、洗濯機の設置がうまくいかずに
    水漏れしたりと全国あちこちで聞きます。新しく買われる方はやはり電気屋に配送を頼んだほうがいいと
    思います。保障うんぬんでいろいろありますし、長期保障も入っておいたほうがいいと思います。
    メーカーの講習を受けましたが、最近は色んな機能が付いている分壊れる割合も高くなっているそうです。
    出張料、技術料もかなりの金額です。まぁ、ご参考までに。
    うちもクーラーも引越しですので、仕事柄いろんな故障を見てきているので、なんとなく心配です。


  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸