東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 241 匿名さん

    小生は中央線の全ての「寺」駅と、都心、山手線、東急沿線など10か所に住んだことがある。
    結果、吉祥寺が最高だった。2番目が東急沿線のある駅、3番目は高円寺。
    ランキングって当たっていると思う。

  2. 242 匿名さん

    俺は吉祥寺徒歩2分に住んでいたよ

    だからと言って住んで良かったとは思わない

    住みたいは アンケートでもおおよそその傾向になるかもしれないが

    住んで良かったはNGだよ

    あほくさいんだよ

  3. 243 匿名さん

    >スレ主さん
    フェードアウト宣言したんだから、早く消え去ったほうが良いんじゃないですか?
    今更喧嘩始めてどうするんですか?
    逆に盛り上がっちゃってるじゃないですか。

  4. 244 匿名さん

    >242
    住民が100%満足している街なんてありえない。
    あなたみたいに、満足出来なかった人を含めての結果だよ。

  5. 245 匿名さん

    住みたいは理解できるよ

    住んで良かったは理解できません
    また、その結果をうのみにしている君 

    お笑い

    ギャクだよ

    賃貸さんにアンケート取ってもねとおもうがね

  6. 246 匿名さん

    >239
    言葉に行動が伴わないね。
    フェードアウト宣言したとは思えないくらい「しつこい」よ。

    >まあ国立市はお金持ちの買い替え需要ってことがわかりましたが…  高いですよね。
    こんな仮説で納得した人が理屈の喧嘩で勝ったと思ってるの?

  7. 247 匿名さん

    住んでよかった街アンケートを鵜呑みにしているわけじゃないけど、ある程度は参考になるよ。
    この手のアンケートは複数の企業が毎年のように調査していて、結果は新聞等に掲載されている。
    「お笑い」「ギャグだよ」とか思う人ばかりなら、こんな調査しないよ。

  8. 248 匿名さん

    一生 おどらされていろ で終焉

  9. 249 匿名さん

    中央線沿いの何がよかったか

    あくまで個人的な感想だが、
    今住んでいる駅は、駅前に店はほとんどなく、街としての文化も感じられず、池袋から~駅目の駅で便利だが、あくまで、池袋から~駅目の駅に住んでいるという感じ
    中央線沿いの駅に住んでいたときは、地元商店街があり祭りもあり、街としての文化や地元民の愛着や誇りが感じられ、アド街でも取り上げられていたし、その駅に住んでいるという感じはした

  10. 250 匿名さん

    感情的になっている中央線擁護の人たちがやっといなくなったと思って、この掲示板を楽しもうと思ったのですけどね… どうしてもいやがらせしたい人がいるようです。残念です。

  11. 251 匿名

    >246

    てかおまえらもしつこいw
    中央線はやっぱ教育レベルも低いねwww

  12. 252 匿名さん

    250は 何 きどっているの 掲示板で 紳士だね

  13. 253 246

    >251
    凄い解釈になるんだなw
    中央線の住民ではないし、国立に住んだことも無いよ。
    国立はもちろん、中央線を擁護した覚えもないけど。
    中央線批判派と擁護派に分けてるほうが教育レベルが低いだろ。

  14. 254 匿名

    そんなに中央線沿線に住みたいんだ!
    この沿線への憧れと住めない悔しさがとても伝わります。
    いつか住めるといいね!

  15. 255 匿名さん

    じつは 私は京王線が大好きで、京王線沿いに永住したいと思っているんです。さらに市部に。

  16. 256 匿名さん

    市区別の生活実感調査

    http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf

    府中2位。おすすめです。

  17. 257 匿名さん

    >>249
    個人的な感想なんて恐縮しなくても、みんなそれはわかっているよ。

    ……ただね。
    中央線の今の駅前の賑わい、文化力って駅から徒歩圏の人口だけで成り立っているものではなく、
    中央線の駅をターミナルとするバス便による吸引力があってこそのはずなんだよね。
    そしてここが他の沿線の駅前と中央線の駅前の最大の違いだと思うんだ。

    そして、誰かがすでに書いているように、中央線は東京圏の沿線の中でも昔から栄えていた沿線で、
    かつては、まず中央線の駅から徒歩圏に住みたい、それが叶わないのであれば次の選択肢は
    中央線の駅へのバス便。そういう感覚が強かったと思うんだ。

    ところが今はどう? 確かに中央線の駅徒歩圏は多くの人が住みたいというだろう。
    それは昔とさほど変わっていない。しかし、バス便にしてまで中央線にこだわらなければ
    いけないような環境ではないね。後から発展した他の沿線や新線開通で便利になった沿線が
    たくさんある。

    何が言いたいかというと、今後、中央線のバス便エリアの人口は減っていくと思うんだ。
    すると中央線の駅の賑わいや文化力も当然維持できずに、他の沿線と同程度の規模にまで
    収斂されていくのではないか? つまり、今の中央線の良さは失われていくはずなんだよね。

  18. 258 匿名さん

    >>256
    府中なんかも中央線と同じだよね。
    厚いバス便の吸引力により駅前が栄えている街。
    でも、伊勢丹の次の閉鎖店舗として真っ先に府中店があげられている。
    同じ事が多摩センターの三越でも囁かれているけど。
    実は吉祥寺は伊勢丹だけではなく、マルイもかなり成績が芳しくない。

    それでも多摩地区の駅前が今後も明るいですか? という話。

  19. 259 匿名さん

    中央線周辺で新線開通なんて、少なくとも、ここ数十年聞いたことないですが・・・
    東中野の大江戸線のこと?

  20. 260 匿名さん

    デパートは銀座・新宿だろうが郊外だろうが、どこも厳しいよ。
    業態の問題でしょ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

デュオヒルズ福生WEST

東京都福生市大字福生字奈賀691番2他

2,998万円

3LDK

70.76平米

総戸数 41戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

5,338万円・6,298万円

3LDK

66.93平米・71.27平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸