東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 201 匿名さん

    ここ3年だと、中央線高架化完成とか井の頭公園拡張とか吉祥寺駅ビル完成くらいかな。

  2. 202 マンション投資家さん

    スレ主です。

    No.198さん

    >どうもこのスレの中央線擁護の方々の反論の中身をみていると とても教育レベルが高いとは思えないのですが………

    とても苦労しましたよ。

  3. 203 匿名さん

    23区赤羽の地価が国立・立川より低い理由を誰か答えられる人はいないのでしょうか・・・
    誰か答えないと終われません。

    埼京線地価
    http://thehouse-a.jp/sobaeki/20089.html

    中央線地価
    http://thehouse-a.jp/sobaeki/20101.html

  4. 204 匿名さん

    >202
    スレ主w
    お前はどこ住んでるんだよ!

  5. 205 匿名さん

    >>198

    >>2
    2さんは、中央線を貶す方の程度の低いレスじゃないですか?

    中央線擁護の方の中にも貶す方の中にも同じように程度の低い書き込みはあると思いますよ?

  6. 206 匿名さん

    >200
    一人で盛り上がってるみたいだけど、このスレに何か関係あるの?

  7. 207 匿名さん

    >202
    フェードアウトしたはずのスレ主さんが何しに来たの?

  8. 208 匿名さん

    >203
    赤羽は国立・立川よりも需要が少ないから安いんでしょ。
    どう考えたって赤羽に住みたいなんて人あまりいないでしょ。
    北区だし。

  9. 209 匿名さん

    典型的な都下っぺの書き込みだね
    23区コンプレックスの塊で何の脈絡もなく全く関係の無い城東エリアの下の下を持ち出してきて自慰行為をおっぱじめる

  10. 210 匿名さん


    「何の脈絡もなく全く関係の無い城東エリアの下の下を持ち出してきて自慰行為をおっぱじめる」
    意味不明

  11. 211 匿名さん

    >209
    もっと分かりやすく頼む。
    下の下って何が?
    城東エリアの話出てたっけ?

  12. 212 匿名

    城東エリアって?もしかして赤羽のこと?
    最初に赤羽と吉祥寺を比べだしたのだ~れ?

  13. 213 匿名さん

    >212
    赤羽は城北エリアだから別件じゃない?

  14. 214 匿名さん

    >203
    商業的に発展している=みんなが住みたいと思っている=地価が高い
    とでも思っているのかな?

    赤羽は住む場所じゃないよ。

  15. 215 匿名さん

    中央線と言えば電車遅延。
    今日も快速であったみたいだね。

  16. 216 匿名さん

    赤羽は交通の便は抜群だよね
    東西南北どこへも出やすい
    埼玉県の人は池袋の次に憧れるのでは
    只、交通の便だけかな(失礼)
    乗り換えのターミナル駅であって駅の規模としては普通のJR
    規模では流石に吉祥寺には及ばないと思うな

    まぁどこに住んでも都だけど
    衣食住に満足出来て庶民的な吉祥寺が人気あるのは何となく分かるかな

  17. 217 匿名さん

    なんだかんだ言って中央線沿線に住んでいる人は中央線が好きなんですよ。
    それはどこに住んでいても一緒でしょ?
    スレ主さんだって何故小田急ではなく京王?
    何故西武新宿線や西武池袋線じゃなくて京王?
    それでも中央線(国立は特殊としても)と変わらない位高い京王線沿線に住んでるんですよね?
    それって京王沿線が好きだからじゃないですか?

    中央線にも京王線にもその高価格を維持できるだけ、その沿線が好きな人がいるってだけですよ。

  18. 218 匿名

    中央線は、途中下車して買い物できる駅がたくさんありますよね。定期券を有効活用してました。今、京王線沿線に住んでいますが、途中下車して買い物できる駅がないんですよね。

  19. 219 匿名さん

    >>217
    中央線が好きなのはわかる。そこまでは良い。
    しかし、だからといって、自分の知らない駅を主観だけ、それも昭和時代の日本をそのまま引きずって
    いるかのようにレッテルをはって見下し、その上で中央線がいいね、などと言っているのは
    とても趣味がよいとは言えない。

    赤羽もそうだけど、今の錦糸町は本当に良い街だよ。駅前になかなかボリューム感のある公園もあるし、
    アルカキッドやマルイ、オリナス、リヴィンなんかの大型商業施設も多い。爽やかさすらある。
    総武線快速で東京、新橋、品川、横浜も一本で行ける上に、最近は東京メトロ半蔵門線も開業して
    大手町や表参道、渋谷も一本で行けるようになった。
    さらに東京スカイツリーまで徒歩圏の立地でもあるね。

    中央線から錦糸町や赤羽を利用する機会は一般的には少ないので、無知からくるマイナスバイアスが
    かかるのはある程度仕方がない。でもね、逆もあるんだよ。
    ここのスレ主さんの疑問は23区の城東や城北の人がわりと一般的に抱くイメージだよ。
    中央線ってなにがそんなにいいの? って。何度かそういうことを実際に言われた。
    逆に杉並区あたりの人はわりと都下の中央線に対して好意的だね。中には「都下」という呼称自体を
    「昔のものだ」と拒否する人がいるぐらい。

  20. 220 匿名

    おそらく、中央線沿線の多摩部の住民は、城東・城北を下に見てるんでしょ。汚なそう、貧しそうって。で、城東・城北は多摩部を下に見てる。田舎じゃん、東京じゃないって。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4,590万円予定~7,110万円予定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.82平米~68.83平米

総戸数 58戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸