名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 上六名
  7. 東岡崎駅
  8. グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-06 15:29:57

総戸数623戸、地上15階建。
(仮称)NIPPON未来構想プロジェクトについて情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県岡崎市上六名3丁目9-1、9-57(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~110.10平米
売主・事業主:三交不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:住友林業
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.okazaki623.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:(株)三交コミュニティ・(株)長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 12:44:04

スポンサードリンク

ライオンズ桑名八間通マスターフォート
プラセシオン昭和御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)口コミ掲示板・評判

  1. 651 周辺住民さん

    完売はまだですか?

  2. 652 匿名さん

    まだまだ普通に新聞に折り込み広告入ってますよ。

  3. 653 不動産業者さん

    ここ、車寄せのエントランスが異様に狭いですね。
    あれでは車を駐車することができやしない。

  4. 654 入居済み住民さん

    車寄せが狭いですかね?充分な広さだと思いますが … 人によって感じ方が違うものなのですね。これ以上広いと常駐する人が出てきそうなので私はこのくらいの広さが妥当だと思います。車の送迎やタクシーをたのんだ時などに重宝してます。

  5. 655 匿名さん

    >653

    同業者がいじめたら可愛そうじゃない?w
    しかも午前2時投稿って( ̄- ̄+)

    売れ残りあと何件くらいですか~。
    この状態で2年目いったら大幅値引きで売り切りになりそうですな。

    空き地の別利用を早く考えてください。流石にマンションは建てないですよね?w

  6. 656 入居済み住民さん

    このマンションは空いた土地がどうのこうのとか売れ残り戸数がどうのこうのとか同じような投稿が延々と続きますね。完売とまではいかないもののだいぶ空室が埋まってきているのを実感しています。南側のA棟の上層階がまだ残っているみたいですがそんなに悲観的になるような状況でもないと思っています。残りの棟も頃合いを見計らって売主から発表されると思いますしそんなに心配していただなくても大丈夫だと思いますよ。ただこのままだと外野がいろいろうるさいので何らかの情報を早いとこ流してほしいなと思っています。

  7. 657 匿名さん

    のんきなことで・・・

  8. 658 周辺住民さん

    GW明けに一度、空き地に業者がたくさん来てましたけど、 C 棟の建設が始まるんですかね。

  9. 659 販売関係者さん

    ベランダはすりガラス仕様ですか、ここって。
    あれってどうです?。
    別にどうってことない?。

  10. 660 入居済み住民さん

    ベランダの仕様は住んでいてまったく気にしたことがないですがすりガラスのためコンクリート仕様よりは日光が遮られず明るく感じるとは思います。最上階とその下の階以外は透明ではないので外からの視線も気にならないと思います。ただ見た目はコンクリート仕様に比べると安っぽく見えるような気がします。でもこんなことは住んでしまえばどうでもいいことです。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 661 匿名さん

    >>658

    本当に建ったらオモロイですなw
    C棟建てて売れる見込みあるのかな?
    中間所得層の**流れ込みは避けられそうにない。

  13. 662 匿名さん

    ベランダでお隣さんとの境のパネルって…気になりませんか?
    陳腐な気がしてならないんですが。

  14. 663 入居済み住民さん

    ベランダがやたらと気になるみたいですがベランダで何するつもりですか?(笑)1日の中でベランダに出るのは洗濯物を干したりする数分間のみです。隣との間のパネルなど普段意識することもありません。そんなに気になるなら隣との間が別の方法で仕切られている物件を検討すればよいのでは?何かマンションのマイナス材料を一生懸命さがして誰か反論するのを待っているようにも受けとれるのですが…

  15. 664 購入検討中さん

    角部屋は隣との仕切りがコンクリートとパネルですよ。
    間取り、バルコニーの広さ、戸境がコンクリート 角部屋を買うべきだ!

  16. 665 匿名さん

    価格にクオリティが伴っていないのでここはパス。
    購入した人は気分を害するから「検討版」は
    見ないほうがいいよ。





  17. 666 いつか買いたいさん

    ゲートが凄く立派ですね。
    あのケートがこのマンション最大の売りかと思います。

  18. 667 匿名さん

    ゲート、つまり入口が「売り」って・・・
    あまりにもなさけない。

    さあ、がんばって他の魅力を見つけましょう。
    難しいけれど・・・。

  19. 668 購入検討中さん

    なんでこんなに執着してネガコメントするんでしょうね。買いたくてもローン審査落ちたのかなぁ((((;゚Д゚)))))))

  20. 669 不動産購入勉強中さん

    ゲートから入った中庭も立派ですよね。
    後はC棟D棟待ち。

  21. 670 匿名さん

    専有部分の魅力を教えてください。

  22. 671 匿名さん

    専有部分、つまり部屋が売りって・・・あまりにもなさけない。

    さあ、がんばって他の魅力を見つけましょう。
    難しいけど・・・。

  23. 672 匿名さん

    ネガコメしてるのは同業他社。

  24. 673 匿名さん

    まあ、皆でこの物件をかわいがっているのですよ。

  25. 674 匿名さん

    >>673

    激しく同感w

  26. 675 匿名さん

    >668
    みんな一生懸命生きているのです。
    生きていれば嫌なことがあります。
    そんな時こういう売れ残ってるマンションを見つけて、
    購入した人に対して嫌味を書き込むことで心が少し楽になったと感じる、
    とてもレベルの低い人間がいるのです。
    残念ながらここはそういう人たちにとって最高のターゲットのようです。

  27. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  28. 676 入居済み住民さん

    東山沿線沿いより1000万は安いし、○ジケンより長谷工の方がましでしょう。
    いろいろネガコメントが多いですが、住んでみて良いマンションですよ。
    自分は子供が自立したら名古屋に戻るつもりで購入しました。

  29. 677 入居済み住民さん

    岡崎市でマンションを検討するとどの時期でも大抵〇ジケンの物件と比較して選ぶことになります。自分の場合もそうでした。〇ジケンのマンションは確かに高立地で比較的割安だと思います。しかし比較するとこの物件の方が1部屋が広く収納場所も広く感じました。廊下から直接出入できるクローゼットは魅力的に感じました。マンションだけで比較するといい物件だと思いますよ。岡崎市あたりだと同じくらいの価格帯で戸建が手に入るます。また車移動が中心の町です。マンションの利便性より広々した駐車場や庭のある戸建を検討する人の方が圧倒的に多いと思います。売りに苦戦しているのはこの辺りの地域性もあると思います。〇ジケンのマンションが早々と完売できているのはこの物件よりも小規模で販売戸数が少ないからだと思います。マンション自体があまり売れる地域性ではないのではと思います。それでもあえてマンションを選んだ理由は自分の今の生活スタイルが戸建よりもマンションの方があっていると思ったからです。世の中いろんな人がいるからそんな人もいると思います。そんな人にはこの物件はいい物件だと思いますよ。

  30. 678 入居済み住民さん

    地方は戸建て信仰が強いですからね。三菱地所や野村も岡崎ではマンションではなく戸建てを販売してますもんね。

  31. 679 匿名さん

    「入居済み住民さん」も一生懸命…、生きていますね…。

  32. 680 匿名さん

    山の上の某マンションは死んでるけどなw

  33. 681 匿名さん

    ところで、売れてない部屋は日焼けによる傷みが出始めていると思いますが、
    1年半も経過した部屋が本当に売れるんですかね。
    水場のトラップにも水やりしないと臭いや虫が上がってきて大変だと思うのですが。

  34. 682 賃貸住まいさん

    カーテン閉めてあるんじゃないの。

  35. 683 匿名さん

    最近の工作員はネタを捻り出すのに大変そうだねw

  36. 684 購入検討中さん

    C棟以降はいつから着工するのでしょうか??

  37. 685 社宅住まいさん

    明日午後3時からです。

  38. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    ファミリアーレ日比野スクエア
  39. 686 匿名さん

    売れていない部屋でも換気をしていればなんとか大丈夫なのではと思いますが。
    宿泊体験会などでたまに使用しているのでは?

  40. 687 匿名さん

    >685さん

    本当に午後3時から着工が始まったのですか?

  41. 688 匿名さん

    現地を見てください。

  42. 689 買い換え検討中

    わかりました。
    明後日ですね。

  43. 690 匿名さん

    お願いだから…

    忘れないで!

  44. 691 物件比較中さん

    これだけ売れていないマンションに住むってことは、
    周辺の住民の方からどう思われるか心配ですが、そういうのはどうなんでしょうか。
    いくら値引きしてくれても、心まで切り売りしている気がして・・・。
    みなさんはどうでしょうか?

  45. 692 匿名さん

    でた また業者! 周辺住民がどうのこうのって意味不明なネガコメント 世の中は三連休なんだからちゃんと仕事しろよ〜

  46. 693 匿名さん

    自社物件売りたいがために他のマンションのネガコメするなんて、心まで切り売りしている気がして・・・
    みなさんはどうでしようか?

  47. 694 匿名さん

    いかなる内容であろうとも
    こうしてコメがUPするだけで

    涙が出てしまいます。
    皆さん、気にかけてくれてありがとう。

    by Mrダーウィン

  48. 695 匿名さん

    掲示板荒れてますね。
    なんか一生懸命に否定してる感じが痛々しいです。
    まだまだ完売まではかかると思いますが営業がんばってください^_^

  49. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    シエリア代官町
  50. 696 匿名さん

    自分で荒らしておいて何言ってるんだか
    白々しいw

  51. 697 匿名さん

    オール電化って電気代が結構出るイメージですが、4人家族で大体いくらぐらいの請求ですか?
    夏・冬の一番のピーク使用量を教えてください。

  52. 698 匿名さん

    なんでこんなつまらん質問するんだい?
    中電にでも聞いたら如何?
    Mrダーウィンも泣いてるよ。

  53. 699 匿名さん

    愚者の楽園

  54. 700 匿名

    コンシェルジュやカーシェアリングなど様々なサービスが受けられる仕組みになっているようですが、実際どうですか?利用されてます?

  55. 701 入居済み住民さん

    コンシェルジユの利用はとても便利ですし、やはり安心感があります。物腰の柔らかい優しそうな方が多いです。

    カーシェアリングですが、我が家は利用していませんが、時々利用されているのをみかけます。

    住みはじめてから1年が過ぎましたが、個人的には住みやすいし、気に入ってます。

  56. 702 匿名さん

    コンシェルジュはクリーニングとタクシーの手配に使用してますね。頻度は少ないですが、まぁ便利です。

  57. 703 購入経験者さん

    コンシェルジュ何て物珍しい今だけですよ。
    そのうち、クリーニングも近所に行ったほうが安いのでそっちになります。
    数十年後にはコストの関係で週に何回かの管理人になりますよ

  58. 704 匿名さん

    クリーニング代の差を気にするほど貧しくないです
    今の管理費もね

  59. 705 匿名さん

    昼限定だけど常駐してるから困り事、トラブルの対応は早いね
    安心感はある
    管理費も他のマンションと変わらないし
    クリーニングは安いとこ使うな
    うちは貧乏なんで'`,、('∀`) '`,、

  60. スポンサードリンク

    ザ・ライオンズ覚王山
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  61. 706 購入経験者さん

    >704

    いや、そういう意味ではありません。
    ただ、ずっとそれを使うかと言ったら別ですよ。
    最初は、珍しく使うでしょうが、そのうちに利用者は
    年々確実に減ります。
    なぜなら、近所に安いクリーニングがあるからです。
    上の方がおっしゃるように困り事の時には有人は便利です。
    ですが、日常生活でコンシェルジュに頼まないといけない
    困りごとが頻繁に起こるでしょうか?
    そうすると、人件費が高いコンシェルジュは必要かという
    議論になります。
    共用施設の充実は、使用する人としない人で常に不公平感があります。
    マンションで焼かれた冷凍のパンより、自分が好きな
    パン屋のパンのが圧倒的においしいですよね?
    それにだって、みんなのお金が使われます。
    目先の派手さよりも、数年後、数十年後を見たほうが
    よいという経験者からのアドバイスです。

  62. 707 入居済み住民さん

    こういうのは利用する人としない人と常に意見が分かれ結論だすのが難しい問題ですよね。私は損得だけで安易に不必要とされてしまうのを残念に思います。多少経費がかかってもあると便利なのは事実なので残してほしいと思います。損得だけで生活するのって寂しくないですか?確かに何年かして管理費が上がる頃にはこの問題は避けては通れないとは思います。その時の入居者で決めていけばいい話です。いろんな考え方・価値観を持った人が生活しているのがマンションです。簡単に結論だして欲しくないなと思っています。

  63. 708 匿名さん

    夜間に南側を見ますが相変わらず空室が多いですね(゜.゜)

  64. 709 匿名さん

    ”共用施設の充実は、使用する人としない人で常に不公平感があります。”というのは考え方がおかしいと思います。

    共用施設あるのが分かって購入しているのだから、施設使う前提、または自分が使わなくても管理費払うことを承知で購入してるはずです。 それを購入して住んでみたら「自分は使わないから共用施設使用しない人には不公平だ。」感じるのは単なる自己中心的な考えとしか思えませんね!
    こんなこと書くのは第3者だろうけど。。。

    極端に誰も使わない施設は変更云々いろいろ検討する余地あるとは思うけど不公平ではないでしょう。

    ちなみにパンは意外とおいしい。
    わざわざ出かけるのも面倒だけど”ちょっと小腹がすいたな~”という時など活用できて良い。
    売り切れていても、すぐに焼いてくれて焼きたて食べれるからこれもまた良かった!
    ただしミニストア営業時間(パン含む))がもっと長くなると、より便利になって「もっと良くなるのになぁ~」とは思うけど。。。
    経費見直して管理費そのままで営業時間延長本当にできないのか?? といつも思う。。。。

  65. 710 匿名

    竣工から一年経っても空室がある理由はなんでしょう…部屋数の多さですか?まわりのマンションの方が良い物件なのでしょうか?

  66. 711 匿名さん

    ↑ 簡単な話です。
    クオリティと価格のバランスについて、他に、より納得できる物件があった、
    又は
    後から出来るであろう物件に期待して購入するタイミングを見計らっている、

    消費増税が決定して駆け込み需要が期待できる今夏以降来春までが
    完売に向けての最後のチャンスでしょうね。
    増税後の来春以降、販売は確実に落ち込むでしょう。

  67. 712 匿名さん

    単に戸数が多すぎ
    岡崎程度の田舎に普通のマンション4棟分260戸も一気に建てたら売れんわな
    乙川沿いで人気が出る物件と安いフジケンの以外はそう簡単に売れない

  68. 713 匿名

    確かに消費税のかけこみ需要が懸念されるところですよね。不動産を売る側も値を吊り上げてくるでしょうから早い者勝ちということか。しかしマンションで安い物件は安心できないのですが…フジケンとハセコーの比較はどうですか?

  69. 714 入居済み住民さん

    それぞれいろんな物件があるのでなんとも言えませんよね。岡崎市のここ最近の物件で比較すると間取りは個室や収納は長谷工の方が広めでリビングはその分フジケンの方が広めのような気がします。長谷工物件は大規模でフジケン物件は中小規模で共用施設は長谷工の方が充実しています。駐車場も長谷工の方が全車自走式です。管理費や価格帯は選ぶ部屋によって違うしそもそも場所がかわれば価格帯も微妙にかわるのでよくわかりません。選ぶ基準は人それぞれなのでどちらがいいかなんてその人しだい。ちなみに私は長谷工の方がいいと思い購入しました。

  70. 715 購入経験者さん

    正直、内装や広さなどは部屋のタイプで色々あるので
    どちらも大差はないですよ。あるのは、立地ですかね。
    長谷工のような大手は、地元に根付いてないため地方デベ
    に比べて立地はあまり良くないと思います。
    でも、資金が潤沢なため大きな敷地を購入して
    大規模物件を売ることができます。
    確かに一長一短ですかね。

  71. 716 匿名さん

    後の管理に差がでるのでは? 古いフジケン物件は何処も痛んでみすぼらしいですよね。なので、フジケンはないです。
    長谷工の数十年経った物件はよく知りませんが、フジケンより良いでしょう。

  72. 717 マンコミュファンさん

    開発担当者は短期間で全部売り切れると読んでここを造っているのでしょうかね。

  73. 718 入居予定さん

    716


    見た事もない長谷工の十年後の物件がいいと思うのはなぜ
    なのでしょう?
    大手だからとか?まったく根拠がないですよね。
    地方デベは、大手と違って派手さはないですが
    しっかりやらないとその土地で生き残れませんよ?
    残っているということは、しっかりとやれてる
    証拠なのでは?
    売れてる物件、売れてない物件を見ればどこの
    会社がダメか分かるのでは?
    大手だから安心と考えるのは田舎の人の考えです。
    長谷工の物件が大都市でどのように評価されてるか
    この掲示板で見ましたか?
    野村や三菱などと比べると評判悪いですよ?

  74. 719 ご近所さん

    売れていない物件に住んでいる人の僻みですね。
    または、売れない物件の営業マンとか。
    どちらにしても、自分の物件を棚に上げて他を
    批判するのはよくありませんね。
    何十年かかるかわかりませんが、完売されることを
    祈っています。

  75. 720 匿名さん

    古いフジケン物件が痛々しいのは事実じゃん

  76. 721 匿名さん

    フジケンの社員じゃありませんが…

    物件の管理は所有者達で構成する管理組合が任せた管理会社
    によってその維持管理がずいぶん左右されるものです。
    経年とともに管理費が上昇していくのが一般的ですので
    当初担当していた管理会社を辞めて
    自主管理や独立系の管理会社に変更することが多いです。
    当初の管理会社は売主系列が一般的です。
    経年マンションが劣化して見えるのは所有者及び管理会社次第だと思います。

  77. 722 周辺住民さん

    マンションでも家でもそうですが、見た目が経年劣化するのは
    仕方ないと思います。
    ですが、それイコール管理が杜撰とは言い難いのでは?
    しっかり点検やメンテナンスをして、構造上問題なければ
    いいと思います。
    それすらもしていないなら、管理不十分と言っていいでしょう。
    長谷工も管理は自主会社で、フジケンも自主だったように
    思います。
    自主で管理会社を持っているのであれば、年数が経って
    外部会社に任せてしまうというようなことも会社が
    倒産しない限りないと思います。
    そこに住んでいる方もいるので、適当な発言はしないほうが
    いいと思います。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  78. 726 匿名さん

    ホームページのロケーションの内容が大雑把で土地勘も無いのでわかりにくいのですが、
    イオンや西友までは歩いてどれくらいですか?

  79. 727 入居済み住民

    イオンは広いので入る入口によってだいぶ時間がかわりますが私が歩いて行く時はイオンシネマ(中部電力側の入口)までで徒歩10分弱ぐらいです。西友はマンションとは全く離れた場所にあるので歩いて行くのはちょっと無理だと思います。その他イオン系のドラッグストアのハックドラッグが来週開店します。ここはマンションのすぐそばで歩いて2・3分で行けます。立地は悪くないマンションだと思いますが…

  80. 728 入居済み住民

    あと買い物できる所はフィールやニトリやエディオンやD2などがあるコムタウンまでが徒歩7・8分で行けます。買い物は荷物があるので車で行くことが多いですが土日は駐車場が混むし歩いて行けない距離でもないので時々歩いて行きます。ベビーカーを引いて歩いて行く住民も見かけますよ。

  81. 729 匿名さん

    どーでもいいけど、角の植栽ちゃんと手入れしろよ。
    みっともなさすぎる。

  82. 730 匿名さん

    グリーンゲートが雑草ガーデンになっている。

  83. 731 契約済みさん

    外から見てるとわかりませんけど。

  84. 732 匿名さん

    植栽は管理がちゃんとしてないと意味ないですよね。
    きちんと手入れされていると見るたびに気持ちがいいものですが、乱れると無惨です。
    マンション名にもなっているくらいですからしっかりしてほしいですね。
    けっこう費用がかかるでしょうけど、管理費足りてないんでしょうか?

  85. 733 匿名さん

    ライバル社の物件チェックお疲れ様です!
    で、どこが雑草だらけ???

  86. 734 入居済み住民さん

    雑草の件は前から気になっていました。

    先日朝早くから皆で草取りしていたじゃないですか。
    つまらないコメントしないで
    ちゃんと維持管理しなさい。

    他社の社員でも何でもありません。
    この物件を購入して後悔している
    多くの住民の一人です。

  87. 735 入居済み住民

    入居済み住民ですか?住民なら管理で気になる点があるなら直接管理会社なり理事会なりに自分で働きかけて改善していけばいいはずです。完成僅か1年足らずの物件です。これから自分達しだいで改善できるはずですよ。こんな掲示板に自分の住んでいる所の悪口を書き込むなんてもし本当に住民なら残念です。私は植栽についてはあまり気になる点はありませんでしたが外側の部分はそう言われてみれば手入れされていない時もあったかもしれません。植栽計画は自然な森のようなイメージだったと思いますが見苦しく見えるのはただ管理が行き届いてない様に見えるので一度植栽計画と管理を聞いてみようと思います。上の人みたいになにも自分で動くこともなくちょっと管理がよくない点があったからといって購入を後悔している人が多くいるなんて本当ですか?何だか信じられませんが…

  88. 736 匿名さん

    自分も中庭は問題なく、外側の販売所周辺が少し荒れてるなと思ってました。長谷工アーベストの営業が気がつかないのが問題だと思います。

  89. 737 匿名さん

    >この物件を購入して後悔している
    >多くの住民の一人です。

    この書き方がいかにも業者の書き込みってバレバレ
    「多くの住民」とか適当にでっち上げても、誰も頷いてなんかくれないからw

  90. 738 匿名さん

    他社の社員でも何でもありません。
    頭の悪い業者の書き込みがウザイと思っている
    多くの住民の一人です。
    多くの住民の一人です。

  91. 739 匿名さん

    私も同じ様に感じている一人です。

  92. 740 購入経験者さん

    マンションの維持管理については何をおいても住民の意識です。
    管理がしっかりしている。というのは住民が自ら維持管理に参加しているという事を指すのです。
    組合を中心にして管理会社をしっかりとコントロールするにはみんなの参加意識が重要。
    管理費を出してるのだからと、なんでも管理会社の所為にするようでは、、、、

  93. 741 ポスティングスタッフ

    岡崎市内でチラシのポスティングをしている者です。

    以前モデルルームの見学に行った際、セキュリティーがかなり厳しいと聞いたのですが、実際にグリーンゲートレジデンスの集合ポストにピザなどのチラシを投函することは可能でしょうか?

    もし可能であれば、どの入り口から入ればよいですか?

  94. 742 入居済み住民

    ポスティングのために入口教えてくれなんて随分怪しいですね。基本的にポストのある所に入るにはセキュリティを解除してもらわなければ入れませんよ。新聞の折り込みチラシ以外は見たことがないです。

  95. 743 匿名さん

    郵便物を入れる側にセキュリティーなんてあるの?

  96. 744 入居済み住民

    郵便や宅配は建物の外側でインターホンを押してセキュリティを解除してもらって中に入りポストに入れることができます。部屋に直接届けるにはさらにもう一度セキュリティを解除しないと行けない仕組みになっています。おかげで不要なダイレクトメール等はほとんど入れられることがありません。仮に何らかの方法でポスティングしたとしてもこのマンションの住民は高セキュリティを魅力に感じている人が多いのでルールを無視した企業や店に悪印象を受けるので無理してポスティングしないほうがいいと思いますよ。

  97. 745 ポスティングスタッフ

    私のようなチラシ大歓迎の人間が暮らすには、少し物足りなく感じられそうですね…。

    購入も考えていたので、併せて参考になりました。

    ご回答ありがとうございました。

  98. 746 匿名さん

    昨日は販売パビリオンが大盛況だったが何かのイベントだったのかなぁ
    B棟はほぼ完売って感じだけどA棟はどこまでうまったんだ?

  99. 747 匿名さん

    B棟ってどっち?
    ほぼ完売?

  100. 748 匿名さん

    セキュリティの高さが良いなと思っているので、
    このマンションのシステムは私は大歓迎です。

    ポスティングチラシも情報が得られますけれど、
    普通の新聞の折り込みの広告でも情報量は十分ですし…。

    Bはほぼ完売ですか。
    すごいですね。

  101. 749 匿名さん

    どこがすごいんだい?

  102. 750 匿名さん

    ほぼ完売なんですね。
    3棟目が始まりますかね?
    五輪景気にあやかりたいところですね。

  103. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア名古屋花の木
プラセシオン昭和御器所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア大須FRONT
スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ熱田神宮公園
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

未定

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1(レガリア)、7-4(レガリア EAST)

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44平米~78.39平米

総戸数 92戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸