千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:06:08
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3

  1. 882 匿名

    そんな開発の終わった街に今更住むの?

  2. 883 匿名さん

    ホントおおたか厨は他地域を卑下するしかアイデンティティを確立できないw
    TXでも他地域はそれほど比較したりせず仲良くなっているのにな。
    変な宗教に毒されていない?>おおたか厨

  3. 884 匿名さん

    しかし、市川~船橋、浦和、大宮近辺だの、
    小田急・田都・東横線のほとんどの快速停止駅だの
    挙句の果ては東武東上線の若葉駅に浦和美園ですか?(笑)
    皆さん必死ですね(笑)
    まあ、開業してたった5年のおおたかの森が
    そのような地域と比較されることはありがたいと思っていますよ
    でも、おおたかの森を検討する人たちにとってはなんの意味も無いことです

  4. 885 津田沼住民

    俺にとっては津田沼最強。
    だよ。
    住民と言うのはそんなもんです。

  5. 886 匿名さん

    自分も、東京近郊じゃ、津田沼は最強な部類に入ると思うよ。

    総武・総武快速を使えば、主要な駅には乗り換えなしで行けるし、
    横浜・久里浜まで小旅行もできるし。

    駅にデパートが1件あれば言うことないが、店舗ビルはあるし、
    不動産価格も程々だから、いいんじゃないかな。

  6. 887 匿名さん

    言ったのは市長だったか
    誰だったか忘れたけど
    東の自由が丘だっけ??

    おおたかの森の目指すところは…。

  7. 888 匿名さん

    快速停車駅のおおたかがこんだけネガ攻撃されるなんて。じゃあネタにも上がらない各駅停車駅って。。まあ知覚過敏気味な他駅の嘘っぽい売れ残り持ち上げ隊の関係者もこのスレ凄い居ると思うが。俺の中では快速停車駅物件は鉄板の検討要素だな。


    津田沼は現在の千葉県のプロジェクトでは確かに最強。当時ロッテのボールパーク誘致計画があった場所なので柏の葉のあの計画地辺りががスッポリ入りそう。津田沼南口は新たな商業エリア、高層タワーエリア、中層エリア、戸建てエリア。。。北口が負ける時が来たかな。国・県・市でガッツリ予算組んでるしね。


    話し戻って、TX沿線開発って国・県・市は力入れてるのですか?TX鉄道会社のトップが例の東京延伸は茨城、千葉、埼玉、東京の協力が得られなければ厳しいような事言ってませんでしたっけ。短いバブルでしたね。千葉ニュータウンもそうでした。ある意味、県民としては又繰り返されるのかと思うと残念。本気で思ってますよ。

  8. 889 匿名さん

    >そんな開発の終わった街に今更住むの?
    >皆さん必死ですね(笑)
    >こんだけネガ攻撃されるなんて。
    >ネタにも上がらない各駅停車駅って。。


    反論できなくなったときのおおたか厨の行動(レッテル貼り・人格攻撃・論点逸らし)のテンプレですね

  9. 890 匿名さん

    おおたかとそれ以外の駅でスレを分けたら?
    TX駅全体から検討してる人から見たら、ここのおおたか信者の人の言動は
    イメージダウンにしかならないよ

  10. 891 匿名さん

    おおたかアンチが気が狂う程嫉妬しているとうことは、
    ネガレス見ていると良くわかるw 建設的な意見、例は
    何も出せず、ひたすら脳内妄想。お願いだから法を
    犯すことだけはしないよう、切に願う。

  11. 892 匿名さん

    おおたかの森は、東の自由が丘、二子玉川、吉祥寺。いろいろな呼ばれ方してるね。確かにすごい人気だね。マンションだけじゃなく、戸建ても人気あるってこりゃ本物だな。

  12. 893 匿名

    柏は昔昔、東の吉祥寺、西の柏って言われてたね。

    昔はテレビ局が勝手に第2の渋谷とか、
    今は千葉の原宿とか。

    でも多かれ少なかれ、賛否両論あっても柏はメディアで取り上げられた。

    おおたかにもぜひ閑静で上品な街として名を広げてほしい。
    アンチでなくて地域としてそのエネルギーを応援したい。

  13. 894 匿名さん

    >>889、あんたどこまで疑い深く卑屈なお方じゃ。悪いけどあなたの言うそのおおたか厨では無いんだけど。
    売れ残りの各駅葉っぱも、たかがTXの快速停車駅のたか森も売れようが売れまいが知らん!あ え て 言うなら快速停車駅だろって述べただけさ。トリプル8こと888より。

  14. 895 匿名さん

    おおたかは駅周辺の送電線があり得ない。
    以前、駅前のマンション見に行ったけど、高圧線が息苦しくて
    即却下した。

  15. 896 匿名さん

    おおたかのいいところや要望だけを普通に書けばいいのに、
    どうして他の駅の悪口もセットで書くのでしょうか
    それに不便なところや足りないものを書いただけでアンチ扱いするのって異常だと思います
    どんな駅でも欠点の一つや二つあって当たり前なのに、
    必死に隠そうとしたり無理にポジティブに取る方が
    逆に業者っぽくて不信に思います

  16. 897 匿名さん

    確かに嫌と思う人もいるよね。都心住まいからここへって方は気にしないかもしれないけど。それともう一つの駅前マンションの懸念材料は「鉄粉被害」がある。国道や高速なども排ガスやブレーキダストの鉄粉。でもそれ言っちゃあここより田舎に引っ込むしかないね。

  17. 898 周辺住民さん

    スミフ仕様と価格が判明して、

    おおたかは、低仕様、格安マンション地帯になってしまいましたね。
    即売するでしょうが、
    高級思考の人には、向いていませんね。

  18. 899 匿名さん

    昨今の駅近・駅前で売れ残る現象の典型沿線と受け止めてよろしいのでしょうか。やっぱ新浦安や幕張ベイタウンがベストな選択なのね。できればタワー内廊下で高級仕様なーーんての千葉県の売り出し物件でないかね。鉄粉被害てのナシで、駅から5~10分なら許容範囲。

  19. 900 匿名さん

    4、5千万ならまずまずじゃない? B級店舗が寄り集まった貧乏臭いSCが駅前のシンボルより数段ましでしょw

  20. 901 匿名

    >899
    八千代にでも行け

  21. 902 匿名さん

    短期で開発しまくって20~30年後一気に高齢化。現状10~30代ターゲットのショップは、ショップは?、ショップは!?20~30年後どんなショップが並ぶのだろう。皆で想像しませんか?50代60代70代の顧客メインのショップを。

  22. 903 匿名さん

    900さん探しましたよ。あなたのご希望に叶ってるかしら。

    http://www.31sumai.com/mfr/G0709

  23. 904 匿名さん

    >>903さん
    柏の葉のリンク貼っちゃダメでしょ

  24. 905 匿名さん

    >902
    おまえ本当に性格悪いな。20~30年後を想像するなら、高齢化に関して日本の多くの地域はみな似たような条件。

  25. 906 匿名さん

    高齢化するのは売りたくても売れないマンションの場合だよ
    子供が育って年寄りだけになったから
    もうちょっとコンパクトなマンションに住み替えようと思っても売れないから
    高齢化するんだよ
    交通至便な所なら若い住民の需要があるから大丈夫

  26. 907 匿名さん

    新築でなかなか完売しない物件は中古で売りたくても売れないマンションになりますね。
    柏の葉とかに該当するマンションがあるので注意です。

  27. 908 匿名さん

    オーベルって完売したっけ?

  28. 909 匿名さん

    >>907さん
    柏の葉住民です。ちょっと気になって三井の
    リハウスで中古マンションの千葉のカテゴリ
    で確認しました。そしたら売出し中13件の内、
    パークシティ柏の葉が7件もあるんです。半分
    以上…正直ショックです

  29. 910 周辺住民さん

    なんちゃて住民。

  30. 911 匿名さん

    >>909さん
    住民ですよ。貴方も確認してみてください。
    完売してないそばからこんなに中古が売りに
    出されているのは悲しいですよ

  31. 912 匿名さん

    すいません、910さんに対するレスです

  32. 913 匿名さん

    >>909さん。マンション売れないから三井が銀行の審査に圧力かけてます。
    結果として他の物件の審査で通らなかった人がココではローンを軽々と組めてしまうのです。
    運良く購入出来た人も、暫くすると返済に行き詰まり売らざるを得ない状況になります。結果として中古が大量に出回って値崩れするのです。

    あくまでも噂ですから話半分として下さい。

  33. 914 匿名さん

    >>909
    買った後で転勤や家族の事情で売る人が出るのは普通じゃない?
    1000戸近いマンションの何戸が売りに出てれば安心するの?
    むしろ800戸以上がそのまま住んでることに目を向けるべきでは?

  34. 915 匿名さん

    それでも柏の葉には分譲地の予定が無いんだよね。
    とりあえず分譲地の出そうな、三郷とおおたかの何処かにしようかなと思う。
    意外と六町の駅近くも安くって気になってる。

    三郷もおおたかも、駅数分圏内でも敷地面積40坪縛りがあるから
    とんでもな環境にはならないだろうし、もうマンションも駅前以外は出来ないだろうから
    落ち着いて静かな一軒家に暮らしたいなら、TXは魅力ですよ。

  35. 916 匿名さん

    >>914
    駅前マンションの総戸数を比較するとおおたかの森
    も900戸程度あり、値段も同じ位か一部柏の葉よりも
    売出し価格が高かった物件もあったが、それでも中古
    の出物って殆ど出て来ない。希少価値はどちらにあるか、街に対する満足度がどちらが高いのか、誰でも
    わかる

  36. 917 匿名さん

    でも、おおたかの森すごい勢いで中古マンション増えてますよ
    この勢いはヤバい感じです

  37. 918 物件比較中さん

    すごいね。プラティークだけで3部屋。

  38. 919 匿名

    おおたかの駅近の中古出てる?
    住友の仕様がイマイチみたいなので、FRとかプラティークの中古が出てるなら検討したいんだけど。
    情報お持ちなら教えてください。

  39. 920 匿名さん

    >>913
    すごい情報ありがとう。パークシティ柏の葉の中古がなぜ多いのか、
    よくわかりました。しかし、完売していないそばから中古が増える
    のは住民としてどんな気持ちなのか、聞いてみたい

  40. 921 匿名さん

    そんな傷口に塩を塗る様な事をしなくても…。
    気持ちぐらい察してあげて下さい。

  41. 922 匿名さん

    >>917
    おおたかはこれからもっと中古物件増えるのは間違いないですよ

  42. 923 匿名さん

    焦る事はない、開発から20~30年すると沿線各所でゴースト化で問題になるから。

  43. 924 匿名

    竣工前完売物件ありのおおたかと、完売前に中古が跋扈する柏の葉。
    どちらが今後も中古で溢れるかは明らか。

  44. 925 周辺住民さん

    オーベルは?

    これだけ特殊?

  45. 926 匿名

    オーベルは跋扈というほど中古出てないよね。で、もうすぐ完売だし。

  46. 927 匿名さん

    まとめるとおおたかはゴースト化でOKね?

  47. 928 匿名さん

    おおたかの森の憧れは吉祥寺
    でも現実はゴースト化ですか…
    南流山はゴースト化には、なりにくそうですね

  48. 929 匿名さん

    つくばエクスプレスが10月1日にダイヤ改正です
    普通列車が増えるようで、各駅停車駅の利便性が上がりますね
    https://www.mir.co.jp/uploads/20100917092121.pdf
    しかし毎年のように増発するつくばエクスプレスってすごいですね

  49. 930 周辺住民さん

    >924
    マンションは駅と名前だけで買う訳ではない。
    クリアでも人気のない部屋はあったし
    オーベルでも、良い部屋はある。

    まして、柏の葉は、玉石混合。
    え、てところもあれあば、
    おおたかでは、FRくらいしか対向できないところもある。

    駅名で資産価値が決まれば、不動産は簡単。

  50. 931 匿名さん

    はい
    既存の駅の方が有利だと思います。

  51. 932 匿名

    おおたかフリークが色々言ってるけれど、
    インフラで、SC以外何が整備されたのかな。

    柏の葉は、総合病院、銀行がすでに開業し、小学校新設。
    羽田空港行きのリムジンバスも運行。

    ビジネス界の期待度は明らか。

  52. 933 匿名さん

    >>930
    ほぼ決まりでしょ。物の価値は全て欲しい人が多いか少ないかで決まる。需要が供給を上回れば、価値は上がる。至極単純な事。で、おおたかの森に住みたいって人はよく聞くけど、南流山に住みたいって人あまり居ないでしょ?人気なければ資産価値は上がるどころか下がるってこと

  53. 934 匿名さん

    柏の葉駅からリムジンバスって経由してたっけ?
    まさか駅からローカルバス乗り継いでがんセンターか
    なんかで乗り換えるってことじゃないよなw

  54. 935 匿名さん

    >934
    残念だか全便が柏の葉キャンパス駅にの乗り入れ決定だと

    気を落とさずガンバレw

  55. 936 匿名さん

    >>933
    それがおおたかがプチバブルで今後暴落すると
    大変な事になると言われている理由なんでしょ?
    資産価値激減だよね

    やはり南流山にしておいて良かった(^-^)

  56. 937 匿名さん
  57. 938 匿名さん

    そんな現実的な事書き込んだら
    おおたか厨が暴れだすからダメだって

    また嫉妬したおおたか厨で荒れるんだろうな
    勘弁してくれ~

  58. 939 匿名さん

    おおたか厨vs柏の葉自演住民

  59. 940 匿名

    おおたかをターミナル駅と言い出す無知もいるが、
    街として重要なのは、道路の太さも決定的要素。

    柏インター周辺は企業には人気の地域。

    おおたかは道路が細くて、企業を誘致できない。

    住民宅しかできないと、どうなるかは、他をみてれば明白。

  60. 941 匿名さん

    え!? あのラブホテルインターの柏IC?

  61. 942 匿名

    じゃ君は、どこから高速道路にのるの?

  62. 943 匿名さん

    >>940
    はい。明白ですね。
    住宅地しかできない所は閑静な住宅街になります。
    道路が太くてインターが近い所は住宅地の傍をダンプが通行したり、工業団地になったり、ラブホが建ったりと賑やかに発展します。

  63. 944 匿名さん

    >>943
    墓場もあって凄く閑静ですよね。墓場には、観光の目玉の巨大な大仏もあるしね。
    千葉の巣鴨みたくなるんじゃない。

  64. 945 匿名さん

    >>943
    墓場もあって凄く閑静ですよね。墓場には、観光の目玉の巨大な大仏もあるしね。
    千葉の巣鴨みたくなるんじゃない。

  65. 946 匿名さん

    まさにゴーストタウン

  66. 947 匿名さん

    柏の葉にしろ、プラティークにしろ、中古が出ても全然値崩れしていなんですが。
    中古価格が買値よりかなり低ければ住民の心中は穏やかではないですが、少なくとも今のところ
    損をしたとは誰も思わないでしょう。両者は投資目的で買った人も多いですし。
    別に中古が出ても、需要があって流通すれば全く問題なし。
    柏の葉の売れ残り物件は、階数や価格の面で売りにくい物件。
    中古の部屋は人気のあった部屋も多いので、売り出し価格より安くなっていなくても買いたい人は
    いるんじゃないかな。

  67. 948 匿名さん


    よくも平気で嘘つけるな。恥ずかしくないのか?

  68. 949 匿名さん

    嘘というなら具体例を挙げて教えて欲しい。
    数パーセントの値落ちで、まさか値崩れなんて表現しませんよね。

  69. 950 匿名さん

    中古は一声500万でした。

  70. 951 匿名


    よっ!
    釣り師。

  71. 952 周辺住民さん

    >>949
    逆じゃないかな?
    中古の成約価格が元の販売価格と比べて低くない具体的な例を挙げないと。

    それができないなら、やはり947の書き込みは業者のウソ付き書き込みでしかないですよ。

  72. 953 匿名さん

    いちゃもんつけた方に説明責任があるんじゃないの?

  73. 954 匿名さん

    大人の社会ではそうじゃないですよ。

    勉強がんばって!

  74. 955 匿名

    どうでもいいけど他でやってくれ。

  75. 956 匿名さん

    日本解体チーム発足

    菅首相は改造内閣を発足させ「有言実行内閣と呼んで」と大見得を切った。
    しかし、その顔ぶれを見れば、これは間違いなく「反日実行内閣」である。

    その筆頭は岡崎トミ子国家公安・消費者相。
    韓国に出掛けて、いわゆる「従軍慰安婦」たちの反日抗議デモに参加し、韓国のもと売春婦たちと日本大使館に対して抗議するなど、いったいどこの国の議員なのか。

    総務大臣の片山善博前鳥取県知事は、知事時代に人権侵害救済法を可決させた男である。

    松本龍環境大臣は**解放同盟副委員長で、人権擁護法案推進派。日韓議員連盟常任幹事でもある。

    その他、仙谷由人官房長官はかつてはゲバ棒を振りまくっていたと言われる反日左翼活動家。菅首相をそそのかして菅談話を作り韓国に謝罪させた。

    いよいよ反日民主党の反日内閣の日本解体作業が始まった。
    それが一年前に愚民が政権交代させた結果である。
    野党・自民党にとっては、またとない攻撃材料が揃った。
    国会で大いに論戦を挑み、国民に民主党が如何に反日政党であるかを示すことができる絶好のチャンスである。

    産経ニュース(2010/09/17 22:50)

  76. 957 匿名さん

    しらける

  77. 958 匿名さん

    おおたかは戸建分譲地 柏の葉は、わからん。

    少なくとも家を建てるなら、おおたかがいい。



  78. 959 周辺住民さん

    TX流山おおたかの森駅は、朝の通勤時間は非常混んで来ているのに
    今後、クリアビスタやシティーテラスなどの大型マンションが完成して住民が増加したら
    駅のプラットホームはどうなってしまうのか?考えるだけでぞっとしてしまう。
    TX関係者の方、混雑緩和に向けた対策は何かありますか?

  79. 960 匿名さん

    常磐線はもっと怖かったですよ。なにしろ柵なんてありませんでしたからねえ。
    ま、ホームに入りきらなければ改札制限が実施されるだけだと思いますが。

  80. 961 匿名さん

    常磐線はホームの階段まで並んでたからね。

  81. 962 匿名さん

    >>960

    通勤時間帯にそんなことにならないように望む

  82. 963 匿名さん

    秋葉原のエスカレーターが明後日から利用開始になるので
    さらなる増発や8両化が可能になるんじゃないですか
    https://www.mir.co.jp/uploads/20100921171206.pdf

  83. 964 匿名さん

    みっともないので、もう明日が休みだからって中国人留学生と終電近くに電車内で喧嘩なんかしないで下さいね。
    TX利用のリーマン諸君!

  84. 965 匿名さん

    TXってそんなにすさんでいるの?

  85. 966 匿名さん

    >964の書き込み時間を見れば適当なことを書いてると良く分かる。

  86. 967 匿名さん

    ほんとだw

  87. 968 匿名さん

    わからないから教えてください

  88. 969 匿名さん

    と涙目で964が申しております

  89. 970 匿名さん

    苦しい言い訳を必死でがんがえてそうですよね(笑)

  90. 971 匿名さん

    964はこれから起こることを言ってるととったから違和感ないけどね

  91. 972 匿名さん

    ↑苦しい言い訳整いましたw

  92. 973 匿名さん

    971の言いわけは
    無理がありすぎるでしょうwwwwwwwwwww

  93. 974 匿名さん

    すさんでます。

    中国人とも茨城人ともトラブル起こさず乗車しましょう。

  94. 975 匿名さん

    >974
    必死だな

  95. 976 匿名さん

    嘘がバレる惨めです

    興奮した書き込みをみると

    相当悔しいかったみたいですね

  96. 977 匿名さん

    ↑すさんでます

    柏の葉自演住民はキモいですね。

  97. 978 匿名さん

    どこが発展しようが構わないから、
    沿線住民増やして、TX利用者増やして、
    東京延伸を現実的にしてくれ。

  98. 979 匿名さん

    常磐線の方が先に東京入りしますよね。そうすると一部TX住民は常磐線に流れる?
    おおたかの森とかありそう。

  99. 980 匿名さん

    >977
    ついに怒りをぶつける場所もなくなり
    柏の葉に八つ当たりですか(爆

  100. 981 匿名さん

    良い言い訳が考え付かないんだからしょうがないでしょ
    早く話題を変えたいんです

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸