千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-11 08:49:15
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

通算8スレ目スタートです。

現在購入可能物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄



では、張り切ってどうぞ~。

[スレ作成日時]2010-05-31 18:08:55

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S

  1. 825 匿名さん

    >>821
    ムクドリでしょう
    さっき噂の東京マガジンでやってました
    千葉NTも都会化してきたのかな
    牧の原の南口街路樹にも群れてました

  2. 826 匿名さん

    時代劇映画ボランティアエキストラの募集
    藤沢周平原作でこのあたりでロケをするとすれば「一茶」か「義民が駆ける」でしょうか? http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1282205340927/index.html

  3. 827 匿名さん

    「観光客おもてなし 県内のトイレ きれいにしよう」  東京新聞千葉版
    国体のオフィシャルスポンサーでもあるジャスコ千葉ニュータウン店と
    イオンモール千葉ニュータウン=ともに印西市=では、この取り組みをいち早く実施。
    ジャスコ千葉ニュータウン店のトイレでは、きれいな花が利用者を迎える。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100822/CK2010082202000052.ht...

  4. 828 匿名さん

    >>824

    >それから今年目についたこととしては以前国際結婚の比率というか
    >移住者が多いとこの掲示板にのっていたが納得。
    >そういう家族が目に付いた。

    うちの事か。
    外国人妻同士で浴衣着てお祭りにいったりしてたわ。


  5. 829 ご近所さん

    残念奥さん見なかった。
    旦那さんがあちらとか。奥さんがあちらとかでご主人もいたぞ。あれかい?
    お子さんはみんな可愛いね。羨ましいよ

  6. 830 ご近所さん

    今日はみんないいぞ。後ろの芝生にビニールシートひいて小さな机おいて家族や友人とパーティーしてるよ。テントはってチェアおいたり。
    トリアスフロントタワーの後ろあたりにね。うちも来年しよう。あ、中央のイオン前のお祭りね

  7. 831 匿名さん

    水餃子旨いのかー、食べればよかった。

  8. 832 匿名

    夏祭り、年毎に人出が増えている。ちびっ子も元お嬢さんも楽しんでいる。
    色んなところから越してきた住民ばかりだが今夜はひとつの輪となっている。

  9. 833 住民

    新住民でも気兼ねなく気軽に参加できる祭りっていいですよね。

  10. 834 ご近所さん

    そう。それからストリートダンスがいいのよ。
    ここの子達なんだけど、こんな元気いいのいたんかいと思う。住友アビックの集会場で練習しているダンススクールの子たちと今日は草深のダンススクールの子たちだった。
    毎年見てるもんだから、みんなの成長が楽しみで。
    去年はメンバーがイグザイルのメンバーになったとか
    報告してたな。
    イオンに車停めて
    みんな来てくれるのは、張り合いがあって嬉しいもんだ。

  11. 835 ご近所さん

    昔このお祭り木刈小学校の校庭でやってたんだよね。
    雨降ったときは雨の中で屋台の提灯だけがポツンと揺れててね。
    わびしかったよ。

  12. 837 匿名

    >836
    サイト関係者、うざい。

  13. 838 匿名さん

    文字ばっかりで、見るのダルいね。
    デジカメ持ってないのかな。

  14. 839 購入検討中さん

    つい先日マンション選びを始めた者です。
    昨日千葉ニュータウンに遊びに行ってとても気に入りました。
    これから資料請求ですがネットと現地で集めた候補としては以下の通りです。

     ・サンクタス(10月下旬から)
     ・ザ・レジデンス
     ・ドアシティ
     ・印旛舞姫計画(建設予定看板はありましたが…)

    レジデンスはミッドアリーナ=4、5番館ってことですよね。
    ドアシティはどの棟が販売中なのか名前だけでは分かりません…。
    既に完売した棟があるのでしょうか?
    また残りはそれぞれどの程度あるのでしょうか?

    印旛舞姫計画は現在どういう状況なのでしょうか?
    街の雰囲気はエストリオの公式?が残っていたのと車でひと回りしたので解ってるつもりです。

    質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  15. 840 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  16. 841 購入検討中さん

    パラメーター不正…。
    下から千葉県印西市、5年以内、80㎡以上で検索しました。

    http://kirei.biglobe.ne.jp/realestate/buy/um/

    エストリオいには野 2,480万円~ 他はもっと高かったです。

  17. 842 匿名さん

    印旛舞姫計画は、一戸建て用地に転用のため中止と聞きました

  18. 843 匿名さん

    田舎度が高くなるほど祭りで若者の活動が活発になる(下町を除く)
    田舎は若者の娯楽が乏しいので祭りでストレス解消ということもあるのでしょう
    それだけ新住民の子が現地に馴染んでジモティ化が進んでいるという
    喜ぶべきことだと思います。

  19. 844 匿名さん

    小室もお祭りは賑やかですな
    良いことです

  20. 845 844

    勘違いしたようです

  21. 846 我が家も検討中

    >>839 確かにドアシティはどこが何棟か公式HP見てもさっぱりですね。
    もう少し検討者の側に立ったページ作りをお願いしたいですね。

    >印旛舞姫計画は、一戸建て用地に転用のため中止と聞きました(>>842
    となるとエストリオは南側も東側も戸建用地決定=眺望確保ってことですか?
    確かに日綜はまだ着工してない土地は一戸建てを計画との更生計画の説明でしたが。
    あんな一等地もったいない気が…。

    我が家は、中央ならサンクタス、牧の原ならドアシティ、日医大ならエストリオ中古と
    どの駅に住むかで本命が決まりそうです。
    3駅ともそれぞれ特徴があって素敵な街なので悩みます。

  22. 847

    日医大のあそこに戸建は考えにくいな。
    だったら商業地の方が現実的な気がするけど。
    駅徒歩1分4千万台とかで戸建売り出すつもりなのか?

    あそこのMRに行ったとき、南側のあの土地は日本綜合地所さんが購入したと
    総合地所の女性営業さんから聞いて混乱したのをふと思い出した。
    それもあってパスしたけど、これで本当に建たなかったらまたラッキー発動?
    他人事とは言えR住民が敵意むき出しなのも当時比較検討した人なら解ると思う。

  23. 848 匿名さん

    牧の原駅のロータリーはずーっとあのままかな?
    北側も南側もエストリオの様に駅前マンション建ったりしないのかな?

    アクセス特急が停車しないぶん日医大駅より通勤時間が長くなるから安いの出来るかもよ?

  24. 849 近所をよく知る人

    >>848

    牧の原の売出しが日医大より安いなんてあってはならないこと。
    住民運動が起きますね。

    アクセス特急以外は全ての面で凌駕しているのですよ!
    日医大でさえ停まるのだからアクセス特急はいずれ牧の原にも止まることでしょう。

  25. 850 匿名さん

    逆にそれ(アクセス特急停車)は当面ないと思うよ。

    眺望の話だけど案外リステージやブルーミングなんかも変わらず緑に囲まれて良いと思った。
    検討時にはMRにすら行かなかったけど、住みだしてからそう思うようになった。
    中古ならお手軽だろうし住環境は抜群だし、中古視野ならオススメできるよ。

    エストリオは結果オーライだったけどレイディアントシティは白黒マンションが建ったし、
    正直センティスだって何が目の前に建つか分からない。
    眺望は保証されているものではないからね。そういう意味で低層マンションも周辺環境が
    良ければ選択肢に成り得ると感じている。

  26. 851 匿名さん

    みんなは白黒マンション嫌がるけど
    自分的にはあの道から向こうには合ってると思うけど?

  27. 852 ご近所さん

    街としては思っていたほど悪くないし、ドアシティの西隣とも調和は取れている。
    ただ目の前に白黒マンションを見て暮らす人の感じ方は違うってだけのことだよ。

    距離もアクアとフォレストとの距離よりもフォレストとドアシティの方が近いくらいだし。
    正直、そこはどうにか配慮できなかったものかと、端から見ても思う。

  28. 853 匿名さん

    話は変わるけど
    サンクタスがあの安さで売り出すとは思ってなかったから
    興奮してしまった面はあるね。
    あの場所だからもっと高いだろうと思ってたから。
    千葉ニュータウン中央はたかはなや内野原山の駅遠いから開発されてきてるから、初期の人は高い、遠いでかわいそうな気がして少し不公平かな?

  29. 854 購入検討中さん

    露骨なローコスト仕様だと嫌だな…。モデルルームだと解らないし。
    食洗機やウォシュレットなんかは好きなのを後付けでいいし、ここなら床暖房も不要。
    キッチンに五徳の絵があるところをみるとオール電化ではない。これも別にOK。

    ただフローリング材は幅広で質もちょっといいのが欲しいし、壁紙も然り。
    便器も最新の節水型で掃除が楽なモデルであって欲しい。
    毎日使う風呂もちょっと贅沢にシェル型がいい。間取り図みると不安だけど。
    玄関には人感センサーの照明が欲しい。
    他にも洗面台だとかシステムキッチンとかでコストダウンは勘弁。
    これらは素人には交換できないから。

    前にセンティスと先週エストリオの中古を見たけど、某新築マンションよりいいものを
    使っている感じがした。リーマンショックの影響が内装にも出ているのかと。

    でも自分は新築マンション派。だからサンクタスには期待してます。

  30. 855 匿名さん

    間違いなくユニクロマンションですよ。
    タワーにしなかったのもコスト削減の1つですから。

  31. 856 匿名さん

    でもあれだけの立地と土地の価値は捨てがたい。
    うちも子供用に参戦しようかなとは
    思ってる。
    ユニクロマンションは少し嫌だけど
    そうなるかね?
    ただオール電化でないとしたら、すごく良い。エコキュートはあまりシャワーを使えないときくし。
    いつか子供世帯とチェンジしたとき
    自分はもしかしたら心臓に機械いれてるかもしれないしね

  32. 857 匿名さん

    価格帯が2500万円~3500万円なんだからローコスト仕様かどうかは想像付くんじゃないの?
    床暖房とか食洗機とかフローリングとか、後からどうにでもなるようなものは低コストな作りで良いと思うけど。

    問題は床や壁みたいな構造体の仕様じゃないの?

  33. 858 匿名

    サンクタス検討板でやってください。

  34. 859 販売関係者さん

    >854 ここはセンティス、エストリオ、加えるならリステージ、ブルーミングまでだね。
    マンションらしく戸建ではコスト的に採用しきれない高品質な部材を使ってたのは。

    それ以降はいわゆるユニクロマンション。
    もちろん住むには何ら問題ないし構造の技術も日々進化しているんだけど、なんか寂しさを感じる。

  35. 860 匿名

    県内新線ニュータウンエリアの価格から序列を作ると、京葉線>TX>東葉高速>北総だから、低価格で綺麗な町並みを求めるなら北総は良いですね!

  36. 861 匿名

    確かに。
    TXや東葉の駅近マンションは、庶民には購入しにくい価格帯ですからね。
    駅から離れれば買えるけど。
    それに比べて北総は駅から近いのに安い!

  37. 862 匿名さん

    東葉のマンションってそんなに高いの?
    戸建だと八千代あたりの東葉と千葉ニューはそんなに変わらない記憶が。

  38. 863 匿名

    うん。
    東葉の方が高い。

  39. 864 匿名

    高けりゃいいってもんじゃないでしょ。こっちの方が気に入ったなら、尚更安くてうれしいはず。

  40. 865 匿名さん

    高けりゃいいってもんじゃないというより
    安けりゃいい、こっちが正論かと。

  41. 866 匿名

    あ、そうかも。

  42. 867 匿名

    しかし雨降らないですね~。
    潤いが欲しいです。

  43. 868 匿名さん

    残念な事故が発生しました。
    http://www.nhk.or.jp/lnews/chiba/1006442972.html

  44. 869 ご近所さん

    雨降って欲しいですね~。
    水不足とか大丈夫なんですかねぇ。

  45. 870 匿名さん

    世界的な異常です

    冬は厳冬です

  46. 871 匿名さん

    今日も降らなかった…。
    ゲリラ豪雨でもいいからひと雨欲しいわ。

  47. 872 マンコミュファンさん

    先日のニトリに続いて来週は東京インテリアの大型店がオープンですね。

    イケアは家具は組み立てが面倒だし品質もイマイチだから家具は要らないけど、
    ちょっとした雑貨とあのレストランは北欧って感じのメニューでいいね。

    まぁ家具・インテリア・雑貨もこれ以上は要らないけどね。それよりうちも雨が欲しい。

  48. 873 ご近所さん

    ジャスコが大幅改装で3日から5日間売りつくしセールしてますね。
    どんな改装がはいるのか楽しみです

  49. 874 ご近所さん

    ジャスコが大幅改装で3日から5日間売りつくしセールしてますね。
    どんな改装がはいるのか楽しみです

  50. 875 匿名さん

    知らなかったけれど
    イオンモール千葉ニュータウン店はららぽーと東京ベイにつぐ、県内二位の店舗面積だそうですよ

  51. 876 匿名さん

    最近、BigHopも混んできてるね。
    あのガラガラだったテナントもかなりうまってる

  52. 877 匿名

    イオンは千葉県第2位のわりに、別館別館別館でひとつながりじゃないから小さく見えちゃうんだよね、
    成田と比べるとよくわかる。

  53. 878 匿名

    イオンは千葉県第2位のわりに、別館別館別館でひとつながりじゃないから小さく見えちゃうんだよね、
    成田と比べるとよくわかる。

  54. 879 匿名

    連投は禁止ですので削除依頼してください。

  55. 880 匿名さん

    >>879
    掲示板の調子が少し変で連投するつもりでなくとも
    連投になってしまいます。
    昨日から散見されます。
    管理人サンサイドで削除してくれたらよいのですが

  56. 881 匿名さん

    県内2位は新館を増床した柏ステーションモールになったんじゃなかったかな?

  57. 882 匿名さん

    面積あっても売上が低いのがこの辺の特徴。
    ホンダも5年前が絶頂で毎年右肩下がり。

  58. 883 匿名

    柏の高島屋はそんなでかいのかー。

    ってことは千葉そごうよりでっかいのかな。
    当たり前か。

  59. 884 匿名さん

    くら寿司はいつできるんですか?

  60. 885 匿名さん

    千葉ニュータウンには柏みたいにデパートはできないんですか?

  61. 886 匿名さん

    そんな斜陽産業が新店出す訳ないでしょう。
    出しても魅力ないと人が来ないし・・・。

  62. 887 匿名さん

    柏のデパートといってもそごうは潰れる寸前ですよね。
    あんなのはいらないです。

  63. 888 匿名さん

    464と船橋印西線の交差部の北東側は何ができるんですか?
    造成中ってありますけど。

  64. 889 匿名さん

    そうですかぁ・・・。デパートに入っているような服や化粧品などのブランドのお店ができて欲しいんですが・・。

  65. 890 ご近所さん

    昔昔は出店の噂があったのですが
    できたのは
    イオンでした。
    住民としては
    良かったと思います

  66. 891 匿名さん

    >>881 県内2位は新館を増床した柏ステーションモール

    クグってみたら、イオンモールの方が大きいと思われ

  67. 892 匿名さん

    これから千葉ニュータウン中央駅周辺に何かできる予定はありますか?

  68. 893 匿名

    安い店舗が至る所にたくさんあって家計が助かるエリアですね。

    ただ、ちょっと良い物が売ってないし、お洒落な雰囲気も味わえないですね。

  69. 894 匿名さん

    そうなんです!おしゃれなお店がないいんです!!

  70. 895 匿名さん

    まぁどっちが2位でも良いですよ。

    タイプがかなり違いますから。


    高島屋には東急ハンズやブルガリとかシャネルも入ってたような。毎日必要なわけではないし、ちゃりんこでそんな店行けちゃうのもちょっと気がひけちゃいます。

    千葉駅前の三越もかなり古びててつぶれそうですよね。

    デパートはどこもきびしい。
    安さを求める人が多くなっていますから。

  71. 896 匿名さん

    中央駅周辺には外資企業1件と、もしかしたらクリーンセンター建て替え。

    タイヨーは中止の?

  72. 897 匿名さん

    296です

    ごめんなさい。

    タイヨーは計画中止なのですかね。

  73. 898 匿名さん

    タイヨーって何ですか?

  74. 899 匿名さん

    あの外資系6階建てだけど、かなりデカイ。敷地も三分の二が余っている。
    増築の可能性あるね。

  75. 900 匿名さん

    くら寿司のできる敷地はくら寿司以外に結局何が入るんですか?

  76. 901 匿名さん

    タイヨーとは大塚地区、今外資系企業を建ててる奥(北環状線の向こう側)にできる予定のスーパーです。
    かなり広い敷地ですよ。

    北環状と船橋印西線の交差部の近くです。

  77. 902 匿名さん

    スーパーですかぁ!楽しみです♪

  78. 903 匿名さん

    増築の可能性は大でしょうね。
    いつかは必ず関東に大震災がきます。
    それに備えてもいるのでしょう。

    タイヨーは来春開店です。

    千葉ニュータウンは普段使いで安くてそれなりの物が手に入る地域という位置付けで良いです。

    今日も中央も牧の原も車で溢れていました。ジャパンミートも安価な食材を求める人たちで溢れていました。
    車のナンバーみると、地元の習志野と
    柏、野田、千葉、足立、土浦、成田で占められています。
    まあこの辺の人たちの安価に買い物できる地域なのでしょう

  79. 904 匿名さん

    高級品は船橋や柏へ、安い物は千葉ニュータウンへ
    みたいなイメージが周辺の人たちに根付くというのもちょっと悲しいような
    自分自身、安くていい物が買えると喜んではいますが
    そんな生活に体が慣れすぎて
    ちょっと高いものを見ても買えなくなっている自分がいて
    これでいいのかなと考えています

  80. 905 匿名さん

    私もそう思います。もっとオシャレな町になって欲しいです!!

  81. 906 匿名さん

    ぜいたくな悩みですね。

    高級品買いに船橋や柏なんていきませんよ。都内です。

    生活にメリハリつけられていいです。
    安くて悪いものではしかたないけど、
    安くても品質いいもの、例えば中央にできた某産直店は近くの品質にうるさい
    層に支持されていて少し変わったドレッシングとかジャムとかも安くなくても売れているし、自分で選べる、選択肢が多いという幸せがあります。色々選べる幸せがあります

  82. 907 匿名さん

    夜はネットしか娯楽のない幸せをかみしめ
    良質な物を求め都心へ出るには往復2500円、家族4人で1万円。
    結局トライアルコーラで済ますことになります。

  83. 908 匿名さん

    安くて良いものが売ってるお店はもういっぱいあるので違った感じのお店ができて欲しいです!

  84. 909 匿名さん

    オシャレな街ってどういうものでしょう?
    10年以上前の中央はオシャレな街でしたよ。

    開発が進んで人が流入して普通の街になりました。

    どこかで道を間違えたのでしょう。昔は安売りやもなくあるのは当時一番
    急成長しているダイエー千葉ニュータウン店とアルカザールだけ。
    アルカザールは異国の街が建物の中にできていて、こじゃれたお店ばかり。
    素敵なカフェでお茶したり。
    ダイエーも品ぞろえも、衣料もスーパーとしてはワンランク上のものばかり。

    出店が噂されていたのは高島屋?
    できたのはイオン。

    牧の原にカルフールが噂されていたけれど
    できたのはジョイフル。

    どこで道が間違えたのでしょう

  85. 910 匿名さん

    住宅地の地方都市で夜に楽しめる場所ってどういうところ?

    考えつかないけれど。

    まだここはファミレスもツタヤもドンキもシネマもあるけれど。

  86. 911 匿名さん

    千葉ニュータウン中央にカラオケってあるんですか?

  87. 912 匿名さん

    アルカサールのことをアルカザールっていう人、多いよね。
    なんで?

  88. 913 匿名さん

    昔の人たちはそう覚えてる。自分もその一人。
    ZAだからじゃない?
    気がついたら子供も同じだった。

    ダイエーとアルカサールと、アリオがあったね

  89. 914 周辺住民さん

    歌舞伎町の○○○バーでしょ、アルカザールって。

    近所の奥様方でアルカザールって発音している人は一人もいなかったので、
    間違って覚えているのはおじさんたちではないでしょうか?

  90. 915 匿名

    駅から近いが「歩かざる」 アルカサール
    あっちにも「有るよ」 アリオ
    なんて覚えてたっけ

  91. 916 匿名さん

    百貨店は『斜陽産業』、ニュータウンは『斜陽町』
    でも『斜陽産業』という言葉がお好きな人がこの町にはいるようです。

  92. 917 匿名さん

    >>909
    そんな有名店の出店計画があったんですか
    でもここに住んでた方たちはそういったお店の出店は望まず
    静かな環境重視だったんでしょうか
    >>906さんみたいに「高級品は東京に行けばいい」と思ってる方が多かったんでしょうか

  93. 918 周辺住民さん

    別にいないんじゃない。安売りやばかりで嫌だとお若い方々が言うから

  94. 919 918

    916へのレスね

  95. 920 周辺住民さん

    917、そうじゃない。
    ここの住民の価値観は違うそうだから。東京に憧れない
    東京から脱出してきた住民が多いから

  96. 921 匿名さん

    東京から脱出してきた住民もいるだろうが
    東京から都落ちしてきた住民も少なくない。

  97. 922 匿名さん

    ほとんどは予算が足りなくて千葉ニューです。

  98. 923 匿名

    都おちか
    そんな考え方はマイナスになってしまいます。
    うちは、静かな環境プラス便利さを求めたら千葉ニューになりました。
    生活してみたら、静かな環境は無理みたいです。

  99. 924 匿名さん

    例のマンション住民?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸