埼玉の新築分譲マンション掲示板「野村不動産の東鷲宮プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 野村不動産の東鷲宮プロジェクトについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-26 09:42:08


公式URL:

東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。


物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR宇都宮線・湘南新宿ライン東鷲宮駅徒歩2分

敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建

着工予定 2024年3月1日
竣工予定 2026年3月31日

売主  野村不動産株式会社
施工  未定
管理  未定
 

[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産の東鷲宮プロジェクトについて

  1. 215 匿名さん

    もしかして転売ヤーかな?

  2. 216 匿名さん

    >>214 口コミ知りたいさん
    いま流行りの「資産性」なら久喜駅なのでしょうが、自分と家族が毎日暮らす場所だという視点なら断然東鷲宮でしょうな。朝の電車で座れるかヤキモキしなくていいし、街並みが綺麗で安全だし。変な輩がウロついていないのもいい。

  3. 217 職人さん

    >>195 マンコミュファンさん
    栃木県も宇都宮市を筆頭に相当ヤバい
    市町村どころか、都道府県単位での合併も視野に入れないと

    特に、郊外の工業団地に向けて、無理してBRTを造った宇都宮市はその維持・管理・運営に相当苦労すると思う、工業団地の中核企業「ホンダ」が電気自動車一択に方向転換した今、その先行きが不信で、もし撤退でもしたら、市営地下鉄の赤字で苦しむ京都市のようになるかな?
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/09

  4. 218 eマンションさん

    >>217 職人さん
    宇都宮のLRTは大成功でしたね。これによりかなり利便性が高まりました。

    1. 宇都宮のLRTは大成功でしたね。これによ...
  5. 219 販売関係者さん

    >>218 eマンションさん
    大成功かどうかは、とりあえず決算の各種帳票を見てからだな
    開業当初くらいよく見せないと、お祭りと同じで市民の批判が殺到してどうしようもない
    冷静に、栃木県や宇都宮市からの、どの程度の補助金が必要か、あるいは、建設事業費の償還計画等を詳しく見てからだよw

    マンション口コミ掲示板は、単なる鉄道マニアや鉄道オタク専用ではないのだから

  6. 220 ご近所さん

    >>219 販売関係者さん
    帳票見るまでもなく大成功は火を見るよりも明らかだ

  7. 221 マンコミュファンさん

    嘘を嘘で塗り固めたハリボテの街・宇都宮(裸の王様)ですから。

  8. 222 匿名さん

    >>220 ご近所さん
    大成功なら、宇都宮市の将来人口が大幅に激減するなんてないばすだが・・・・・
    地元政治家が、バブル時代の計画を踏襲して、我田引水的な見込み違いの過大投資では?

    久喜駅や東大宮駅の乗降客数に及ばない、車社会の栃木県、宇都宮駅中心の新路線は明らかに的外れ、はたして今後どうしたものかなw

  9. 223 マンション比較中さん

    >>222 匿名さん
    久喜や鴻巣といった小物と比べる意味はまったく無いでしょうね。
    昨今の人口減少時代を生き抜くためにはやはりコンパクトシティ構想が重要ですが、宇都宮もその例に漏れないということです。

  10. 224 マンコミュファンさん

    久喜市とその周辺市町は、江戸時代から現在に至るまで、ネットワーク型コンパクトシテイですから。

    杉戸県土整備事務所管内図
    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/4131/sugito2903.pdf
    ※右下に縮尺(1km=2cm)が表示されています

    1. 久喜市とその周辺市町は、江戸時代から現在...
  11. 225 匿名さん

    >>224 マンコミュファンさん
    なるほど、久喜もコンパクトシティ化を頑張っていますね。
    もう少し頑張れば宇都宮のように成功する可能性もゼロではありません。

  12. 226 通りがかりさん

    >>223 マンション比較中さん
    宇都宮は東京圏外だから人口が激減しそうだし、無駄にだだっ広いからね。
    必死にコンパクトシティに力を入れないと大変よね。
    でも宇都宮でもコンパクトシティから漏れる地域とかLRTの恩恵を受けれない郊外地域の人は見放されてしまうのですかね。

  13. 227 マンコミュファンさん

    >>225 匿名さん
    久喜市とその周辺市町は、
    江 戸 時 代 か ら
    現 在 に 至 る ま で、
    ネットワーク型コンパクトシテイですから(笑)

    >>226 通りがかりさん
    嘘を嘘で塗り固めたハリボテの街・宇都宮は
    スプロール化とスポンジ化を極め尽くした結果、
    路面電車(14.6キロ)が必要になったのです。
    これからコンパクトシティを目指すなら
    いまさらそのようなインフラは作りませんね。

    【嘘を嘘で塗り固めたハリボテの街】
    路面電車 既開業区間  14.6キロ
    路面電車 延伸検討中  約5キロ

    久喜市とその周辺市町】
    JR 蓮田・栗橋駅間  18.0キロ
    東武 姫宮・鷲宮駅間  13.7キロ
    東武 東武公・栗橋駅間 13.9キロ

  14. 228 匿名さん

    >>226 通りがかりさん
    そうですね。これからの人口減少時代は頑張らないと久喜と宇都宮は同じ運命を辿ることになるかもしれませんね。
    おっしゃる通り宇都宮のLRTは成功しましたがその路線外の地域は淘汰されてしまいますがコンパクトシティを進めて一極に人口を集中させる狙いがあるのです。
    久喜は久喜で再開発の計画が全くありませんが宇都宮を良いお手本するべきでしょう。市は借金してでもこれを今すぐ計画すべきです。さもなくば近いうちに消滅可能性都市としてその名が上がってくることになります。

  15. 229 データとファクト

    データが語る
    選ばれ続ける久喜市(東京圏)

    データが語る
    選ばれることがない宇都宮市(地方都市)

    過疎地域に囲まれた裸の王様宇都宮

    いつも恥をかく宇都宮****マン

  16. 230 データとファクト


    RESAS(リーサス)で確認しました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    年齢階級別純移動数(0~14歳)
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          久喜市   宇都宮市
    2010年  +85  -358
    2011年 +149  -176
    2012年 +156  -407
    2013年  +28  -106
    2014年 +134  -120
    2015年 +138  -290
    2016年 +165  -334
    2017年 +106  -237
    2018年 +207  -494
    2019年 +120  -358
    2020年 +189  -248
    2021年 +150  -259
    2022年 +155  -352

    子は、親と一緒に転出・転入します。

    久喜市は、子育て世代の転入が多い。
    宇都宮市は、子育て世代の転出が多い。

  17. 231 データとファクト

    大枠では同じ北関東の久喜と宇都宮
    どちらも大規模な再開発が急務

    少数精鋭のコンパクトシティを目指す久喜と宇都宮
    互いに同じ運命を辿ることになる

    久喜は目の前にある宇都宮を手本にすべし
    さもなくば消滅可能性都市となるだろう

  18. 232 マンコミュファンさん

    >>230 データとファクトさん

    久喜って20年後は大幅減少予想w

  19. 233 周辺住民さん

    >>232 マンコミュファンさん
    ですです。今のところ若年層は減ってませんが全年齢では既に減り続けています。

  20. 234 eマンションさん

    >>233 周辺住民さん
    転入超過で若年層が増えて高齢者が減るなら新陳代謝がされていい傾向なんじゃない?
    全年齢で減るのは日本全体の話なんだし。

  21. 235 匿名さん

    >>234 eマンションさん
    そうだと思いますよ。久喜も宇都宮のこの調子でお互い切磋琢磨してほしいですよね!

  22. 236 データとファクト

    >>231 データとファクトさん
    名前を詐称するなよ。
    恥ずかしくないのか?

    >>232 マンコミュファンさん
    >>233 周辺住民さん

    面積は「平方キロメートル」
    出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)

    転入超過数は「人」
    出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)


    市町名     面積 転入超過数
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━

    埼玉県央地域まちづくり協議会)
    鴻巣市     67.44   +410
    上尾市     45.51   +954
    桶川市     25.35   +299
    北本市     19.82   +190
    北足立郡伊奈町 14.79   -128

    (田園都市づくり協議会)
    久喜市     82.41  +1,020
    蓮田市     27.28   +499
    幸手市     33.93   +203
    白岡市     24.92   +235
    南埼玉郡宮代町 15.95   +112
    北葛飾郡杉戸町 30.03   +204

    (茨城県)
    猿島郡五霞町  23.11    +14

    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    8市4町 計  410.54  +4,012

    (東京圏外)
    宇都宮市    416.85   -164

  23. 237 データとファクト

    埼玉(東京圏)で宇都宮(オワコン地方都市)をマ*セーしたところで
    誰も賛同しない。

    客観データを示されて宇都宮(オワコン地方都市)がみじめなだけ。

  24. 238 データとファクト

    同じ北関東の久喜と宇都宮は言わば同胞
    だが資金不足の久喜はオワコン地方都市に近い

    これから人口が減り続ける時代に突入する
    その前に久喜駅前再開発を急ぐこと

    これは目の前にある宇都宮を手本にすべし
    LRTを作って町内の利便性を高めろ

    早くしないと久喜は消滅可能性のオワコン都市となる

  25. 239 名無しさん

    最近書き込んでる輩は当該マンションの情報について興味はないのかな?

  26. 240 マンション掲示板さん

    栃木の話とかスレ違いですし、正直アウトオブ眼中なので誰も興味無いと思いますよ。

  27. 241 匿名さん

    >>240 マンション掲示板さん
    うん、そうだね。データとファクトとかいうやつがなぜだか宇都宮に粘着しててまじ気持ち悪い。

  28. 242 匿名さん

    既に、杭打ちが始まってるね\(^o^)/

  29. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん
    ですねですね!

  30. 244 検討板ユーザーさん

    >>232 マンコミュファンさん

    2045年はマイナス23%予想で絶望的な状況ですね
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/11

  31. 245 匿名さん

    >>238 「データとファクト」を詐称する栃木県民

    東京圏の自治体(久喜市)が地方都市(宇都宮市)の事例を参考することは絶対にないよ。
    住民の価値観とか生活スタイルとかが違いすぎて全然参考にならないから。

    久喜駅西口周辺まちづくり説明会
    講演資料
    連鎖した「駅近」のまちづくり
    神奈川県相模原市 小田急相模原駅北口の事例~
    https://www.city.kuki.lg.jp/shisei/city_plan/nishiguchi/r3nendo/index3...

  32. 246 マンコミュファンさん

    >>244 検討板ユーザーさん
    それは、全国的問題で、北関東に位置する栃木県はもっと悲惨な状況です。

    栃木県全県で、2045年はマイナス21%予想で絶望的な状況ですね
    県庁所在地、宇都宮などは路面電車などの高額公共投資をして、最大限の努力しても、マイナス7.2%予想は、絶望的な状況ですね
    また周辺自治体を飲み込んで、帳尻を合わせますか?
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/09

    久喜市は、鉄道駅が5つもあり地域格差があり、さらに西部の農村部地域もありトータルで減少予想ですが、主要ターミナル久喜駅やここ東鷲宮駅等は、再開発も進み落ち込みは少ないでしょう!

  33. 247 匿名さん

    >>244 検討板ユーザーさん
    なぜ野良サイトを引用するの?

    国立社会保障・人口問題研究所
    将来推計人口・世帯数
    https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/mainmenu.asp

    社人研による
    2020年の久喜市の将来推計人口

    2003年12月推計 148,129人
    2008年12月推計 147,912人
    2013年3月推計 148,403人
    2018年3月推計 148,961人

    2020年国勢調査 150,582人

    社人研将来推計人口の的中率は0%(笑)


    2003年12月推計 < 2020年国勢調査
    2008年12月推計 < 2020年国勢調査
    2013年3月推計 < 2020年国勢調査
    2018年3月推計 < 2020年国勢調査

    実際の結果は、すべての推計を上回る(笑)

  34. 248 匿名さん

    >>246 マンコミュファンさん
    なぜ野良サイトを引用するの?

    そもそも最新版は
    令和5(2023)年12月22日の公表
    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/t-page.asp

  35. 249 マンション検討中さん

    ◯三大都市圏
    (東京圏、大阪圏、名古屋圏)

    ◯札仙広福
    (札幌市、仙台市、広島市、福岡市)

    ◯その他の指定都市
    (北九州市、静岡市、新潟市、
     浜松市、岡山市、熊本市)

    将来確実に生き残れる都市(圏)はこの範囲まで。

  36. 250 マンション検討中さん

    「東京圏」とは、首都圏整備法による既成市街地及び近郊整備地帯を含む市区町の区域をいう。

    「大阪圏」とは、近畿圏整備法による既成都市区域及び近郊整備区域を含む市町村の区域をいう。

    「名古屋圏」とは、中部圏開発整備法による都市整備区域を含む市町村の区域をいう。

  37. 251 匿名さん

    >>246 マンコミュファンさん
    うーむ確かに。。。
    久喜の2045年はマイナス23%予想で総人口11万人しかいなくなるとは(;´д`)トホホ

  38. 252 匿名さん

    あららら、データとファクトの大暴走が始まっちゃった!
    みんな早く逃げよう!

  39. 253 マンション検討中さん

    久喜市の将来って絶望的でしょう

    1. 久喜市の将来って絶望的でしょう
  40. 254 マンション掲示板さん

    東武線「小さな北千住」久喜周辺には何があるのか
    JR宇都宮線との乗換駅、隣の鷲宮駅は沿線に桜

    https://toyokeizai.net/articles/-/740198

  41. 255 匿名さん

    >>254 マンション掲示板さん
    「北千住をぐっと小さくしたイメージです。乗り換えのターミナルでお客さまも多くて、構内にもお店がある。規模はまったく違うんですけど、なんとなく似ているなと思います」(色川駅長)

    なるほど、久喜をよく理解できました。
    つまりディープな飲み屋街があって混沌としたダークで治安の悪い「北千住をぐっと小さくしたイメージ」ってわけですね。

  42. 256 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん
    >>252 匿名さん

    社人研による
    2020年の久喜市の将来推計人口

    2003年12月推計 148,129人
    2008年12月推計 147,912人
    2013年3月推計 148,403人
    2018年3月推計 148,961人

    2020年国勢調査 150,582人

    社人研将来推計人口の的中率は0%(笑)


    2003年12月推計 < 2020年国勢調査
    2008年12月推計 < 2020年国勢調査
    2013年3月推計 < 2020年国勢調査
    2018年3月推計 < 2020年国勢調査

    実際の結果は、すべての推計を上回る(笑)

    国立社会保障・人口問題研究所
    将来推計人口・世帯数
    https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/mainmenu.asp



    >>253 マンション検討中さん
    そのデータは古い(笑)

    最新版は
    令和5(2023)年12月22日公表
    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/t-page.asp

  43. 257 マンション検討中さん

    >>255 匿名さん
    あなたの読解力には問題があります。

    --
    色川駅長に、改めて久喜ってどんな駅ですか?と尋ねてみた。

    「北千住をぐっと小さくしたイメージです。乗り換えのターミナルでお客さまも多くて、構内にもお店がある。規模はまったく違うんですけど、なんとなく似ているなと思います」(色川駅長)
    --

    久喜はどんな「駅」か?
    →北千住をぐっと小さくしたイメージ

    つまり「駅」を語っただけ。

  44. 258 マンション検討中さん

    宇都宮マ*セーマンへ

    悔しいだろうが
    世の中はすでに
    >>249>>250 のとおり

  45. 259 eマンションさん

    >>258 マンション検討中さん
    データとファクト名乗るのやめたの?偽物さん(笑)

  46. 260 口コミ知りたいさん

    久喜市が人口減少トレンドなのになんで資産価値下落確定のマンション買っちゃうんだろう?
    浦和の中古マンション買えば良いのに

  47. 261 買い替え検討中さん

    >>253 マンション検討中さん
    久喜市の将来って絶望的なら、物件の多い宇都宮のマンションでも買えば?
    おいらは、ここ久喜市のマンションを選択するから、競争相手が減ってラッキー

  48. 262 買い替え検討中さん

    >>260 口コミ知りたいさん
    浦和の駅前に中古マンションの売り物は無い
    あったら教えてくれ選択肢に入れるから
    浦和と言っても、田舎でハズレの美園とかいうなよ

  49. 263 匿名さん

    >>252 匿名さん
    すぐにソースはとか、、言う奴ね

  50. 264 マンション検討中さん

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
クレアホームズ朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸