大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エステムコートEX CITY(エクスシティ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 小中島
  7. 園田駅
  8. 【契約者専用】エステムコートEX CITY(エクスシティ)
匿名 [更新日時] 2024-06-17 16:38:54

エステムコートEX CITY(エクスシティ)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664239/

公式URL:https://www.n-estem.co.jp/amagasaki/

所在地:兵庫県尼崎市小中島1丁目1番1(地番)
交 通:阪急神戸線「園田」駅徒歩11分
総戸数:185戸
間 取:1LDK~4LDK
住居専有面積:47.04㎡?88.85㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売 主:株式会社日商エステム
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社エステム管理サービス

[スレ作成日時]2020-11-10 09:19:27

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エステムコートEX CITY(エクスシティ)口コミ掲示板・評判

  1. 301 住民さん3

    >>300 住民さん4さん
    本性が出てますね。あなたが周辺に住んでるととても迷惑そうですね。配達業者がプレート用意してるなんて聞いたことないですので、無知な素人の心配はいりません、こちらに来ないでいただきたい。余計なお世話です。
    入居当初が1番トラブルが多い時期。徐々に管理人さんの努力のおかげで少なくなっているのが事実。一変することは無いんで、ゆっくりゆっくりと変えていくしかないですね。

  2. 302 通りがかり

    業者ではない意味での素人で分譲に住んでる者です。状況が改善出来ればと思いますが
    新築入居当初はバタバタなのであまりトラブルは表面化しないのが通常です、分譲マンションの場合は管理規約が厳しいので、入居前の引越しの日程調整、リフォーム業者やエアコン業者などにも車両の止め方など事細かく予め指示します、周りや同じ入居者に迷惑がかかるからです、賃貸マンションの場合はいい加減な事が多いですが、分譲でも管理会社や入居者の意識が低いと様々な問題がおこるのです、それは大半の方が分譲マンションの入居は初めてで無知による事も多いので管理会社が丁寧に入居者に説明するのです、こういった問題は管理会社に責任があるというのはそこにあるのです。入居もある程度完了した現在でも敷地内の違法駐車が頻繁に起こるのは問題だと思います、現状をみて徐々に改善されますって意識や管理人さんの努力では決して解決しない事なのです。

  3. 303 通りすがり

    目の前の駐車場使わないってどんだけレベルの低い低俗な方達なんでしょう。
    頭悪いんですよね。仕方ないですね。

  4. 304 住民さん

    >>295 通りがかりさん
    >>302 通りがかりさん

    句点を使った方が読みやすい文章になりますよ。

  5. 305 住民さん1

    実は違法駐車の犯人ってある1組の家族というか会社なんですよね。何台も別の車を気軽に停めてます。全てはその家族というか会社のモラルの低さが原因なんです。
    その家族か会社以外の方はルールを守っています。たった1組にみんなが迷惑してる、そう言う状況です。

  6. 306 住民さん2

    最悪、一番たちのワルい隠れ反社か。

  7. 307 住民さん2

    マンションのイメージがどんどん悪くなるから、もう晒さず、理事会でしっかり解決させましょう。

  8. 308 住民さん1

    先ほど問題となっている白いハイエースが外灯にバック駐車であててましたね。(本日午前8時)等の本人はそのまま建物に消えていきましたが、誰かが管理人さんに報告してましたね。

  9. 309 住民さん1


    ○『当の本人』間違えてました

  10. 310 住民さん2

    運転も下手くそか、さすがトラブルメーカー。

  11. 311 住民さん1

    6月11日20時
    白のハイエース駐車してますねー
    うしろに高齢者マークはってますよ。

  12. 312 住民

    実況中継は要らんねん。

  13. 313 住民さん2

    ついに、ハイエース本人からのコメント!

  14. 314 住民

    >>313 住民さん2さん
    全くおめでたいお方だ。
    笑うしかない。

  15. 315 住民さん2

    なるほど、図星だから笑うしかないか。

  16. 316 住民

    図星なわけないやろ。
    幸せそうな。
    甘いお方だ。

  17. 317 住民さん2

    そら、腹立つやろな
    ハイエース野郎に対するスレに敏感で
    話を避けたたいやつ
    決定やないか
    違法駐車でバチ当たり事故のクズ野郎は
    理事会で必ず糾弾
    見過ごす事は出来ない。

  18. 318 住民さん8

    事故は嫌ですね。外灯に傷ができたのならしっかり賠償してもらわないといけないと思います。

  19. 319 購入者

    ハイエースとは、毎朝7時くらいにエントランス前に止まっている車ですかね?毎朝人も乗らずドアが空いたまま止まってるので、業者の方の車だと思っていました、、

  20. 320 住民

    マルアイで比較的安く売ってる
    えのき茸
    ひら茸
    を使った美味しいレシピ誰か知りませんか?

  21. 321 住民

    >>319 購入者さん

    高齢者マーク付けてて、最後の数字が2ならそれです。
    朝だけじゃなく昼も夜もいますし、長時間駐車してますよ。

  22. 322 特命係

    違法な駐車なら車が傷つけられたりしても文句言えないですよねーーー。
    窓ガラス割られたりしても同様だすよねーーー

  23. 323 じゅうにん

    管理会社も強気で出てもいいと思いますけどね。
    車強制撤去にしたり、サイクルポートのバイクも
    契約解除させるなり違約金払わすなり、、

  24. 324 住民

    >>322 特命係さん

    やれるもんならやってみろ

  25. 325 マンション住民さん

    >>320 住民さん
    えのきならサーモンとバターと一緒にアルミホイルに包んでオーブンでとかいかがでしょうか。
    ひらたけはやっぱり炊き込みご飯ですよね。ってちょっと手間かな。

    あとはしめじとかよく安く売ってるから、めんのおつゆを使って和風パスタなんていいですね。

  26. 326 住民

    肉しか食べないから悪しからず。

  27. 327 住民さん3

    せっかく分譲マンション買っても、こんなクズトラブルメーカーを抱えるなんて、後悔しかない。

  28. 328 くじら

    照明壊れてるのもハイエースのせいだったとは…本当に迷惑

  29. 329 住民さん4

    >>327 住民さん3さん
    入居前に他の住民のことなんてわからないですよ。このマンションだけでは無く、どこにでもいると思いますが、器物破損が本当だったらかなりひどいですね。

  30. 330 3月入居済み

    6/25の総会はみなさん参加されますか。

  31. 331 住民

    街灯に少し当たったり路駐くらいでごちゃごちゃうるさいわ。

  32. 332 住民板ユーザーさん2

    >>330 さん

    >>330 3月入居済みさん
    マルアイとの通路のことや路上駐車の気になるので参加します。

  33. 333 ??

    仕事の為、総会不参加です。

  34. 334 住民さん2

    やっぱりクズは感覚ズレとる、ダメだわ。

  35. 335 住民さん1

    路駐くらいでって…
    マンションのルール守れないなら道路交通法が適用される公道でやって下さい。

  36. 336 住民さん7

    街灯に当たったくらいで?はァ?
    立派な器物破損やぞ!必ず改修費用を管理組合から請求します。要注意!将来このクズは管理費や修繕積立金を平気で滞納します。

  37. 337 住民さん5

    お疲れ様でした。改めてマルアイ通路問題から、安全面、特に路駐の危険性について再認識しました。
    ハイエースをはじめとして、長時間路駐している車への対応を更に厳しくしないと、いつかそのせいで事故が起きて本当に危険なのではないかと思いました。

  38. 338 住民さん6

    仕事の為、総会に参加出来なかったのですが、マルアイとの通路はどのような感じでしょうか?

  39. 339 匿名

    >>338 住民さん6さん

    総会の結果としては反対多数で否決されました。

    主に住人とエステム管理サービス(本当は日商エステム)との間で揉めに揉めて、総会は21時過ぎまで続きました。
    理事長さんが今の状態では賛否の議決は取れません、保留にしましせんか??と言われた後に、エステム管理サービスの方が、では賛成のかた起立してください、と議決をとりはじめ、結果、賛成20名程度、残りは反対と見なされました。

  40. 340 住民さん6

    >>339 匿名さん

    ご丁寧に返信いただきありがとうございました。
    1度では決まらなかったんですね…
    もう1度総会が開かれるなら、次こそは参加したいと思います。

  41. 341 住民さん2

    マルアイさん、通路横断の件、諦めて下さい。

  42. 342 匿名

    はぁ!?マジ意味わからん。
    さっさとマルアイとマンションの通路開けろや。
    買う前通路があるって約束やったやろが。
    雨の日カート濡らして行けってか?

  43. 343 匿名

    傘さしたらええんちゃうか。

  44. 344 住民さん3

    購入基準の1つに、買い物にストレス無くスーパーが近くて優遇されると聞いていたので残念。大きな買物、営業トークとして問題では?
    マルアイ目の前なのに、結構遠回りなんだよね

  45. 345 住民さん7

    通路のことについて、憶測で話をするよりも、A:駐車場を結ぶ通路、及び、B:スーパーと結ぶ通路、について、①手付金を払って契約した日、及び、②引渡の日、のそれぞれにおいてABについて知っていたか否か、を全員にアンケートを取り、認識のズレをハッキリさせてから話を進めても良いのではないでしょうか。

  46. 346 住民さん3

    こういう話し合いになるとは、、、
    安全性とか言う話になるのは、ハイエースをはじめとした路駐のせいですね。
    早く通路できて欲しいと言うのに、本当に最悪です。

  47. 347 住民さん5

    >>345 住民さん7さん

    ①の時はBの話すらなく、手付金払った後に入居者の要望でBの話が決まった。Aは2月頃に営業が各家庭に回ってきた時に話を聞いた。したがって日商エステムが騙したと言うことはないと思う。鍵の引き渡し日が契約日なら、辻褄は合う。
    そもそも日商エステム販売に言う話とエステム管理に言う話を履き違えて話す人が多すぎる。しかも何度も何度も繰り返す。そういうのに限って話が長い。
    三井物産へのクレームを三井不動産に言ってるようなもの。

  48. 348 住民さん7

    >>344 住民さん3さん

    たしかに30mくらい遠回りですよね。

  49. 349 住民さん

    総会に参加できなかったので、議事録を早く見たい。
    どういう話があったのか、賛成の人、反対の人、それぞれの発言を知りたいですね。
    この議題以外で、このサイトで話題に上がっていたこととかも話があったのかも知りたいですね。

  50. 350 住民さん1

    >>347 住民さん5さん
    だから、問題なんです。
    Aの話は本来事前に伝えるべき事、事業主としての責任感が希薄。買い手としては、契約や引渡し後に改悪な事態が起こったのだから問題は深刻。

  51. 351 住民さん6

    >>347 住民さん5さん

    管理会社に詰め寄ってもどうしようもないってことも分からない人が多いせいで無駄に時間が押しましたよね。
    同じグループであっても全く別の会社なのに、なんだか気の毒でした。

  52. 352 住民さん3

    だから、簡単。住民の意思はAの車路の横断は不可!
    エステムがどうしてもそれが出来ない理由は?例えば、あの特殊な形状の敷地、エステム側が「マンションへの車路を敷地センターに設けさせて欲しい、そのかわりに、車路により分断された駐車場を行き来出来るようにします、大した問題にはならないだろうから」なんて、実は当初からエステム側がいまさら撤回出来ない条件でマルアイと取引していたのかも、あくまでも想像ですが。Bのマンションとマルアイとの便利な出入口の確保は、後付けの話だと思えたりする。

  53. 353 住民さん

    >>345 住民さん7さん

    申し訳ないですが、
    言った言わない、聞いた聞いてない。
    の段階は、残金を払い鍵を受け取った段階で蒸し返しても仕方ないのです。
    重要事項説明の通りに出来上がっている。そこにどちらの通路も図面にはありません。それを変更するために、今回の総会における3号議案の特別決議なのです。

    私が思うに、どうして二つの通路の変更を一つの議案にしてしまったのだろう。
    というところですね。
    マンション⇔マルアイと駐車場⇔第二駐車場を別々の議案にすれば、
    マンション⇔マルアイの議案は可決されたと思うのですがね。

    1号議案で、管理組合もできて理事も決まったのだと思いますので、日商エステムがどうこうは関係ないので、私たちで住みよいマンションにしていきましょう。
    マンション⇔マルアイ通路を作りたいのであれば、マルアイと管理組合で話合いの場を設ければいいと思います。

    第1期の管理組合の理事の方々には感謝しかありません。
    ありがとうございます。

  54. 354 住民さん4

    横断通路や位置は初めから決まっていた事だと勘ぐってしまします、外構の工事の時期にもよりますが、早い段階からポールや仕上げが出来上がっていた様に思います。
    352さんの話からも、エステムとしては、横断の件と出入口の件は分けれなくて、マルアイとしてもセットの条件?があるのでは。

  55. 355 住民さん1

    第二駐車場が買い物客に使われている様子はないですし、マルアイ側が既に通路の必要性を感じていない可能性もありますよね。
    今回第三議案が否決されたことで、通路を通す計画自体がなくなったりして。

  56. 356 住民さん7

    >>353 住民さん
    果たしてそうでしょうか。相当数の人間が同じ内容を聞いたとなれば話は別だと思います。また、不動産は要物契約ですが、手付金を支払った契約時迄に説明された内容は履行されるべきものではないでしょうか。従って、通路が無い事は購入の動機に関わる重大な問題ですので契約不適合責任となり、追完請求又は代金減額請求も視野に検討すべき内容かと思うのですが。
    また、エステム管理はエステム及びエステム販売のこれまでについて正しく把握する義務は当然に有りますので、あの場でエステム管理を責める事は遠回りではありますがすべき事ではあったと思います。

  57. 357 住民

    >>356 住民さん7さん

    言うのは良いけど1回言えばいいんだよ。
    何度も何度も同じ話言わなくて良いんだよ。

  58. 358 住民さん

    このスレを読んでいて通路を開通させたい(議案に賛成する)人は、
    次の総会は「出席して賛成」or「議決権行使書で賛成」するのが良いかと。
    今回の総会は、提示された議案に行使された議決権は無視できない様子でした。
    (ネットの記事を見る限り、議決権行使で賛成多数となっても「議案保留」
    でその場を収める場合もあるようで、なんともですが・・・)

    「委任状」では(今回の総会のように)当日の流れで票が反対として扱われる
    可能性があります。

  59. 359 住民さん1

    横断通路ができてもいいから、マルアイの通路を早く作ってほしいですね、、。この意見は少数なんですかね、、。

  60. 360 住民さん

    >>359 住民さん1さん

    総会で賛成していた20世帯もそういう考えの人がほとんどでしょう。
    駐車場間の通路を心から望んでいる住人はいないと思います。

  61. 361 住民さん4

    >>360 住民さん
    当日総会参加してないので空気感わからないですが、通路できた方がいいと思いますよ。
    だって、マルアイ使う人がわざわざ遠い第二駐車場使わないですよ。使う人ってほとんどマンション、周辺住民、百合学院関連の来客者用で、マルアイ利用者が利用するなんてまれです。
    それより、第二駐車場からマンションまでの距離を短くした方が良いと思いますよ。

  62. 362 住民さん

    >>356 さん
    重要事項説明の意義
    概して「契約前」に行われるものが重要事項の説明であり、当該契約を締結するか否かを判断する為のものである。

    又、契約をめぐる紛争の殆どは「そんなことは聞いてない」という事から発生する。この「聞いてない」の殆どが重要事項の説明に関係する事であり、本当に「聞いてない」という場合もあれば「聞いたけど忘れた」、「聞いたかもしれないけど良く理解できなかった」など理由はさまざまである。このような「聞いてなかった」という事を原因とする紛争を防止する為に「重要事項説明書」を説明し、且つ「確かに重要事項の説明を聞いた」という意味で消費者は重要事項説明書に記名をする。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 18:14 UTC 版)

    これが重要事項説明にサインする意味ですね。
    当初の重要事項説明書に、通路の件が書かれてなかったので、鍵の受渡し、もしくは個別に訪問して、対面で説明をして、変更に同意する記名押印が必要だったのです。


    別の観点から、どのような場合に説明義務違反といえるか
    宅建業法47条1項は、宅建業者が、宅建業法35条1項各号の列挙事由、もしくはそれ以外でも、取引条件等について取引の相手方等の判断に重要な影響を及ぼすこととなる事実について、故意に事実を告げず、もしくは不実のことを告げる行為を禁止しています。
    この場合、違反した宅建業者の業務停止処分、損害賠償請求とかになるようですが、こちらがお望みなら、住民さん7さんの方向性は合致していますね。

  63. 363 じゅうにん

    >>361 住民さん4さん
    ですがもし通路開通したことによりマルアイ利用者が増えるかもしれません。事故のこともありますが、ゴミ問題・カート問題が必ず出てくると思います。

  64. 364 住民

    >>363 じゅうにんさん

    増えないわw
    ただでさえ第一駐車場にも車入ってないのに、わざわざ遠いところ停めるやつおらんわw

  65. 365 住民さん4

    >>363 じゅうにんさん
    上の人の言い方は悪いですが、私も増えないと思います。理由は同じです。
    あえて増えるとするならば、マンションの来客者がついでに買い物して帰るくらいでしょうか。とはいえ、そもそもAの通路を通る回数は変わらないので、問題ないかと思います。

    カート問題はマルアイが第二駐車場内にカート置き場を設置すればこっちの通路に放置することはないですし、ゴミ問題も考えづらいと思います。

  66. 366 住民さん1

    横断通路開通してもいいという方はあの通路が広いので麻痺しているかもしれませんが、このマンションが普通の旗竿地にある一軒家だと思って考えてみてください。
    知らない人が通るの嫌じゃないですか?
    自分の家の敷地が公共の敷地になるなんて私は嫌です。
    総会参加できなかったのでわからないのですが、結局承認されてしまったのでしょうか?

  67. 367 住民12

    >>366 住民さん1さん

    麻痺してるのはあなたかと。戸建てと比べることになんの意味があるのですか?議論にも値しません。

  68. 368 住民さん1

    >>366 住民さん1さん
    それでもいいのでマルアイの通路を作ってほしいと思います!

  69. 369 住民12

    >>356 住民さん7さん
    あなたのような意見の方々は、引き渡し時、もしくは引き渡し前にサインした同意書に関してはどのような意見をされるんでしょうか。きっちり確認していなかった、もしくはまた日商エステムさんのやり方を批判されるんでしょうかね。
    自己責任における部分を棚上げして話をされる方の意見に耳を傾ける気にはなれませんがね。

  70. 370 住民さん7

    >>362 住民さん
    お詳しいんですね。宅建業法という切り口があったんですね。ありがとうございます。今後の展開次第で切り口になるかもしれないので、アンケート取りませんか理事長様!

  71. 371 住民

    >>366 住民さん1さん

    マンション住んでる時点で知らん人だらけやろw 公共って言うほど人入って来ないわw

  72. 372 住民さん7

    >>369 住民12さん
    それだと購入に至るまでの全ての説明にかかる書面化を求める必要があったのですね。契約時、そこまで対等でしょうか。その場合、各部屋ごとに結んだ契約内容は個々に異なると言うことになりますね。とすれば総会で意見は纏まりませんよね、元が違うから。同意内容も異なりますし。
    私は提示された内容に同意したと思っていますので、書面にない部分は別だと思っています。
    また、同じ言った言ってない問題でも、一人にだけ言った場合と多数に言った場合とでは、当然にその発言の重み、責任は変わってくると思います。

  73. 373 じゅうにん

    >>365 住民さん4さん

    カートも全ての人が返せばいいですが、第一駐車場利用してる人でさえカートを駐車場に置きっぱなしとかもありましたし、第二駐車場でどういった経緯でかはわかりませんが、10lくらいのゴミ袋にカラスが群がっていたのを最近見ました。ごく僅かの人間だとは思いますが、無きにしも非ずです。
    そのゴミがカートが通路に置かれることだってあり得ることかもしれません。

  74. 374 住民さん5

    しかし、マルアイもマルアイだな。
    便利に利用したい、いわば、マンションの住人は一番のお客様じゃないの?マルアイへの通路は素敵なサービスです。
    マルアイは第1、第2駐車場への横断をあくまでも交換条件としている事に嫌悪感すら覚えます。通路確保は住人に便利で売上げもあがるだろうに。

  75. 375 住民さん4

    >>373 じゅうにんさん

    カードを駐車場に置きっぱなしにするのは、荷物積んだ後片付けるのが面倒なだけなので、通路に置かれることはまずないです。ゴミに関しても知らないですが、わざわざ通路に置くこともないです。
    慎重に考えたいのはわかるんですが、それ言い出したらキリがないですし、そもそも現状でも通路の出口のところに置かれるリスクと何ら変わらないと思いますよ。

  76. 376 住民さん4

    皆さん
    ①マルアイ直結通路は賛成(元々そう言う話だったはず)
    ②第二駐車場への横断通路は反対(契約時にそんな話は聞いてない)
    と言うことですよね。

    とりあえず①は着工。
    ②は住民が納得いくまで保留。

    で良いのでは。

    ①と②は全く異なる背景なのに、
    纏めて合意を取るのは無理があり過ぎます。

  77. 377 住民さん3

    >>376 住民さん4さん

    ②はマンション購入を決めた時は書いてないですけど、最終的な契約日の鍵の引き渡しまでには聞いてます。

  78. 378 住民さん3

    ②は購入判断を左右する可能性がある事柄です、その時点で知らされず、ギリギリの鍵の引き渡し時などに聞かされても困るし、普通、キャンセルや検討したいなど言えないですよ、故意になし崩し的なやり方に感じます。

  79. 379 住民さん6

    >>374 住民さん5さん

    マルアイだって慈善事業やってるんじゃないんだから、
    自分にとって利益になる条件を出してくるのは当たり前でしょ。
    マルアイが運営してるマンションってわけでもなし、あんまり調子に乗ってると通路どころか専用カートだって使わせてもらえなくなるかもよ。

  80. 380 住民さん5

    >>379 住民さん6さん
    当たり前だろ、近くの購買してくれる対の入居者に対するサービス、通路確保程度のどこが慈善事業だよ、慈善事業とは野菜を無料で配るくらいの事をいうんだよ!
    専用カートあっても、ガラガラ大廻りするくらいならハッキリ言って要らん!

  81. 381 住民さん4

    そもそもハイエース等の路上駐車が無ければこんなに安全性の話題が上がらなかったと思うと残念です。

  82. 382 住民さん1

    カートをガラガラ押して遠回りする姿はなかなか滑稽ですよね、恥ずかしくて使えません。
    マンションの完成=マルアイとの直通路の完成だと思ってただけに本当に残念です。
    誰が悪いんだろ。
    横断通路は反対しても直通路に関しては全住民が賛成だと思うので住民は悪くないだろうし。

  83. 383 匿名

    悪いのは僕のほうさ。
    君じゃない。

  84. 384 住民さん8

    マルアイ直結です!と売り文句にしていたのに、
    『実際は雨が降ると使えないじゃないか!』
    と言うクレームが来る前に、
    あたかも
    『現状よりさらに良くしてあげます!そのかわり…』と言うスタンスで
    およそ後戻りできないような日に、
    通路横断を同時にサインさせるやり方が、
    うまくやり包められてる感じがしますよね。

    マルアイ直結はやって然るべき事なのでやらせる。
    →と言うか最初からやっておくべき、設計ミスなので、何かと抱き合わせること自体がおかしい。

    通路横断はそもそも聞いてない。
    →なぜ必要なのか住民が納得のいく説明をさせる。
     それまでは認めない。

    という意志を突きつけるべきだと思います。

  85. 385 住民さん8

    >>384 住民さん8さん
    その通りだと思います。
    事業主としてなんかガラの悪いやり方。

  86. 386 匿名

    事業主にも管理会社にもスーパーにも対立して孤立していくんでしょうなぁ
    行く末やいかに、、、

  87. 387 住民さん14

    >>384 住民さん8さん

    売り文句にしていましたか?そのような広告をみましたか?誰かが言っていましたけど、パンフレット、重要事項説明書いずれにも、マルアイ直結も通路も記載はないですよ。少なくとも私の手元の書類はそうです。
    そして鍵の引き渡し前に大半が同意され署名したということを販売の方から聞きました。
    既成事実に蓋をして、言った言わない、聞いた聞いていないという話をするから何も解決しないと思いますよ

  88. 388 住人さん

    >>387 住民さん14さん

    その通りですね。
    総会に参加していなくて、議事録もまだ見ていませんが、通常総会は、年に1回です。
    一年先に先送りするのか、臨時総会をするなら管理組合の招集による開催が必要になりますね。
    臨時総会をするなら、同じ議案を繰り返すのではなく、二つの通路を別々の議案にすれば、可否も決まるのではないかと思います。
    また、日商エステムが言った言わないということとも切り離して話をする必要があり、改修の費用負担についても争点になるかと思いますね。

  89. 389 住民さん3

    皆んなの資産なんだから
    エステム側が初めから
    誠心誠意話をすれば納得してもらえたと思う。
    最初のやり方が姑息だから、こじれる
    「皆さんも同意されてますよ」と言って戸別に署名をもらう手法は昔から団体交渉を切り崩す時の常套手段で、現代ではタブー。

  90. 390 匿名

    ハイエース以外に白いVOXYもごみ捨て場の前にしょっちゅう違法駐車してるな。510。

  91. 391 住人さん

    >>390 さん

    ホントに困りますね。
    宅配等のトラックが方向転換するのに、あそこのスペース必要だと思うのですがね。
    無理な方向転換で、建物とか花壇、外灯とかにぶつけられても困りますので、違法駐車はやめていただきたい。

  92. 392 住民さん3

    以前、大手の分譲賃貸に住んでましたが
    分譲マンションはやはり管理会社が大変重要だと改めて痛感しました、理事会へのサポートも全然違います、今思えば管理会社満足度ランキング上位の管理するマンションでした、資産価値に関わる管理や住人の意識や指導のレベルが違いすぎます、もう少し慎重に検討するべきでした、結局、今後も色々な面で問題が起こり、解決にあまり期待出来ない気がします。

  93. 393 住民さん2

    >>392 住民さん3さん

    来年変えても良いんじゃないですか?

  94. 394 3月入居済み

    相変わらずベランダでタバコ吸ってる人がいるのか、凄いタバコ臭いですね。
    結構臭いが部屋まで入ってきてます。
    クレーム入れてもタバコ問題も解決しなさそうですね。

  95. 395 住人さん

    >>393 住民さん2さん

    先日の消防設備点検の業者は、日商エステムのグループ会社だと言ってました。半年毎に点検がありますが、清掃や植栽管理など、定期的にあるものがグループ会社でされているのではと考えます。
    それが安いのか高いのか、今はわかりませんが、相見積もりも取らないままに管理費から出費しているのが現状だと認識しております。

    最初の役員の方々は、何かと大変でしょうが、お骨折りをお願いしたいです。

  96. 396 住民さん1

    >>395 住人さん

    以前住んでいた管理会社もそうでした。
    グループ会社以外の場合は、管理組合で探して提案してください。
    そして何かあっても内は知らないって言ってました。

  97. 397 住民さん3

    質の高い管理会社は必然的に管理費が高くなると考えられます、今の管理会社と協力して改善していくのが賢明だと思います。

  98. 398 住民

    管理会社を1流にしても、先ずは民度をあげないとな。

  99. 399 住民さん8

    管理規約に違反してるのが多すぎますね。

  100. 400 住民

    民度というのは大事ですよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸