名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 東海市
  6. 加木屋町
  7. 南加木屋駅
  8. ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2024-02-16 08:43:13

ライオンズ加木屋ランドマークヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県東海市加木屋町1丁目393番9他(地番)
交通:
名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.88平米~106.76平米
売主:大京

施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-02-10 14:55:28

スポンサードリンク

ローレルコート瑞穂汐路
ローレルコート瑞穂汐路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 142 銀行関係者さん

    このスレでも話題になっている土地柄ネタが出た頃からペース落ちてますよね。

  2. 143 周辺住民さん

    私の友人も、親戚も加木屋中学出身でしたが、「県内屈指のハイレベルな学区」ってのは聞いた事ありません。
    ・・・いや、それは無いと思います。
    誰かの作り話でしょ・・・悪質な自演ですね。

  3. 144 匿名さん

    「県内屈指のハイレベル」って信用したら違ってたってなったら訴えられますよ。
    気をつけないとー。

  4. 145 土地勘無しさん

    もうひとつの話は・・・事実?

  5. 146 匿名

    9月からラグジュアリーステージの販売開始と広告が入っていました。
    実際どのくらい売れているのでしょうか?

  6. 148 土地勘あり

    もう1つの話こそ悪質な作り話だ。

  7. 149 匿名さん

    ラグジュアリーステージというのは具体的にどのタイプの部屋の事なんでしょうか?

  8. 150 匿名さん

    ラグジュアリーというくらいだから、お値段とランクが豪華なのでしょうか?

  9. 151 匿名

    そんなもん名ばかりで高くしているだけです。

  10. 152 匿名さん

    えーっマジでー??

  11. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    ジオ八事春山
  12. 153 匿名さん

    旧●●地区の話は、学区では対応しているのでしょうか?

  13. 154 買いたいけど買えない人

    ホームページ見る限りでは全くスルーしてるみたい。
    ○○地区がある学区では必ず実施されてる人●教育がないんで。

  14. 155 匿名

    貴方みたいに軽率に**問題を語らないでいただきたい。

  15. 156 銀行関係者さん

    わかりました。
    このあたりでもこの問題で苦しんでいる方がいらっしゃるんですね。

  16. 157 匿名さん

    ○○地区がある学区では、人●教育が「必ず実施されてる」とはかぎりませんよ。

  17. 158 賃貸住まいさん

    なるほど。
    ってことはこのあたりではそれほど差別が問題にはなっていないってことなのかな?

  18. 159 匿名さん

    この問題が好きな人がいる?

  19. 160 社宅住まいさん

    はぃ!
    現状がどぉなってるのかかが知りたいです!
    先生、よろしくお願いします!

  20. 161 不動産屋

    いつまでも差別を話題にすんなよ。それを詮索して何の意味があるの。何なら組のもん呼んで説明させよか。

  21. 162 地元不動産業者さん

    お願いします。
    ってことはやっぱり存在するんですね、問題が。
    ところで組って何?
    山口組?
    鴻池組
    1年3組?
    加木屋B組?

  22. 163 匿名さん

    >>160さん

    先生が教えてあげます。

    日本国憲法の第14条
    「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地(もんち)により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」
    とあります。

    だからこの条文を知っている人だったら、この件についてはあえて知りたがらないんですよー。

  23. 164 匿名さん

    よくわかりました。一般人はこのマンションには関わらないほうが良さそうですね。

  24. 165 匿名さん

    そうそう。敢えて触れないのが大人ってもんなんですよー。

  25. 166 部外者

    164さん、大京は嫌いだけど流石にそれを言ったら営業妨害でしょう!!

  26. 167 匿名さん

    マンションでも近所づきあいもありますので、穏便に暮らすには、土地柄も知っておきたいと思います。
    この掲示板の書き込みを真摯に参考にしようと思っていたら、
    >161さんに
    「いつまでも差別を話題にすんなよ。それを詮索して何の意味があるの。何なら組のもん呼んで説明させよか。」
    って、スゴまれたら、いらぬ事を詮索して、ややこしい事には巻き込まれたくはないですし、
    掲示板の文脈の流れ上、一般人の素人は関わらない方がいいと思ったのですがおかしいのでしょうか?

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    ローレルコート瑞穂汐路
  28. 168 匿名さん

    >>167さん

    土地柄などは、私は人の意見を参考にします。
    考えている物件があると親に聞いてみます。
    世間話みたいな感じで話すと教えてくれるので、良く思われないところは避けたりもします。

    新しく入っていく人だから関係ないといえばそうなんだけれど、住所を言った時に「ああ、あのあたりの土地に住んでいる人」と思われてしまうのでそれを避けるためです。

    不動産やさんに聞いてもはぐらかされるだけだから本音で言い合える親が聞く相手としては一番かなと思います。
    私の場合、購入したらできるだけ長く住みたいのでそういったことも調べてから納得するところを選ぶのがいいと思っていますよ。

  29. 169 競合物件企業さん

    そうですよね。
    噂が立つってことは火があるから立つってこと。
    やっぱり真贋はこういう掲示板で明らかにせねば!。

  30. 170 マンション住民さん

    いつまでも馬鹿なことを言わないでいただきたい!!そんなものは、明治4年に廃止されている!!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%94%BE%E4%BB%A4

  31. 171 土地勘無しさん

    それは法律上の話であってお門違い。

  32. 172 購入検討中さん

    日本は法治国家であり、法律が全てだ。こんなことで地域住民を差別することは宗教の対立で血を流すより見苦しいぞ!!

  33. 173 購入経験者さん

    あい。わかりやした。
    で結局この街にあるの?ないの?

  34. 174 匿名

    何もない!!学区も優秀って言ってただろ!!

  35. 175 匿名さん

    いつまでも馬鹿なことを言わないでいただきたい!!そんなものは、明治4年に廃止されている!!
    日本は法治国家だ!!これ以上、あると言うのなら違法だ!!
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%94%BE%E4%BB%A4

  36. 176 買いたいけど買えない人

    了解。わかりやした。
    で結局なんでこの街にあるって話が出てきたの?

  37. 177 匿名さん

    解放令
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    解放令(かいほうれい)とは、明治4年8月28日(1871年10月12日)に明治政府が行った穢多非人等の身分の廃止などの旨を記した太政官布告である。正式な題名は存在せず、当時の法令を収集した政府刊行の法令全書の目録には「穢多非人ノ称ヲ廃シ身分職業共平民同様トス」と書かれている。そのため、研究者の間では様々な呼び方があり、「身分解放令」「賎民解放令」と呼ぶ例、中には「解放」の名称を使用せず「賤称廃止令」「廃称令」「廃止令」などと呼称する人々もいる。

    解放令の経緯
    解放令が検討された最初の案は、明治2年(1869年)12月に民部省改正掛の渋沢栄一より、大蔵大輔大隈重信(当時、民部省と大蔵省は事実上統合されていた)にあてて提出された戸籍に関する草案である(現在早稲田大学社会科学研究所「大隈文書」)。これは、改革掛には渋沢や前島密など郷士や農民などから幕臣を経て明治政府に仕官した者が多く、早くから人権の確立や四民平等の必要性を自覚していた層であった。また、実務面でもその身分の種別数が少ない方が事務処理に便利であるという側面もあった。だが、この法案では平民の最末尾に元の穢多非人が置かれるなど不十分なものであった。この案をほぼそのまま継承した「戸籍編成例目」が翌明治3年(1870年)3月に正式に大蔵省から太政官に提出されたが、戸籍を大蔵民部省(当時、大蔵省と民部省が実質統合されていたことから付けられた俗称)が行うことに東京府知事大木喬任を始めとして地方官が反対したことから実現しなかった。

    皮肉にも7月になって大久保利通と木戸孝允・大隈重信の対立を原因とする政争の結果、大蔵省首脳が民部省の同じ役職を兼務していたことで統合されていた民部省に新たに東京府知事であった大木喬任が大隈の後任の民部大輔に就任し、吉井友実(少輔)・松方正義(大丞)ら大久保派が就任した。これを受けて改革掛にいた旧幕臣の杉浦譲が「戸籍編成例目」を手直しして四民平等を前面に出した戸籍法案を建議するものの、大木は大江卓の献言を受けて穢多非人の解放の基本方針には賛成するが、生活改善事業と並行して漸進的に行うべきであり、今回の戸籍制定には関連づけないとして、明治4年(1871年)4月4日に穢多非人を先送りにしたままの戸籍法が制定された。

    その後、再度の内紛によって各省の大輔・少輔人事が一旦白紙に戻され、大久保が大蔵卿と就任することを条件に民部省は大蔵省に再統合された。やがて統合後の大蔵省から、全ての無税地を廃止して地租を徴収しようとする地租改正の構想が出されると、従来穢地として無税扱いとなっていた穢多非人の所有地からも当然地租を徴収するための大義名分が必要となり、そのために解放令がその格好の口実として白羽の矢が立てられた。さらに、欧米諸国が解放令を後押ししたことも追い風となった。欧米諸国はその大半が身分制度を廃し、平等を唱えていた。このため、欧米列強諸国はこぞって明治政府に対し、キリスト教の容認とともに賤民制廃止を要求したのである。そして、明治4年8月28日に解放令は公布された。

    解放令公布後の**解放
    解放令の後、明治政府は実質的な解放政策を一切行わなかった。当初から解放令の公布は天皇制の否定に直結しかねない行為であり天皇制と矛盾する、といった意見が明治政府内から数多く出ていたため、明治政府としては**解放政策は勿論の事、解放令の存在も到底認めがたい物でしかなかった。まして、明治政府から見れば解放令はあくまでも欧米諸国から押し付けられた物に他ならなかった。結果、「四民平等」理念による身分解放ではなく、「地租徴収」実施のためだけに出された形だけの身分解放にとどまり、渋沢・杉浦の「四民平等」を追求した人権論に根ざした早期開放論も、大木・大江の「生活改善」による格差是正後の漸進開放論も最初から無かった事にされてしまった。解放令反対一揆の取り締まりも皆無であった。

    そして皮肉にも、解放令によって**の生活水準は下降した。元被差別身分が差別から解放されることはなく、むしろ江戸時代に有していた所有地の無税扱や死牛馬取得権などの独占権を喪失した上、大木の構想した生活改善事業も行われなかったためであった。また、解放令とともに戸籍法の手直しが行われたものの、現場担当者の事務処理の混乱や意識改革の遅れもあって翌年編製された壬申戸籍における「新平民」表記問題につながることになった。全国水平社の設立後も**の生活水準の改善はほとんど行われず、完全なる平等を謳った日本国憲法の施行によってようやく実質的な解放政策が行われることとなったのである。

  38. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ル・サンク瑞穂汐路
  39. 178 不動産購入勉強中さん

    貼り付けられてるってことは
    ここはやっぱり解放地ってことでほぼ決まりですかね。

  40. 179 匿名

    俺は大京好きじゃないけどこういう卑劣な営業妨害はやめようぜ!!
    どういう地域でも買いたい人がいるんだから178のような発言はやめろ!!危険な目に遭いたくないのなら・・・

  41. 180 マンコミュファンさん

    危険な目って誰から危険な目に遭うのでしょうか?

  42. 181 匿名さん

    匿名で投稿していますが、投稿者のアドレスで判るので、これ以上の人権蹂躙に関わる内容は自粛した方がよろしいかと思います。ひょっとしたら、もう既に被疑者として固めているかも。

  43. 182 匿名さん

    名古屋地検が大阪地検の失墜回復で投稿者のアドレスを固めつつあるかも。

  44. 183 匿名さん

    やっと静寂になりました。名古屋地検はこれからも注視すると思います。

  45. 184 近所をよく知る人

    このレベルで注視していたら2ちゃんの人権板なんてとっくの昔に摘発されてるじゃん。

  46. 185 匿名さん

    貴方のアドレスを確認しました。

  47. 186 購入検討中さん

    最初は、>5 の、書き込みから始まったのでしょうか?

  48. 187 匿名さん

    184さん
    赤信号、みんなで渡れば、怖くない と言う発想は通用しませんよ。これからも注視続けます。

  49. スポンサードリンク

    ファミリアーレ日比野スクエア
    プラセシオン昭和御器所
  50. 188 購入検討中さん

    まともな投稿ないんですかねぇ?

    売れ行きとかはどうなんでしょう?

  51. 189 マンション投資家さん

    不便な桜通線の終着駅を期待して緑区に住むより東海市の方が余程、便利で環境が良いと思います。頭がおかしい人達が書き込んでいる人権問題なんて存在しませんし、名駅にもセントレアにも20分程度で行ける最高の街です。
    人権問題にボランティア精神で取り組むなら素晴しいと思いますが、興味本意でくだらないことを言っている方々は最低ですよ!!

  52. 190 匿名さん

    貴殿に一票。

  53. 191 匿名さん

    >175さんの言うとおりですね。
    日本にそういった差別があったのは江戸時代以前の話ですよ。
    昔、むかし、ここの立地がどうだったかの真偽は知りませんが、そういった話題は嫌ですね。
    ただ、反対派の中にも挑発的で、さらに煽る発言があるのも感心できません。
    お互い、ムキにならずに穏やかにコミニュケーションがとれたらいいですね。

  54. 192 匿名さん

    昔の差別的な話は本当にくだらない!!!!!!!現在、日本中の高級住宅街といわれるどこもが戦国の世には日々、殺人現場だったんだから。

  55. 193 ビギナーさん

    どう調べたらいいのかわからないのでこちらで質問させてください。

    東海市の新築マンションは今ライオンズしかありませんよね?
    以前太田川の駅前にバンベールが建ちましたが、価格帯はいくらほどだったのでしょうか?

    このあたりの価格の相場が知りたいのですが…。

    もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。

  56. 194 匿名さん

    >189
    「不便な桜通線の終着駅を期待して緑区に住むより東海市の方が余程、便利で環境が良いと思います。」
    というのは、貴方の個人的な価値観ですから意見としていいと思います。
    「頭がおかしい人達が書き込んでいる人権問題なんて存在しませんし、」
    と、「存在しません」と言い切るから、他のアラシを煽るのだと思います。
    この掲示板で、数人の人が人権問題を提起している以上、良い・・悪い・・存在した・・存在しなかった・・に関わらず「多少なりとも」存在しているのも明らかです。
    まあ、中には多少行き過ぎた表現をしている人もいますが、「頭のおかしい人」と言い切るのも人権を擁護する人間として行き過ぎた問題のある発言に思えます。
    私は、ここが以前の書き込みどおり「旧●●地区」であったか否かは判断できないし、万一、もしも、そうであったとしても参考までに閲覧するだけで、そういった地区を非難する気持ちはありません。

  57. 195 匿名さん

    >>193
    調べてみたらバンベール太田川は
    2,448~3,498万円
    (最多)2,500万円
    でした。
    入居前完売の人気マンションでしたね。

  58. 196 匿名

    たかが日本人のくせに差別はいけません!

  59. 197 ビギナーさん

    >>195
    ありがとうございました!
    このあたりの新築マンションの相場がわからないと、この加木屋のマンション(その周囲も含めて)が価格妥当なのかわからなくて…。

    大変参考になりました!

  60. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    ファミリアーレ日比野スクエア
  61. 198 申込予定さん

    バンベールがお値打ちだったのは東海市が補助してるからみたいです。
    バンベールのように完成前に完売だといいですが難しいでしょうか?

    ドライブ中ラジオでライオンズ太田川のCMやってましたが、お昼にモデルルームの近くを走ったら、駐車してる車が少なくちょっと不安になりました。

    ランドマークも苦戦してるのかな?早く売れてくれるといいですが・・・

  62. 199 申込予定さん

    すみません。太田川と間違えてしまいました。
    198は無視してください。本当に申し訳ありませんでした。

  63. 201 匿名

    どっちでもいいんじゃね?

    どっちも東海市なんだし

  64. 202 匿名さん

    差別を助長する内容には某検察庁が注視続けます。
    アドレスを判明中。

  65. 203 匿名さん

    >バンベールがお値打ちだったのは東海市が補助してるからみたいです。
    そんな事情があったとは知りませんでした。
    ここら辺はそういうマンション多いのかな。

  66. 204 匿名さん

    >202さんは、いったいだれのことを、「差別を助長する内容」と言いたいのですか????
    そういった書き込みが、逆に「差別を助長して、煽るように」挑発的しているかのように思えます。
    心無い、差別発言には、スルーが賢明かと思います。

  67. 205 匿名さん

    東海市は子育て補助とかもあるのかな。
    もしあったら検討する人もたくさん出てくるのにね。

  68. 206 匿名さん

    ここは、マンションに関する投稿の場です。
    それに関係のない、謂われのない内容には怒りを覚えます。
    私たちには学習能力があり、過去の反省のうえに今日があるのです。
    ご理解下さい。

  69. 207 匿名さん

    このマンションと差別問題は全く関係ありません。風評が気になるなら購入しなければ良いだけの話です。
    そんなこと気にせず気に入ったなら購入すれば良いのです。
    うざい人間が多過ぎますよ。
    だから中国にも馬鹿にされるんです。
    こうやって書き込んでいる私もアホですが。

  70. 208 マンコミュファンさん

    そもそも何で差別問題がここで話題になってんだろ?

  71. 209 購入検討中さん

    ここのマンションを買ったからといって、差別されるとか、他人との差別化が出来るというわけではありませんので
    ややこしい差別問題をここの場所で議論するのはやめて欲しいと思います。

  72. 210 匿名さん

    ようやく差別批判がなくなりましたね。
    差別は、人権侵害です。 絶対許しません!!
    この掲示板では、これからも、差別発言には厳しく注視して
    悪意のある差別発言は、極力追い出していきましょう!!

  73. 211 匿名さん

    やっと、良き理解者が声を上げてくれました。感謝、感謝。

  74. 212 匿名

    本当に感謝です。加木屋を愛知県一の文教地区に育てましょう!!

  75. 213 匿名さん

     ↑ そりゃ無理でしょ。(汗) 
    せっかく、うまく「元●●地区」とかいう差別問題が沈静化してるっていうのに、
    突拍子も無いこと書いて挑発するから、また荒らされるんですよ。
    しばらくは、波風立てずに、おとなしくしましょう。

  76. 214 購入経験者さん

    まだ売ってるんだ、ここ。大京にしては時間かかってるね。あ、藤が丘もか…

  77. 215 申込予定さん

    ランドマークも太田川も苦戦してるんでしょうか?バンベールはすぐ売れたので、結構早くここも売れるのではと思っていましたが、(出だしは好調で半分くらいすぐ売れたと買ったか方から聞きました)難しいのでしょうか?

  78. 216 匿名さん

    アンサー・・・「はい、難しいです」

  79. 217 匿名

    明日はマサの出来が加木屋!
    くたばれ 読売!!

  80. 218 契約済みさん

    だまされました。口車に乗りました。
    弱気で話を真に受けたこと・もっと慎重に契約しなかったことを後悔しています。

    検討してる方、よくよく考え、作戦にのまれないように気をつけてくださいね。

  81. 219 匿名さん

    検討したのですが、地域がちょっとと思って考え直した者です。
    モデルルームなどは見に行っていないのですが、買わない方がいい理由を教えてもらえると嬉しいです。

  82. 220 匿名さん

    218さん
    いったい何があったんですか?

  83. 221 匿名さん

    気になります。教えてください!

  84. 222 匿名さん

    気にするのはどうかと思います。
    ここは、同業者の嫉み等で投稿するので、真実でないことの方が多いのでは。
    自分の目でしっかりと確かめて、自分自身で納得してください。
    他人の意見は無責任です。
    他人がどうして真実を話しますか。
    まずは、自己責任です。それが後悔しない方法です。

  85. 223 匿名さん

    真実でなかったとしても情報は情報です。
    高い買い物ですからたくさんの情報を集めた上で、自分で確かめ、真実か嘘を判断するのではないでしょうか?
    自分の目で確かめられる情報だけで納得し、判断するのが自己責任というのは、いかがなものかと…
    222さんの考えだと、このサイトを見る意味がないですよね。

  86. 224 購入経験者さん

    223さん

    不動産が高いのは今始まったことではないですよ。
    世界にひとつしかないのも不動産です。
    だまされたと思う人もいれば買って良かったと思う人もいます。
    自分のお金で自分のために住宅を買うならば218さんの言うような
    内容も具体的でなく感情論でしかない発言に振り回されるのも
    どうかと思いますけど。
    このマンションを購入した人全員がだまされたと具体的に言ってる
    なら別ですけどね。
    222さんの言うようにご自身の目で確認して判断されるのが賢明と
    思います。
    ちなみに私はライオンズではないですが、無責任でおせっかいな外野に
    散々反対された東海市のマンションを自分の目でしっかり確認して
    納得の上購入して非常に快適に生活しています。
    不満もありますけどだまされたなんて思ったことなんて一度もありません。
    安い買い物でも高い買い物でも最後は自己責任ではないでしょうか。


  87. 225 匿名さん

    224さんへ
    もちろん何をするのも自己責任というのは当たり前です。
    自分もマンションを購入する際、賛成意見も反対意見もありました。
    そのマンションの施行会社がどんな会社か?
    近隣の施設やハザードマップなどネットなどで調べ、このサイトも色々参考にさせていただきました。
    自分の目だけを頼りに外部からの情報に一切たよらず判断することはないですよね。
    今の情報社会では、できるだけ多くの情報を集めてその要不要、正偽を自分で判断する事が大事ではないでしょうか?
    そこから先、情報を集めず購入を決めるのも、情報に踊らされ購入しないのも、自己責任です。

  88. 226 マンコミュファンさん

    218の情報じゃ何にもわからん。

  89. 227 契約済みさん

    218です。
    確かに少し感情的になってるかもしれませんが・・・
    抽象的なことを書いてすみません。具体的に書いていいものか迷ったので。
    ただ検討されてる方がいれば、とにかく慎重に考えてほしいということを伝えたかっただけです。

    何があったかというと・・・
    簡単に言えば、戸建希望でしたが、まだまだ先に考えていたので、完全に無知な状態でフラッと見に行ったこのマンションで、懇々と話を聞かされ、それを真に受け、戸建は無理だと諦め、契約に至ってしまったのです。

    見に行った時から契約に至るまで3週間、その間にも一度契約まで話が行きましたが、やはり戸建が気になるので停止して、完全に白紙に戻すつもりで出向いた先で再び契約することになってしまいました。

    再び契約に至る話になった背景には、元某HM出身だという上司が出てきて、社内資料やらマル秘の資料やら出しながら、戸建にはまず4000万かかる、さらにメンテ等々お金がかかると戸建のリスクばかり話し、そして身の丈に合ってるのはこのマンションだ、とか、家を持つこととお子さんとの時間(幸せ)とどちらが大事ですか?とか、そういう心理的につくことをいろいろ言われました。時間も軽く2時間かけてましたね。
    その間、元々の営業担当は横に座ってるだけ、ほとんど何も口をききません。そういう時はいつも上司なんですよね。

    契約に至るまでも、ものすごいスピードと脅しで早いテンポで進められ、0歳と1歳の子を抱えてとにかく忙しい私たちにはそんな短い期間に調べたりする時間なんてまるでありませんでした。予定が入ってないところにすかさずアポを入れられてましたし。

    それから契約後、間もなく偶然にも見たり聞いたりする話の中で、ライオンズで聞かされた話ばかりではないことを知り、だまされたということです。知っていたら、こんな高いマンション契約なんてしません。
    管理費等々で3万近くも払うんだったら戸建にします。ここは人それぞれでしょうが、私たちはそこまで価値を感じていません。

    丸め込まれました。ストップできなかったことが悔やまれて仕方ありません。

  90. 228 匿名さん

    話の内容は判りました。
    ただ、自己弁護であり、自分の無知とかを棚にあげて、泣き言を言っているわけです。
    大の大人が、高い買い物をするのに、他人の責任にするのは愚か。全て自分の性格の弱さ、不勉強。
    そんなことでは、仕事の上でも管理職には成れません。
    諦めなさい。悪いのはすべて自分。自分を責めるべきです。お解りかな。

  91. 229 匿名

    高い買いものをするときは勉強できる余裕のある時期にしましょう。

  92. 230 匿名さん

    228 さん
    少しきついですが、正論です。
    不動産を購入するときは、冷静沈着な心構えが涵養かと思います。
    私の経験からしても、妥協は禁物です。
    今回は、高い買い物をさせてもらったと思い、自分を納得させることです。
    次回に一戸建てを建てる際の参考にすれば、良いのでは。

  93. 231 購入検討中さん

    どこがだまされた話なんですか?

  94. 232 匿名さん

    欺されたんですか。?

  95. 233 匿名さん

    丸め込まれたと批難してますが、自分の判断でしたこと。
    制限行為能力者ではないのですから、自分の恥をさらすことは止めましょう。

  96. 234 匿名さん

    本当にだまされたと思うならこんなとこで発言してないで消費者センターなり弁護士なりに相談すれば?

  97. 235 購入経験者さん

    どこのモデルルームや住宅ショールーム見に行っても大なり小なり自分のところがいいって言うよね。
    マンションと同じくらいの値段、それよりも安い建売戸建ならマンションの管理費や維持費以上のお金がかかるのは事実。いくらかかるはモノ次第だし持ち主次第で具体的な金額が出ないから何とでも言えるんで、むしろそっちのほうが怖い。
    心理的な話とか上司が出てくるとかは、どこの不動産屋も同じでしょ。

    不当に急がされたとか脅されたとかなら234さんの言ってるようにしかるべきところに相談すればいい。
    子供が小さいからなんてことは理由にならないけどね。

  98. 236 匿名さん

    私なら、自分の不甲斐なさ、無知をこんなところでさらけ出さないですよ。今はやりの草食系の男性ですね。

  99. 237 匿名さん

    かわいそうなくらい叩かれてるね。少しくらい慰めの言葉があってもいいと思うけど。
    でもこの人は戸建て買っても些細なことで気に入らないとだまされた!って騒いでそう。

  100. 238 ビギナーさん

    丸め込まれた感じは受けませんでしたが、どうして一生に高い買い物をするのに他に検討しなかったのか…不思議です。
    マンションに限らず、家って高いですよね。
    人のせいにできないからこそ皆さん慎重に、時期をみて、納得して買える物件かどうか見極めが大切なのではないですか?

    検討を白紙にするために行って営業さんの話を聞いて契約した…というのは、単に優柔不断な性格が問題なのではないでしょうか?
    もし戸建でも、たくさんあるHMを選んだ後にまた同じように人のせいにして後悔してしまうのではないかと、逆にちょっと心配です。
    自分の意思をはっきり、固くもっていれば、どんな話しにも流されなかったのではないかな?と思いました。
    延々と話を聞いている時点で、意思が弱かったが故契約…自己責任、としか思えませんが。
    戸建希望ならマンションのモデルルーム自体行かないほうが良かったかもしれませんね。

  101. 239 匿名

    で、住むの住まないの?
    愚痴をこぼす前に今から違約金払ってでもやめた方がいいんじゃない?

  102. 240 契約済みさん218・227

    皆さん、いろいろとありがとうございます。大体予想通りのご指摘でした。

    まずここでこんなこと書くのは女です、主人ではありません。
    女の中には恥さらしなことを敢えてする人がいますねー。

    結局過大だったにしろ、何かと迫られたにしろ、判断して契約してしまったのは私たちですからね、ただのグチになるかもしれませんね。
    細かいことは書いていられないので今さら書きませんが、勝手な言い草だと言われるのは承知の上で、私たちが無知なのをいいことにして事実として大きな金額で戸建の話をされたのは、今でもだまされたと思っています。
    緻密な心理作戦に乗せられてしまったところが悔しくて仕方ないです、バカな自分たちが情けないです。
    ここに住むか住まないかは・・・わかりません。

    この掲示板に来る方は、普通に慎重な方ばかりだと思うので、余計な話だったかもしれませんね。
    失礼しました。

  103. 241 匿名さん

    いつ入居される予定かわかりませんが、まだマンションは完成もしてないんですよね。
    生活もせずまして実物も見てないのに後悔して嘆いても仕方ないんじゃありませんか?
    違約金払ってやめる気もないんなら、こんなとこで愚痴ってるより前向きに新しいマ
    ンション生活をどうやって快適にするか考えた方が家族のためにもいいんじゃないで
    しょうか?  

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラセシオン瑞穂弥富通
ル・サンク瑞穂汐路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
(仮称)ローレルコート赤池
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
アルバックス知立駅前

[PR] 周辺の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸