名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 23:59:24

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

プラセシオン昭和御器所
マストスクエア金山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 4379 匿名さん

    >>4376 マンション検討中さん
    あと、地所はスミフよりの販売手法ですよ。
    三井も値引きを期待するのは困難です。
    スミフの販売手法はエゲツないとは思いますが、自身の物件の価値を正直に販売価格に反映しているだけかと。

    三井以外で他物件を積極的に褒めるようなトークを聞いたことはないですね。競合先ですから。
    褒めるケースは自身の該当物件とバッティングしないような物件。つまり、褒めたところで害がないケースだと思いますよ。

  2. 4380 マンション検討中さん

    >>4377 匿名さん
    三軒茶屋、国分寺、武蔵小金井は有名でしたね。

  3. 4381 匿名さん

    >>4380 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    ちなみに物件の売り上げに対し、どの程度下げたのです?戸あたりの値引き率・額もご存知なら教えていただけると助かります。

  4. 4382 マンション検討中さん

    >>4379 匿名さん
    地所はスミフとは全然違いますよ。
    三井と一緒でおっとりしてますから。
    三井も値引きしますし。
    物件価値を正直に販売価格に反映の意味は住友が高値で売りたい値づけしてるだけ。
    誉めるとかはどうでもいいですが。。

  5. 4383 マンション検討中さん

    >>4381 匿名さん
    まだ売ってますから来場すればわかりますよ。

  6. 4384 匿名さん

    とある個人の方の認識のようです。(よって皆で統計を取った訳ではありません)

    皆さんの印象はいかがですか?

    1. とある個人の方の認識のようです。(よって...
  7. 4385 匿名さん

    >>4382 マンション検討中さん
    貴方が地所とどの程度お付き合いがあるのか分りませんが、地所、三井はいずれも僕自身ないし家族が複数戸購入しているので、それなりの付き合いがあります。
    相手によって随分印象が違うのでしょうか?
    少なくとも竣工後2年を経たずして両社が値引きをしたケースは知らないです。
    地所も竣工前完売にはこだわらない。とそれなりの立場の方から聞いたことがあります。
    三井については、先ずはグランディオーソあたりに入会されてご確認頂ければと。

    随分と互いの認識が違い興味深いですね。

  8. 4386 匿名さん

    とある個人さんの寸評

    果たして、真実やいかに

    1. とある個人さんの寸評果たして、真実やいか...
  9. 4387 匿名さん

    >>4384 匿名さん
    ありがとうございます。
    地所は旧藤和と旧地所のダブルスタンダードがあるかな?とは思います。

  10. 4388 匿名さん

    スミフは凄く利益出している。それだけは間違いない事実。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    葵クロスタワー
  12. 4389 匿名さん

    私自身は不動産屋ではありませんが、
    営業スタンスとしては値引きしてでも手離れ良く商売したいタイプです。
    なので全然儲かりません。

  13. 4390 匿名さん

    >>4388 匿名さん
    スミフの物件には今日まで縁がなかったですが、
    株主にはなりたいですね。

  14. 4391 匿名さん

    同感です。年収10億超えの社長様ともお知り合いになりたいものです

  15. 4392 マンション検討中さん

    値引きは企業の資金回収判断ですね。
    地所や三井はビル中心ですからレジの利益は一握りですから。
    値づけは企業の利益追及思考の違いです。
    レジデンス中心デベはレジで追及しないとやってけないですから。
    三井の高値追及はあまり聞かなく、マーケットにアジャストしてきます。だからららぽーとのように値引きしなくても売れるんですよ

  16. 4393 匿名さん

    >>4391 匿名さん
    雇われ社長で10億だと本当に限られますし、
    家業でしっかり儲けられている方も、額面報酬はそこまでにしないかと、実質その水準でも色々節税の方法があるので。
    役員報酬も含む給与所得でそこまでの額は僕の周りにはいませんね。残念ですが。

  17. 4394 匿名さん

    やはりスミフの社長様くらいなのですね・・・。

  18. 4395 匿名さん

    >>4392 マンション検討中さん
    まぁ、昔ほどではないですが、レジへの出向は上昇志向の方には辛いですね。

    だとすると三井の上前津をどうお考えです?
    値引きは最後までやらなかったようですし、
    現状を鑑みても適正かに疑義が生じそうですが。
    それ以上にブランディングを失敗しましたしね。

    まぁ、いったんグランディオーソ・クラブにご入会いただき、紹介してもらった物件と競合物件の比較を聞いてみたら如何でしょうか?
    三井の営業さんが一番教育が行き届いていると思いますが、言い方はともかく要約すればスミフと同じ主張ですよ。

    悔しいが買わざるをえないか…。
    と感じてしまうのも一緒です。

  19. 4396 購入検討者

    三井はマーケットにアジャストしてきます。そのため(千葉に詳しい者ですが)ららぽーと南船橋もコストカットしてました。販売中のパークハウス千葉はデイスポーザー無し床暖房無し食洗器オプション・ソフトクローズもオプションとなっています。それらに比較すると設備がかなり良いと思います。

  20. 4397 匿名さん

    >>4396 購入検討者さん
    ありがとうございます。
    千葉は全く分かりませんが、そうなのですね。
    こちら名古屋だと上前津の某物件が…。
    経緯は話せませんが、期待して話を聞き終わった後のガッカリ感が…。

    ただ、僕は三井が一番好きですよ。
    東京の分譲マンションの極め付けは
    三井だと思ってます。

    スミフは高級賃貸にしてしまうので。

  21. 4398 匿名さん

    >>4396 購入検討者さん
    因みに話の途中で地所物件にすり替わった気がするのですが、誤記ですか?

  22. 4399 匿名さん

    >>4398 匿名さん
    すり替わってるのではなくてw
    三井の話と三菱の話、単純に2つの話があるということですね。

  23. 4400 匿名さん

    千葉に詳しい人が、三井のくだりで南船橋の例をあげ
    ついでに「そうそう、千葉で言えば三菱でもこんな例がありますよ。それに比べるとここはいいですよね」って事しょうね。

    うがった見方をすればすり替えてるように見えたり、三井・三菱を混同してるように見えるかも知れませんが
    特にすり替える意図もないでしょうし、すり替わってもいないですね。

    普通に理解できましたけどね。

  24. 4401 匿名さん

    すみません。書き間違いで三井ブランドのパークホームズ千葉のことです。ザ・パークハウス名古屋のスレ見ながら書き込んだためパークハウスと書いてしまいました。

  25. 4402 匿名さん

    >>4400 匿名さん
    違うじゃないですか!(笑)

    >>4401さん
    ありがとうございました。
    理解できました。

  26. 4403 匿名さん

    私も若い頃東京に住んでた頃は三井のパークハイムシリーズに憧れましたよ。でも、去年の今頃、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが台風19号による浸水被害を受けた後の対応の悪さというか、一切責任を認めない態度には幻滅を感じました。私の中では三井の信用は最下位転落です。人ごとながら残念ですね。世の中こんなもんですかね。

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    プラセシオン瑞穂弥富通
  28. 4404 匿名さん

    4403ですが、4397さんへのレスです。

  29. 4405 匿名さん

    >>4403 匿名さん
    ムサコの浸水被害ですか。
    あれはデベロッパーに瑕疵が認められるのですか?
    当事者になれば言うことが変わる可能性があるのは自覚しますが、杭打ちの一件とは随分と様相が異なると思ってしまうのですが…。
    もっと平たく言えば損害補償請求を行い、裁判で勝てる公算はありそうなんでしょうか?
    杭打ちの一件はあそこまでの補償を勝ち取れるか?は別として何らかの補償を勝ち取れる公算は極めて高いと考えているので。

  30. 4406 匿名さん

    >>4405 匿名さん
    裁判じゃ勝てないでしょうね。
    予測不能の天災と言われればそれまでですから。
    でも、あの場所で電気室地下はダメじゃないですか?
    他のマンションは全部セーフなんだから。
    モラルの問題としてどうかと。

  31. 4407 匿名さん

    >>4406 匿名さん
    仰ることはよく理解できます。
    それ以上は申しません。
    凄くセンシティブな話ですので。

    図らずも。なのですがノリタケもその辺りは承知の上で。がマスト要件ですね。
    キャピタルゲインが出る公算は極めて高そうですが、浸水すれば文字通り水泡に帰す事になりますので。

  32. 4408 匿名さん

    まさかノリタケの電気室は地下じゃないですよね?

  33. 4409 匿名さん

    どうなんでしょう

  34. 4410 匿名さん

    電気設備が一階でもヤバいですよね

  35. 4411 匿名さん

    ムサコはまだ新しいから資料もあったり施工業者も状況に詳しかったと思うけど
    20年過ぎたりすると大手と言えども作業するのは3次4次5次下請けでよく分からないとか
    ある特定の人間しか事情がわからないとか資料が見当たらなくて現場で手探りでないと
    対応できないとかはこの21世紀でもあり得るね。

  36. 4412 マンション検討中さん

    >>4411 匿名さん
    だから何かあっても財務体質の良い倒産リスクの少ない売主が重要なんですよ。
    ノリタケは三菱地所三菱商事の売主なので非常に安心と思っています。
    あと供給だけ売りにしてる単なるマンションデベロッパーは論外ですね。
    景気落ち込むとすぐ倒れますから。
    そもそも20年とかもつのでしょうか?
    不動産で安泰なのは三井、三菱、住友くらいでしょう。

  37. 4413 マンション検討中さん

    >>4412 マンション検討中さん
    デベは契約前にリスクは説明しているはずですが、確かに戦って何も得られないデベでは全く意味ないですもんね。

  38. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    オープンレジデンシア栄本町通
  39. 4414 匿名さん

    >>電気室は地下じゃないですよね?
    こういったことって気づかないものですよね。
    どこにあるんでしょう・・・?

    小さい頃に庄内川が氾濫したことを今でも覚えています。
    ノリタケの森のあたりも低い土地ですから、今後も氾濫の可能性があり、対応策がきちんと取られているか確認しないとと思います。

  40. 4415 匿名さん

    東海豪雨を受けての対策 (進捗状況は平成27年度末時点 ※その後は不明)

    1. 東海豪雨を受けての対策 (進捗状況は平成...
  41. 4416 匿名さん

    この工事が完了したら少しはマシになるのでしょうか
    https://www.water.city.nagoya.jp/category/daikiboshisetu/141885.html

  42. 4417 匿名さん

    >>4412 マンション検討中さん
    武蔵小杉の有名な水没マンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」は三井不動産ですよ。電気、水道は何とか復旧しましたが、1年経った今も借りた駐車場には3駅先まで電車に乗って行かなければならないんですよ。今でも「ウンコスギ」と揶揄されて住民は苦しんでます。過信は禁物。

  43. 4418 匿名さん

    >>4417 匿名さん

    まあね。
    確かに有名企業、大企業の方がいざと言うときに信頼できるってのもあるし、
    相手が大企業がゆえに交渉の余地なし、取りつく島もない、裁判?お好きにどうぞってのもあるからね。

    しかし、詳細は全く知らないけど駐車場の件、それだと大変だな。

  44. 4419 マンション検討中さん

    >>4417 匿名さん
    他と比較してここが安心だ、とはとても言えないにしても、内水氾濫については場所が高いからと言って安心ではないはず。
    むしろタワーマンションの電源は地下のことがほとんどですが、本当に中区のタワーマンションはこの物件を上から目線で高みの見物ができるほどでしょうかねぇ。

    1. 他と比較してここが安心だ、とはとても言え...
  45. 4420 匿名さん

    >>4419 マンション検討中さん

    一般には中区の方が高い位置にあって安全でここが水没懸念されるエリアなのは間違いないところでしょうが、子細なことは個別に調査しないと分からないですね。

    ただ、購入者にとっては中区を敵視して勝った負けたよりも自分のマンションがどうなのか、ですね。

  46. 4421 マンション検討中さん

    60平米の2,3階はどれも抽選10倍ですね
    上の方は1倍もあった

  47. 4422 検討板ユーザーさん

    >>4419 マンション検討中さん
    え、タワマンどうこうよりまさかのイオンが近くにあるってだけで勝ち組気分!?すごい性質だな笑

  48. 4423 匿名さん

    >>4422 検討板ユーザーさん
    あら、初心者マークつけてそのサベツ発言、見苦しいですよ。
    口汚いその内容もただの論点ずらしですし。底の浅さが透けて見えてます。

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    サンメゾン徳重
  50. 4424 匿名さん

    >>4419 マンション検討中さん
    中区の方がいいとか悪いとか言ってるわけではなくて、大手と言えども極限まで利益を追求するので過度に信頼し過ぎないようにしましょうと言ってるだけですよ。地場のディベロッパーは言わずもがなです。武蔵小杉にしても、当該タワマンの住人はトイレや電気が使えず不便を強いられましたが、命の危険はないです。命の危険にさらされたのは川沿いの一戸建てですよ

  51. 4425 匿名さん

    >>4421 マンション検討中さん
    10倍ですか、、、

    投資家よりも居住目的の方に当たって欲しいなぁ...

  52. 4426 マンション検討中さん

    4階から上は平均3倍くらいでした
    これは多い方ですか?

  53. 4427 マンション検討中さん

    >>4424 匿名さん
    すいません。
    デベについてお話されていたのに、ここまでの水災リスクについての流れから筋違いの反応をしてしまったようで失礼しました。不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

  54. 4428 匿名さん

    >>4427
    OKOK問題なし!
    これからもじゃんじゃん書き込みおねーしゃす

  55. 4429 匿名さん

    >>4425
    >投資家よりも居住目的の方に当たって欲しいなぁ...

    同感。

  56. 4430 匿名さん

    引渡し後棟内で賃貸ばかり出てると印象悪いですよね....

  57. 4431 マンション検討中さん

    現時点で抽選の連絡が無いって方は購入出来る可能性が高いって事ですよね。

    確かに引き渡し後、賃貸ばかりだと嫌だな。

  58. 4432 匿名さん

    >>4431 マンション検討中さん
    今日の17時まで登録できますから、その後今日か明日に連絡来るのではないでしょうか。
    緊張しますね。私が入れたところは抽選確定ですが・・・

  59. 4433 匿名さん

    >>4431 マンション検討中さん

    >>4419 マンション検討中さん、
    恐らく同倍率を一回で抽選する方法ですよね?
    だとすると予断は許さないですね。

  60. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    オープンレジデンシア泉
  61. 4434 匿名さん

    >>4433 匿名さん
    おっと、アンカー間違えました。失礼。

  62. 4435 匿名さん

    >>4430 匿名さん
    それよりも、賃貸で入居する人とはニーズが違うので賃貸が増えると実需で購入した人は辛いですよね。
    資産としてみるわけないし、ルールもそれほど意識しないでしょうから…。
    私は投資用が多くなりそうなので検討から外そうと思ってます。

  63. 4436 マンション検討中さん

    >>4435 匿名さん

    投資価値がこれだけ高いマンションはプロがみてもいいマンションだと思ってます。
    賃貸で借りる人もきっと家賃は相当高くなるのでそれなりの方しか住めないでしょうから。

  64. 4437 匿名さん

    おそらく賃貸は「法人契約」とかで借りる方が多そうな気がします。
    イオンのオフィスにはどんな会社が入居するのでしょうかね。

  65. 4438 マンション検討中さん

    >>4432 匿名さん
    連絡来るなら今日の夜だけだったかと。今日電話来たら確定です。
    ただ連絡きたときスルーすると権利放棄になるので一応電話の近くにいたほうがいいですよ。

    >>4433 匿名さん
    明日午前、同倍率一括ではなく、なぜか部屋ごとの抽選をやるそうですよ。

  66. 4439 マンション検討中さん

    >>4437 匿名さん
    どこを探しても募集すら見つからないですよね。
    中日ビルすら募集が出ているのに。
    https://www.officebank.co.jp/property-detail/?id=257317

    大口で決まっていると安定して長期にいてもらえる可能性が高いのでいいんですけどね。
    錦橋のところにあるイオンリテールの事務所が現在賃貸ビルで駐車場ないので移ってくるのでしょうか。

  67. 4440 匿名さん

    >>4438 マンション検討中さん
    それは珍しい!
    手間をかけても公平に。ですね。
    凄く時間はかかりそうですが。

  68. 4441 ご近所さん

    どう倍率一括の方が公平のような気がしますが・・ でも三菱さんは公平な抽選でしょう。

  69. 4442 匿名さん

    実需で申し込みましたが倍率聞いたら10倍だそうで当たる気がしない。申し込みがどんどん増えてるようですね。

  70. 4443 匿名さん

    A棟・B棟は単価上がるでしょうから、今回落ちたら次期以降はもう買う気がなくなりそうです。

  71. 4444 匿名さん

    >>4441 ご近所さん
    一括は穴があるので。
    資力がある人が有利です。

    仰りたいことは分りますが、
    今時手品みたいなことはやらないでしょう。

  72. 4445 ご近所さん

    A,B棟の単価は上がるでしょうが、本当に欲しい人にとってはそのほうがいいでしょうね。今回のように倍率高くなると欲しくても手に入りませんから。

  73. 4446 匿名さん

    そう言えるようになりたいけどもう無理だな。
    自分の人生、もうちよっとイケると思ったんだけどダメだな。

  74. 4447 匿名さん

    >>4446 匿名さん
    まだまだいけてますよ。お互い抽選当てて良い人生にしたいですね。

  75. 4448 匿名さん

    3Lはほぼ実需だそうですが、C棟全開放しても平均3倍以上だそうです。
    外れるとB棟優遇してほしいな

  76. 4449 匿名さん

    最大倍率20倍とか聞いたことないレベルだな
    マンマニさん効果なのか?
    抽選で当たる気がしないね
    3Lも低層は軒並み抽選10倍超えだって

  77. 4450 ご近所さん

    名古屋では初じゃないでしょうか。WEB申し込みで東京から申し込みができることが要因の一つでしょうね

  78. 4451 ご近所さん

    諦めモードです 2倍までなら希望持てたのですが。甘かった。まあ ただで抽選会に参加できるので。今までの手間は勉強代ですね。いっとき退散ですね。次の祭りはどの物件?あるいはここの・・・2期?

  79. 4452 匿名さん

    >>4451 ご近所さん
    水害水害って騒ぐ名古屋じゃない限りこんな物件こんな価格で出てこないだろうからな
    A,Bは流石に値上げしてくるだろうし、抽選当たった人は勝ち組だよ

  80. 4453 匿名さん

    デベの値付けミスだからな
    大規模商業施設横、ターミナル駅徒歩圏、平面駐車場、大規模非タワマンで管理費修繕費まで比較的安い、逆梁で内装のランクも高い
    低層だとエレベーター問題も関係ないから軒並み抽選10倍超えは納得だな
    逆にここ以外今の高騰している市況だと投資用として買える物件が少ないから需要が集中してるとも言える

  81. 4454 匿名さん

    >>4450 ご近所さん
    池下のセントラルガーデン以来ですね。

  82. 4455 匿名さん

    内装のランク高いか…?

  83. 4456 マンション検討中さん

    即転売でも数百利益出ることが証明されましたね。私は長く住みたいですが。

  84. 4457 マンション検討中さん

    内装のグレードは、低くはないけれど一般的なレベルですよね。
    大規模マンションだから高グレード求めるのは厳しいですね。

  85. 4458 匿名さん

    値上げして転売しても買わなそう
    値段安いから群がってるだけな気がしますが

  86. 4459 匿名さん

    >>4457 マンション検討中さん
    価格の割にってことだろ
    そりゃ坪300万だせばもっと上はあるけどここ250万だぞ

  87. 4460 マンション検討中さん

    >>4459 匿名さん
    270ですよ

  88. 4461 匿名さん

    >>4437
    >>4439

    真っ先に思いついたのはココイチさんとユニーさんでしたが
    ユニーさんは同業他社で「ない」とすればココイチさん。
    でもココイチさんの社風に新築オフィスは合わないか、とも思いますが
    ハウスさんの力に期待を込めて。

  89. 4462 匿名さん

    >>4460 マンション検討中さん
    投資用の部屋は250万以下だぞ

  90. 4463 マンション検討中さん

    >>4459 匿名さん
    ザ・パークハウスというブランド料がありますから...

  91. 4464 匿名さん

    投資用なら部屋の生活条件悪くても安い部屋に手を加えず買うこと
    自分達が住むなら別の話

    自分の場合はこんな感じです。

  92. 4465 マンション検討中さん

    >>4462 匿名さん
    西区でなく東区でもたくさんあるのに。

  93. 4466 匿名さん

    >>4465 マンション検討中さん
    投資は区じゃないんだよ

  94. 4467 匿名さん

    >>4466 匿名さん

    住むならここは選ばない?

  95. 4468 匿名さん

    >>4467 匿名さん
    住むにも投資にも適してるからこんなに人気沸騰してるんでしょう。
    若い層なら地名よりも利便性。

  96. 4469 マンション検討中さん

    >>4468 匿名さん
    家族帯同の転勤者は学区気にするから避けると思われるので大手の単身赴任者がターゲットでしょうかね?

  97. 4470 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    ただ安いからだと思いますよ。
    これが坪300だったら買わない。住みたいと思える人が家賃払えるかどうか。。

  98. 4471 評判気になるさん

    >>4469 マンション検討中さん

    3LDKじゃないと子育て世代には狭いので、投資用の部屋は大手の単身者か名駅の夜のお店で働いている方とかじゃないでしょうか。

  99. 4472 ご近所さん

    10時かあ

  100. 4473 匿名さん

    抽選会始まった、最高倍率見て笑った
    本当に人気なんだなこれ

  101. 4474 ご近所さん

    カラカラ式ですね。レトロですがこれが一番信用できます。

  102. 4475 マンション検討中さん

    >>4468 匿名さん
    我が家も利便性で選びました。
    将来子供が学習塾通うのに明駅は便利です。

  103. 4476 マンション検討中さん

    >>4473 匿名さん
    最高何倍でしたか?

  104. 4477 マンション検討中さん

    ハズレたがや?

  105. 4478 匿名さん

    無事補欠でした。つらいです。

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル池下
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
シエリア代官町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸