名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 19:15:24

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

スポンサードリンク

レ・ジェイド名古屋
オープンレジデンシア大須FRONT

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 11737 匿名さん

    毎日の通学に自転車必須。

  2. 11738 匿名さん

    >>11725 匿名さん

    水曜になると露骨に****コメント減るのは笑える

  3. 11739 匿名さん

    >>11725 匿名さん
    なんで伏字になるんや
    水曜になると露骨にマンション上げコメント減るのは笑える

  4. 11740 匿名さん

    学生や子供は自転車が必要ですね

  5. 11741 匿名さん

    うちは少なくとも子供に2台。
    親はレンタサイクルでいいかな

  6. 11742 匿名さん

    >>11730
    >>11741
    レンタサイクルなんて使えないと思ってなきゃ駄目よ。
    15分前に確認した時は空いてたのに、なくなってて予定が狂っちゃうってなるで。
    自転車のタイプ、サドルの高さ、整備具合の許容度も皆違うし
    前に使ったやつが汚したままで服が汚れた、空気位入れとけよ、ってストレス抱えるだけやで。

  7. 11743 匿名さん

    マンション内カーシェアも同じで
    12時迄に返却ってなってるのに1時過ぎても連絡もない
    こっちはもう出掛けなきゃいけないのに。。。
    戻ってきたと思ったらガソリン空やんってなるで。

    勿論、人間なんていい加減だから逆の立場になったらなったで、うるせえな、商談が長引いたんやからしゃあねえやろ、子供を病院につれてったんやから時間通りならんことだってあるやろ、ってなるで。

  8. 11744 匿名さん

    >>11742 匿名さん
    自転車なんて使わないから偉そうに説教して頂かなくて結構ですw
    現実世界でもいるよね、こういう人

  9. 11745 匿名さん

    使わない人がいて良かった
    ファミリーだと自転車置き場の確保できないのは死活問題です

  10. 11746 匿名さん

    あーでも希少価値あるなら趣味でロードバイクでも始めようかな

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア安城
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 11747 匿名さん

    あるマンションスレがスーパーの話で持ち切りですね
    ここの4期がさらにやばいことになりそうw

  13. 11748 匿名さん

    >>11746 匿名さん
    別にいいですけどビンディングシューズで共用廊下とかエレベーターをガチャガチャ歩かないでくださいね、傷だらけになるので。

  14. 11749 匿名さん

    あるマンションの好きな人はここは好きじゃないと思うので関係ないかと

  15. 11750 匿名さん

    自転車置き場が希少価値ってどんだけー

  16. 11751 匿名さん

    >>11749 匿名さん
    私はこことあるマンションを検討してましたけどね
    人によると思うので言い切るのは違うと思います

  17. 11752 匿名さん

    ムキムキこわっ

  18. 11753 匿名さん

    言い切ってるか?

  19. 11754 匿名さん

    管理組合で話し合って自転車置き場増設すればいいんじゃない?バイク置き場とか要らないし植栽も減らせばいい。うちも最低3台はほしい。子供のどちらかに自転車を捨てさせるのは可哀想なのでとりあえず実家に置かせてもらいますが。

  20. 11755 匿名さん

    自転車で名駅に買い物行く場合は、どこの駐輪場が便利かしらね

  21. 11756 匿名さん

    高いマンション買って激安スーパーだったら泣けるね

  22. 11757 匿名さん

    >>11754 匿名さん

    実家はお近くですか?置ける場所があってうらやましいです

  23. 11758 匿名さん

    >>11757 匿名さん
    実家は市内です。通えるような距離ではないので本当に置かせてもらうだけですが。

  24. 11759 匿名さん

    立地的に自転車命な場所なのに駐輪場ファミリーで確保できないのあたりがやはりお笑いマンションやな
    大漁潜伏している転売屋には何も関係ない話だしこれまで大して話題になっていませんでしたね
    転売屋の工作に乗せられて購入してしまった永住希望者は大丈夫かな

  25. 11760 匿名さん

    常識的に考えて隣にイオンモールあるのに自転車なんてそんなに使わんでしょ

  26. 11761 匿名さん

    学校もイオンにあればね

  27. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    サンメゾン徳重
  28. 11762 匿名さん

    子供たちは遊びに行く時に自転車で行きますので

  29. 11763 匿名さん

    >>11760 匿名さん

    ???
    名駅に徒歩15分弱なのが売りなんだろ?そのうえで隣にイオンがあるだけで
    自転車命やんけ
    イオンは先に来ないでしょ
    そんなんならララポでええやんってなるやん

  30. 11764 匿名さん

    まるでイオンにしか出かけないみたいじゃないかw

  31. 11765 匿名さん

    例のマンションの工作員さんがこちらに来ているようですね
    なんと言われようと激安スーパーよりはイオンの方が上なので高みの見物させて頂きます

  32. 11766 匿名さん

    なんだか知らんがその書き込みも迷惑なんだが
    喧嘩はよそでやれや

  33. 11767 匿名さん

    ドンキvsタチヤvsイオン。
    イオン圧勝やな!
    他の要素で完敗やが

  34. 11768 匿名さん

    敷地も広いし駐輪場くらい増やせそうだけどな
    まあでも使わない層の反対により却下かなあ
    この立地で自転車なんていらんって人は多数と予想

  35. 11769 匿名さん

    完敗だと思いたい気持ちもわかるよ、工作員さん
    逆の立場なら立ち直れないもん

  36. 11770 匿名さん

    えっ?なに?近所のスーパー対決してるの?www

  37. 11771 匿名さん

    さすがに御園座タワー住み替え検討レベルのプラウドに勝ってると思ってるのはいつもいる信者のお前ぐらいだろ・・・
    つーか、ここの奴らもプラウド民もスーパーなんぞ百貨店とネットでいいだろ
    どいつもこいつもネットも使えない老人しかいないのか?
    イオンもタチヤも騒ぐレベルですらないわ
    立地こそすべて

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 11772 匿名さん

    ネットスーパーでいいって人は料理したことないんだろうね
    洗剤とかのメーカー品はネットで買うけど生鮮食品は現物見て買うわな
    というか掲示板に書き込めるのにネットスーパーが使えないわけないよね

  40. 11773 匿名さん

    >>11772 匿名さん
    ネットスーパーの生鮮品は特に良いものを選別して詰めているよ。スーパーでいちいち見比べるより楽

  41. 11774 匿名さん

    そんなわけないわな
    まあでもそう思える人はいいんじゃないですか

  42. 11775 匿名さん

    くだらなすぎて草
    近くにスーパーがあれば便利
    それ以下でもそれ以上でもないやろ

  43. 11776 匿名さん

    >ネットスーパーの生鮮品は特に良いものを選別して詰めているよ。

    あまいw

  44. 11777 匿名さん

    ネットスーパーの食品ダメなの?

  45. 11778 匿名さん

    >>11777 匿名さん
    愛用してますがすごくいいですよ。
    便利すぎてもうレジに並ぶ生活には戻れないです

  46. 11779 匿名さん

    >>11767 匿名さん
    錦の掲示板荒らしてたの君か、暇人だなー

  47. 11780 匿名さん

    昔は24時間営業のイオンが多かったように思うのですが、今はないのでしょうか?

  48. 11781 匿名さん

    >>11780 匿名さん

    イオンにあるスーパー、マックスバリュが24時間営業だったりします。

  49. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    葵クロスタワー
  50. 11782 マンション検討中さん

    イオン22時閉店では不便。働き者はコンビニか?

  51. 11783 匿名

    >>11782 マンション検討中さん
    確かに不便ですね。マンション検討として資産価値に影響あるほどの条件ではないかと。働きまくって買う層ではないマンションではないでしょうか。私には縁ないですが…

  52. 11784 匿名さん

    今は共働きのが多いでしょ
    女性も多種多様な職種で帰宅の遅い人や夜勤のある人もいると思う

  53. 11785 匿名さん

    >>11776 匿名さん

    おうちでイオンを利用しているのですが…。

  54. 11786 匿名さん

    >>11773 匿名さん
    >ネットスーパーの生鮮品は特に良いものを選別して詰めているよ。

    誰が?店長が?バイトが?野菜は野菜の担当、肉は肉の担当が厳選してるの?
    店頭の商品よりネットの客向けに優先的に良い商品を厳選してるの?
    商品ピックアップするスタッフも安い金で働いてクソ忙しいだろうに選んでくれるの?ホント?

  55. 11787 匿名さん

    いまだにスーパーでレジ行列に並ぶとか原始人かw

  56. 11788 匿名さん

    厳選も何も同じ店の同じ商品なんだから適当に手に取っても厳選しても大した違いはないのでは?
    ネットスーパーがアウトならそのスーパーの商品がアウトなんだと思いますよ

  57. 11789 匿名さん

    お、おう
    せ、せやな

  58. 11790 匿名さん

    >>11787 匿名さん
    >いまだにスーパーでレジ行列に並ぶとか原始人かw

    今まで行ったことのないイオンを楽しみに待っている西側の人に謝れw

  59. 11791 匿名さん

    ネットスーパーいいよね
    便利すぎて買い物はほぼネットスーパーだわ

  60. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    MMプロジェクト
  61. 11792 匿名さん

    >>11791
    今まで行ったことのないイオンを楽しみに待っている西側の人に謝れw

  62. 11793 匿名さん

    錦に出来るタチヤは、現金支払いのみ、全店舗

  63. 11794 匿名さん

    何を勘違いしてるか知らないが西にもイオンはあるぞ(笑)

  64. 11795 匿名さん

    >>11793 匿名さん
    マジすか(笑)
    えぐいっすね(笑)
    今時現金のみ(笑)

  65. 11796 匿名さん

    現金払いってw

  66. 11797 評判気になるさん

    >>11755 匿名さん
    桜通り方向に歩くと有料駐輪場が少しある。たまに使える。

  67. 11798 匿名さん

    >>11797 評判気になるさん

    そうなんですね!
    ありがとうございます

  68. 11799 匿名さん

    >>11793 匿名さん

    激安スーパータチヤ?
    東京のすき家タワーマンションより衝撃的!
    タチヤのタワーマンションとか言われるのかな。

  69. 11800 匿名さん

    港のららぽーとにあるスーパーも、現金のみ

  70. 11801 匿名さん

    プラウドタワー名古屋錦のタチヤ、プラウドタワー名古屋栄のメガドンキ

  71. 11802 マンション掲示板さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  72. 11803 検討板ユーザーさん

    タチヤってなんの事ですか?

  73. 11804 匿名さん

    >>11803
    いつまでも座ってないではよ○○○ー

  74. 11806 マンション検討中さん

    >>11803 検討板ユーザーさん
    画像検索すれば、雰囲気掴めますよ。
    某高級マンションの一階に入るらしいてす。
    私はDXを取り入れたノリタケイオンのスーパーの方が良いです。

  75. 11807 購入経験者さん

    名古屋駅は実質徒歩圏ではないですね。
    最寄りの亀島駅には近道はないのですか? 駅前はどんな雰囲気ですか?

  76. 11808 匿名さん

    >>11806 マンション検討中さん
    正確には向かいの建物に入る。一階はカフェが入る予定。

  77. 11809 マンション検討中さん

    >>11806 マンション検討中さん
    以下、ノリタケガーデンに導入されるDX技術一例

    レジゴー(イオンスタイル有明ガーデンの例)
    https://iridge.jp/blog/202009/27915/
    ノリタケでは自身の端末でアプリダウンロードしても使えるので良いですね。

    AIカメラ・デジタルサイネージ(イオンモール川口の例)
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond-rm.net/management/85216/amp/%...
    万引き対策にもなって、客層の向上に繋がりますね

  78. 11810 匿名さん

    労働させられてる消費者感あるので私は嫌いです。
    コロナ禍の影響で最近コンビニもこちらがタッチパネルでやる流れ増えましたがあれも面倒くさい。
    大体不特定多数が触ったタッチパネルなんて客側がリスク高まるのに。

  79. 11811 匿名さん

    最新大型スーパーが売りなんだから嫌いなんて言ったらだめよだめだめ~

  80. 11812 匿名さん

    コンビニでタッチパネル触りたくないのはわかる

  81. 11813 匿名さん

    イオンに興味のない私でも隣にあれば便利だと思うからファミリー層には魅力的ですね
    ただ、逆にいうとそれしか取り柄がないので見送りました
    イオンを頻繁に利用される方には良いマンションだと思います

  82. 11814 マンション検討中さん

    >>11813 匿名さん
    貴方が見送ったところで販売に全く影響しないのでご安心を!

  83. 11815 匿名さん

    イオンさえあれば何もいらない

  84. 11816 匿名さん

    >>11812 匿名さん

    改悪ですよね

  85. 11817 マンション検討中さん

    >>11815 匿名さん
    まあドンキタチヤと比較したら良いもんね。
    北野エースもあるし。

  86. 11818 匿名さん

    下記の営業時間では、イオンだけでは生活できない。
    早朝、深夜活動者には、コンビニ必要。


    営業時間
    専門店 10時~21時
    1階レストラン 11時~22時
    2階レストラン 11時~22時
    3階 フードコート 10時~21時
    プラネタリウム 10時~22時
    イオン スタイル 8時~22時
    休業日:年中無休

  87. 11819 匿名さん

    >>11818 匿名さん
    そんな少数民族に合わせる必要なんてないよね

  88. 11820 匿名さん

    >>11818
    >>11819

    東側の人間にとってイオンは単に一つのモールでしかないが
    西側民ならイオンがあるだけで御の字
    西側民ならイオンの存在だけで家を決められる

  89. 11821 匿名さん

    >>11813 匿名さん
    それしかないってのは貴方にとってですか?
    他の人にとっての良い所は多々あるとは思いますが、この立地でこの駐車場は唯一無二と言ってもいいくらいの素晴らしい点だと思います
    4期はかなりの倍率が予想されるので倍率下げ工作したくなる気持ちはわかりますがミスリードは良くないですよ

  90. 11822 匿名さん

    >>11820 匿名さん
    なんか必死だね(笑)

  91. 11823 匿名さん

    夜遅くまで営業されると住民としては迷惑ですよ
    お金のない暇人がたむろしますからね

  92. 11824 匿名さん

    コンビニぐらい近くにあるでしょ?

  93. 11825 匿名さん

    近隣の人はイオンができてラッキーだね
    今まで何もなかったから便利になる!

  94. 11826 匿名さん

    >>11820 匿名さん
    あなたがどちら側の人間でいらっしゃるのかは分かりませんが、いわゆるお金持ちで東側で優雅に暮らしてる方はそんな発想もないでしょうね。

  95. 11827 匿名さん

    あちこち徘徊して荒らしてる人だからスルーしなよ

  96. 11828 匿名さん

    タチヤみたいに18時で閉まるよりマシじゃない?

  97. 11829 マンション検討中さん

    >>11827
    同意。
    >>11822とか>>11826とかホントいい加減学んでほしい。

  98. 11830 匿名さん

    >>11829 マンション検討中さん
    すみません。このマークの通り初心者なもので。

  99. 11831 匿名さん

    初心者マークの荒らしは多いです

  100. 11832 匿名さん

    このスレくだらない争いばっかしてるよね
    5ちゃんねるみたい

  101. 11833 匿名さん

    そりゃあ匿名掲示板だもん
    民度はお察しだよ

  102. 11834 匿名さん

    その中でも西側は特に酷いね

  103. 11835 匿名さん

    ペアローンで買うと夫婦で控除受けられるんですね
    旦那だけでは満額借入できなかったので、たまたまペアにして得した気分

  104. 11836 匿名さん

    旦那さんそんな与信でここ買って大丈夫?

  105. 11837 匿名さん

    >>11835 匿名さん
    ペアローンうらやましいです。今はわざとペアで組む方も多いですよね。
    うちは3期なのでローン控除も内容がどうなるのか...って感じですが。

  106. 11838 匿名さん

    地図で探してみたらコンビニは意外と遠いのね

  107. 11839 マンション検討中さん

    >>11838 匿名さん
    わざわざ深夜コンビニまで出かける層はここにはいないと思うけど。

  108. 11840 匿名さん

    コンビニに行く層とかあるん?
    コンビニなんてどこにでもあるべ??

  109. 11841 匿名さん

    コンビニがどこにでもあるのとは関係ないよね

  110. 11842 匿名さん

    何が言いたいかようわからんわ

  111. 11843 匿名さん

    近くにあればちょっとした物を買うならコンビニのが便利ですよね

  112. 11844 匿名さん

    夜中にアイスが無性に食べたくなり深夜2時にコンビニ駆け込む俺にはつらい。。w

  113. 11845 匿名さん

    タバコ切れた時行くかな

  114. 11846 匿名さん

    酒が足りないときもな

  115. 11847 匿名さん

    近くにあるに越したことはないですよね

  116. 11848 匿名さん

    気になったのでコンビニを調べてみましたが徒歩10分圏内にいくつかありますね
    近くはないですけど私的には及第点でした

  117. 11849 匿名さん

    徒歩10分=約800mですか。
    普段使いは無理ですな

  118. 11850 匿名さん

    まあそうですね
    イオンが隣にあるのにコンビニを普段使いする必要性が感じられませんが

  119. 11851 匿名さん

    イオンは人が多いし広いから煩わしい時もあるよね
    あれば便利ですけど無いなら無いでいいんじゃないですかね
    100%満足するマンションはないから

  120. 11852 匿名さん

    毎日行く訳じゃないけど、信号渡らなくていい範囲内でコンビニはあったらそりゃ嬉しい。
    けどそこは妥協して契約しました。無駄遣いも減るかもしれない笑

  121. 11853 匿名さん

    人それぞれだけど私的には妥協って程じゃないな
    近くにあれば嬉しいけど

  122. 11854 匿名さん

    まだワクチンが終わってないので今はイオンや人の多いところは避けてコンビニや小さいスーパーでささっと済ませてる
    イオンのオープンがもうすぐなので早く落ち着いてくれるといいなぁ

  123. 11855 匿名さん

    >>11853 匿名さん

    相変わらず負けず嫌いでんなw

  124. 11856 匿名さん

    いつもトゲのある人だよね

  125. 11858 匿名さん

    >>11853
    アンチより性格悪いな

  126. 11859 評判気になるさん

    果たしてこの距離が直結と言えるのか?
    店には駐車場抜けて行かねばならない。
    デイライトスクウェアでも5分以上かかるでしょ。まして他の棟なら8分?10分?

    1. 果たしてこの距離が直結と言えるのか?店に...
  127. 11860 マンション検討中さん

    >>11859 評判気になるさん
    朝から晩までネガキャンお疲れ様

  128. 11861 匿名さん

    >>11859 評判気になるさん
    個人的にはこれ以上近すぎるのも騒がしくて嫌なのでちょうどよい距離感です。

  129. 11862 匿名さん

    夜の風景もなかなか綺麗ですね

    1. 夜の風景もなかなか綺麗ですね
  130. 11863 匿名さん

    徒歩8~10分もかかるの?ま?

  131. 11864 匿名さん

    本当なんですか?

  132. 11865 匿名さん

    契約者です。(D棟ではないので)エレベーター乗り継いでペストリアンデッキ渡って駐車場横断して...って感じなので8分くらいはかかると思っています。

  133. 11866 匿名さん

    意外と遠いんですね泣

  134. 11868 匿名さん

    うーん
    徒歩10分なら個人的には許容範囲ですが建物に入ってからも歩く事を考えるとサクッと食料品を買って帰るのは思っていたよりは大変かもしれないですね

  135. 11869 口コミ知りたいさん

    スーパーがデッキ降りてすぐだといいんですけどね。モール棟にはそう毎日行くものではないので少々歩いてもまあいいかなと。図面を見る限りはマンション側がスーパーかと思いますが。

  136. 11870 匿名さん

    >>11865 匿名さん
    当方も契約者。現在は削除されているが名古屋市のHPに出店概要があり、そこに図面も載っていた。図面をどうぞ。デッキは駐車場と店舗境目、店舗側に接続。建物に入った直後にエレベーターがあり、それで降りれば食料品売場の中。駐車場横断は不要なので、もっと時間は短いはず。
    >11862 に写っている写真の外周のスロープの内側、イオンモールのネオンがあるところの1階が食料品売場。デッキの左側に見えるのは図面だと非常階段。

    1. 当方も契約者。現在は削除されているが名古...
  137. 11871 匿名さん

    職場→スーパー→自宅組と
    職場→自宅超えてスーパーでは全く違うからねえ。

  138. 11872 匿名さん

    名古屋にもそのうち来そう

    10分で届くネットスーパー

    https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/amp/k...

  139. 11873 匿名さん

    イオン、満員、密でお気軽ではないでしょう。

  140. 11874 評判気になるさん

    10月27日、伺います。

  141. 11875 匿名さん

    イオンに?
    カレー美味しいですよ(^^)

  142. 11876 匿名さん

    私はイオンが好きなのでここを気に入っていますが日常的な買い物は普通のスーパーが利用しやすいでしょうね
    特に納屋橋?のプラウドは雨に濡れること無く買い物できるのが羨ましいですね

  143. 11877 匿名さん

    >>11870 匿名さん
    ありがとうございます!大変参考になりました

  144. 11881 匿名さん

    なんで隣接なのに屋根続きでイオンに行けるようにしてくれなかったのか。住民専用の回廊とか。

  145. 11882 匿名さん

    コスト削減で坪単価安くしたのに文句言うなって。
    何の為に郵便受けやゴミ捨て場を一つにしたと思ってるの?

  146. 11883 匿名さん

    法律かなんかでできないんじゃなかったっけ?
    詳しい人補足よろしく

  147. 11884 匿名さん

    空港や遊園地、大きな公園なんかだと駐車場と施設を繋ぐ屋根付きの歩道橋あるよね
    あれはマンションにはダメなの?

  148. 11885 購入者

    >>11883 匿名さん

    屋根があると建築物になります。今は工作物。基準法の扱いが全く変わります。コストも、又、住民専用ではありません。一体開発なんで。

  149. 11886 匿名さん

    詳しい人来た

  150. 11887 匿名さん

    ほんまでっか

  151. 11888 匿名さん

    郵便受けとゴミ捨て場って2か所ずつじゃなかったっけ

  152. 11889 匿名さん

    駅から少し遠いのにシャトルバスないんですね

  153. 11890 匿名さん

    最寄り駅徒歩6分でバスなんていらねーよ

  154. 11891 匿名さん

    遠いなあ

  155. 11892 匿名さん

    実際に歩くと改札から店内まで約10分くらいかな
    名駅からシャトルバスがあると便利なのにね

  156. 11893 匿名さん

    名鉄の人なら名駅より栄生駅のが近いのかな?

  157. 11894 匿名さん

    >>11890 匿名さん

    金山から熱田のイオンへはシャトルバス出てます
    ここの最寄りの亀島駅と距離感同じくらいなので期待してしまいました

  158. 11895 匿名さん

    普通に車で来るだろ、渋滞が凄そうだ

  159. 11897 匿名さん

    >>9268

    バスはあるのかな?

  160. 11898 匿名さん

    調べたら名駅からノリタケの森への市バスは出てますね。
    緑区はシャトルバスは有りませんが、鳴海から大高イオンへバスで行くと片道分イオンが負担してくれるみたいですね。
    買い物した荷物を持って駅まで歩くのは大変でしょうからバスか車が便利かもしれません。

  161. 11899 匿名さん

    イオンから買い物袋抱えてシャトルバスに乗って名駅、名駅から電車乗って最寄駅、最寄駅からから自転車で自宅へ帰る。みたいな奴おらんやろ。普通に車で来る。そして大渋滞

  162. 11900 匿名さん

    オープンした珍しさもあって少なくとも今年いっぱいは渋滞祭りでしょうね。
    せっかくマンション買ったのに住人はイライラカリカリ祭りになるでしょう。

  163. 11901 匿名さん

    駅からイオンまで若者の大行列

  164. 11902 匿名さん

    イオンオープンまでにワクチン2回接種しとかなきゃ

  165. 11903 匿名さん

    わくわく( oωo )チーン…

  166. 11904 匿名さん

    わくちん打って準備万端よー!

  167. 11905 匿名さん

    あれかな
    前日から並ぶやつとかいるんかなw

  168. 11906 マンション検討中さん

    >>11900 匿名さん
    大丈夫、入居は2022年だから今年は関係ないわ。

  169. 11907 匿名さん

    セールありゅ?

  170. 11908 匿名さん

    付近の道路は車、車、車だらけで大渋滞。
    イオンにいけば人、人、人だらけで密密祭り。
    せっかくの新生活がスタートからイライラ祭り。
    もうやめて!

  171. 11909 マンション検討中さん

    >>11908 匿名さん
    自分が考えてた以上に再開発の期待値高い。
    開業時混雑は想定しているが、最終期は即日蒸発するわな、これ。

  172. 11910 匿名さん

    >>11909 マンション検討中さん

    結局指くわえてるだけで終わりか

  173. 11911 マンション検討中さん

    やはり、4期がどれだけ値上げになっても3期から10%程度でしょうし、抽選当たれば10年くらい住んでも買値プラスαで売れる公算高いのかなあ?

  174. 11912 匿名さん

    販売状況等、諸々勘案して最低10%は上がるね
    15くらい行くかもな

  175. 11913 匿名さん

    なんだかんだ来月モデルルームオープンか...
    価格決定は11月入ってからかな?

  176. 11914 匿名さん

    マンションとイオンの連結通路は屋根なし?

  177. 11915 匿名さん

    少しくらいdigれよ

  178. 11918 匿名さん

    [No.11878~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  179. 11919 匿名さん

    >>11911 マンション検討中さん
    販売直後は表面上高騰して、高値売り抜け出来る転売ヤーは僅かに終わり
    数年後には下落し始めると思います。
    10年後は空室だらけで利益出るうんぬんより投げ売り状態と予想します。

  180. 11920 匿名さん

    そうだといいですね
    まあこの物件は資産価値が下がりづらい要素が多々あるのでそうはならないと思いますがね

  181. 11921 匿名さん

    一旦中古になれば余分な幻想もなくなりその他大勢組でしかなくなるからねえ。
    ここは転売ヤーだらけだし厳しいだろうね。

  182. 11922 マンション検討中さん

    >>11919 匿名さん

    私は中長期的に見て価値は上がるとみてます。
    イオン真横、名駅近隣だけでも下がらないと思いますが、リニアも考えれば、10年後は坪360万くらいの相場は付くのではないでしょうか。

  183. 11923 匿名さん

    実需で契約済みなので将来的な相場はそこまで気にしていませんが、
    今出ているような坪380~400は無理でも、平均330~350はキープできるのではと考えています。
    大きな災害等起こらなければよいです。

    引渡し後しばらくは高めの転売物件・賃貸物件がが多く目立ちそうですね。

  184. 11924 匿名さん

    価格が上がるか下がるかは単に需給の問題。それ以外の要素は一旦市場に出てしまえば無視していい。

  185. 11925 匿名さん

    それ以外の要素が需要に関わってくるってわからないかなあ

  186. 11926 匿名さん

    >>11925 匿名さん
    周りの要素も含めてブツ数より買いたい人間が多ければ勝ち、少なければ負け。意味わかります?

  187. 11927 匿名さん

    首都圏のマンション価格が上がり続けているのも需給。中古物件がどんどん減っていることが原因。

  188. 11928 匿名さん

    >>11926 匿名さん
    買いたい人が増えるためには「それ以外の要素」が必要ですね?

  189. 11929 匿名さん

    鶏と卵やな

  190. 11930 匿名さん

    無視するって書いてるのに次の書込みでは周りの要素含むとは、これ如何に

  191. 11931 匿名さん

    半数で200、実際には300ほどが転売ヤーか。

    なかなかえぐいな。

  192. 11932 匿名さん

    >>11931 匿名さん
    何を根拠に?
    そんなにおるわけねーだろ

  193. 11933 匿名さん

    西側の人は世帯年収も低いので、坪300とか350とか買えない。

    そうすると、転勤族とかに売ることになるが、数年後となると名駅~伏見~栄間だけでも相当数タマが出てきてるんで西区が選んで貰えるかどうか。

    東側の人に売ろうとしても西区じゃ売れないし、悩ましいところ。

    現実問題、転売ヤー→転売ヤーの嵌め込みがどこまで出来るかどうか。

  194. 11934 匿名さん

    >>11932 匿名さん
    200が多いと思ってるの?300が多いと思ってるの?

  195. 11935 匿名さん

    俺がいまブツ持ってる転売ヤーならこの最終期発表前に売り抜けるな。それが1番リスクリターンのバランスが良い。この時期は買い手の心理が一番不安定な時期、なるべくなら他人よりも少しでも早く家を確保したい、自分の将来の不確定な部分をなくしたいと考えている。ここにつけ込んだ上で現実味のある上ギリギリの値段で売り抜ける。もしかしたら最終期発表後にさらに上がる可能性もあるけど下がる可能性だっておおいにある。なぜならそこまで待ってた転売ヤーが一斉に動き出して需給のバランスが崩れる可能性もあるからだ。

  196. 11936 匿名さん

    モデルルームのオープンが近づいてきて香ばしくなってきましたね
    倍率下げるのはなかなか大変な物件だと思いますけど頑張ってください

  197. 11937 匿名さん

    >>11935
    他の手持ち案件とか具体的なブッコミ金額と希望利益とか経費・税金とか実際の損得勘定を無視した前提で、考え方としては分かるよ。

    実際、もう転売物件出てるわけだしね。

  198. 11938 匿名さん

    この売れ行きで下がると思ってるんだ

  199. 11939 匿名さん

    >>11937 匿名さん
    一番無視できない所を無視してるんですね

  200. 11940 匿名さん

    >転売ヤー→転売ヤーの嵌め込みがどこまで出来るかどうか。

    当分興味があるのはここですね。

  201. 11941 匿名さん

    >>11939 匿名さん
    「俺なら無視して計算する」ってんじゃなくて「無視して考えるなら」って話だからな。
    問題あるか?ねーだろ?

  202. 11942 匿名さん

    >>11935 匿名さん
    ビビった転売ヤーから安く買いたいという魂胆が見え見えだよ…

  203. 11943 匿名さん

    転売ヤー同士の腹の探り合い面白すぎる
    不安なのは転売ヤーも一緒。

  204. 11944 匿名さん

    倍率下げ狙いとか
    転売ヤーから安く買いたい魂胆とか

    西区物件の単なるネガ書き込みに何夢見てんのよ

  205. 11945 匿名さん

    >転売ヤー同士の腹の探り合い面白すぎる

    単なるネガが「転売ヤー同士の腹の探り合い」に見えるのはアレな人だけ。

  206. 11946 匿名さん

    名古屋駅から近いのに栄生や山王の評価が低い(安い)のはなぜですか?
    土地勘がないので教えて下さい

  207. 11947 匿名さん

    モデルルームのオープンが近づいてきてあからさまに書込み増えてんなあ
    4期も瞬間蒸発かあ

  208. 11948 匿名さん

    >>11946 匿名さん
    何もないからじゃないですか?
    栄生はイオンができるからマンションもけっこう売れてるみたいだし今後上がってくと思いますよ

  209. 11949 マンション検討中さん

    泉、白壁、覚王山、八事以外は東だろうと西だろうと別にどこに住んでも大差ないです。

  210. 11950 匿名さん

    そんなことを言いにわざわざ来てくれてありがとうございます

  211. 11951 マンション検討中さん

    >>11950 匿名さん
    東、西大差ない地区の中では、ここは良い物件です。

  212. 11952 匿名さん

    >>11949 マンション検討中さん

    いいえ、全く違いますw

  213. 11953 匿名さん
  214. 11954 匿名さん

    値上がりしたんですね

  215. 11955 匿名さん

    >>11953 匿名さん
    騰落率より流通価格見た方がいいよ。
    70平米で4000万円以下

  216. 11956 匿名さん

    スレが10000超えたあたりから見てなかったけど、相変わらずアンチが頑張ってレス数稼いでるのな
    すごい執念
    これは最終期も即日完売だな

  217. 11957 匿名さん

    >>11956 匿名さん

    見ての通り相変わらず擁護役が使えなさすぎてアンチにからかわれてばかりですわ。

  218. 11958 匿名さん

    はよ4期やってくれないかなぁ
    転売ヤーに嵌め込まれた大量のゲェジを見たいんじゃ

  219. 11959 匿名さん

    はよ完売しないと、他のマンションが困ってしまう。

  220. 11960 匿名さん

    傍からみたら擁護もアンチも変わらねーよ
    擁護も低レベルならアンチも低レベルだわ

  221. 11961 匿名さん

    >>11946 匿名さん
    江戸時代の名残り、戦後の名残りですね。
    前者は海、後者は在日**です。


    賃貸でも亀島ってビックリするくらい安いですからね。
    名駅は線路のこっちと向こうで天と地なんですね。

    駐車場の月極もコインも3倍相場違いますし、向こうはしょっちゅう車上荒らしありますし。

    で、亀島は東山線で名駅より向こうなので西のイメージが強すぎるんでしょう。

  222. 11962 匿名さん

    >>11961 匿名さん
    残り69戸しかないですから、値上げしても完成までには余裕で完売するでしょう。
    ここ以外で売れ行きの良いマンションがないですし。
    みんな他の売れないマンション買えばいいのに♪

  223. 11963 匿名さん

    >擁護も低レベル

    やっぱみんなそう思ってるな

  224. 11964 匿名さん

    >亀島は東山線で名駅より向こうなので西のイメージが強すぎるんでしょう。

    まあね。
    中区より西が駄目
    伏見通りより西は駄目

    こういう事をいう人はマンコミュの中でも多いよね。

  225. 11965 匿名さん

    中国発の不動産バブル崩壊前夜だね

  226. 11966 匿名さん

    え?そなの?

  227. 11967 マンション検討中さん

    >>11964 匿名さん
    名古屋に昔から住んでる爺婆が多いんですね。

  228. 11968 匿名さん

    早く4期始まってくれないかなあ
    即完した後のアンチの書込みを早く見たい

  229. 11969 匿名さん

    過去レス読むと3期終了後からモデルルーム閉まって販売もしてなかったのに毎日アンチ活動してたのか。
    まあ3期の抽選落ちが大量にいるので最終期69戸は即日完売でしょう、イオンモールオープンに合わせてモデルルームも再開するし

  230. 11970 匿名さん

    くだらない言い争いばっかしてるからでしょ
    相手にする方も悪い

  231. 11971 匿名さん

    たしか3期落ちって50組くらいいましたよね

  232. 11972 匿名さん

    この辺りでおすすめのトリミングサロンはありますか?

  233. 11973 匿名さん

    >>11971 匿名さん

    まだまだ転売ヤー多そうでしたか?

  234. 11974 匿名さん

    >半数で200、実際には300ほどが転売ヤーか。

    100が転売、100が賃貸、普通にあるで。

  235. 11975 匿名さん

    >>11973 匿名さん
    3期低層狙いましたが、そんなに多くなかったとおもいます。
    2期以降は転売ヤーが群がる単価ではなくなってるかと。

  236. 11976 匿名さん

    >>11975 匿名さん
    実需組ばかりだな、って感じでした?
    そこまではいきませんでした?

  237. 11977 匿名さん

    もともと転売組は2LDK狙いなのでグロスの重い3LDKや4LDKはほぼ実需です。
    3期で4LDKが高倍率になってたのに衝撃受けましたね。

  238. 11978 匿名さん

    >3LDKや4LDKはほぼ実需

    せやろか?

  239. 11979 匿名さん

    >グロスの重い3LDKや4LDKはほぼ実需

    それはないと思いますよ。
    皆が転売ヤー転売ヤーっていうから即売りの転売ヤーみたいな気がしちゃいますけど
    普通に賃貸出し狙いもやる転売ヤーも多いので。

  240. 11980 匿名さん

    株でもビジネスでも不動産でも乗り遅れ組は常にいるしね。

  241. 11981 匿名さん

    2期以降は転売屋はほぼいないね
    価格的に見込みの利益薄いから
    多くて1期の半分くらいちゃうか?
    実際そんなにおらんと思うけどな

  242. 11982 匿名さん

    1期で客寄せ投げ売りした分の負債を払わされる2期と3期と4期民
    1期転売ヤーに貢いでるだけだときづいてるか?
    このスレ民はわかってないけどこうくんはわかってたな
    まず堀川越えた栄までが坪単価400万行くムーヴなのに2期以降でこの物件掴んだ奴の見通しがおめでたくて笑うわ
    1期転売ヤーと1期実需さんはおめでとう
    勝ち組やで

  243. 11983 匿名さん

    >2期以降は転売屋はほぼいないね
    >多くて1期の半分くらいちゃうか?

    メッチャおるやんw

  244. 11984 匿名さん

    >>11982 匿名さん
    一期組はポスト有り?

  245. 11985 匿名さん

    >>11983 匿名さん
    文章くらいちゃんと理解してくれ

  246. 11986 匿名さん

    >>11982 匿名さん
    2期3期どっちも300切ってるぞ

  247. 11987 匿名さん

    >>11986 匿名さん

    そんなことは当然知ってる上でのレスや

  248. 11988 マンション検討中さん

    >>11985 匿名さん
    ???

  249. 11989 匿名さん

    >>11987
    でしょうね

  250. 11990 匿名さん

    三期抽選落ちが40組もいるマンションでそんなこと言われてもねえ
    売り出してすぐ完売するマンションが他にどんなけあるんですかねえ

  251. 11991 匿名さん

    ポジ・・・売れてるんだ、完売するんだ、だから凄いんだ

    ネガ・・・完売しようが人口増えようが「ない」

    この辺りのバトルが続くわけですね。

  252. 11992 匿名さん

    >>11991 匿名さん

    竣工して中古更に売り出されて数カ月経たないと決着しないなこれ

  253. 11993 匿名さん

    実需でも永住でなく売却予定が多くね?
    住民間でもリセールの話しとったし
    気にいってここに住む人にとってはあまり気分のいいものではないよな

  254. 11994 匿名さん

    >>11991 匿名さん
    ポジは一応事実ベースですけどネガはただの自分の気持ちですね(笑)

  255. 11995 匿名さん

    >>11994
    そんな擁護いらん(笑)

  256. 11996 匿名さん

    >>11993 匿名さん
    多いというのは実際にどの程度を想定していますか?
    人それぞれ感覚が異なると思うので参考までにお聞きしたく。
    あと売る売らないは別にしてリセールを考えて行動することは賢いと思いますけど、なぜそれを揶揄しているのですか?

  257. 11997 匿名さん

    >>11994 匿名さん
    それが・・・ただの1個人の気持ちじゃなくて
    名古屋では割と優勢な見方でもあるのでポジ役が苦戦してるんだと思います(笑)

  258. 11998 匿名さん

    >>11994 匿名さん
    「リセール」を考える事自体は悪いことではないと思うけど
    実際にリセールを言い出す人の書き込みレベルが低いというか、
    お前分かってねえだろ、って感じの人がほとんどなので嫌われる面はあるかも。

  259. 11999 匿名さん
  260. 12000 匿名さん

    >この辺りでおすすめのトリミングサロンはありますか?

    ポジ役さんは毎回アンチにだけ反応して、こういうのをスルーしちゃうけど

    ここを買うどころか申し込みもしてないんだろうな、と思ってみてます(笑)

  261. 12001 匿名さん

    >>12000 匿名さん
    みんながみんなペット飼ってると思ってるんですか?
    ペット飼ってなきゃそんなの知らないでしょ

  262. 12002 匿名さん

    >>11997 匿名さん
    仮にそうだったとしたらこんなに売れてないと思います(笑)

  263. 12003 匿名さん

    >>12001 匿名さん
    >ポジ役さんは毎回アンチにだけ反応して、こういうのをスルーしちゃう

    反応すべきはここでしょうね(笑)

  264. 12004 匿名さん

    >>12002 匿名さん
    名古屋事情そこまで詳しくないですがいろいろあって実需で購入したものです。
    私は立地やイオンのことも含め気にいってこの物件を契約しましたが、ネガの方の意見が100%間違っているかというとそうではないのかなと思っています。

    立地柄、正直、デベロッパーもここまで売れると思ってなかったと思います。

    だから1期はチャレンジ価格でなく立地に見合った価格に設定した(つもりだった)。
    しかしその結果、地元民ではなく東京等の投資家の目に付き、結果売れ行きが良いのだと思います。

  265. 12005 匿名さん

    >>12004 若葉さん
    同感です(笑)

  266. 12006 匿名さん

    ベランダに物置は置けますか?

  267. 12007 匿名さん

    >>12006 匿名さん
    管理規約がいま手元にないのでわかりませんが、マンションは基本的にNGなケースが多いです。
    専用庭のある1階住戸の方は規約上OKであれば置いてたりしますね。

  268. 12008 匿名さん

    >>12007 匿名さん
    お返事ありがとうございます
    災害時に必要な物を置けるといいのですが高層階はきっとNGですね

  269. 12009 匿名さん

    登録分布からすると半分が県外購入だからなwww
    実際の住心地とリセールの行方はいかにwww
    ポジさんとしては、県外人気高くて誇らしい!!
    ネガさんとしては、あっ(察し)
    って感じやろなぁ

  270. 12010 匿名さん

    ついにネガは嘘までつき始めたか
    登録の約70%は愛知県とデベが発表してます
    嘘までついてネガしたいってどういう性格してるんですか

  271. 12011 匿名さん

    >>12010 匿名さん
    この辺りでおすすめのトリミングサロンはありますか?

  272. 12012 匿名さん

    >>12010 匿名さん

    ごめん間違えた
    半分が県外ではなく正しくは半分が市外だったわ

  273. 12013 マンション検討中さん

    名古屋で抽選だった物件でここと、セントラルガーデンだけですか?

  274. 12014 匿名

    >>12012 匿名さん
    どうりで、、、
    憧れの名古屋市民になれてワクテカw

  275. 12015 匿名さん

    >>12013 マンション検討中さん
    だけではない

  276. 12016 匿名さん

    このようにアンチ、ネガは平気で嘘をつくので検討者の方々はご自身で情報を精査することをお勧めします。

  277. 12017 匿名さん

    >>12016 匿名さん

    ミスを認めて訂正した情報は誤っていないと思うが???
    卑怯でセコい奴だなぁ

  278. 12018 匿名さん

    嘘を指摘されて訂正するのは当然のことですよ
    指摘されなければそのままでしたよね
    嘘をつく者と指摘する者、どちらが卑怯者でしょうか

  279. 12019 匿名さん

    まあまあ

  280. 12020 匿名さん

    >>12018 匿名さん

    指摘されて気づいたからな

    全くその指摘はあたらない
    誤解を招いたことはお詫びする
    その意味で真摯に反省している

  281. 12021 匿名さん

    殺伐としすぎててここの住人怖い

  282. 12022 マンション検討中さん

    もうすぐイオン開業して、この地域のイメージ変わるでしょうね。最終期は瞬間蒸発。

  283. 12023 匿名さん

    真摯に反省できるような人間はあんな煽り表現使わないと思いますけどね
    事実を簡潔に書けば良かったのではないですか?
    まあその事実は事実じゃなかったわけですが

  284. 12024 匿名さん

    だから、すみませんって言ってるじゃないか

  285. 12025 匿名さん

    >>12022 マンション検討中さん
    >もうすぐイオン開業して、この地域のイメージ変わるでしょうね。最終期は瞬間蒸発。

    その前に買ってあげなさいよ(笑)

  286. 12026 通りがかりさん

    大手仲介会社の資料によると、オフィス需要に関しては名駅地区の一人負け。

    他の地域はコロナショックから回復しつつあるが名駅が名古屋全体の足を引っ張ってる。

    マンションに関しては果たして。

  287. 12027 匿名さん

    >>12020 匿名さん
    >>12024 匿名さん

    自民党メソッドの謝罪風煽り大好き

  288. 12028 匿名さん

    >>11977 匿名さん
    >もともと転売組は2LDK狙いなのでグロスの重い3LDKや4LDKはほぼ実需

  289. 12029 匿名さん

    >>11977 匿名さん
    >もともと転売組は2LDK狙いなのでグロスの重い3LDKや4LDKはほぼ実需

    >>11978 匿名さん
    >せやろか?


  290. 12030 匿名さん

    残り

    1. 残り
  291. 12031 匿名さん

    選び放題ですね

  292. 12032 匿名さん

    >>12031 匿名さん
    西側の人や名古屋市民が実需で買うというより
    転売ヤーから転売ヤーへの嵌め込みがどこまで出来るか、ですね。

  293. 12033 マンション検討中さん

    >>12032 匿名さん
    転売ヤーの人に嫉妬してるんですか?
    お金ないからってあんまり僻みすぎなので、ドン引きです。

  294. 12034 匿名さん

    購入者がいるかは置いといて、これって現在デベと契約してる人が一旦デベと決済&引渡ししてから新たな購入者に売買するの?

  295. 12035 匿名さん

    >>12034 匿名さん
    そうなりますね。
    中古なので修正積立基金はかからないでしょうけど
    もっと高い仲介手数料払ってアフターサービス使えないこと考えると最終期チャレンジしたくなるでしょうね。

  296. 12036 匿名さん

    近隣築浅と比較すると倍近い

  297. 12037 匿名さん

    >>12035 匿名さん
    うろ覚えですがアフターサービスは引継ぎできませんでしたっけ?


    一般人なので教えていただきたいのですが、今売物件出してる転売ヤーって宅建業者ですよね?
    自ら売主にはならないのですか?なぜみんな大手の仲介業者に仲介を依頼するのでしょうか。
    名前をだして転売ヤーですってアピールしたくないからですかね。

  298. 12038 匿名さん

    >>12035 匿名さん

    なるほどー!ありがとうございます

  299. 12039 匿名さん

    >>12037 匿名さん

    私も気になる
    業者なのかな?

  300. 12040 マンション検討中さん

    >>12039 匿名さん

    業者じゃないと物件引き渡し前には売りに出せないので、今売りに出てる物件は業者が1?3期で契約した物件になりますね。

    まあ売れるのは4期の販売終わってからでしょうが。

  301. 12041 匿名さん

    買いたい人が買えないこんな価格帯じゃ

  302. 12042 匿名さん

    ポイズン

    わりとナチュラルね

  303. 12043 匿名さん

    >>12036 匿名さん

    上値の重い名古屋で周辺相場の倍払う奴いるかなぁ
    都内と横浜の物件見てるけどイオン横だからといってそんなフィーバータイムはなさそうだけど
    イオンが珍しい名古屋かっぺだとあり得るのかな
    普通に中区と東区の中層階買えばええやんってワイはなるが

  304. 12044 匿名さん

    興味のある人は近隣の新築中古みてるからね

  305. 12045 匿名さん

    賃貸だとどのくらいで貸せそうですか?

  306. 12046 匿名さん

    >>12045 匿名さん
    3LDKで25万くらいかな

  307. 12047 匿名さん

    >>12046 匿名さん

    安心しました
    ありがとうございます

  308. 12048 匿名さん

    >>12047 匿名さん
    3LDK6000万を表面5%で計算しただけですよ。
    それで借り手があるかはわかりません

  309. 12049 匿名さん

    25万の相場観
    なかなか比較しやすいものがないけど

    1. 25万の相場観なかなか比較しやすいものが...
  310. 12050 匿名さん

    25万の相場観
    プラウドタワー名古屋丸の内

    1. 25万の相場観プラウドタワー名古屋丸の内
  311. 12051 匿名さん

    御園座タワー25万

    1. 御園座タワー25万
  312. 12052 匿名さん

    プラウドタワー名古屋栄25万

    1. プラウドタワー名古屋栄25万
  313. 12053 匿名さん

    ブリリアタワー25万

    1. ブリリアタワー25万
  314. 12054 匿名さん

    プラウドタワー名古屋久屋大通公園 25万

    1. プラウドタワー名古屋久屋大通公園 25万
  315. 12055 匿名さん

    イオン隣接なら25万くらいが余裕やね

  316. 12056 匿名さん

    やったー

  317. 12057 匿名さん

    俺は俺をだますことなく生きてゆく

  318. 12058 匿名さん

    今の転売価格で計算したら35万はいけそうだ。

  319. 12059 匿名さん

    うひょー

  320. 12060 匿名さん

    契約者ですが、25万とかそんな高く貸せるのか疑問。
    最悪転勤になったら定借で貸したいので大体そこから2割減くらいですかねぇ。

    タワーやごちゃごちゃしたオフィス街嫌いな人が借りてくれるのかな。笑

  321. 12061 匿名さん

    亀島70平米だとこんなもんですね

    1. 亀島70平米だとこんなもんですね
  322. 12062 匿名さん

    えっ

  323. 12063 検討板ユーザーさん

  324. 12064 マンション検討中さん

    >>12062 匿名さん
    ここは、コンシェルジュ、筋トレルーム、パーティールーム、自習室とか付いてるから、その辺の物件とは違うけど築浅時でも3,000円/㎡くらいが限界だと思う。
    新築価格だと問題ないけど、転売価格だとローンと家賃収入がほぼトントンになると思うので、今新古で出てる価格帯で実需以外で買うと終わる。

  325. 12065 匿名さん

    >>12060 匿名さん

    タワー嫌いでファミリーマンション探してる転勤族なら名東区借りると思います

  326. 12066 匿名さん

    コロナ減ってきたことだしオープンいってみようかな
    オープンセールでお得なもの買えるかしら?

  327. 12067 マンション検討中さん

    マンマニは3000?3500/m2と記載あり
    60m2で18万以上は感覚的にかたい気がしてます

  328. 12068 匿名さん

    せやろか?

  329. 12069 名無しさん

    https://suumo.jp/chintai/soba/aichi/ensen/

    大手仲介サイトで沿線の家賃相場が一覧できます。

    単身用はともかく、2L3Lとなると名駅を境いに悲しくなるくらい暴落してます。
    ここは名駅との比較になるのか亀島との比較になるのか、果たして。

  330. 12070 匿名

    >>12069 名無しさん
    名駅からは距離がありすぎるので
    亀島との比較ですね

  331. 12071 マンション検討中さん

    >>12070 匿名さん
    あんたの価値観は駅までの距離を重視しているけど、電車に乗るのがステータスなのか?w

    名駅までの時間なら星ヶ丘、藤が丘から電車よりも、歩いて早く着くけどな。

  332. 12072 匿名さん

    最寄りは亀島だから普通に亀島じゃないの?
    しらんけど

  333. 12073 匿名さん

    >>12072 匿名さん
    名駅最大規模の商業一体再開発物件がショボい亀島物件比較にはならないと思いますが。。

  334. 12074 匿名さん

    >>12073 匿名さん

    亀島だからこそお得に買えて、しかも将来的に大きな振り幅が期待できるのかと思ってたけど違うんですか?

  335. 12075 匿名さん

    ここが亀島よりも名駅よりだったら、こんな価格では買えないよ

  336. 12076 匿名さん

    >>12073 匿名さん

    ショボイって。。
    喧嘩売ってます?

  337. 12077 匿名さん

    まあまあ

  338. 12078 匿名さん

    何もないところにイオンと団地が出来た。
    何もない西側の人間にはとんでもなく凄いこと。

    他の地域の人間にとってはショボい話。

  339. 12079 匿名さん

    イオンのお陰で便利になるねー!わくわく

  340. 12080 匿名さん

    このグレードのマンションが出来るの亀島で初めて?

  341. 12081 契約者

    名駅物件と同じ土俵に立てるとは思っていませんが、
    既存の亀島周辺物件と同じかと言われるとそれも違うと思います。

    また、イオンを含むこの一帯の開発によって、周辺相場も「ほんの少し」上がっていくのではないでしょうか。
    線路の西側まではさすがに影響しないとは思いますが...

    数年~10年後、結果が楽しみですね。

  342. 12082 匿名さん

    MRのオープンが近づいてきて倍率下げ工作が凄いですねえ
    精々頑張ってください
    4期も変わらず即完だと思いますけどね
    プラ◯ドタ◯ー名古屋栄も当初はあんな所は人が住む所じゃないとか言われてましたけど今となっては新築で買った人は勝ち組ですからね
    固定観念に縛られてる人はいつまで経っても***ですよ

  343. 12083 匿名さん

    上がるでしょうね~
    名駅に比較的近い割には安いので最初は戸建てを探していました
    しかし賃貸仲介の方々に町の雰囲気や治安が悪い上に何もないからやめたほうがいいと言われ迷っていて、ここを知りました
    イオンのお陰で生活が便利になりそうで期待しています

  344. 12084 匿名さん

    >>12082 匿名さん

    で、いつものキミは納屋橋もここも買ってないのにまた指加えて見てるだけw

  345. 12085 匿名さん

    >賃貸仲介の方々に町の雰囲気や治安が悪い上に何もないからやめたほうがいいと言われ

    いやはやなんとも

  346. 12086 匿名さん

    >>12084 匿名さん

    やめたれw

  347. 12087 匿名さん

    >>12084 匿名さん
    どちらも購入してますよ(笑)
    稼がせてもらってます(笑)

  348. 12088 匿名さん

    >>12080 匿名さん
    そうじゃない?

  349. 12089 匿名さん

    マンマニファンはハルフラは買わないの?

  350. 12090 匿名さん

    >>12089 匿名さん
    ハルフラ再販も瞬殺でしょうね。
    私は買ってます。

  351. 12091 匿名さん

    設定盛りすぎたろ。。

  352. 12092 匿名さん

    ウケるw

  353. 12093 匿名さん

    マンションブロガーさんたち投機買いに警鐘を鳴らしてますね。

  354. 12094 匿名さん

    設定盛り杉くんの正体

    イオン勤務くん
    西区在住団地民
    抽選落くん
    社員

    どれ

  355. 12095 匿名さん

    >>12094 匿名さん

    甚目寺辺りのこどおじ

  356. 12096 匿名さん

    >>12095 匿名さん
    名古屋駅への異常な憧れを見ると強ち間違ってないかもしれんな…

  357. 12097 匿名さん

    Nagoya Noritake Gardenの看板、あちこちみかけます。

    あとオープンまで37日。

  358. 12098 匿名さん

    一応断っておきますがハルフラ買った方と私>>12087は別人です
    私はハルフラは買ってません
    アンチのみなさん妄想を楽しんでいらっしゃるようで何よりです(笑)

  359. 12099 匿名さん

    >>12089 匿名さん
    ハルフラは東京のマンションバブルの象徴みたいな物件でしょ
    駅が遠く、近隣の商業施設もしょぼい
    マンションブロガー界隈は数年住んで2Lを半住半投で回転させるから、
    その繋ぎとしてはハルフラの一部の部屋は相対的安値なので買ってるのだけど
    ダブルローンで?とか書いてる質問者は相当なアホだと思う

  360. 12100 匿名さん

    そもそもがマンション投資は非常に効率が悪い、
    基本単利でしか運用できないから。VT, VTIやVT連動投信で複利で回すと6-10%の期待値なのだから、長期であればある程差がつく
    ブロガー達がこれだけ増えたのもここ10年が「奇跡の10年」なだけで、
    通常キャピタルまで含めないと単利のマンション投資でVTIといたS&P500のパフォーマンスには遠く及ばない
    ブロガーは投資でやってるんじゃなくて、単にマンションが好きなのと、デベや仲介といった接客されながら金が貰えるっていう状況への逃避。
    一昔前でいえば携帯MNP乞食のような存在。

  361. 12101 匿名さん

    >>12096 匿名さん

    中村区西区中川区港区民以外の市民にとっては繁華街って栄なんだよ
    あと岐阜と三重、稲沢とかの田舎民は名駅までしか行けないからそいつらも名駅が繁華街と思ってる
    高島屋しかない名駅と百貨店、公園、その他歓楽施設ある栄や大須とは勝負にならん
    ミシュランビブグルマンの掲載店も名駅は栄周辺の半分以下
    リニアで逆転可能性あるかもしれんが

    今名駅を持ち上げてるのは全員かっぺなんだよな
    市民だとしたら3NかMの民やなぁ

  362. 12102 匿名さん

    そうなのよねー
    マンション投資は効率悪いのよ
    他にしといて良かった
    住まいは好みで選ぶのがいいね
    稼ぐのは仕事でいいし資産を増やすのは他の投資のがいいかな

  363. 12103 マンション検討中さん

    >>12101 匿名さん
    本気で思ってるなら考え方が貴方相当ジジイですね。

  364. 12104 匿名さん

    >>12101 匿名さん
    全員カッペとまでは言わないけど、まあ、大体そんなかんじだね(笑)

    >>12102 匿名さん
    そうですね。特に新築マンションで投資なんて投資のウチに入りませんね。

  365. 12105 匿名さん

    地方築古賃貸アパート投資は最高に効率いいぞ。25%でガンガン回る。しかも売っても良し。新築マンション投資なんて効率悪いことよくやるわ

  366. 12106 匿名さん

    >>12103 マンション検討中さん

    わざわざ星ヶ丘から名駅来ないけどかっぺくんどうした?

  367. 12107 匿名さん

    まあまあ

  368. 12108 匿名さん

    「リニアで逆転可能性あるかも」って思ってる層が買ってるんですけどね。

  369. 12109 口コミ知りたいさん

    >>12100 匿名さん
    例えがわかりやすい。

  370. 12110 匿名さん

    >>12101 匿名さん
    人がどこ買おうと勝手じゃないですか。
    あなたは何しにこちらにいらしてるのでしょうか。
    どこのマンションお住まいかはしりませんが、
    私は御園座と久屋のシティタワー保有していますがノリタケは実需で購入しました。
    都心物件一通り拝見しましたが、栄どころか市内のマンションどこもノリタケより全然売れ行き悪い感じですし、営業さんは他の物件の話をすると否定せず、ノリタケの話をすると必死で潰しにかかってくる状況からも相当驚異に思っているようでしたね。
    栄も名駅もそれぞれ良いところがあると思いますよ。
    年間400戸弱売れる事実からも、ノリタケは魅力があると思う需要が圧倒的に多いのでしょうね。

  371. 12111 マンション検討中さん

    >>12106 匿名さん
    星ヶ丘でステータスとか思ってるのギャグですよね?www

  372. 12112 匿名さん

    >>12110 匿名さん
    カリカリしなさんな。
    西側住民と転売ヤーに人気があればそれでいいのよ。
    買ったなら買ったで相手にしなくていいのよ。

  373. 12113 匿名さん

    >>12106 匿名さん
    まあまあ、栄住みの俺からすると星ヶ丘も稲沢も両方いくことないし
    かっぺ同士争うなよ

  374. 12114 匿名さん

    ここは保有物件の詳細を書く人が多いけど身バレ大丈夫?
    あまり個人情報は書かないほうがいいと思うのだけど

  375. 12115 匿名さん

    >>12110 匿名さん
    >営業さんは他の物件の話をすると否定せず、ノリタケの話をすると必死で潰しにかかってくる

    潰しにとかそんな大袈裟なことじゃなくて名古屋人として普通にアドバイスしてるだけかもよ(笑)

    >>12083 匿名さんも
    >賃貸仲介の方々に町の雰囲気や治安が悪い上に何もないからやめたほうがいいと言われ

    って事のようですし。

  376. 12116 匿名さん

    オープンは家電も安いかな

  377. 12117 匿名さん

    >>12114 匿名さん
    www。
    まあ擁護役の盛り助さんの事は皆さん最初から信じてなさそうなので問題なさそうですけどねw

    もっとも、御園座と久屋持ってて(持ってるだけで他に住んでるのか、どこに住んでる設定か分かりませんが)西区に移住するってんですから、もしかしたら地方とか元々西側出身で、加齢と共に何もない西側の方が落ち着くのかも知れませんね。

    還暦過ぎた独身さんで身バレ上等で怖いもんなし・・・かもですがw

  378. 12118 匿名さん

    まあ、私は書かんな

  379. 12119 匿名さん

    このアンチの数は名古屋市トップやな
    これだけのアンチが湧く理由を考えられれば自ずとここがどんな物件か答えが出るわな
    ますます4期が楽しみになったわ

  380. 12120 匿名さん

    オープンのセール情報はないんですかね?

  381. 12121 匿名さん

    安いは正義
    楽しくオープンの話でもしませんか?

  382. 12122 マンション検討中さん

    すでに全て埋まる見込みらしいです。あとはどのくらいの倍率になるか。価格は10%アップ

  383. 12123 匿名さん

    >>12101 匿名さん
    と思っていただいているお陰で安く変えたと思い、ありがとうございます。海外の不動産にも投資しているのですが、再開発って最初は そんな人が住むところじゃない と言われますよね。だってそんなところじゃないと採算性とれないですもん。

  384. 12124 匿名さん

    見栄の張り合いは続くよどこまでも

  385. 12125 匿名さん

    10%アップで収まるかなあ

  386. 12126 匿名さん

    海外がどうだ、再開発だっつっても、

    ここは街の再開発じゃなくて工場跡地にイオンと団地が出来て終わり。

  387. 12127 匿名さん

    長久手は開発が始まった頃から人気だったよ

  388. 12128 匿名さん

    >>12126 匿名さん
    といいつつわざわざ書き込みに来る人がいるくらいだから4期も即日完売だろうな笑

  389. 12129 マンション検討中さん

    >>12113 匿名さん
    まあまあ栄なんて全くステータスも誰も羨ましいとも思わないんだからわざわざ名前出すのも恥ずかしいよ。

  390. 12130 匿名さん

    みにくい

  391. 12131 匿名さん

    >>12130
    いつもの西側らしい流れですね(笑)

  392. 12132 匿名さん

    いつも喧嘩してるのは中京圏で唯一ここだけだからな
    というか東京の一部スレ以外だと日本全国で俺はここしか知らんくらいだ
    日本最下層の民度を持つ住民が集まってると思うと竣工が楽しみで仕方ない

  393. 12133 匿名さん

    擁護役のおじさんがアンチにしか反応しませんしね。

    たまに情報求める系の書き込みがあっても全部スルーですし、他の方もいるはずですがこれまた不思議とスルーですからね。

  394. 12134 匿名さん

    激安スーパーよりイオンだよね(笑)

  395. 12135 匿名さん

    >>12132 匿名さん
    荒してるのはここを買った人ではないですよね?

  396. 12136 匿名さん

    >>12133 匿名さん
    自分が分からないことはスルーするのは普通では

  397. 12137 匿名さん

    たしかに皆が知らない旨書いていったら酷いことになるぞ
    そういうことがわからないんだろうな
    ペットのトリミングかなんかのこと聞いてきてる人いたけどペット飼ってねーし知らねーとしか思わんわ

  398. 12138 匿名さん

    若葉w

  399. 12139 匿名さん

    ・工事中の写真・・・・・アップするのはネガだ、ふざけるな!
    ・近くのおいしいお店・・そんな事聞いてくるのはネガだ!
    ・ペット・・・・・・・・知らねえ、無視だ無視!
    ・オープンセール・・・・興味ねえ、無視だ無視!

  400. 12140 匿名さん

    上二つは見たことないよ、本当かな?また嘘?
    下二つはマジでどうでもいいから無視が最適解だな

  401. 12141 匿名さん

    若葉なことを煽るってアンチさん小せえなあ

  402. 12142 匿名さん

    4期の価格は10%値上げなんだ?高いなー

  403. 12143 匿名さん

    あくまで予想だよ

  404. 12144 匿名さん

    オープンセールとか入居前だしなァ...

  405. 12145 匿名さん

    A棟は、4階ぐらい建設中。

  406. 12146 マンション比較中さん

    ガーデンキッズ オープン

  407. 12147 匿名さん

    >>12132 匿名さん
    >>12133 匿名さん

    ここの擁護役のこどおじさんは全方位で見境なく誰にでも噛みつくので味方がいなくなってしまいました。

  408. 12148 匿名さん

    値上がりするとうまみなくなるね

  409. 12149 匿名さん

    >>12148
    そうですね。
    今の見どころは転売ヤーから転売ヤーへの嵌め込みがどこまで出来るか、ですね。
    相当数が多いですからねえ。

  410. 12150 匿名さん

    その結果次第で単純転売ヤーだけじゃなく
    転売か賃貸出し両睨みの人や賃貸出しのつもりの人も動きが出るかもですね。

  411. 12151 eマンションさん

    >>12114 匿名さん
    ハッタリに決まってるでしょ。

    証拠なんて出す気ないだろうし。

  412. 12152 匿名さん

    >>12151
    承知の上でしょうw

  413. 12153 匿名さん

    4期は10%UPして、4棟の坪平均を約300万程に。

  414. 12154 匿名さん

    高いのう

  415. 12155 匿名さん

    名駅地区の坪単価の足引っ張ってるのが明らかにここの安値大量供給なのでここが売り切れれば名駅地区は坪300万からになるでしょ。
    栄地区は順調に坪400万時代を目指せてる、名駅側は名鉄の再開発の具体化までは横ばいだろうね。

  416. 12156 匿名さん

    中国不動産バブル崩壊いよいよですな
    転売ヤー逃げ切れるか?

  417. 12157 契約者さん1

    3期までに買えた方全員がリセールは勝ちで良いのでしょうか?

  418. 12158 匿名さん

    勝ちとか負けとか同じマンションの住民同士で戦争でもしてるん?

  419. 12159 匿名さん

    勝ち負けって考え方ようわからんな
    勝負で言えば3期の時点で1期にボロ負けだし。

  420. 12160 マンション検討中さん

    勝ち負けとか言ってる時点で***

  421. 12161 匿名さん

    実需で勝ち負けって何?投資なら勝ち負けあるけど。実需なら精神的勝利で満足しておくのが一番幸せだよ。買った後はもう掲示板とかSUUMOとか見ない方がいい

  422. 12162 匿名さん

    今日はこれまた皆さん私以上に辛口スタートですな

  423. 12163 匿名さん

    一期は勝ち組
    高みの見物です

  424. 12164 匿名さん

    日当たりよくない・・・

  425. 12165 匿名さん

    妬むのやめてね?

  426. 12166 匿名さん

    買えた人と買えなかった人での勝ち負けですよ
    棟同士、住民同士ではありません

  427. 12167 匿名さん

    先見の目がある1期組と出遅れの3期4期

  428. 12169 匿名さん

    「先見の明」だよ
    人のこと煽る前に勉強しような

  429. 12170 匿名さん

    1期落選、2期スルー、3期当選のわい涙目。

  430. 12172 匿名さん

    [No.12168~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  431. 12173 匿名さん

    >>12171 匿名さん
    単価では負けかもしれませんが、A棟が一番住みやすいと思っているので納得して購入しました

  432. 12174 匿名さん

    >>12173 匿名さん
    住みやすさではA棟が1番良さそうですね。
    CDはイオンの客や歩行者、車などうるさそう。
    Bはポストやゴミなど不便そう。
    イオンへの距離なんてAとDで変わっても数分ですからね。

    やっぱり4期は値上げでしょうが倍率は高そうですね。
    私も値段次第で検討してますが10パー上げたくらいでは抽選かなあ。
    やはりデベは1番単価高くても売れそうなA棟を最後まで残したんでしょうか。

  433. 12175 匿名さん

    エレベーター2基あるのもいいね

  434. 12176 匿名さん

    さすがに2基ないとね
    買わないよね

  435. 12177 匿名さん

    価格とのトレードオフだからね

  436. 12178 匿名さん

    安さには訳が有るというわけだね

  437. 12179 マンション検討中さん

    最終期は最大10%
    つまり上がらない可能性もある。

    抽選必須

  438. 12180 匿名さん

    営業担当の方には3期よりは値上げ予定と言われました。
    さすがに率までは聞けませんでしたが、価格確定はモデルルームオープン後・登録前ですもんね。

  439. 12181 匿名さん

    ここ一年で他も軒並み上がってるから、価格据え置きとはならなそう。
    周辺の新築もほぼ完売ですしね。

  440. 12182 匿名さん

    最大10%ってどこからの情報?
    また嘘?

  441. 12183 匿名さん

    こいつホント誰にでも噛み付くな笑

  442. 12184 匿名さん

    >>12180 匿名さん
    3期後にかなりの数のエントリー/資料請求があったとかで、
    1-3期の抽選落ちの3倍率の人でも最終期買えるかどうかは未定とのこと。
    価格はまだ値上げするか否かは検討中と言ってましたよ。

  443. 12185 匿名さん

    >>12184 匿名さん
    適当なこと言うのはやめましょう。
    未購入の落選者は4期も倍率優遇貰える、価格は間違いなく上がると営業さんから言われてますよ。

  444. 12186 匿名さん

    え?どっちが本当なの?

  445. 12187 匿名さん

    >>12182 匿名さん
    ガセなんですか?

  446. 12188 匿名さん

    優遇があるのと最終期が買えるかどうかは別の話だよね
    1部屋に3倍の人が2人いたら1人は買えないからね

  447. 12189 匿名さん

    >>12186

    >「1-3期の抽選落ちの3倍率の人でも最終期買えるかどうかは未定。価格はまだ値上げするか否かは検討中」

    >「未購入の落選者は4期も倍率優遇貰える、価格は間違いなく上がると営業さんから言われて」

    別に矛盾してない。

  448. 12190 マンション検討中さん

    >>12189 匿名さん
    うん、どっちも間違ってない。

    > 12185
    適当なこと言うのはやめましょう
    →これが間違ってる

  449. 12191 匿名さん

    >>12190 マンション検討中さん
    価格が上がっても人気なのでしょうね。

  450. 12192 マンション検討中さん

    4期で購入考えてます。
    詳しい皆様教えてください。
    1、坪いくらくらいから販売されそうでしょうか?
    値上がりなどのコメントありますが、詳しくお聞きされてる方いらっしゃれば教えてください。
    2、将来的にリセールは坪どのくらいで売れそうでしょうか?
    10年後くらいの売却も可能性として考えて購入したいと思っています。

    生活利便性も良いと思っていますが、やはり坪単価やリセールも気になっています。

    よろしくお願いします。

  451. 12193 匿名さん

    >12192 マンション検討中さん

    10年後前後に何割程度の下落なら許容範囲なの?

  452. 12194 匿名さん

    >>12192 マンション検討中さん
    どの部屋を希望してますか?
    何割位自己資金・ローン予定ですか?
    援助は結構あるのですか?

  453. 12195 匿名さん

    >>12192 マンション検討中さん

    仮にここを売ったら田舎に戻る感じですか?
    今度はもっと街中に行きたいのですか?
    あるいは転勤でどこに飛ばされるか分からないのですか?

  454. 12196 匿名さん

    売るつもりで買う人が多いから10年後は売却ラッシュかもしれんね

  455. 12197 匿名さん

    >>12192 マンション検討中さん
    4期で変なスケベ心出さない方が良いですよ

  456. 12198 匿名さん

    ほんまそれ
    期待しすぎてもな

  457. 12199 マンション検討中さん

    ほんまそれ
    そういうこと考えて買うと結局失敗するから、自分でマンションギャラリー訪問して、その価値があると思えるかどうかで決めた方がいいと思う
    イオン開業後は休日ギャラリー予約取るのも困難になると思ってるけど

  458. 12200 匿名さん

    >>12192 マンション検討中さん
    価格は確定していないので詳しい人などいません
    しかし値上げはほぼ確定的と見る方が多いと思います
    4期の69部屋に対して3期の抽選落ちが40-50組程度いるそうなので値上げがあると考えるのが自然でしょう
    ノリタケイオンオープン後の話題性も加味すると販売価格は平均坪単価320程度と予想します
    リニア開通後には+50くらいは行くでしょうね

  459. 12201 周辺住民さん

    330 to 380 同じか!

  460. 12202 匿名さん

    4期のリセールはあまり期待しない方がいいと思います。少なくとも1~3期と競争になるので。

  461. 12203 匿名さん

    3期までの価格なら、将来的には10年住んで買値以上では売れる可能性は非常に高いと思います。
    名古屋や栄の相場次第でしょうが今後数年は下がる見込みがないので320くらいまでは近々いくと思います。
    今年も地価は上がりましたし、建設費や人件費も上がってます。特に大手デベの物件は安値の新築は出なくなるのかと考えてます。

  462. 12204 匿名さん

    今名古屋で一番危険なのがこの物件でしょう。

  463. 12205 匿名さん

    あっ、危険というのはリセールの出口戦略のことです。
    相当難しいと思います。

  464. 12206 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/acdabdff63058c811ed0d32b6cb1588f5ad9...
    名古屋で不動産価格の上昇のニュースですがやはり主役は中区錦ですね。西区のにの字も、ノリタケのノの字も出てきません。

  465. 12207 匿名さん

    【9/23(木・祝)~9/26(日)】
    名古屋市中区大津通および錦通にてドラマ撮影のため交通規制中。

  466. 12208 匿名さん

    >>12206 匿名さん
    わざわざ錦のスレからようこそ。
    おめでとうって言って欲しくて書き込みに来ちゃったのかな?

  467. 12209 マンション検討中さん

    >>12206 匿名さん
    おめでとう!
    相当この物件気になってるんですね。

  468. 12210 匿名さん

    >>12206 匿名さん
    去年より増加率下がってますけど何故でしょうか?

  469. 12213 匿名さん

    [NO.12211~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  470. 12214 マンション検討中さん

    プラウドシティだったら坪350?でしょうか

  471. 12215 匿名さん

    一休み。

    イオンモール Nagoya Noritake Garden

    10/27(水)グランドオープン

    オープンまで31日!!

  472. 12216 匿名さん

    >>12215 匿名さん
    百貨店外商客に、第4期モデルルーム先行案内が
    届いているので、一休みでは無いのでは?


  473. 12217 マンション掲示板さん

    何ででしょうね。伝説を作りたいからなのかわかりませんが集客してますね。
    もう宣伝しなくても売れるでしょここ

  474. 12218 匿名さん

    >>12216 匿名さん
    ここに限らず大抵のマンションから案内来ますよ
    お金持ちとは言い難い純資産3億強の中小社長の私にすら来るから特別なものではないです。

  475. 12219 匿名さん

    >>12214 マンション検討中さん

    320スタートは間違いなかったでしょうね。
    抽選で当選したことを仲の良い不動産屋に話したら、坪320+初期費用で買うよ、とは言われました。
    それで不動産屋は坪いくらで販売か賃貸に出すのか知りませんが。

  476. 12220 匿名さん

    イオンは中高生の溜まり場。ナムコゲーセンもあり。駅から若者行列。

  477. 12221 匿名さん

    > 純資産3億強の中小社長
    これを言いたいだけのレスかよ。
    ちなみに不動産収入、配当収入、給与合わせて年収1700万円、純資産1億6000万円のDINKs度貧民であるうちにも来たから結構撒いてんじゃない?

  478. 12222 匿名さん

    >>12220 匿名さん
    閑散としてるよりにぎやかな方が良いですね
    今の中高生がゲーセンに行くのかどうかは知りませんが。

  479. 12223 匿名さん

    年収400万の小金持ちだが案内来たぜ

  480. 12224 匿名さん

    値上げしたから予算が有り余って広告ばら撒いてるんじゃない?

  481. 12225 匿名さん

    すでに契約済みの私からしたら大量に広告費かけて4期は大幅値上げして売りきって欲しいですね

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

スポンサードリンク

シエリア代官町
ファミリアーレ熱田神宮公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸