千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-03 14:36:31
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 3396 匿名さん

    ↑も同じ。スルーしましょう。

  2. 3397 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  3. 3398 匿名さん

    外国のゲーテッドタウンは門扉があって警備員が門前にいるらしい。
    ここは日本だからそこまではしないよね?ただ塀があるだけ?

  4. 3399 匿名さん

    ↑も同じ。スルーしましょう。

  5. 3400 匿名さん

    グレーシオンの配置図見ると、車の出入り2か所と歩行者用通路3か所だから警備員まで配置しなくてもなにかしらのセキュリティは
    とられているような感じ。歩行者ならカードか指紋認証で出入りとか、車ならマンションと同じタイプとか。訪問者は住人に開錠してもらうとか。
    やはり安心だね。子供だけで留守番していても。新しい町はこれからこういうタイプが増えるかも。
    時代が進むにつれていろいろな政策が変わるから先取りかな。

  6. 3401 匿名さん

    >>3400 匿名さん
    意味がわからない。
    監視カメラもなくてどんなセキュリティか?

  7. 3402 匿名さん

    監視カメラがないなんてどこにも書いていないんじゃ?今はどこも監視カメラは常備されている。

  8. 3403 匿名さん

    だいたいグレーシオンの話なんかしてなかったのに唐突だわ。

  9. 3404 匿名さん

    >>3402 匿名さん
    監視カメラがあるならはっきり書いてるはず。
    書いてないということはないということですよ。

  10. 3405 匿名さん

    スターリアは集会所金5万なんですね。
    グレーシオンが3万なので高く感じました。
    監視カメラはないですね。
    警備会社の巡回があります。

  11. 3406 匿名さん

    スターリア8社のうち3社で同じコンセプトでゲーテッドタウンのグレーシアを建設中だから
    同じような設備になるんじゃないかなということです。駅の南北で開発中というのもやはり流行なのかな?と。
    良いコンセプトだと思うと同時にこういう大規模なことができるのも
    土地のある牧の原だからではないでしょうか。誰かも言っていたように差別化できてポイントが高い。

  12. 3407 匿名さん

    こういうアメリカを真似した住宅地ができて売れると言う事は
    日本も治安が悪くなってきたと言うこと。

  13. 3408 匿名さん

    >3400
    指紋認証はもう古いですよ。
    これからは顔認証の時代だよ。IPHONE X 知ってる?
    凄いよ。ちょっと庶民には手に入らないだろうけどね。

  14. 3409 匿名さん

    >>3406 匿名さん
    同じような設備にならない。
    ホームページの記載をよく読め。

  15. 3410 匿名さん

    >>3408 匿名さん
    iPhone-Xは14万だよ。
    庶民が普通に買える値段。
    何百万の車や何千万の家だって庶民は買いますよ。
    何言ってんだか。

  16. 3411 匿名さん

    別に検討しているわけじゃないからホームページの記載なんて両方比較しているわけじゃないから
    わからないよ。教えてよ。
    両方ゲーテッドタウンでつくっている会社が同じのが3社あるからそうかなと思っただけ。
    業者じゃないから違いなんてわからないよ。

  17. 3412 匿名さん

    iPhone-Xを手に入れて得意げになってる爺の姿が目に浮かぶわ

  18. 3413 匿名さん

    3411だけど、まだ比較できるほどスターリアワールドのホームページは完成されていないと思う。
    グレーシオンのほうは先行しているから完成予想図が見れる。それ見ると歩行者道路の
    出入り口はオープンだね。夜間警備保障の人間が巡回してくれるみたいだ。

  19. 3414 匿名さん

    >>3413 匿名さん
    何言ってんだ、スターリアは防犯カメラが設置されることが書いてるじゃないか。
    そこに違いがあることを言ってるんだよ。

  20. 3415 匿名さん

    上から目線

  21. 3416 匿名さん

    >>3413

    スターリア検討中かグレーシオンの住民さんですか?
    そこまで熱くならなくても…。

  22. 3417 匿名さん

    間違えました。
    3414さんですね。

  23. 3418 匿名さん

    >3414
    そんなことどこにも書いていないけど?

  24. 3419 匿名さん

    >>3418 匿名さん
    へぇ?

  25. 3420 匿名さん

    読解力不足

  26. 3421 匿名さん

    よく読め

  27. 3422 匿名さん

    読解力でわかること?
    街づくりのところだって入り口をしぼり、街をしっかり囲うように外周ウオールを設置したこと。
    それは子供の飛び出しを防いで、外部からの不審者対策とはかいているけどどこにも監視カメラなんてない。
    新手の誘導?

  28. 3423 匿名さん

    3422ですけど、もうこの手の話題は良いです。終わりにします。

  29. 3424 匿名さん

    買う気もない区画をとやかく言ってる外野は相手にしない方が良いですよ。

  30. 3425 匿名さん

    ここはなんの話題でも荒れるな。
    建設的な話し合いや認めあいができる人間はいないのか。

  31. 3426 匿名さん

    >>3424さん

    ここはもともとマンション検討板

  32. 3427 匿名さん

    >>3422 匿名さん
    どっちの宅地の話をしてるんですか?

  33. 3428 匿名さん

    防犯カメラはマンションなら十分な数が着いてるね。
    さらに駅ロータリーに面しているサンクタスやエストリオなら駅前に取り付けてあるカメラも借景ならぬ借カメラできる。
    牧の原にも同じような駅ロータリーに面した駐車場自走式のマンションがあればかなりの人気が出ると思う。

  34. 3429 匿名さん

    >>3422 匿名さん
    はっきり書いてるべw

  35. 3430 匿名さん

    町ネタ。このところ個人の千葉ニュータウン関連のブログの情報が充実してきたと感じている。自分が知っただけか?
    古い住民の自分でも知らないような新しいうまい店がたくさん紹介されている。どことは言わないけれど複数あるよね。
    蕎麦でうまい店が紹介されているけど、自分もB級グルメ以下の舌だが八千代緑が丘296沿線のせいじという蕎麦屋もかきあげと蕎麦が
    うまいと感じている。ヤチミドは意外と近い。あそこらへんからも買い物客が千葉ニューにきてくれるからこっちからも行くのも良いね。
    お互い様で。

  36. 3431 匿名さん

    今日は33年に一度の栄福寺の開扉に行ってきました。
    思った以上に人が多くてびっくり。
    テンションあがって記念タンブラーまで買ってしまいました(笑)

    https://eifukuji.jimdo.com/

    1. 今日は33年に一度の栄福寺の開扉に行って...
  37. 3432 匿名さん

    前もって教えてよ。

  38. 3433 マンション検討中さん

    中央のセンティスの前の空地にマンションが建つらしいのですが、売り主はどこの会社ですか??

    あと、スーパーが入るってホントですか!?

  39. 3434 匿名さん

    >3432
    千葉ニュータウン関連のブログにはどこでも載っていたよ。

  40. 3435 匿名さん

    どこでも載ってた?
    千葉ニューといろいろにも載ってましたか?

  41. 3436 匿名さん

    >3431
    これいくら?

  42. 3437 匿名さん

    >>3435

    さあ? 千葉ニュータウン関連のブログはあそこだけではありませんから。みんないろいろなブログをロムしてますよ。

  43. 3438 匿名さん

    はい、情報。特にお年寄り向きに。

    「知って安心 心臓の病気」
    症状から最新の心臓弁の治療法まで

    あの心臓で有名な千葉西病院循環器内科部長  飯塚大介医師の医療講演

     入場無料  予約不要  定員60名

     11月17日(金) 午前10時30分~午前11時30分

     小室公民館第三集会場

     

  44. 3439 匿名さん

    >>3434 匿名さん
    千葉ニューといろいろには載ってないぞ。
    嘘つくな!

  45. 3440 匿名さん

    のってますよ。11月7日に。あと広報印西にものってましたよ。上から目線はやめてください。荒れますよ。

  46. 3441 匿名さん

    千葉ニューといろいろを千葉ニュータウン関連のブログと認めないということだな。
    いろいろに反感をもってるライバルブログ主だな。

  47. 3442 匿名さん

    自分が間違えていることに、人に対してそういう配慮のない怒声をあびせるのはいかがなものか。

  48. 3443 匿名さん

    >>3441
    なんであんたはいつもそういう飛躍したもの言いをするんだい?どこをどうとったらそうなるのか。
    住民性を貶めていることに気づいてくれ。

  49. 3444 匿名さん

    >>3436 匿名さん
    3000円。木札も3000円。
    お守りは500円だった。

  50. 3445 匿名さん

    >>3443 匿名さん
    いつも?
    初めてなんだが
    なんでデタラメを書くかな

  51. 3446 検討板ユーザーさん

    >>3445 匿名さん

    どう見てもデタラメ書いてるのはあんたの方な。





  52. 3447 匿名さん

    >>3432のように、広報いんざいにものっている、ミニコミ紙にものっていた、地域のブログにも複数乗っていたことに対して
    自分が情弱だったためにしらなかっのに、教えてくんでなぜ事前に教えてくれなかったといい、そのあとの書き込みには嘘つき呼ばわりをする。
    それって書き込んでくれた人にたいして失礼じゃないかなと思うけどね。顔の見えない掲示板、使う言葉にも注意してほしい。
    なんでも書き込んでよいわけじゃない。それこそチラシの裏になってしまう。

  53. 3448 匿名さん

    あと、↑の医療講演。有意義だと思うよ。千葉西病院は千葉県トップといってもよい心臓関係の非常に信頼できる病院。
    千葉西病院のホームページをみると最新の機器を駆使した最先端の治療が見られる。
    その講演だからなにか得るものがあると思う。
    平日だからある程度の年齢以上のかたが対象でしょう。

  54. 3449 匿名さん

    連投すみません。演者のかたはホームページ見るとカテーテル室長ですのでこれからお世話になることもあるのではと
    思います。いろいろなお話が聞けるのではないですか。

  55. 3450 匿名さん

    >>3446 検討板ユーザーさん
    どこがでたらめだと?

  56. 3451 匿名さん

    ここで平日の午前中によく見られる「嘘つき」と強い口調で怒る人は、よほど欲求不満か日頃のストレスを感じているのだろうが、それを言いくるめようとするのもいかがなものか。
    気持ちは分かるがスルー力も大事。

  57. 3452 周辺住民さん

    私も昨日午後ですが栄福寺いってきましたよ。
    昔は幼稚園の送迎バス待ちでよく行ったところでした。

    普段は大変長閑な場所ですが、あんなに人が集まっていて驚きました。
    まさか、屋台まで出るとは。駐車場もいっぱいになってましたよね。
    (臨時駐車場の具合は知りませんが)

    タンブラーを買った方がいるとは、、3千円はちょっと高いのであきらめました。
    お守りは地元の方が「御利益33年つよ!」って言ってくれたのに買うのを忘れて
    残念なことをしました。次回買おうかな。

  58. 3453 匿名さん

    >>3431 匿名さん

    オシャレでいいですね(*^^*)

    来客時に使ったら羨ましがられそう(^-^)
    インテリアにもなりますね!

  59. 3454 匿名さん

    >>3452
    嘘はよくありませんね。

  60. 3455 匿名さん

    ↑レス番間違えていない?

  61. 3456 匿名さん

    嘘つきと罵っている本人が嘘つきか、加齢の症状

  62. 3457 匿名さん

    >>3455 匿名さん
    御利益があるなんて嘘という意味では?
    まぁ、宗教なんて全部嘘だからね。

  63. 3458 匿名さん

    何かいい雰囲気の流れになりそうだと道がそれちゃうね。
    あまり気にせずにまったりと行きましょうよ

  64. 3459 匿名さん

    牧の原は夜中のバイク爆音が酷いです…。
    交番は南口で意味なし。
    三丁目と四丁目周辺の路駐も増えてきて残念です。

  65. 3460 匿名さん

    爆音の主は、いずれ自爆しするから。放置

  66. 3461 匿名さん

    でも、巻き添えになったら、轢いた方が多大な迷惑を被る。バイクに乗ること自体か迷惑な存在の印旛ピーポ

  67. 3462 匿名さん

    >3461
    え、どう言う事?

  68. 3463 匿名さん

    >>3459 匿名さん
    中央も多いですよ。
    撲滅せねば。

  69. 3464 匿名さん

    日医大は464の西から来て若萩交差点でuターンしてまた西へ帰っていくのをたまに見ます。
    若萩交差点以外は堀割の下で生活圏での走行はほぼ無いのが救いですが、珍走団の音がストレスという人には迷惑な話かも知れませんね。

  70. 3465 匿名さん

    珍走団ではないのですが先日気付いたことがあります。464を夕方東向きに走っていました。右車線に1台の車が割り込んだ?
    ような感じで車線変更。後ろを走っていた少し車高の低いどこでもみる普通のスポーツカータイプでも普通の車がいきなり、ブオンブオンと
    ふかして追い抜いて行きそのまま例の音を出してあの混雑している464を低速ではしる。
    それまではその車からはそんな音がしなかった。渋滞気味なので並んだ時運転者をみれましたが、普通の小太りの30歳くらいの眼鏡かけた普通の人。
    車に詳しくはないのですが、音を切り替えられるものなんでしょうか。

  71. 3466 匿名さん

    珍走団をバットで殴り倒したオッサンの気持ちがよく分かる。

  72. 3467 匿名さん

    固定資産税なんだけど、一般住宅、とくにバブルマンションの評価、まちがってないかね?
    あまりにも高過ぎるんでしみじみ考える。

  73. 3468 匿名さん

    購入時の価格が基準だから、バカ高いんじゃないかと。市に不服申立てするべ。

  74. 3469 匿名さん

    昔は二十歳過ぎれば卒業、今は中年になっても珍走車乗りがいるからな。

  75. 3470 匿名さん

    >3464
    464からずっと一緒で、夕方16号へ走っていくのを見ました。というか一緒に付いていく感じです。やたら低速ですよね。信号無視するし。

  76. 3471 匿名さん

    北千葉道路が部分開通暫定2車線という混雑を引き起こすのが見え見えな開通方法なのは仕方ないが、
    あの信号のほとんどない利根川の水郷ラインをもっと活用できないかな。あそこは4車線分の敷地が確保されているそうだし。ただ、いまの幅員では危険すぎる。

    あと、木下周辺の渋滞と栄町のカーブやT字路の連続でポテンシャルを落としている感じ。
    北千葉よりも利根水郷ラインの方が安上がりに良い道路ができそうだし、そうすれば柏ICも県央道の成田方面もグッと近くなるのにね。

    というか北千葉道路がキャパオーバーになるのが怖い。

  77. 3472 匿名さん

    何十年先の話。

  78. 3473 匿名さん

    いやいや、この頃の464見ているとそう遠いこと
    でもないと思う。今日も平日でも渋滞。ここ数日
    交通量調査が凄い。桜台交差点。あと北環状にでる
    交差点。

  79. 3474 匿名さん

    利根水郷ラインの木下から先は、16号バイパスになると聞いている。

  80. 3475 匿名さん

    確かに北千葉道路の鎌ヶ谷貫通は何十年先。

    ならできれば利根川ルートの方が現実的かもね、千葉柏道路。まぁこちらは八千代という巨匠がいるので鎌ヶ谷と同じ状況かもしれないけど、我孫子から柏ICで道路ができれば最高。
    中央ー木下が車で5分足らずだから利根川に貫通されると柏ICと千葉北ICの軸ができる。ぶっちゃけ今の状況は成田行くのもそっちとあまり変わらない。


    来年度に北千葉道路が押畑まで開通すると、いままで迂回していた大型トラックが464回りに押し寄せる可能性がある。暫定2車線だと吉高交差点西行きで大型車がゆっくり小回りしながら渋滞を引き起こしそう。

  81. 3476 匿名さん

    鎌ヶ谷以西だって何十年先ということはあり得ない

  82. 3477 匿名さん

    鎌ヶ谷464入り口、西白井駅入り口、木下街道入り口、白井駅入り口が雨の中でも交通量調査頑張ってる。

  83. 3478 匿名さん

    鎌ヶ谷以西、20年後に出来ていれば超ラッキー。

  84. 3479 匿名さん

    >3478
    今の経済状況が続けば20年以内に出来ていると思う。
    既に期間的には空前の好景気だから、そろそろ悪くなるだろうが。

  85. 3480 匿名さん

    >>3478 匿名さん
    20年後だと生きてる自信がない。
    せめて10年後にならないか?

  86. 3481 匿名さん

    諸情勢考えるともっと早い。もちろん政府が今のままならと思う。

  87. 3482 匿名さん

    政府というより、知事がいまのままならね。

  88. 3483 匿名さん

    やれやれ気の長い事だ。その頃ここの人ほとんど死んでるよ。

  89. 3484 匿名さん

    環境アセスが早くて3年。
    そのあと、買収で10年ってとこか。
    ゴネ得目当てがいるから+5年。
    着工して開通まで10年くらい?

    でも知事が変わったら湾岸中心の開発に戻るかもしれない。
    木更津と袖ヶ浦が勢いあるからね。

  90. 3485 匿名さん

    >3479
    その通り。多くの人は実感わかないかもしれないが既にいざなぎ越えの好景気。
    市場は一方に続くわけがないので、そろそろ大暴落が来る。2019年あたりが材料出尽くし感があるので危ない。
    その時にBHは潰れる可能性が高いし
    地価住宅価格ともに下落するので今検討中の方は買わないほうが良い。

  91. 3486 匿名さん

    リーマンショックの直前もミニバブルとか言って、結構景気良かった。大体8年ごとに浮き沈みするのが資本主義の宿命。どえらい騒ぎがもうすぐ起こるのは間違いない。

  92. 3487 匿名さん

    18日日曜日にビッグホップでよさこい祭りが開かれる。近隣の人たちが踊る。
    よさこい自身大変躍動感のある面白いものだから楽しみだ。

  93. 3488 匿名さん

    まあ、道路開通はみんなが予想しているくらいの年月はかかるだろう。
    でもいいんじゃないか。道路ができる道路ができるという期待感で町の開発がすすむ。
    千葉ニュータウンが東へ東へと伸びて牧の原と医大がつながればよいじゃないか。
    そして医大の未利用地に何かできれば御の字。

  94. 3489 匿名さん

    何か北環状の道路整備が急ピッチで進んでいます。
    ふなかんまえもそうだけど、小室の橋の未使用部分も重機いれて大補修中。
    例のさ○ま興業のところも、下から見ると今まで見えなかった重機が見えます。

  95. 3490 周辺住民さん

    駅前辺りでパチンコ屋のアンケートしてません?
    サンクタスの前の土地にもしかしてパチンコできるんでしょうか・・。

  96. 3491 匿名さん

    違います。スーパーとマンションです

  97. 3492 匿名さん

    >>3491 匿名さん
    それは南側

  98. 3493 匿名さん

    >>3490 周辺住民さん
    サーカスやってたとこでしょ?
    パチ屋の噂は前からあるね。

  99. 3494 マンション検討中さん

    >>3493 匿名さん

    >>3492 匿名さん
    どこの不動産会社ですか?

  100. 3495 マンション検討中さん

    そこはさいたま市の屋上緑化関係のHMコーポレーションっていう会社が落札したんですよね。でも何を建てるのか不明で商業ビルじゃないかという話ですが、パチンコという噂はありましたけど特に根拠らしきものはないようですね。ただパチンコは勘弁してほしいですね。

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸