千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-14 16:54:09
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 22311 名無しさん

    >>22309 匿名さん
    ディーラーを作ってくれ。。。。

  2. 22312 匿名さん

    スズキがあれば十分。

  3. 22313 検討板ユーザーさん

    外車ディーラー欲しい
    現状だと柏か成田まで足を伸ばさないといけない

  4. 22314 匿名さん

    ディーラーって日常的に行く場所じゃないけど、近くだと何かと便利なんだよな。
    ファミリーあたりが来てくれると嬉しいなあ。

  5. 22315 匿名さん

    来る気が合ったらとっくに来てます。

  6. 22316 匿名さん

    東京から仕事でこちらへ行く機会があるのですが、駅周りにお店が無いので時間調整が難しいのと必ずタクシーに乗らないとならないのでそこに不便さを感じてしまいます。

  7. 22317 匿名さん

    現在ないものはこれからもないという前提の思考がよく分からない。
    京北みたいな高級スーパーや外食ディーラーもこれから進出するかもよ。
    あれだけ大規模なホームセンターの進出を誰も予想出来なかったように。

  8. 22318 匿名さん

    妄想癖のようですが

  9. 22319 名無しさん

    果たして何でも激安のメッカみたいなエリアに高級趣向のショップ類は進出してくるだろうか
    TULLY'Sですら撤退したし、、
    富裕層がそこそこ移住してきてくれないと厳しいでしょう

  10. 22320 匿名さん

    >>22308 匿名さん
    所沢から名古屋まで電車で3時間掛からない。。。(笑)

  11. 22321 匿名さん

    >>22313 検討板ユーザーさん

    出来ないだろうね。需要がないから。

  12. 22322 匿名さん

    >>22320 匿名さん

    それだと印西からは乗り換え1回で名古屋行けますがな。
    3時間かからないですね。

  13. 22323 匿名さん

    北総線は品川駅で新幹線、
    成田線は東京駅で新幹線、
    どちらも直通1本。ついでに羽田空港も成田空港も直通。

    そういや印西から沖縄も約3時間。
    これで陸の孤島扱いか。

  14. 22324 匿名さん

    てかそもそも関東ならどこ住んでても新幹線発着の駅まで直通1本が当たり前やん。

  15. 22325 匿名さん

    >>22320 匿名さん

    旅客電車で物流?(笑)


  16. 22326 匿名さん

    輸入車ディーラーも所沢は充実しています。

  17. 22327 名無しさん

    よそを見下すのやめない?
    前には柏や流山を馬鹿にして、今度は所沢かよ
    ネットだから書いてるんだろうけど、ネット以外で言ってたら鼻で笑われるレベル

  18. 22328 匿名さん

    所沢は交通の便が良い例え話だからバカにしてはいないんじゃない?どこにもバカにした感じには書いてないよ。
    所沢は人口減少してるけど、比較するなら市川クラスじゃないと。

  19. 22329 匿名さん

    まぁ確かに近くにICがないのは事実だけど、アホみたいな混雑もないから快適なんだよね。
    ここに来る前は市川の海側だったけど、特に休日は渋滞が酷くて、千鳥町ICまで1時間とか南船橋のIKEAまで1時間以上とかザラにあった。
    うちは長距離は休日だけだし、実家や趣味の関係で北上する事が多いから、同じ1時間かければ柏でも阿見でも行けるのでそんなに不便はしてない。
    レジに10分、20分待つなんてこともまず無いしね。
    個人的には利便性<快適性かな。

  20. 22330 匿名さん

    そう思う人が多ければニュータウン計画は大成功していた。

  21. 22331 匿名さん

    物流は埼玉ですね
    道路事情が良くないと

  22. 22332 匿名さん

    外環、圏央道の開通は大きい。

  23. 22333 名無しさん

    >>22332 匿名さん
    これにより、柏、流山、所沢に完全勝利を果たす名ですね?

  24. 22334 匿名さん

    >>22333 名無しさん
    意味不明
    勝利って何?

  25. 22335 匿名さん

    圏央道沿線自治体は物流施設で潤う。

  26. 22336 匿名さん

    物流って言っても、印西にある物流施設1個10万平米~16万平米が4階建てとかだから、
    その1個に圏央道沿いの規模の物流施設が20社くらい入る規模なんだよね。
    ざっくりだけど。

    だけど印西の場合はコカ・コーラとかzozoとかBMWとかが複数階契約してるから数的には少ないんだな。

    いま作ってるGoogleじゃないほうも約10万平米の敷地で5階建て?
    すごいでかいけど、なに入るのかね?
    泉地区の物流もデータセンターもでかすぎ。

  27. 22337 匿名さん

    泉野のZOZOは移転しました

  28. 22338 匿名さん

    子供も独立し高速まで行くのかったるいから車で遠出するの止めた。1人なら電車や飛行機の方が断然楽チン。

  29. 22339 匿名さん

    ベンツとかBMWを買おうと思ってるけど、一見さんでも外商してくれるのかな?昔のディーラーみたく。

  30. 22340 通りすがりさん

    >>22338 匿名さん
    LCCなんて使えば相当安いもんね。
    成田の駐車場も安いし。

  31. 22341 匿名さん

    物流施設はこれ以上不要
    今ですらプレールカフェの前の道とか人通りの少ない道で運ちゃんがポイ捨てやりたい放題だぜ
    これからも牧歌的な住み良さを維持したいなら地域清掃が必要だな

  32. 22342 匿名さん

    運ちゃんは車停車する所無い?とか言ってるけどゴミのポイ捨て、エンジンかけっぱなしとか平気でするからね
    自分の首絞めてるのに気づいてない

  33. 22343 匿名さん

    トライアルの跡地にフィットネスですか?
    この時期進出しますかね、コロナで会員減ってますよ

  34. 22344 マンション検討中さん

    トライアル跡地はマンションですよ

  35. 22345 匿名さん

    >>22343 匿名さん

    トライアル跡地、ケーズデンキが確か20年前にできたから、そろそろていしゃく満了でUR更地返還。その後はマンション?戸建?立体的には戸建じゃなきゃ売れそうもない。

  36. 22346 匿名さん

    >>22345 匿名さん
    464沿いに戸建てはきついっぺよ。
    戸建、マンション共に売りづらい立地

  37. 22347 匿名さん

    >>22346 匿名さん
    確かにあそこは464沿いですな。商業施設もポシャって住宅も無理だったら、あとは倉庫業じゃない倉庫。日医大駅前みたいな。

  38. 22348 匿名さん

    作るなら更地、土地は余っているから。

  39. 22349 匿名さん

    >>22330 匿名さん
    千葉ニュー大成功じゃん。大して人口いないのに商業施設だらけ&税収ざっくざく。

  40. 22350 匿名さん

    人口少なくて事業所が多い。電車賃高すぎて貧困層住まない。入りが多く出ずるが少い。ウハウハは暫く続く。

  41. 22351 通りすがりさん

    >>22350 匿名さん
    電車賃で民度が保たれてる感はある。
    個人的にはあれくらいの電車賃でも負担じゃないからこのままでいいかな。

  42. 22352 匿名さん

    感覚として貧困層はホント少ないと思う。
    確か印西は生活保護世帯数が県内最少だったような?

    つか印西は固定資産税の税収がえげつないことになってるね。人口倍のお隣り八千代市と同じ位。
    印旛中央の100haの開発が終わったら住民税とか必要ないんじゃないの(笑)

  43. 22353 匿名さん

    飛島村までとはいかなくとも
    大いに住民に還元して欲しい

  44. 22354 評判気になるさん

    それ本当に素晴らしい。
    電車賃このままでいい。

  45. 22355 匿名さん

    一番の勝ち組は短時間通勤の市役所の連中だ。

  46. 22356 匿名さん

    印西市職員の採用、ニッコマクラスでは厳しいんだろね。

  47. 22357 匿名さん

    国が北千葉道路に税金投入したおかげで市外の貧困層をターゲットにした商業施設が増え、物流が増え、データが増え、そして印西市は裕福になった。そろそろ白井市が頭を下げて吸収して下さい、と言って来るかもしれない。

  48. 22358 匿名さん

    もう合併はあり得ないね。印西の税収が希釈されるのは勘弁してって感じ。
    白井市とか栄町は自業自得。

  49. 22359 匿名さん

    東海村も同じ理由で合併しません、出入り業者になるのも就職も
    地元優先ということもあります。

  50. 22360 匿名さん

    飛島村は子供をすべて留学させる

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸