千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-05 20:40:12
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 12851 匿名さん

    全てにゴチャゴチャ言われる。ほって置いて欲しい

  2. 12852 匿名さん

    中古を買うときには要注意

  3. 12853 匿名さん

    >>12844 のような普通の掲示板なら最もくだらないクソレスがここでは支持される
    それほどこの掲示板の内容が低レベルということ
    もしくは、そういう誹謗中傷レスを好む人間が多いのか

  4. 12854 匿名さん

    お前ら病気だよって煽ったら本人たちが「そうだそうだ!」って喜ぶんだぞw
    シュールすぎんだろww

    頼むから閉鎖してくれ
    マジで

  5. 12855 匿名さん

    喜んでるのはほん一人二人だけど。
    そんなのに占拠されてるここはやはり異常だよね。
    選挙始まったらすごいことになるよ。
    今まで経験からいうとね。

  6. 12856 匿名さん

    参考になるを押してる数を見ると1人2人じゃないでしょ
    自分だけはまともだと思って支持しているんだと思うよ
    普段の書き込み見てもそんな感じだしね

  7. 12857 口コミ知りたいさん

    >>12848 匿名さん

    わかった方がいいじゃない。
    まさにこの掲示板の本来の姿だよ。
    それから閉鎖しろと言う奴はまずは自分から書き込みや閲覧をやめなよ。閉鎖しろと言いつつ毎日のように覗いて毎日のように書き込んでんだろ。どうせ。



  8. 12858 匿名さん

    わかった方がいいじゃない。
    ここは不動産マンションサイトだよ。

  9. 12859 口コミ知りたいさん

    >>12858 匿名さん

    どんな住民が住んでるか知りたいでーす!
    マンション購入の参考になります。


  10. 12860 匿名さん

    他で聞いた方が賢明です。

  11. 12861 匿名さん

    これまでのログ見ればわかるから大丈夫だよ。
    真性だけがこのスレを求めていて、普通の人にとってはどうでもいいスレになっている。
    面白がって覗いてもいいことなんてないよ。
    深淵を覗く行為はおすすめしない。

  12. 12862 匿名さん

    >12861
    今は本当にこれでもまともになったほうだよ。ジョイ本ができる前までの千葉ニュータウンはネットが花盛りだった。
    地域のbbsがあってたくさんの住民が参加していた。それこそいろいろな人間がね。
    そこに参加する常連を皮肉るサイトが某チャンネルに林立していたよ。

  13. 12863 匿名さん

    >12840 本当に悔しかったんだね。この後、連投したようだけど。
    あなたの理解していることを一度は書いてみてね。
    書かないってことは書けないという理解でいいのかな。

  14. 12864 匿名さん

    >>12863 匿名さん

    連投?してねーよ。誰かと勘違いして変な因縁つけんなよ。お前の痴話喧嘩の相手は別の奴だろ。本当に救いようがないアホだな!

  15. 12865 匿名さん

    お薬多めに出しときますね。

  16. 12866 匿名さん

    BIGHOPにできた心療内科めぐみこころのクリニックはいい病院ですよ。
    私は心が落ち着くお薬を処方してもらってます。

  17. 12867 匿名さん

    千葉ニュータウン西白井に住まうきら星

  18. 12868 匿名さん

    >>12866
    あそこへ行くと病んだような人が多い理由がわかりました。

  19. 12869 匿名さん

    京成スカイライナー増便 19年秋から20分間隔
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00010006-chibatopi-l12

    これが実施されると、ダイヤが乱れた時に北総線の普通列車はいつまで経っても遅れっぱなしになるかもね。

  20. 12870 匿名さん

    >12864 ガラの悪いところがそっくりだから間違えました。
    最後に一言。痴話喧嘩の意味を知ってますか?

  21. 12871 匿名さん

    精神病の割合は、実はそれほど少なくはありません。
    日本における割合では「100人のうち、8~9人程度が有病(1年間)である」とされています。
    つまり、10人に1人程度の割合だということです。
    これは非常に大きな数字であり、決して他人事ではないでしょう。

  22. 12872 匿名さん

    >12869

    各駅停車は通過待ちだらけで所要時間が増える。

  23. 12873 匿名さん

    >12862
    合併が壊れたのも両者が言いあったから。
    言いたいことをネットで言い合って、お互い憎悪を増幅した。

  24. 12874 匿名さん

    アクセス特急を20分に1本にして欲しい。

  25. 12875 匿名さん

    >>12871 匿名さん
    自覚があるならまだいい方だけど、自覚がないタイプが問題
    実は障害者ってのがかなりいると言われているね

  26. 12876 匿名さん

    いつも何かに怒っていたり、他人とトラブルを起こしやすい人はまず疑ったほうがいい。

  27. 12877 匿名さん

    京成としては、スカイライナーを増発した方が儲かるのでしょうか。CNTの住民のことなどまるで関心がなさそうですね。その儲かった分を、北総線の値下げに回してくれれば良いんですが。それに、優等列車待ちがこれ以上増えるのは困るよ。

  28. 12878 匿名さん

    スカイライナー増発する必要あるの?
    いつもガラガラに見えるが。

  29. 12879 匿名さん

    北総線から巻き上げた利益で、ガラガラのスカイライナーをさらに増便する。
    北総線利用者はいい鴨ですな。

  30. 12880 匿名さん

    印西市民は貢ぐくん。
    都民が成田空港までスカイライナーで安く行けるのは北総線の稼ぎのおかげ。

  31. 12881 マンション検討中さん

    北総鉄道と千葉ニュータウン鉄道と京成線の関係性って、普通の会社が同じ事やったら確実に指導されて、下手したら潰されるレベルの腐敗構図じゃない?

    何でこんな途上国みたいなことが許されてるのか謎だわ

  32. 12882 匿名さん

    サイコパスの**

  33. 12883 匿名さん

    >>12870 匿名さん

    >最後に一言。痴話喧嘩の意味を知ってますか?

    知ってて書いてるに決まってるだろ。
    他人から見たらどうでもいいくだらない言い合いがまさに痴話喧嘩そっくりだろ。
    「男女の喧嘩ではないので間違ってる」とかまた揚げ足とろうとしてるのか?
    本当に救いようがないアホだな。

  34. 12884 匿名さん

    >12882さん
    あのサイト見るとそう思わないでもないが、本当にここが✖︎なのは>12879のような書き込みです。

  35. 12885 匿名さん

    プロパガンダの場。死語だけど

  36. 12886 匿名さん

    いつものことだがパヨクにも困ったものです。

  37. 12887 匿名

    中央のホテルルートインの新築工事が始まったね。

  38. 12888 匿名さん

    インターネットイニシアチブも始まった

  39. 12889 匿名さん

    >12883 男女のけんかではありませんね。恋人同士のけんかです。もし、知ってたら絶対には出てこないフレーズです。
    しかし、言い訳上手ですね。その口先で社会の荒波を乗り越えてきたと、言うわけですね。

  40. 12890 周辺住民さん

    スカイライナーをもっと増やすということだと、アクトクを牧の原にも停めて通過待ちさせるようなお話も出てくるかもしれませんね。

    教えてほしいのですが、どうして中央は2番線しかないのですかね。そして小室は3番線まであるのですね。鉄道に詳しい人のご見解を頂戴したいものです。

  41. 12891 匿名さん

    本当にくだらないですね。
    痴話喧嘩どころか犬の喧嘩のレベルだと思います。

  42. 12892 匿名さん

    >12890さん
    スカイライナーは京成線では?
    北総とは無関係?

  43. 12893 マンション掲示板さん

    せめて、中央駅で緩急接続できたらいいのにね。

  44. 12894 匿名さん

    まず、牧の原は車庫入りの専用線を持っているので4番線。
    始発がなくなることはまぅありません。

    小室と中央間は距離があり、どちらかに待避線をもうけないといけなかったのが、もし中央に作った場合は、距離的に白井市内にももう一個作らないといけなかったと憶測。
    だから距離的に一番都合が良い小室が選ばれたのだと。

    ちなみに日医大は北総線の終着駅です。
    湯川はあくまで京成。

  45. 12895 匿名さん

    ↑まぅありません→まずありません

    それから、これは数年で完成させるための仕方ないものではないでしょうか。
    開通まで本当に早かった。
    単線区間しかり、中央駅しかり。

  46. 12896 12890

    私も中央で緩急接続できればいいと思います。でも現状では物理的に不可能ですよね。まさかホーム増設したりしますかね?現状の所要時間でスカイライナーを増便させるくらいなら、まだ大丈夫なのかなあ。

  47. 12897 匿名さん

    >12890さん、意味不明です。
    詳しく説明してください。アクトクとスカイライナーの関係です。

  48. 12898 匿名さん

    乗車率などを考えるとアクセス特急の増便の方が皆に喜ばれるが、収支を考えるとスカイライナーなんだろうな。

    駅舎はじめ構造に手を入れるのは当面有り得ないと思うから、アク特増便が一番現実的なはずなんだけど、それすら難しいのが現実。

    でも増便して欲しいなアク特。

  49. 12899 匿名さん

    贅沢は言わない。
    アクセス特急を30分に1本にしてほしい。
    でもスカイライナーが20分に1本になるなら確実に成田湯川~成田空港間の単線区間で不可能か、もしくは驚異的な待ち時間が発生してしまう。
    完全な単線だと30分おきが限界。途中の待避線のおかげでまだ数分の交換待ちで済んでいるけれど。

    牧の原の人は北総に乗って中央で降りたらすぐにアクトクが来るダイヤなら不満にはならないはず。

  50. 12900 匿名さん

    そんなことより夜間も悪徳を浅草線に走らせて欲しい。

  51. 12901 マンション掲示板さん

    JR廃線にして京成複線化が国益に叶う。

  52. 12902 匿名さん

    五輪年にはスカイライナー増便、アクトクは減便

  53. 12903 匿名さん

    北千葉道路東側来年一部開通、スカイライナー増便で北総鉄道収支に少なからず影響が出るかも?

  54. 12904 匿名さん

    >12902さん
    始めからその予定?

  55. 12905 匿名さん

    こんなのここで何言おうが京成は気にしない。
    千葉ニュータウン民が立ち上がって正式に京成に要求しなければならない。

  56. 12906 匿名さん

    北総線とスカイライナーやアクセス特急との関連が
    よくわからん。例の会じゃない人おせーて

  57. 12907 匿名さん

    アクトク増便運動だね。
    値下げ運動よりは実現性は高い。

  58. 12908 匿名さん

    北総線はいくつかの会社から成り立って運営されている。
    なので運賃が高い。

    中央駅と日医大駅は北総線と京成線があるということ。
    アクセス特急とスカイライナーはあくまで京成線。
    だから例えて言うと船橋駅のように同じ線路に総武線東西線が乗り入れているのと同じ。

    でも総武線東西線が別会社なのに対して、京成は北総の親みたいなものだから、京成無しには運営できない。
    独立しようものならすぐ倒産するだろうし、高砂ー日医大しか運行されない。

    北総線はあくまで高砂から日医大まで。

    もし京成が北総を切るなら、複線を新たに作ってニュータウン地域には駅を作らずスルーして成田空港に乗り入れるだろう。
    そのほうが国益になるし、地域エゴを聞いていると日本国民が困る上、羽田に全部持っていかれる。

  59. 12909 匿名さん

    >>12906 匿名さん
    スカイライナーはアクトクより速いからどこかの駅で追い越す。
    スカイライナーの本数が増えれば、アクトクは駅でつうか待ちが増えるし、場合によってはじゃまだから減便される。各停の電車も同じ運命。

  60. 12910 匿名さん

    JRが羽田に直通すれば、成田羽田間を上野東京ラインー常磐成田線経由にすることも考えられる。総武線経由より都心から成田まで早い。
    JRが本気を出せば成田線線路や成田駅付近改良など朝飯前でしょう。

    それより羽田直行の方がこの地域にとっては脅威になる。
    成田の衰退は免れない。
    デルタは成田を撤退した。

  61. 12911 匿名さん

    大丈夫。
    羽田と成田を足してもキャパが足りない。
    首都圏に第3国際空港が必要なくらい。

  62. 12912 匿名さん

    12906です。>12908さん、12909さん、12910さんありがとう。つまりアクトクは乗せてもらっているという認識で
    OKですか?

  63. 12913 匿名さん

    あるだけで 満足しよう 北総線

  64. 12914 匿名さん

    もとより、京成は、CNT通勤者の利便性など豪も考えていないのでは。空港アクセスの方を充実させた方が経営的にもプラスだし、空港利用者(つまり国民)の理解も得やすい。京成としては、CNT住民のエゴに付き合う前に、京成本線利用者の利便性を優先して考えるだろう。

  65. 12915 匿名さん

    >>12910 匿名さん
    なぜ衰退?

  66. 12916 匿名さん

    成田は羽田の補完。
    しかし、LCCの拠点として生きていくことはできるでしょう。
    離発着の時間制限がある空港を航空会社は、今後、国際空港として認識しないでしょう。

    しかし、大きなリックを担いだ外国人観光客を何千万人も受け入れるのは、日本文化、日本の秩序と安寧、利便性の破壊だね。日本は日本の良い部分をすり減らして外国人観光客の誘致をしている。

    世界の大富豪をターゲットに観光資源開発をしたほうがいい。
    大富豪1人は、普通の観光客1000人以上の効果がある。

  67. 12917 匿名さん

    そうね、そんなチープな旅行者相手のビジネスホテルで発展するとかいう
    トンチンカンもいるようで。

  68. 12918 匿名さん

    >12912さん
    その認識でOKです。
    さらに言えば、新鎌ヶ谷から高砂までアクトクに乗ったとすると、
    車両は京成の車両、運転士・車掌の人件費は京成負担にもかかわらず
    運賃収入は北総と按分と、不公平な取り決めになっています。

  69. 12919 匿名さん

    なぜ不公平?
    北総線は莫大な投資をして線路を引いた。
    その使用料相当分はもらって当然。
    というかずいぶん安くしている。

  70. 12920 匿名さん

    莫大な投資とは初期の路線敷設費用?
    堀割にしたのは成田新幹線も通す為?
    そういう風にしなければならなかった費用を
    国なり県なりが補助してくれないのかな?

  71. 12921 匿名さん

    >>12916 匿名さん
    その効果の質の高さを見抜いている人が少ないうちに、どのような受入土俵を創ることができるのかが、インバウンドに関する本当の意味での勝負なんだよなあ。

  72. 12922 匿名さん

    インバウンドが増えることで日本では少なくなった
    感染症の流行が見られる。
    本当はアクトクはあまり乗りたくないんだよね

  73. 12923 匿名さん

    海外に行く日本人も迷惑な話だということをだっかで見た。
    特に海外移住者。国を捨てたんだから日本に変なものは持ってこないでほしいとか。
    そういう考えが増えてきたよね。

  74. 12924 匿名さん

    意味わかんない。海外移住者がどうしたの?
    現実に日本は麻疹の流行とかあるけどね。

  75. 12925 匿名さん

    >12919さん
    使用料は払っていますが?
    ずいぶん安くしているとは、どういう意味ですか?

    車両や運行経費は全額京成が払っているのに、収入を按分されるのはおかしいってことじゃないの?
    経費も按分なら話はわかりますが?

  76. 12926 匿名さん

    >>12921 匿名さん
    同意です
    議員含めどこまでの方が見抜いているか
    都心直結線もそう
    特に白井は考えないと将来本当に苦しくなるはず

  77. 12927 匿名さん

    少し酔いましたが、良い話を皆さんされてますね。

  78. 12928 匿名さん

    料金が下がったら、アクトクが増えたら・・・・何も変わらないよ

  79. 12929 匿名さん

    変わります、良い方向に変わるかはわかりませんがいろいろ変わってしまいます

  80. 12930 匿名さん

    北総は千葉ニュータウン鉄道に、小室印旛日医大間の運賃全額を線路使用料として支払っているようですね。25億円程度らしいです。京成が払っている料金はスカイライナーとアクトクの使用料として3.7億円程度なので同じ算定基準じゃないですね。
    京成が親会社なので有利な内容にするでしょう。
    北総がATMになってるのは明確です。
    そうであれば、京成が運賃を下げる可能性はないですね。
    運賃が高ければ高いほど良いと考えるでしょう。

  81. 12931 匿名さん

    千葉ニュータウン鉄道は社長が京成役員の完全子会社なので線路使用料3億払っていると言ってもタダ同然
    だからタダ乗りと言われている

  82. 12932 匿名さん

    千葉ニュータウンはセレブの街
    運賃が高ければ高いほど良いと考えています。

  83. 12933 匿名さん

    >12930
    >12931

    payokuな某会の受け売りだろ。頭waruiな。
    京成は線路のみ借用、北総は、線路、駅舎、車両も借用だろ。

  84. 12934 通りがかりさん

    住み良さ日本一なのに、皆さん、格安マンションに住めているわけだから、それだけでも良しとしなきゃ。つくばエクスプレスや東葉高速線のように、もっと通勤環境が良ければ、こんな割安価格じゃ、このエリアの不動産は買えない。

  85. 12935 匿名さん

    通勤環境って何?
    運賃のこと?
    都心までの時間のこと?
    ターミナル駅接続のこと?

  86. 12936 匿名さん

    そのすべてだよ、お分かりかな?

  87. 12937 匿名さん

    >12933 このスレで京成批判が出てくると、いつもどこからともなく湧いてきて京成を擁護するのが出くる。
    なんか京成にでも恩義があるのかな?
    しかし、線路を借りて3.7億で、その他に車両や設備を追加して25億では計算が合わないと思わないのかな。
    書きぶりから知的レベルは〇〇そうだけどね。

  88. 12938 匿名さん

    >12934 北総の母体が京成になった時点でアウトだったのかな。
    市川の方でJRに乗り入れていたならばCNT事業計画もそのままだったかも。
    羽田成田連携経済効果も見込めていたかもしれない。

  89. 12939 匿名さん

    >>12934 通りがかりさん
    既に買ってるから安くしろと言っているのでは?

  90. 12940 匿名さん

    ところで、北総線は路線の建設費用が高騰して巨額の借金を背負ったために高い運賃設定になっているとの理由だけど、巨額の建設費をかけて作った線路を使用する京成からは適正な使用料を受け取っているのでしょうか。乗客と同様に受益者負担をしているのでしょうか。

  91. 12941 匿名さん

    意図的がどうかわからんが、旧公団線区間の貸し借りと、北総線区間の貸し借りをごちゃまぜにしているな。(12931なんかそう)

    12937氏に聞くが、では車両や設備を追加していくらなら計算が合うんだろうか?
    (断っておくが、私は12933氏ではない)

    言葉は「線路使用料」だが、そもそも旧公団線区間は、運行代行ではないのかな?

  92. 12942 匿名さん

    東葉線もつくばエクスプレスも、株式の90%以上を、受益者である沿線自治体が所有している。翻って、北総線は、京成が過半数を所有しているのに対し、印西白井の両市に至っては、たったの1%台。北総線の問題は、一民間会社の経営の問題。

  93. 12943 匿名さん

    運賃が必ずしも高いと思わない私にとって線路使用料とかはどうでもいい話。
    安いに越したことはないが。

    それよか、京成本線から空港駅に乗り入れる列車ってあんなに必要か?
    本線経由を毎時1本ずつ減らせば、スカイライナー20分間隔に加えてアクセス特急も30分間隔にはできると思う。

    減便させた本線経由の列車は、芝山千代田行きにすれば芝山町が喜ぶ。
    アクセス特急が増便されれば成田湯川を抱える成田市も喜ぶ。
    反対するのはせいぜい佐倉市八千代市ぐらい。

    板ちゃんも、あの会への加担はそろそろ手じまいして、そんな事を沿線自治体と協議して自身の花道にしてほしい。

  94. 12944 匿名さん

    >12942さん、
    昔聞いた話では、北総線も沿線自治体がもっと出資する
    予定だったとかいうようなことだったと思うけどなあ。
    誰か詳しい人教えてください。

  95. 12945 匿名さん

    株主代表訴訟なんていうタワ言につきあっている場合じゃないよ、板ちゃん。
    そもそもそんな訴訟は起こせないんだから、勉強会も意味ないって。

  96. 12946 口コミ知りたいさん

    >12941 たぶん >では車両や設備を追加していくらなら計算が合うんだろうか?
    と聞いてくると思ったが、やっぱりね。いつものパターンだ。たぶんあなたは関わりのある人なんだろうね。いつも、京成擁護をしているようだけど。
    常識的に考えても一般人にそんなことが答えられるはずないだろう。
    しかし、膨大な建設費用が掛かっている線路の使用料が3.7億円に比べたら、20億円以上しないことは一般人でもわかる常識だね。

  97. 12947 マンション検討中さん

    >>12925 匿名さん
    使用料たしかに払ってるよね。北総の1/7の値段だけどねw

    按分がおかしい?途中駅の運営は無視して全額よこせと?アホですか?

  98. 12948 匿名さん

    >12946
    あなたもいつものパターンだ。
    たぶんあなたは某会に関わりのある人なんだろうね。

    高い高いと言いながら、じゃあいくらなら妥当といえるのかと言えば、
    一般人だから答えられないと逃げる。
    5億とでも10億とでも適当に言えばいいものを、その程度の計算もできないんだろう。
    12941氏が言うように、「線路」だけの使用料ではないのに、言葉にこだわり挙句の果てに「一般人」でもわかる常識とケムに巻く。


  99. 12949 匿名さん

    北総線値下げに言及するとパヨクと罵倒する京成関係者がいるが、自民党支持者の私も北総線は高すぎると思うよ。

  100. 12950 匿名さん

    >>12949 匿名さん

    また妄想じじいかよ。
    ◯◯関係者の書き込みとか言ってるからいつまでも相手にされないんだろうな。


スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸