超高層マンションが建ち並ぶ武蔵浦和に久々の低層レジデンスが発売されます。駅からも近く、注目です。
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目246-2(地番)
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅徒歩7分
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2017-04-17 10:19:16
超高層マンションが建ち並ぶ武蔵浦和に久々の低層レジデンスが発売されます。駅からも近く、注目です。
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目246-2(地番)
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅徒歩7分
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2017-04-17 10:19:16
このあたりは全体的に住み心地のよい地域なので、本当にありがたいと思います。
やっぱり、全体的に住みやすい地域には魅力を感じます。
地域性もバランスが取れていますが、安心して暮らすことが出来ることが特徴です。
3帖程のスペースのユトリエは、とても良いアイデアかなと思います。
子供部屋にするには少し狭い気がしますが
主婦のほっこりできる空間ってあまりないので
こういうスペースを求めていた人は割と多い気がします。
広すぎると逆に落ち着けないので、読書したりするのはいいなと思いました。
あら、いつの間にか残りは1戸のみになっていますね!
95㎡・4LDKの角住戸かな?
ユトリエはついていないようですが、広めのルーフバルコニーつきで
家事スペースとしても活用できそうです。
収納に関しては、細かいところもここの場合は工夫しているみたいです。棚の数とか、扉の開閉のシステムとか、他よりもずっと考えているな、という印象を受けました。
収納力自体も、たとえ同じ広さだったとしてもアップしたと言ってもいいんじゃないかなと思います。
大型収納がない部屋でも、なんとかやっていくことが可能かもしれません。
自由自在収納ですね。部屋ごとにあるのでそれぞれの家族のライフスタイルに合わせて可変できるのがいいと思います。収納スペースだけで自分たちでラックやケースを買ったりするよりも作りつけなのですっきり無駄がないです。たくさん穴があいているのでパイプハンガーや棚板のちょっとした高さの変更もできます。左右にスライドするでデッドスペースも少なくたくさん収納できます。
いよいよラスト1邸。
年内に完売するといいですね。
この邸が最後まで残ったのは西向きなのと金額の問題でしょうか。
収納スペースが充実していて間取りとしてはいいと思います。
ワイドスパンですがバルコニーが欠けているのが残念です。
でも、ルーバルがついているのですものね。
まあまあ金額がしても、武蔵浦和だから売れているというのが大きい。交通面では相当に便利な街です。駅の周りになんでも揃っているので、とりあえず駅まで行ければ特に困ることもないのは、街としてよくまとまっていると思います。
結構歩くなぁって感じですけどね^^;
プールから先って距離があるような感じがします。
3LDKで2600万円から、と書かれています。
今出ているのは、4LDK95㎡で6,648万円ということでした。
この広さだったら、これくらいしてしまうのは、まあバランス的にはそうなのかもしれないなというところです。
3LDKで2600万円というのは、
低層階の話だったのかしら??