京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール烏丸鞍馬口凛苑<RION>ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 北区
  7. 鞍馬口駅
  8. パラドール烏丸鞍馬口凛苑<RION>ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-17 11:14:59

公式URL:http://pd-34.jp/
売主:株式会社今井建設
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社今井建設
販売提携(代理):シアーズ株式会社

名称 パラドール烏丸鞍馬口 凛苑<RION>
所在地 京都府京都市北区鞍馬口通新町東入長乗西町187番、鞍馬口通新町東入長乗東町191番、192番、193番、小山中溝町20番1
交通 地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅徒歩4分、 地下鉄烏丸線「北大路」駅徒歩11分 
地域・地区 第一種住居地域、旧市街地型美観地区、遠景デザイン保全区域、準防火地域、15m第2種高度地区
総戸数 34戸
間取り 2LDK~3LDK
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 1,245.82m²
建築延床面積 741.06m²
建築面積 2,816.86m²(容積率対象/2,469.49m²)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
建築確認番号 第H28確認建築京機構市00896号(平成28年12月16日取得)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による共有、建物は区分所有
駐車場 機械式:6台、平面式:2台(来客用1台、サービス駐車場(軽)1台)(月額使用料/未定)
自転車置場 スライド式:29台、2段式:18台、高低ラック式:5台(月額使用料/未定)
ミニバイク置場 平面4台(月額使用料/未定)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社今井建設(京都府知事登録(14)第1464号)http://imai-kensetsu.co.jp/
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒615-0051京都市右京区西院安塚町4番地-2 今井建設 本社ビル
販売提携(代理) シアーズ株式会社(国土交通大臣(2)第7589号))http://www.sears.co.jp/
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(公社)京都府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒604-8171京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1井門明治安田生命ビル3F
管理会社 株式会社今井建設(国土交通大臣(2)第063034号)
設計・監理 株式会社LIV建築計画研究所(大阪府知事登録第(ル)4277号)
施工 株式会社金山工務店(国土交通大臣許可(特-26)第21450号)
竣工予定 平成30年1月下旬
入居予定 平成30年2月上旬

販売開始予定時期 平成29年3月上旬分譲開始
予定販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
住居専有面積 58.42m²~81.37m²
アルコーブ面積 1.18m²~1.46m²
ポーチ面積 4.15m²~7.27m²
バルコニー面積 7.61m²~10.03m²
サービスバルコニー面積 1.57m²~4.04m²
サービススペース面積 0.70m²~2.12m²
ルーフテラス面積 23.10m²~24.44m²(月額使用料/未定)
テラス面積 6.89m²~17.49m²(月額使用料/未定)
専用庭面積 14.61m²~25.35m²(月額使用料/未定)
トランクルーム面積 0.72m²(月額使用料/未定)
管理費(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2016-12-22 11:25:05

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パラドール烏丸鞍馬口凛苑<RION>口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    3LDKの物件ばかりのようですがファミリーを対象としているマンションなんでしょうか。なんとなく公式サイトを見ていると伝統とか格式みたいなことを中心に出してきているなぁという風に思えましてあまり子供が居るファミリー向けではないのかな?と感じました。
    小学校は割と近いですが、公立の通学区の中学校はものすごく遠いですよね。2.3キロあるということですから…

  2. 52 匿名さん

    確かに加茂川中学校は遠めですね。
    まあ中学生ならそれぐらい行けるでしょうけど。
    小学校が近ければ問題ないかな。考え方は人によりますね。

  3. 53 匿名さん

    加茂中はヤンキー多いです。川の近くなんで大雨洪水警報で休校になることがあるのが特徴。

    学区はそこまで気にしなくても。というのも、京都は御所南、高倉、新町学区等以外は私立に行かせるのが定番。私も親が公立に行かせたくないという考えで、中学受験しましたし。

  4. 54 匿名さん

    中学校から私立に行かせる親御さんもいらっしゃいますが、これは子供次第ですよね
    子供が行きたくないと言ったらそれまでで、公立に通わせるしかありません。
    ですからなおさら中学は近くにあったほうが良い気がします。

    そう考えると中学生以上のお子さんをお持ちの世帯なら、住みやすいのかもしれませんね。
    お子さんが小さいとどうしても、通学問題が出てきてしまいそう。

  5. 55 匿名さん

    なんだかんだで人気物件のようですね。
    成約率80%だそうです。

  6. 56 匿名さん

    パラドール、今井建設はあまり良い印象ではないですね。
    いつも少し安いが、
    立地が微妙、デザインが普通、
    面積が狭い。

    ある程度拘る人には合わないですね。
    ここは少しお金をかけているようには見えるけど、どうですかね?

  7. 57 匿名さん

    >56
    てかアンタ拘るほどお金あんのかい!
    って見てる人殆どが思ってます。

  8. 58 匿名さん

    あと2邸だそうです。時間の問題でしょうね。

  9. 59 匿名さん

    6月22日であと2邸とありましたから、週末で完売なるかというところですね。ホームページに「わずか2ヵ月で成約率80%」とありましたから、人気物件だったんだなあと感じる次第です。

    Aタイプ、Cタイプの間取りがあるので、それぞれ1邸ずつが残っているんでしょうか。Aタイプは6380万円。Cタイプは5580万円。どちらも収納が広めです。

    私立受験、京都は疎いんですが、京都府内での私立で有名なところってどこになるでしょうか。同志社、同志社女子、ノートルダム女学院、花園、洛星、立命館などヒットしましたが、偏差値もよくわからなくて。

    同志社、立命館は有名ですね。その分、倍率も高そう。

  10. 60 匿名さん

    完売しましたね。
    販売開始から約3か月でしょうか、早かった印象です。

    私立では洛南も小学校からありますね、だいぶ前からですが共学にもなりましたし。
    陸上の桐生選手は洛南高校出身のようです、余談ですが。

  11. 61 名無しさん

    >>60 匿名さん
    桐生選手は陸上名門洛南にスポーツ推薦でしょう。私立はスポーツクラスは完全別枠です。

  12. 62 マンション検討中さん

    ここは立地がいいから早く完売したんですねー

  13. 63 匿名さん

    >>62 マンション検討中さん

    ここは鞍馬口の適切な価格帯だったよね。
    だから直ぐに売り切った。

    それに比べてプレミストや66番地は価格が高過ぎるから買い手がついてこれないんだと思う。

  14. 64 通りがかりさん

    通りがかりに一枚撮りました。
    鉄筋が剥き出しだったけど…。

    1. 通りがかりに一枚撮りました。鉄筋が剥き出...
  15. 65 評判気になるさん

    施工会社の金山工務店って良いゼネコンなの?

  16. 66 評判気になるさん

    裏側見に行ったらローカとかアルミの柵だったけど。前だけじゃなくてそこ何とかして欲しい。

  17. 67 マンション検討中さん

    >>66 評判気になるさん

    そうですか…まあプレミストに比べたら価格が控えめだったので仕方ないですかね。
    正面はいい感じですね。楽しみです。

  18. 68 匿名さん

    >>67

    この辺りの新築マンションではダントツに早期完売しましたねー

    ファミリーにもなんとか手の届く価格帯が良かったんだろうな。

  19. 69 評判気になるさん

    ここの土地は元々倉庫だったのでしょうか?(グルナビで見たら)土地を安く変えたから価格も下げれたと聞きましたが、本当でしょうか…

  20. 70 マンション比較検討中さん

    現地行けばわかると思うけど、下町の雰囲気。

    近くの66レジデンスの方が雰囲気は随分いい。

  21. 71 評判気になるさん

    裏からパチリ
    うーん。やっぱりステンレスが気になります。

    [プライバシーを侵害する投稿のため、画像を削除しました。管理担当]

  22. 72 アルミ

    確かに気にはなりますね。見ていて、目がチカチカします。
    ステンレスではなくアルミですよね??
    サービスバルコニーにだけワンポイントで使用されていたり
    ガラス手摺と交互に配置されたり、アルミ色ではなく色が塗装され
    ていたり工夫があれば良かったですね。。
    立地と価格で選ばれたなら、致し方ないですね。。

  23. 73 マンション検討中さん

    >>71 評判気になるさん

    気になりますね(*´ω`*)

  24. 74 マンコミュファンさん

    >>71 評判気になるさん

    なんだか昔ながらの団地や古ーいマンションみたいですね…

  25. 75 マンション検討中さん

    鞍馬口プレミストや66レジデンスがバカ高いからココのマンションは価格面でお得でお買い得だとずっと思ってたけど認識改めます。価格だけではダメだなって。建物の外観が全然チープだわココのマンションって。

  26. 76 通りがかりさん

    >>71
    連れの人かな?
    顔が写り込んでるよ!

  27. 77 買い替え検討中さん

    既に完売か・・・残念。

  28. 78 口コミ知りたいさん

    できてきました!

    1. できてきました!
  29. 79 口コミ知りたいさん

    裏!びんぼっちゃまみたいです!

    1. 裏!びんぼっちゃまみたいです!
  30. 80 名無しさん

    >>79 口コミ知りたいさん
    コストカットして価格が抑えられた結果がこれか・・・

  31. 81 口コミ知りたいさん

    まっ、立地条件はいいですし、部屋と住み心地が良ければ良しとします(^^)d

  32. 82 匿名さん

    >>79 口コミ知りたいさん

    画像を見る限り、お買い得価格であっても住みたくない外観だなあ、、、

  33. 83 匿名さん

    >>79
    団地みたいで如何にもコストカットされた外観だね。^^;

  34. 84 周辺住民さん

    このマンションを建築するにあたり、近隣住民に説明するためにデベの人が来られたときに聞きました。

    ここは昔、市所有の月極駐車場だったところを市が払い下げするときに、周りの住民からワンルームマンショを作る所には払い下げしないでほしいと要望が出たので、ファミリータイプの物になったそうです。

    デベロッパーの人は紫明通の北側のなんとか66の高価格と烏丸鞍馬口の東にできたマンションの価格を意識したそうです。


    鞍馬口通りにある『力餅』と言ううどん屋さんの冷やし中華と鍋焼きうどんが美味いです。
    マンションの南側の玄武公園も子供を遊ばすには良い公園だと思います。
    小さい頃(小学生の時)よく遊びに行きました。

    幼稚園は堀川北大路の復活幼稚園に通っていました。
    スーパーは烏丸鞍馬口の鞍楽ハウディ店以外にも堀川鞍馬口の生鮮館なかむら 紫明店もあります。

  35. 85 匿名さん

    めっちゃ早い完売でしたね!

  36. 86 通りがかり

    鞍馬口のフランジパニって喫茶店がお勧めだよ↓
    https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26002496/
    鞍馬口は住宅地としては上々の場所だと思います。

  37. 87 口コミ知りたいさん

    >>85 匿名さん
    最近では一番早く完売出来た物件だったんじゃないかな。
    鞍馬口駅近で坪単価250万くらいなら人気になるわな。。。

  38. 88 周辺住民さん

    >>86
    そこ、小学校時代の友人宅でした。
    昔は八百屋さんでした。
    足の速いやつでした。

    東隣は確か履物屋さんでした(もう一軒東隣だったかもしれません)。
    向かいには文房具屋さんがあり、その横の小道を北に行くと左手に卓球場(その前はスロットルレーシングカー場)突き当たりに銭湯がありました。
    その他にも鞍馬口通りには電気屋さんやケーキ屋さん、卵だけ売ってる卵屋さんもありました。

    今も残ってるのは、うどん屋さんの力餅さんと畳屋さんくらいでしょうか。

    スーパーの鞍楽ハウディーは北大路タウンの様に高低差も無くこじんまりしているので、毎日の買い物には便利だと思います。
    また京都銀行や京都鞍馬口医療センターなどもあり、しかも地下鉄沿線ですから非常に便利だと思います。

    ちょっと不便なのが鞍馬口通りが東行きの一方通行なので車の場合堀川通りからしか入れません。

  39. 89 通りがかりさん

    >>79 口コミ知りたいさん
    これよりもダサいコンクリって、、、
    やはりプレミスト京都烏丸鞍馬口の方が高級感があっていい。

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸