千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 1651 匿名さん

    天候のせいだと書いたものです。
    ぐんじさんの言うことを信じた私がバカでした。
    本当は花火業者の落ち度らしい。
    いくら市長派とはいえウソはいけない。
    もう信用しません。

  2. 1652 匿名さん

    同様にタチが悪いのもいた。
    川が増水したとか警察が中止するように勧告したとか言ってた奴。
    よくも平気でウソがつけるものだ。

  3. 1653 匿名さん

    印旛火工はイベント花火とか小規模な花火しか実績のない会社だよ。
    1万発近くの花火を打ち上げる技能はハナからない。
    地元だからと強引に選んだ市長に責任があるだろ。
    それから業者の責任だから金4000万円は返してもらうよね?

  4. 1654 通りがかりさん

    天気のせいじゃなかったんだ。中止と言われて家族で駅に向かって歩いていた時に遠くに八千代市の花火が見えた時の徒労感ときたらなかった。
    でも、怒号は気がつかなかったな。
    そもそも観客が少なくてあれっ?て思ってたくらいだし。

  5. 1655 匿名さん

    尺玉が一つもなくて全部スターマインとか聞いてたからハナから興味がなかった。
    普通の花火大会ならプログラムがあって何千発打ち上げるとかPRするものだが、それがない時点でこれはおかしいなと感じた。
    裏がありそうだから徹底的に花火業者を調べた方がいいと思うぞ。

  6. 1656 匿名さん

    最初から実績のある花火屋に任せりゃよかったものを。
    市民の血税をドブに捨てた。

  7. 1657 匿名さん

    市長が地元だからと強引に選んだという情報の信憑性が知りたい。

  8. 1658 匿名さん

    それ以外に印旛火工を選ぶ理由がないじゃん。
    リスクをできるだけ回避する習性の市役所職員が選ぶ訳がない。

  9. 1659 匿名さん

    うちは会場から少し離れた土手にいたけど、怒号はさすがになかったな。
    はぁ、帰ろ帰ろ。興ざめー!ってくらいでした。
    本当に花火屋のせいなら、きちんと賠償してもらいたいですね。そんなことしたら潰れちゃうのかな。
    うやむやにはして欲しくないな。

  10. 1660 匿名さん

    >>1649 匿名さん

    そうなんですか?
    どちらのブログでしょうか?

    私は打ち上げ場所近くの斜面にいました。
    怒号には気づきませんでした。

    家族連れが多く、仕方ないなという雰囲気でした。

  11. 1661 匿名さん

    >>1651 匿名さん

    大スクープですね!
    情報源はどちらですか?

  12. 1662 匿名さん

    >>1661 匿名さん

    市の公式発表。

    来賓の滝田県議は気付かなかったのかな?
    直接、市関係者に聴けなかったのか?

  13. 1663 匿名さん

    千葉ニュータウンらしくていいじゃないですか(笑)安かろう悪かろうですよ。

  14. 1664 通りがかりさん

    シャトルバスの送迎は大量にバスが調達されていたようでとても良かった。さっさと帰れたし。考えてみれば、あのバスチャーター費用だけでも馬鹿になんないですよね。

  15. 1665 通りがかりさん

    最初から本当の事を言えば良かったのに。誤魔化すつもりが千葉日報の記事になってごまかせなくなったというところかな。

  16. 1666 匿名さん

    業者を選んだ市長の責任問題に発展するからね。
    だから天候のせいにして誤魔化そうとした。
    しかし真実を知る市役所内の心ある人がマスコミにリークした。
    こんなとこでしょ。

  17. 1667 匿名さん

    おれが推理するに反市長派の某略。
    業者と反市長派が結託してたとしたらどうだ?
    妄想かもしれんけどね。
    いよいよ印西劇場第2幕の開幕。
    おら、ワクワクしてきたぞ。

  18. 1668 匿名さん

    花火屋も花火屋。
    引き受けた仕事ができないようじゃプロじゃない。
    悪しき前例とならないよう、ここはしっかり損害賠償の請求を。

  19. 1669 匿名さん

    >>1661 匿名さん

    点火装置が雨に濡れたからとか言ってるらしい。
    そんなこと雨なら予想できるだろw
    その程度の花火屋だということですよ。
    そもそも9000発の花火とそのための点火装置は存在してたのか?
    そこから確認した方がいい。
    http://www.chibanippo.co.jp/news/national/347798?utm_source=dlvr.it&ut...

  20. 1670 匿名さん

    不定期で打ちあがる印旛火工の花火はいいですね。
    マンション内から観れて、適度な頻度で打ちあがって、意外とバリエーションも豊富。
    近いので迫力も十分。
    楽しみってわけではないけれど、打ち上がると毎回観てしまいます。

    1. 不定期で打ちあがる印旛火工の花火はいいで...
  21. 1671 匿名さん

    >>1660
    上のほうにでているから自分で探したら?

  22. 1672 匿名さん

    >>1667 匿名さん

    誰かのブログは、千葉日報を直ぐ引用してるね。

    橋本さん。

  23. 1673 匿名さん

    >>1667

    ア  ホか。業者が自分の会社を危うくするようなことをやると思う?
    8800発も打ち上げるんだから、何かあってもきちんと責任のとれる経験のある業者にまかせるべきだった。

  24. 1674 匿名さん

    マスコミに記事にするように依頼して、記事になったら騒ぎ立てる。
    よくあるやり口。

  25. 1675 匿名さん

    以前そういうふうによくやる人間いたよ

  26. 1676 匿名さん

    機器の不調で花火大会が中止になるなんて生まれてこのかた聞いたことがない。
    前代未聞の不祥事。
    花火業者は業者の恥さらしとして今後商売はできないでしょう。
    印西市が損害賠償を請求したら破産確実。
    結局、損金は税金から補填するしかなく、地元業者も破綻する。
    とんだ市政20周年記念行事。
    市長も罪作りなことをしたものだ。

  27. 1677 通りがかりさん

    マラソン申し込んだけどあっちも大丈夫かな。今回の不手際を見てると高い金払わせておいて直前で中止とかやりかねん。

  28. 1678 匿名さん

    最初は1000発とか2000発とかそんな話で引き受けたら、だんだんと話が大きくなって業者のキャパをオーバー。
    なんとかしようとしたが、ついにギブアップ。
    そうだとしたら花火業者もある意味被害者。

  29. 1679 匿名さん

    そうかもしれないね。あの会社のチュブ見ると、プライベート花火とかこじんまりしたのが
    多いみたいに感じるから、被害者かもね。

  30. 1680 通りがかりさん

    そうはいっても受注した以上、契約は履行してもらわないと。当日になって「やっぱりできません」というのは有り得ない。無理なら無理でもっと前におりれば良かった話では?

  31. 1681 匿名さん

    今回の花火大会の打ち上げ数を最初は1000発とか2000発とかで発注するわけがない。

  32. 1682 匿名さん

    どういう形で発注するのかな?
    予算4000万円でやってくれとかドンブリなん?
    競争入札にすれば良かったのに。

  33. 1683 匿名さん

    だいたい税金の使い方がおかしいよね。
    テレビ収録のためになんで金を出さなきゃならんかったのか。
    評価できそうなのはマラソン大会だけだな。
    これは今後も毎年やってもいい。
    ランナーなら464バイパスは走りたいだろ。
    給水と仮設トイレはしっかり準備すること。

  34. 1684 通りがかりさん

    当日、ニュータウン地区から河川敷に行ったものです。帰りは無料バスが行列だったので、路線バスで帰宅しました。370円。北総鉄道並みの高さでした。貴重な時間を無駄にしました。家で多々羅田の花火を見ていた方が良かった。何より腹が立つのは、当日のお粗末な状況説明と嘘をつかれた事です。今までは、ふるさと納税は躊躇っていたけれど、ムカついたから今年はふるさと納税でもして牛肉でももらうつもりです。

  35. 1685 匿名さん

    最初から正直に言えば良かったものを。
    ね、嘘つき正直さん。

  36. 1686 匿名さん

    なんでも本当のことを言っていれば怖くないんだよ。
    その時は批判されるだろうけど、だんだんみなも理解する。このネット時代隠しおおせることはない。
    まずはこういうことでしたと本当のことを言って謝るしかない

  37. 1687 通りがかりさん

    20周年と大騒ぎするのが、市民目線?

  38. 1688 通りがかりさん

    調査なんてしなくても、原因はその時点で分かっていた。設備トラブルと正直に言えない正直氏というオチがついた。

  39. 1689 匿名さん

    >1687
    考えても見てください。20周年記念で大々的に花火大会やると煽っておいて、楽しみにさせて、ワザワザ会場まで行かせて、開会式して、また長く待たせて、中止したんだから説明責任はあるでしょう。

  40. 1690 通りがかりさん

    お蔵入りの花火は、こっそり打ち上げて下さい。かなりの市民が観賞できるでしょう。

  41. 1691 匿名さん

    そう言えば何年か前の牧の原の夏祭りでも花火がなかなか上がらなかった。
    ほんとショボい数なんだけど。
    あれも印旛火工だったな。

  42. 1692 匿名さん

    旧市街に実家があるNT民です。

    瀧田議員は1万3千発の花火みたいなこと日記に書いてるけど、前から木下の地元情報では8千8百発だとみんな言ってました。

    瀧田県議の言ってることが相当いい加減な感じがします。

    瀧田議員については元市議の中沢俊介とが絡んでる、昔のデコボコランドに建設中のメガソーラーの場所に、どこかの***が産廃を運んでいるという情報もあるので楽しみです。

  43. 1693 匿名さん

    8800発の花火はそもそも存在したんだろうか?
    怪しい。

  44. 1694 匿名さん

    読売新聞の記事によると、装置の故障なんて一言も書いてない。
    設置準備が遅れたことしか書いてない。
    真相は藪の中だ。

  45. 1695 匿名さん

    >>1692 匿名さん

    滝田県議の話、注目ですね。


  46. 1696 匿名さん



    橋本和治、攻めてます!!!!



  47. 1697 匿名さん

    CNT住民の日常って感じのスレですね
    ○○市議のブログとか△△県議のブログとか

  48. 1698 マンコミュファンさん

    >1670 いい花火ですね

  49. 1699 匿名さん

    千葉県のスレいくつか見てまわってるけど、ここのスレがやっぱ一番楽しいわ

  50. 1700 匿名さん

    >>1697
    それは言えるわ。ここは昔から政治に関心がたかいのよ。
    自分たちの意見が結構行政に反映されるから。
    ここの住民は表面穏やかだけれど、内面は若い大学時代に政治闘争をブイブイ言わせてやった口が多い。
    今はシー○○が運動やったために就活に苦労しているらしいけど
    その時代は問題なく大手企業に就職していった。
    そういう住民が多いのかもしれない

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸