埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:00:08
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 51201 坪単価比較中さん

    >>51161 匿名さん
    こちらに勝ち目無いのなんて詳細調べるまでもなく分かってたけどこういうの改めて見ると流石だね。すごいわ

  2. 51202 坪単価比較中さん

    >>51175 匿名さん
    すごいね君w

  3. 51203 匿名さん

    >>51200 匿名さん
    で、東西通路以外で何か進展したんですか?

  4. 51204 eマンションさん

    アンチって“勝ち目がない””勝てない”みたいな発言好きだよね

  5. 51205 匿名さん

    >>51201 坪単価比較中さん
    横浜どころか川崎にも差をつけられていくのを見ると神奈川との格差には絶望しかないですね
    これから相模原もリニア効果で大きく発展していくんでしょうし

  6. 51206 通りがかりさん

    >>51191 評判気になるさん
    ぶっちゃけ蕨の方が都会じゃね

  7. 51207 匿名さん

    >>51203 匿名さん
    数か月で全部が進展するなんて他所の大規模な再開発でもねえよ

    目指すは「日本一すごい駅と駅前」? 大宮の巨大再開発構想どこまで進んだのか 「駅を拡張して街と一体化」とは | 乗りものニュース
    2024.02.09

    市によると、駅前の各地区では現在、再開発事業の都市計画決定に向けた施設計画などを検討しているとのこと。2025年度に都市計画案を取りまとめるとしています。
     
    また、駅前広場の都市計画案や新東西通路の計画案は、2024年度に発表し、2025年度から都市計画手続きを目指す方針。
    https://trafficnews.jp/post/130819/2

  8. 51208 マンション検討中さん

    計画遅れ過ぎ
    都市計画決めてからもまだまだ時間かかるのにな

  9. 51209 坪単価比較中さん

    >>51205 匿名さん
    そんなのは何十年も前から変わらないけどね、ってか歴史上逆転したことは無いか。
    まぁ比較云々抜きで大宮がちゃんと綺麗に立派な都市になってくれれば何でもいいんだけど、如何せん時間のかかり過ぎはだめだよね。

  10. 51210 マンコミュファンさん

    西口のデッキにガラスの屋根を付けるのが既定路線だから東西通路もそれに合わせてあんな安っぽい感じにしたのかねぇ

  11. 51211 匿名さん

    大宮の話をしたいところだがGCSは各地区の概要すら出てこない
    普通どこの再開発でも大まかな概要くらいは出てくるもの

  12. 51212 マンション検討中さん

    しかも今年の会議の日程をついに明示しなくなったんだっけか

  13. 51213 匿名さん

    中地区、南地区あたりはこんな感じになりますってのが出てきてもいいんだけどね

    出したところで

    ※計画内容は、今後変更される場合があります。

    とすればいいんだし

  14. 51214 匿名さん

    もう鶴ヶ島の話はいいって

  15. 51215 マンション検討中さん

    もう1期目、2期目とか南地区西地区という話をしてるから、大体決まってる

    でも、各地区が勝手に出してしまうと確定されてない個所での齟齬が出ると各地区の揉め事になるから確定してから全体を出すんでしょ

    会議で各地区言えない事があると言っていたし

  16. 51216 匿名さん

    前回の議事録の感じだと今年の半ばに会議やりたいって言ってたから
    その時に新しいイメージ図公開になるかも。

  17. 51217 匿名さん

    そりゃ昨年度に都市計画決定予定だったんだからある程度は決まってるだろうけどさ…

  18. 51218 マンコミュファンさん

    >>51205 匿名さん
    でもその横浜はクックパッドに東京へ逃げられるじゃん

    クックパッド、本社を東京目黒に移転へ 事業成長に備え
    https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1025396.html#

  19. 51219 名無しさん

    >>51218 マンコミュファンさん

    前にニュースで東京でオフィスが空いてきたから、横浜から東京へと回帰し始めたとかあった

  20. 51220 匿名さん

    4月度の中古マンション価格

    1. 4月度の中古マンション価格_kantei...
  21. 51221 匿名さん

    4月度の分譲マンション賃料

    1. 4月度の分譲マンション賃料_kantei...
  22. 51222 坪単価比較中さん

    >>51218 マンコミュファンさん
    んなことどうでもいいんだよ!埼玉に来いよ!

  23. 51223 口コミ知りたいさん

    賃料ももう千葉に抜かれ始めてるの?

  24. 51224 匿名さん

    >>51215 マンション検討中さん
    >>51216 匿名さん
    どの地区も会議を頻繁に開催したい要望をさいたま市に出して必要性を認識したみたいね

    <村上委員>(大宮駅東口西地区N街区市街地再開発準備組合 副理事長)
    今、南地区の方がおっしゃったように、私どもも1年そのままになって進んでいないと説明されていたが、本当にそうだと思う。令和5年度のところに、私どもは新東西通路の整備計画が入っている。
    これは鉄道も含まれているので、とても大変なことで、そうでなくても延び延びになって結構時間がかかるものだと思う。それから、令和6年度に都市計画の手続きを開始されるとのことだが、どの程度のスケジュール感になるのか。
    6年度の後半から修正案の検討を始めるということで、7年度にも入ってくるらしいが、どの程度のスケジュール感で考えていけばいいのかをはっきりしてほしい。迅速に運んでいただきたく、市にお願いする。

    <岸井会長>(日本大学 名誉教授)
    ほかの方はよろしいか。ここにいらっしゃっている方は各地区を代表されていらっしゃるので、恐らく地域の方からいろいろとご質問をお受けになって、なかなかはっきりものが言いにくいということかと思う。市か
    ら再度説明したいことはあるか。皆さん、なるべく早期に実現したいとのことなので、現状について何か説明があれば頂きたい。いかがか。

    <岸井会長>
    個別調整は進むが、それをもう少し全体で共有する場所・場面が、今回はたまたま1年後になったが、そういうスパンで動くのか、もう少し途中途中でやれることがあればやるのか、その辺はいかがか。

    さいたま市
    事務局としては、まずコンセプトを共有していくということに取りかかる。P37の令和6年度の真ん中に「プラン補強の方向性」という○が書いてあるが、恐らくこの方向性を見いだせた段階で、皆様にそれを共有できる場を設置したいと思っている。
    もう1点が、先月開催した開発街区検討会で、ある街区の委員からご指摘を頂いたが、やはり開発街区検討会も約1年ぶりの開催となった。
    それを、もう少し各街区の連絡調整やいろいろな状況の把握など、もっと気軽に頻繁に開催して、皆様と連携を図れるような場にしていってもいいのではないかというご意見を頂戴した。
    私たちとしても、それは非常に参考になるご意見だったので、今ご提案いただいたように、連携や調整ができるような場をより多くつくっていく必要があると認識している。

    <岸井会長>
    ぜひもう少し頻度を上げて、全体で共有できる場をつくっていただくというか、それくらいの目標感で走り回らないと、皆さんが期待されているステージになっていかないということではないかと思うので、ぜひ頑張っていただきたい。

  25. 51225 通りがかりさん

    個人的には横浜に勝ってると思うなあ
    横浜と同じくらいの生活水準で10年後に新市役所と首都高速と東西通路とボールパークができる都市ある?

  26. 51226 口コミ知りたいさん

    >>51223 口コミ知りたいさん
    埼玉寄りの千葉が頑張ってるイメージ
    もはや埼玉のベッドタウンだろ

  27. 51227 匿名さん

    >>51225 通りがかりさん
    横浜は横浜駅が広すぎて使い勝手悪いからそこだけは勝ってる思ってる。

  28. 51228 マンション検討中さん

    >>51206 通りがかりさん お前頭おかしすぎ地理勉強してこいガキ

  29. 51229 評判気になるさん

    時期が違うだけで再開発の規模は横浜の方が全然すごい

  30. 51230 通りがかりさん

    自分と意見が違うとすぐアンチと呼ぶ事で安心するチキンがいるみたいだなw

  31. 51231 通りがかりさん

    >>51228 マンション検討中さん
    いや蕨の方が都会だな
    世帯収入や生活費では勝ってるし、駅前再開発が凄いからね

  32. 51232 eマンションさん

    >>51231 通りがかりさん

    ワラビスタンもたくさんいるしね

  33. 51233 坪単価比較中さん

    >>51225 通りがかりさん
    全部できて更にGCS完全化して更にバスタで新宿レベルのビル建ったとしても全く勝てないんだよ。たまには家から出て街を見てきなさい。

  34. 51234 マンション検討中さん

    蕨はトリプルタワーに
    シティータワーでブルー基調のタワマンはカッコいい!しかも内廊下!

  35. 51235 マンション掲示板さん

    >>51231 通りがかりさん GDP、一人当たりGDP、容積率、製造品出荷額、繁華街売上高、小売業販売額、小売事業数、卸業販売額、年間商品販売額、事業所数、上場企業数、中小企業数、企業売上高、最高地価、最高路線価、平均地価、建設業売上高、これら全部当たり前だけどワラビスタンより上だし駅前再開発もワラビスタンより上 まあお前のような障害者には何言っても分からないかw

  36. 51236 匿名さん

    なんか横浜よりすごいとか、蕨の方がすごいとか思本気でさいたまが全国で一番の都市だと思ってる"ホンモノ"がいるなw

  37. 51237 マンション掲示板さん

    スレッドを読めない障害者が多いな

  38. 51238 通りがかりさん

    田舎民の嫉妬見苦しいな
    福岡とか蕨の半分の生活費で済むだろ笑
    田舎だから蕨のようなタワマンも無い

  39. 51239 評判気になるさん

    >>51238 通りがかりさん 照葉ザ・タワーとかオーシャン&フォレストとかセンターマークスタワーとかあるけどなw ワラビスタンが他の都市よりも栄えてる根拠をいえずに生活費だけでしか比べないのさすが低脳

  40. 51240 マンコミュファンさん

    >>51227 匿名さん
    いやいや、駅は大宮駅の方が全然大きいでしょ
    慣れとかあるから使い勝手とかは比較しにくいけど

  41. 51241 マンション検討中さん

    >>51240 マンコミュファンさん 地下街含めたら横浜の方が多分大きい

  42. 51242 匿名さん

    釣り針丸出しの変なこと言ってる奴は前からいる県庁移転キチですよ
    構ってもらうことが生き甲斐だから触ったらこいつが喜ぶだけ

  43. 51243 検討板ユーザーさん

    釣りに釣られてるネガが哀れに見える

  44. 51244 マンション検討中さん

    横浜駅単体でみたら大したことはない。

  45. 51245 マンション検討中さん

    横浜どころか川崎にもどんどん先を行かれてるのが現実
    埼玉と神奈川には絶対的な格差があってそれは死ぬまで絶対覆らない
    だから千葉にマウントを取って溜飲を下げるしかない

  46. 51246 匿名さん

    >>51243 検討板ユーザーさん
    あれだ、神奈川持ち上げネガと蕨持ち上げキチを戦わせればいいんじゃね?笑

  47. 51247 マンション検討中さん

    住みたい街ランキングでは川崎は32位、浦和さいたま新都心も下回り。てか川越にすら負けてる。都民限定の住みたい街ランキングでも大宮は38位、川崎は78位。絶対的な格差があるはずなとのに、なんでやろね?

  48. 51248 名無しさん

    >>51247 マンション検討中さん 経済面とか観光地面とか鉄道面で差があるから

  49. 51249 匿名さん

    >>51247 マンション検討中さん
    川崎駅は治安悪いイメージあるからじゃない?

  50. 51250 匿名さん

    ラゾーナ川崎
    年間売上953億円(2018年)
    敷地面積72,013m2
    商業施設面積79,294m2
    店舗数316

    コクーンシティ
    年間売上382億円(2018年)
    敷地面積147,000m2
    商業施設面積78,000m2
    店舗数274


    こうして見るとコクーンも大したことないのか
    たまアリの客はあまり来てないのかな?

  51. 51251 通りがかりさん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC242610U4A520C2000000/

    横浜はスピーディにことが進む印象ですね
    さいたま市役所の皆様も頑張ってください

    1. 横浜はスピーディにことが進む印象ですねさ...
  52. 51252 マンション検討中さん

    >大宮と川崎 世界都市はどっち?

    どっちもありえない

  53. 51253 名無しさん

    >>51224 匿名さん

    それこそオンライン会議にして、開催回数増やせばいいのに。顔を合わせることはもちろん大切だけど。この時点でなんか地権者側と事務局側の温度差を感じる。

  54. 51254 通りがかりさん

    >>51250 匿名さん

    さすがに人の数が違いすぎる
    ラゾーナは大宮駅前にコクーン規模の商業施設があるようなもの

  55. 51255 マンション掲示板さん

    >>51248 名無しさん
    鉄道面て川崎と大宮なんて全く相手にならないくらい大宮の方が利便性が高いでしょ
    川崎なんて新幹線はおろか特急もとまらないし

  56. 51256 匿名さん

    >>51242 匿名さん
    まあ近い将来確実に県庁は移転するけどね

  57. 51257 eマンションさん
  58. 51258 名無しさん

    >>51257 eマンションさん

    さいたま市JR強し
    川崎市は私鉄が割と充実


  59. 51259 マンション検討中さん

    大宮商圏の年間売上
    そごう+髙島屋+マルイ=400億円
    そごう+髙島屋+マルイ+ルミネ=800億円
    そごう+髙島屋+マルイ+ルミネ+コクーン=1200億円

    そごう千葉 700億円
    ラゾーナ川崎 950億円
    そごう横浜 1060億円
    髙島屋横浜 1300億円


    企業が大宮商圏のポテンシャルをどう判断するかですね

  60. 51260 名無しさん

    千葉はペリエ C・One
    川崎はアゼリア ルフロン アトレ チッタデッラ ダイス モアーズ
    横浜はジョイナス モアーズ ポルタ ルミネ ニュウマン

  61. 51261 通りがかりさん

    >>51255 マンション掲示板さん

    確かに

    ですが大宮駅は乗り換え需要が強いけど、
    大宮という街に用事がある人は少ない気がします

    逆に川崎駅は乗り換え需要は大宮駅より少ないですが、川崎という街に用事がある人が大宮より多いと実感します

    まぁ、こう言うと携帯の電波による移動動態のメッシュ図を出す方がいるかもしれませんが

    とにかく、大宮駅ガンバレ

  62. 51262 デベにお勤めさん

    >>51250 匿名さん
    川崎駅前とさいたま新都心駅前じゃ比較するのががおかしいですよ。
    比較するなら大宮駅前にあるような同様な規模の施設じゃないと。
    それがないのが今の大宮の弱さんですけど。。。

  63. 51263 検討板ユーザーさん

    ロケットビル横も金にしてほしいわ
    剥き出しになっててださい

  64. 51264 検討板ユーザーさん

    みなとみらいが終わってるから川崎で大宮煽りですか

  65. 51265 eマンションさん

    >>51264 検討板ユーザーさん 別に終わってねえよ

  66. 51266 評判気になるさん

    コクーンもあの規模なら600億~700億くらいの売上は欲しいところ

  67. 51267 匿名さん

    >>51266 評判気になるさん
    ヨドバシがあるコクーン3の売り上げは入ってないからね

    ※コクーン3内 ヨドバシカメラ・ダイソー・西松屋・石井スポーツ・アートスポーツ・ニトリデコホーム外、一部テナントは上記から除く。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000024645.html

    基本ヨドバシは店舗毎の売り上げ高を公表してなかった気がするわ

  68. 51268 口コミ知りたいさん

    >>51264 検討板ユーザーさん

    別に煽っていませんよ
    どうしてそんなに屈折して物事を捉えるのかな
    他都市と比較して客観的に足下を見るのは、大切なことだと思うけどな

  69. 51269 評判気になるさん

    >>51262 デベにお勤めさん

    逆に言えば大宮駅前にラゾーナクラスの商業施設ができれば同等の売上が期待できる
    川崎同様百貨店は全滅するかもしれないけどw
    まあ大宮駅前にそんな土地は残ってないか

  70. 51270 匿名さん

    高島屋をリニューアルして1000億近く目指せるなら高島屋もかなり気合入れて再開発するんだろうけどね
    大宮圏じゃ頑張って300億行くかどうかだから投資費用を抑えたがるかもね

  71. 51271 eマンションさん

    >>51258 名無しさん
    埼玉高速鉄道とあともう一本欲しいよな
    じゃないとJRの地獄の通勤帰宅ラッシュは改善できん

  72. 51272 マンション検討中さん

    >>51265 eマンションさん
    いや終わってるよ、あんな場所

  73. 51273 マンコミュファンさん

    >>51259 マンション検討中さん
    横浜が凄過ぎるのか、大宮がショボ過ぎるのか

  74. 51274 マンション掲示板さん

    大宮:JR+東武+ニューシャトルの1日の合計で乗降客数の合計が約39万人
    川崎:JR+京急は約29万人
    如何に大宮を利用する人が多いかわかるわ
    流石にラゾーナしかない川崎と比較するのは無理があるのでは?

  75. 51275 マンション検討中さん

    マジで神奈川に勝てる分野を一個でも作ろうよ
    企業本社誘致は難しくても企業や大学の研究拠点とかは埼玉でもやれただろうに
    そういうのまで他県に先行してやられて埼玉の行政は無能過ぎるわ

  76. 51276 評判気になるさん

    川崎は副都心ポジションの
    武蔵小杉や溝の口、
    新百合ヶ丘も地味に
    栄えているんだよなー。

    1. 川崎は副都心ポジションの武蔵小杉や溝の口...
  77. 51277 匿名さん

    >>51276 評判気になるさん
    ここは大宮新都心の開発語りスレです

    川崎の話はこちらでやって下さい

    武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/

  78. 51278 匿名さん

    電車の展示数だけは神奈川に勝てるよ

  79. 51279 評判気になるさん

    >>51270 匿名さん

    大宮のルミネの坪効率でそこそこの広さなら1000億超えるよ

  80. 51280 検討板ユーザーさん

    大宮の施設はどこに...

    首都圏の商業施設集客力ランキング
    https://service.nikkei-r.co.jp/report/mkt_id205

    1. 大宮の施設はどこに...首都圏の商業施設...
  81. 51281 デベにお勤めさん

    >>51276 評判気になるさん
    で??

  82. 51282 マンコミュファンさん

    皆さんは店舗ごとで考えてるけど、埼玉は大型店舗多いのは考慮して欲しい。百貨店の店舗数は東京、大阪、兵庫に続いて4位だし、千葉県は県全体でも3つしかないのに対してさいたま市だけで3つあるからね。単体だと落ちるのは当然。

  83. 51283 マンション検討中さん

    >>51280 検討板ユーザーさん
    大宮の集客力なんてそんなもんでしょ
    ここの奴らが勘違いして過大評価しているだけだ

  84. 51284 マンコミュファンさん

    >>51275 マンション検討中さん

    勝てる分野で言えば巨大な物流倉庫とデータセンターかなあ
    企業や研究施設はコラボすることを条件に理研の周りに誘致すればあるかも…
    そもそも川崎の企業誘致は羽田空港と新横浜駅に挟まれた地域性によるものが大きいと思われるから、基本的に勝つのは至難だよ

  85. 51285 通りがかりさん

    大宮岩槻線から桜木駐車場に向かう道路用地に建物が建とうとしているけど、大丈夫なの?

  86. 51286 マンション掲示板さん

    >>51280 検討板ユーザーさん 集客力のトップ10なんか入れるわけないじゃん 横浜でギリギリランクインしてるんだから

  87. 51287 口コミ知りたいさん

    >>51280 検討板ユーザーさん
    渋谷ヒカリエの売上300億しかないのに集客力は3位って驚異的な効率の悪さだな
    如何に集客力が意味ないか物語るな

  88. 51288 買い替え検討中さん

    >>51282 マンコミュファンさん
    千葉にもイオン幕張新都心とかあるじゃん

  89. 51289 マンション検討中さん

    >>51287 口コミ知りたいさん
    浦和なんてたいして集客力ないのに伊勢丹は埼玉県ナンバーワンの売り上げだしね。
    重要なのは客数より客単価。

  90. 51290 eマンションさん

    まぁ年間売上が出る施設はまだマシだよ
    門街なんて売上不明だから

  91. 51291 検討板ユーザーさん

    医療系入ってるからかなりありそうだけど
    人間ドックもあるし、1人当たり5万はかたい!

  92. 51292 検討板ユーザーさん

    ホワイトニングはいつ見ても満席なのだが

  93. 51297 販売関係者さん

    >>51289 マンション検討中さん
    浦和には駅前しか商業施設がないんですよ。
    大宮にはコクーンやステラタウンやイオンなどたくさんありますから。

  94. 51300 管理担当

    [No.51293~本レスまでは、著作権所有者様からのご指摘、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  95. 51301 マンコミュファンさん

    大宮の話いるか?

  96. 51302 マンション掲示板さん

    >>51300 eマンションさん
    大宮の掲示板で大宮のマンションの話をしてもいいだろ
    マンション番付で大関とってたらしいし
    そんな怒るなよ
    https://mansion-madori.com/blog-entry-9200.html?sp

  97. 51303 マンコミュファンさん

    >>51273 マンコミュファンさん
    横浜がショボすぎて、大宮が凄すぎる

  98. 51304 匿名さん

    結局はベッドタウン マンション街

  99. 51305 匿名さん

    そごうは大宮であの立地なら400億以上あっても良さそうなのに300億切ってるのが不思議
    髙島屋はリニューアルして都心の店舗みたいになることを妄想しがちだが立川みたいに門街に毛が生えたレベルの雑居ビルになる可能性の方が高い

  100. 51306 マンコミュファンさん

    香川の高松は地方の中核市なのに、四国の中心都市かつ元城下町だから東京都心のような街並みが広がっている。
    海も山もない、中規模宿場町の寄せ集めというハンディを背負った埼玉が、大宮を中心に今後発展していけるかが見ものである。

  101. 51307 匿名さん

    浦和の人もこぞって大宮に来てるらしいのに大宮店の売上は全体的にショボい
    皆どこで買い物してるんだろう?
    ecuteから外に出ないの?

  102. 51308 名無しさん

    >>51306 いろんな地方に行ったけど高層ビル少なくても道が広ければ栄えているようにみえる 高松と鹿児島は中核市だけど見た目だけなら大宮近辺よりも栄えてる感じがあった

  103. 51309 匿名さん

    >>51308 名無しさん
    大宮も道路整備し始めてるからさらに栄えるよ

    [著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  104. 51310 匿名さん

    これも

    1. これも
  105. 51311 口コミ知りたいさん

    >>51305 匿名さん
    富裕層が少ないからでしょ

  106. 51312 口コミ知りたいさん

    >>51307 匿名さん
    浦和の富裕層は大宮なんかでは買い物しないもの
    そもそも浦和の富裕層は大宮は行かないし

  107. 51313 口コミ知りたいさん

    >>51306 マンコミュファンさん
    県庁所在地は東日本よりも西日本の方が栄えてる

  108. 51314 通りがかりさん

    >>51313 口コミ知りたいさん 東日本はどちらかというと中心部が一極集中型の都市が多くて西日本は分散型の都市が多い

  109. 51315 通りがかりさん

    西日本の話はスレ違いなので、大宮の話をお願いします

  110. 51316 匿名さん

    大宮の百貨店や商業ビルの売上はターミナル駅にしてはかなり低いが、では大宮民はどこで買い物や飲み食いをしてるのか?
    もし雑居ビル群が想像以上に街に貢献してるならそれを潰すような再開発をして大丈夫なのか?

  111. 51317 匿名さん

    雑居ビルは汚い 日本の景観が最悪な理由の一つ

  112. 51318 名無しさん

    地方の中核都市に行ったら埼玉より栄えててビビるのは埼玉県民あるあるだな
    埼玉県民の金は東京に吸われまくってるから人口に見合った発展が出来てない

  113. 51319 通りがかりさん

    >>51316 匿名さん

    よほど大宮に再開発されると都合が悪いらしい

  114. 51320 匿名さん

    埼玉県民もっと減ってくれないかな あんな狭い面積に700万人も住んでるの異常だからな 道路は混みまくって電車も混みまくって良いことない 上京する人 東京 神奈川 千葉に行ってほしいわ

  115. 51321 マンション検討中さん

    人を惹きつけるのは高層ビルよりもソフトパワー
    香川が都会かどうかなんて誰も気にしてない
    名物グルメがあればそれだけで人は来てくれる

  116. 51323 マンション掲示板さん

    >>51322 匿名さん

    なおどこの県でも同じ定期

  117. 51325 マンション検討中さん

    また人種差別か
    まあ、日本人も欧米に行くと差別されること多々だけどな

  118. 51326 マンション検討中さん

    最近のネットでの埼玉の叩かれようは本当に酷い

  119. 51329 口コミ知りたいさん

    >>51327 匿名さん
    弾圧や迫害なんてされてないよ。
    実際にトルコには政府の要職を務めているクルド人が多数いる。
    逆に聞きたいんだけど観光ビザで堂々と来日できる弾圧や迫害されている民族って一体何よ?

  120. 51330 マンション掲示板さん

    Twitterやここのスレを見て思うことは、アンチの人って個人と社会(集団)の違いを理解できない人が多い気がする
    例えば、クルド人とか自民党とかアニオタとか
    少数の行動を全体に還元しなきゃ思考できない人が多い

  121. 51331 匿名さん

    >>51330 マンション掲示板さん
    特大ブーメラン刺さってますよ
    日本人の恐らく0.001%も書き込んでいないであろうこのスレを見て何の総体が判るんですか?

  122. 51332 口コミ知りたいさん

    大宮の発展は埼玉県の発展に繋がると思うんだけどなぁ。だからそこ早急に再開発を切に願ってます。

  123. 51333 匿名さん

    >>51329 口コミ知りたいさん
    その通りだね。実際迫害されてるやつが呑気に観光なんかできるかって話。偽装難民であれば無慈悲に送り返すべき。そもそもトルコは友好国。
    幾ら大宮や浦和に良い住環境が築けたとしても、川口が足を引っ張り「だって同じ埼玉だから」という理由でイメージを引きずり下ろされる。対岸の火事じゃないね

  124. 51334 マンション検討中さん

    というか大宮の発展しか埼玉の希望がないね
    オフィスや商業での発展を見込めるのは大宮だけ

    大学や研究関連施設が集積する街も作れず
    流山のように注目を浴びる住みやすい街も作れず
    観光スポットも相変わらずパッとしない
    外国人問題でイメージ悪化

    放っておいても人口が増えるベッドタウンの座に甘えて何も考えずに宅地開発し続けて神奈川や千葉に差をつけられた埼玉がやっと本気になったのが大宮GCS
    これに賭けるしかない

  125. 51335 名無しさん

    自分の信じていることを
    否定されるとキレる人が
    意外と多いような気がする。

    ネガティブな投稿の中から
    学んだり気づくことも
    ありますよね。
    まぁ、過度な誹謗中傷や
    粗探しは論外ですが。




  126. 51336 検討板ユーザーさん

    >>51333 匿名さん

    日本政府の対応と、
    マスコミの報道の仕方も
    かなり問題ですよね。

  127. 51337 匿名さん

    >>51335 名無しさん
    そのネガティブな話が何年も毎回同じで何回繰り返しているんだよって事なんですけどね
    毎回大宮の発展が埼玉の希望って触れ込みで他所と比べてどうとかしか言えないんかよ……としか思えない

    48261 マンション掲示板さん 2024/04/13 23:35:33
    大宮は埼玉最期の希望ですね
    大宮の再開発がコケたら埼玉自体が終わります

    28700 匿名さん 2022/12/04 23:26:47
    大宮は埼玉県民にとっての最後の希望なんだよ
    大宮が発展することを諦めてベッドタウン化したら埼玉県自体が終わる

    21808 匿名さん 2021/12/30 15:44:51
    >>21807 匿名さん
    志低いな
    さいたま(大宮)は埼玉で唯一発展ポテンシャルがある街
    さいたまがそんな妥協をしたら埼玉自体が終わりだ

    別にネタがないなら無理にこのスレに書き込まなくてもいいからさ

  128. 51338 匿名さん

    >>51335 名無しさん
    ネガ認定されてる書き込みって大半が事実だからな
    ネガ連呼は現実から逃げたがってるだけ

  129. 51339 匿名さん

    >>51338 匿名さん
    事実なのは良いけど何年もワンパターンすぎない?って事
    物申すならもうちょっと多角的視点からやってくれよと

  130. 51340 口コミ知りたいさん

    コピペを大量にストックしてて「○○定期」とか言いながら貼り付けてくるあの人が一番気持ち悪いよね

  131. 51341 マンション検討中さん

    GCS以外で埼玉県の大きな計画ってなんかあったっけ?
    駅前を小綺麗にする程度の開発ではなくて

  132. 51342 マンション検討中さん

    埼玉県全体を語るスレッドでやれよ

  133. 51343 マンコミュファンさん

    >>51334 マンション検討中さん

    既に住みたい街ランキングでは大宮が吉祥寺を抜いて2位なんだが注目を浴びる街を作れてないだと?

  134. 51344 匿名さん

    >>51340 口コミ知りたいさん
    ネガがコピペのような文章しか書かないからな
    反論もそれで充分

  135. 51345 匿名さん

    まーた(埼玉県民が選んだ)住みたい街を持ち出す
    困った時の住みたい街頼み
    これが心の支え

  136. 51346 坪単価比較中さん

    >>51343 マンコミュファンさん
    まだ作れてないだろ。惨憺たる古民家みたいなボロ屋を駅前から排斥して狭い劣悪な道路歩道を広く改善してGCSを完遂させるくらいしないと恥ずかしくて「見に来てください」なんて言えるかよ。

  137. 51347 匿名さん

    >>51344 匿名さん
    あなたは自分の言葉で語れる脳が無いからコピペに頼ってるように見える

  138. 51348 匿名さん

    >>51347 匿名さん
    ネガ相手に労力を使う行為すら時間の無駄って言ってんだよ判れよ

  139. 51349 匿名さん

    コピペ内容もズレてて反論になってないことが多いし頭弱いのは分かる
    コピペ大量保存の労力お疲れ

  140. 51350 匿名さん

    >>51349 匿名さん
    ネガが充分頭弱いからレベルを合わせてやってるだけな笑
    毎回ネガ文章考えるのお疲れ様

  141. 51351 匿名さん

    このオフィスビル群の計画をもめてるうちに
    みんな死んじゃうんじゃないの

  142. 51352 マンション検討中さん

    いいか?まずは図書館行って
    「2030さいたま輝く未来と希望の街プラン」を熟読して絶望してこい
    2030までに東口開発の事業化を目指すとすら書いてないからな

  143. 51353 eマンションさん

    >>51352 マンション検討中さん

    こう言うネガティブに学んだり気づいたりする事ってあるのか?

  144. 51354 名無しさん

    >>51352 マンション検討中さん

    東口ってGCSだけじゃないからな

    大宮駅東口大門町3丁目中地区における都市計画が決定(変更)しました。

    https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/015/004/006/002/p099605.html

    1. 東口ってGCSだけじゃないからな大宮駅東...
  145. 51355 匿名さん

    新情報もろくに出なくなってきたな

  146. 51356 マンション検討中さん

    惨憺たる街がなんで住みたい街ランキング2位になれるの?

  147. 51357 匿名さん

    いつのまにかコンプレクスだらけのアンチの落書きスペースになってきたな

  148. 51358 eマンションさん

    >>51357 匿名さん

    アンチの皆様がdisるよりは
    何か名案を出してくれた方が有難い。
    その方が良い議論が出来そう。

  149. 51359 坪単価比較中さん

    >>51356 マンション検討中さん
    分かんないけどねぇあんなに汚くて狭くて昭和から取り残されたボロ屋が建ったままで再開発頓挫の名残のままでもなんだか人気?ならいっか~って私は思わないんよね。
    GCS他包括的で早急な開発で立派な都市になってほしいよね。

  150. 51360 名無しさん

    >>51356 マンション検討中さん

    古臭い街だけど、意外となんでも揃ってるし、始発が多いから座って通勤できるし、東西南北どこでも交通の便もいいし、坂は少ないし、そのほかにもいろいろあるけど、元々住みやすかったのがバレてきちゃっただけです。
    1位の横浜は坂だらけで住みにくいと思いますけど。

  151. 51361 匿名さん

    千葉に乾杯の埼玉

  152. 51362 口コミ知りたいさん

    >>51343 マンコミュファンさん
    住んでいるではなく住みたいだしw

  153. 51363 マンション掲示板さん

    清水園、イメージ図よりも雰囲気良いね。

    1. 清水園、イメージ図よりも雰囲気良いね。
  154. 51364 匿名さん

    >>51363 マンション掲示板さん
    お~、いいね。変なピングじゃなくて良かった。

  155. 51365 検討板ユーザーさん

    どうなるかと思ったけど、和モダンなかなか良い感じ、中がかなり凝ってるから完成したら見に行くつもり

  156. 51366 マンション検討中さん

    デベロッパー任せの無機質人工的な街にはしないでくれよさいたま市。イオンやららぽーとで埋める街作りはTX沿線でやってくれ。大宮は2400年前から氷川神社のある街なんだ。

  157. 51367 評判気になるさん

    >>51366 マンション検討中さん

    TX沿線って埼玉県内の武蔵野線の開発に似てるよね
    新三郷、吉川美南、越谷レイクタウン辺りの新しい街並みと

    でも流石にレイクタウンほど大胆な街づくりしてるところはないけど

    吉川美南駅東口の商業エリアはダイワの大型病院とカインズホームズの提案を選定したらしい

  158. 51368 デベにお勤めさん

    旧清水園の跡地のマンションはいつできるんだろうか

  159. 51369 マンコミュファンさん

    >>51368 デベにお勤めさん

    確か令和7年

  160. 51370 匿名さん

    カインズホオム

  161. 51371 通りがかりさん

    清水園の建て替えを悪く言うつもりないんだけど、一切セットバックしてないから、大宮岩槻線の四車線化はどうするのか気になる
    北側に道路を10m拡げて拡幅するの?

  162. 51372 坪単価比較中さん

    >>51360 名無しさん
    あんな坂だらけで隆起だらけの開発困難まみれの土地があんなに栄えまくってんのホント許せないよな。
    それに比べて平地の理が有りまくりのさいたま市ないし大宮はその間何やってたんだろうな。鼻でもほじってたんだろうか

  163. 51373 検討板ユーザーさん

    >>51366 マンション検討中さん
    駅周辺はな。
    氷川参道を超えた先に戸建ばかりの街が広がるくらいならイオンやららぽーとで埋めて欲しいわ

  164. 51374 マンション掲示板さん

    >>51318 名無しさん
    地方中核市=元城下町、インフラ整備がされている、広い市街地と支店ビル
    埼玉=武蔵国の余り、同規模のベッドタウンの集まり、20数年前にさいたま市が出来たばかり

    歴史的に仕方ないけどようやく埼玉の中心が定まってきたから本腰入れて欲しいよな

  165. 51375 評判気になるさん

    静岡県知事にドーム建設派の鈴木氏が当選
    ライオンズ誘致もしそう

  166. 51376 マンコミュファンさん

    静岡ドームはSUZUKIが主導して推進してるらしいな
    西武が身売りしたら間違いなく手を挙げるだろう
    埼玉には残念ながらプロ野球球団を運営できる体力のある企業がない

  167. 51377 匿名さん

    >>51366 マンション検討中さん

    文化の香りがしない無機質な街は寂れるからね

  168. 51378 匿名さん

    西武ももう埼玉にはイラン

  169. 51379 匿名さん

    >>51376 マンコミュファンさん
    >>51378 匿名さん
    くふうハヤテがあるんだから無理だよ
    地域保護権というものをもう少し勉強しろよ情弱

  170. 51380 匿名さん

    ずっと所沢にあるにしても、10年もしたら西武は外れてる気がする

  171. 51381 マンション掲示板さん

    西武は身売りして大宮ボールパークに移転するよ

  172. 51382 匿名さん

    これがGCSの丁度いい感じの目標だな
    GCSではこれを超えることがマスト


  173. 51383 口コミ知りたいさん

    他所の再開発はスピーディーに進んでいくね

  174. 51384 通りがかりさん

    >>51377 匿名さん
    そのまんま大宮じゃん

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ヴィークコート蕨南町桜並木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸