埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 22:37:14
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 50225 口コミ知りたいさん

    川口へのNHKのスタジオ移転は最初は一部だけだったけどほぼ全てになったんだよな

  2. 50226 マンション掲示板さん

    >>50225 口コミ知りたいさん

    渋谷と川口の事実上の2拠点化ですよね。
    かなり大掛かりな音楽スタジオと、
    ドラマ制作スタジオを建設するとか。

  3. 50227 口コミ知りたいさん

    東所沢は開智が小中高一貫教育校を開校して3000何の生徒の学ぶ場に

    かなり人気だったらしいね

  4. 50228 匿名さん

    >>50222 匿名さん
    NHK職員が埼玉移転を嫌がってるだけでなくドラマのキャスティングにも大きな影響が出かねないなどと書かれてたよ

  5. 50229 匿名さん

    >>50228 匿名さん

    それはそうかもしれませんが、
    わざわざ他所の自治体の掲示板で
    粗探したり、街disするのはどうかと思いますが。

  6. 50230 匿名さん

    >>50227 口コミ知りたいさん
    進学校がそんなマンモス学校にするのはアホだと思う
    進学実績を上げる為に人数を絞る進学校もあるのに
    開智の拝金主義の為に開く学校だな

  7. 50231 匿名さん

    問題の本質は埼玉に本社などを構えて社員の士気が上がる環境があるか?ってことだな
    現状士気が下がる環境なんだと思う
    角川も所沢移転が決まった時から社員が嫌がってて失敗するのは目に見えてた

  8. 50232 マンコミュファンさん

    開智凄すぎ

    応募者は約1.5万人!中学受験で一躍注目を浴びる「開智学園」人気の秘密

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79232#google_vignette

  9. 50233 通りがかりさん

    スレタイトルと全然関係ない書き込みは荒らし同然

  10. 50234 マンコミュファンさん

    フライングタイガーが結局戻ってくるみたい
    何だったのか?

    コクーンシティ(さいたま新都心)2024年夏 リニューアル「niko and ...」のエリア最大店舗、「フライングタイガー」、「アンドディー.プティマイン」、「蔭山樓」など全7店舗がオープン

    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000128.000024645&g=prt

  11. 50235 匿名さん

    所沢に角川がきて、川口にNHKのスタジオがくる
    めでたいめでたい

  12. 50236 口コミ知りたいさん

    NHKは元々埼玉嫌いですよ
    たとえばこういう偏りも偶然なわけないですね

    NHKアナウンサー検索
    https://www.nhk.or.jp/a-room/search/

    東京・放送センター
    出身地(生育地)埼玉県…3人
    出身地(生育地)千葉県…11人
    出身地(生育地)神奈川県…25人

  13. 50237 匿名さん

    NHKもKADOKAWAも新都心に来てくれればWinwinだったのになあ

  14. 50238 検討板ユーザーさん

    >>50236 口コミ知りたいさん

    NHKは反日的な報道が多すぎるからねー。
    別にあなたはNHKの関係者じゃないでしょ?
    この件についてはもう結構です。
    ありがとうございました。

  15. 50239 マンション検討中さん

    ライオンズの身売りもいよいよありそうだな
    池袋本社って建てたばかりなのにどうしたんだ西武

    西武、赤プリ跡地の施設売却へ 池袋本社ビル含め全物件で検討
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ea76435d2fd2e97cc0a587ad1060c2876...

  16. 50240 匿名さん

    新都心は霞が関の官僚がごっそり移ってきたんだから
    そう考えると凄いことだった

  17. 50241 eマンションさん

    >>50236 口コミ知りたいさん

    投稿者は神奈川の方なのかな?
    私は横浜、東京、埼玉に
    先祖代々所縁のある者なので
    特に気にしていません。
    みんなそれぞれ良い街です。

  18. 50242 マンコミュファンさん

    何で東京放送センターに絞ってるの?
    わざと?

  19. 50243 匿名さん

    >>50239 マンション検討中さん
    西武が身売りしたら埼玉から出て行く可能性は十分にあり得る
    それを引き止められるか鍵を握るのは大宮の球場

  20. 50244 匿名さん

    >>50242 マンコミュファンさん
    そりゃ東京放送局が本体だからでしょ
    NHKの新人は皆地方に飛ばされて認められたアナだけが東京に戻る
    朝ドラの舞台地も47都道府県で埼玉と佐賀だけ残って佐賀が先にやったから埼玉が最後になってしまったのは有名な話だな

  21. 50245 マンコミュファンさん

    今日もネガが埼玉大好きなのか一生懸命埼玉県を検索し続けている

    川口にスタジオ出来たら皆んな埼玉に引っ越しだな

  22. 50246 匿名さん

    >>50243 匿名さん
    その場合
    地元埼玉の県民に引き留めるほどの熱意があるか
    地元埼玉の企業で引き受けるところがあるか
    そこが大きく影響する

  23. 50247 名無しさん

    >>>50239
    身売り良いじゃん
    もっとかっこよくてイケイケのIT企業か広告代理店に親会社になってもらって
    そして大宮移転

  24. 50248 eマンションさん

    >>50245 マンコミュファンさん

    むしろ県民だからこそ小さな差別やネガティブなネタにも気付けるんだろう

  25. 50249 匿名さん

    埼玉も頑張れよ

    1. 埼玉も頑張れよ
  26. 50250 マンション検討中さん

    放送局、成田、西武、東所沢などの話は大宮の再開発に関係ないから出ていけ

  27. 50251 評判気になるさん

    不動産やファンド事業などを手掛ける共生バンク(東京都千代田区、柳瀬健一代表取締役)は9日、成田国際空港(千葉県成田市)の隣接地約45・6ヘクタールに、総延べ約38万平方メートルとなる複合施設を計画していると発表した。球体型の施設「デジドーム」やフードテックの研究・開発拠点となるR&D(研究開発)施設などを整備する。敷地は造成工事中。建築着工は2025年秋ごろの見込み。一部開業は27年3月末を予定する。

     同日東京都内で会見を開き、同施設のマスタープランを公開。コンセプトに「日本版フードバレー構想」の具現化などを据えた。次世代のメガトレンドを捉えたまちづくりを掲げる。
     計画施設の名称は「GATEWAY NARITA」(ゲートウェイ成田)。建設予定地は成田市小菅地区。デジドームやR&D施設をはじめ、▽商業複合施設▽ランニングトラック▽ホテル▽冷凍貯蔵施設▽バスターミナル▽駐車場棟-などを整備する。集客数は年間400万人を目指す。

     ランドマークとなるデジドームは、全面をLEDスクリーンで覆った球体のエンターテインメント施設。スクリーン面積は6000平方メートルに及ぶ。アリーナの客席数は5000席以上を設ける。
     ホテルは客室に大型デジタルディスプレーを完備し、デジドームのコンテンツを楽しめるようにする。R&D複合施設は日本食の輸出拡大を支えるフードテックイノベーションセンターとして、国際会議場や国際展示場、配信可能なキッチンスタジオなどを整備する。

     デジドーム前の広場地下に大型バスターミナルを配置。発着バース20台を確保する。ホテルと商業複合施設を結ぶ500メートルのランニングトラック「LEDウェルネスリング」も設ける。
     マスタープラン作成と全体の施設デザインはラグアルダロウ アーキテクツが手掛けている。各施設の設計、施工は「候補者はいる」(共生バンク担当者)ものの、未定という。26年12月までに一部施設の施工と開業準備を進める。27年3月末に商業複合施設とデジドームを先行して開業する。

    https://www.decn.co.jp/?p=163371

  28. 50252 名無しさん

    日本は一部の場所を除いて景観とか緑を大事にしない街並み本当にダサいな

  29. 50253 口コミ知りたいさん

    >>50249 匿名さん

    うーん、この件は「みんなの大家さん 成田」というキーワードでよく検索されることをお勧めします…

  30. 50254 購入経験者さん

    >>50167 匿名さん
    調べきれなかったのですが、首都高の延伸って与野~宮前IC辺りまでの開通時期はいつ頃を目標に進めているのでしょうか?

  31. 50255 マンコミュファンさん

    “日本一のハンバーガー”決めるグルメフェス、全国から18の人気店集結 - さいたまスーパーアリーナで

    https://www.fashion-press.net/news/118435

  32. 50256 匿名さん

    なぜ埼玉はこういう街づくりができないのか?

    川崎市は25日、量子技術を活用したスタートアップ企業の創出を目的とする「量子イノベーションパーク」構想を発表した。量子ソフトウエアとスーパーコンピューター、人工知能(AI)技術の融合による新たな産業の拠点を新川崎につくりたいとしている。

    科学技術振興機構(JST)が公募した「共創の場形成支援プログラム」で、量子技術に関するプロジェクトに自治体として唯一参画し、採択された。

    同プロジェクトは東京大学本郷キャンパスをメイン拠点とし、産学官連携の共同開発拠点「新川崎・創造のもり」をサテライト拠点として、東大、慶応義塾大学、理化学研究所などの大学・研究機関、京セラ、トヨタ自動車、米IBM、三井住友フィナンシャルグループなど企業19社が連携し、量子技術に関わる研究開発にあたる。

    「新川崎・創造のもり」では慶応大理工学部が中心となり、創薬、素材、金融、物流など幅広い分野で企業との研究開発に共同で取り組む。研究開発の過程で、新川崎のインキュベーション施設にスタートアップが入居することも想定。「量子技術に関わるスタートアップの育成や企業の誘致につなげる」(市イノベーション推進部)としている。

  33. 50257 eマンションさん

    企業と共同研究をやれる大学や研究機関は企業誘致の観点からも必要不可欠だな

  34. 50258 匿名さん

    >>50256 匿名さん
    >>50257 eマンションさん
    ここは大宮新都心の開発語りスレです。
    埼玉全体の話題や川崎の話題はこちらでやって下さい。

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/

    なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182360/

    新川崎の今後について【10】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593332/

  35. 50259 マンション検討中さん

    埼玉の再開発のスケールは小さ過ぎるね
    このままだとどんどん差が開いていきそう

  36. 50260 マンション検討中さん


    残念ながらこれが現実ですよ

  37. 50261 マンション検討中さん

    >>50260 マンション検討中さん
    こういうのに反論もできず納得してしまうのもまた埼玉の性
    東京があれば全て良しとしてきた埼玉の***根性が諸悪の根源

  38. 50262 坪単価比較中さん

    >>50249 匿名さん
    こういうのが他県で決まる度に必死に下げて平静保とうとする民があらわれるけど醜いことこの上ない。開発を決められるほど強い場所なのだと認めるほかない。
    私は埼玉も頑張ってほしいとだけ切に願う。(GCSアンケなど出来ることはやってる)

  39. 50263 匿名さん

    大野知事も東京都だけ税金多いのはずるいって神奈川と千葉の知事呼んで訴えるなどできることはやってる

  40. 50264 マンション掲示板さん

    >>50260 マンション検討中さん

    あってるけど、だから何って感想しか出ない。
    主は埼玉をどう思って欲しいかを書いて欲しい。

  41. 50265 名無しさん

    >>50264 さん

    こういう人はある特定な場所をバカにされていると、それを済んでいる個人にも当てはめられるって勘違いしてる人たち

  42. 50266 口コミ知りたいさん

    >>50260 マンション検討中さん

    こいつ相当やばい闇を持ってるな
    千葉県民的な陰湿さに近いものがあるような気がする

  43. 50267 eマンションさん

    着々と浸透してきてる

    さいたま国際芸術祭、過去最多49万人超が参加 経済波及効果は63億6700万円、コロナ禍の3倍超 飲食や宿泊など支出が増えた可能性 目標の30万人を大幅に上回る

    https://nordot.app/1161509617348002592

  44. 50268 匿名さん

    コスパ重視の埼玉、良いことじゃん
    散々金かけてコロナで無観客、開会式も閉会式もショボくて世界に恥を晒した東京五輪のコスパの悪さには敵いませんわ

  45. 50269 eマンションさん

    >>50260 マンション検討中さん いいね数少なっwwwwwwwwwwwwwwwwwww こんなのにいちいち気にしてるお前のほうがやばいしダサいしキショい

  46. 50270 検討板ユーザーさん

    埼玉の街がメディアに特集される時は必ず
    「安くてコスパがいい」「東京へのアクセスがいい」
    が強調される
    街そのものに魅力があるというより安いから貧乏人にはうってつけと紹介されてるようなもんであまり気分は良くない

  47. 50271 匿名さん

    合併しないで細々した市町村で細々した予算の中で街づくりするから全体的にショボい
    埼玉県は10市ぐらいでいい

  48. 50272 匿名さん

    県がやってるスーパーシティ構想ってあれどうなの?成功すると思う?

  49. 50273 検討板ユーザーさん

    >>50270 検討板ユーザーさん
    事実だから仕方がないのでは
    旧浦和市、川口市蕨市戸田市あたりは県内より都内への通勤通学の方が多いし

  50. 50274 マンコミュファンさん

    まず民間が埼玉には積極的な投資をしたがらない原因を究明する必要がある

  51. 50275 匿名さん

    >>50274 マンコミュファンさん
    個人的な分析だと意識高い系が少ないのと観光地が少なくてイメージが悪いからだと思う。大宮のGCSで流れ変えるしかない。

  52. 50276 検討板ユーザーさん

    >>50267 eマンションさん
    これ2回行きましたけど、面白かったですよ。
    人も常にいましたし、Xでも話題になってましたね。

  53. 50277 匿名さん

    例えば埼玉にUSJがあったら埼玉で思い切った投資してみるか!って会社もあったと思うし浦和美園やつくばエクスプレスの三郷中央と八潮ももっと発展してたと思う。
    そこら辺の違い。

  54. 50278 匿名さん

    >>50274 マンコミュファンさん
    埼玉都民が多いからだろ。
    特に浦和区、南区、川口市の人口の多いところ。

  55. 50279 匿名さん

    まずGCSでオフィスの床たくさん作って賃料下げて埼玉は東京依存が強いって
    イメージを減らそう。あと観光地を沢山作ろう。小規模のでもいいので。

  56. 50280 口コミ知りたいさん

    >>50249 匿名さん

    これはすごいなー千葉にまたとんでもないアミューズメント施設ができるんですね。埼玉もこの規模の施設を作ってアピールすればいいのに。

  57. 50281 マンション掲示板さん

    埼玉には暗黒ムードがあるんだよ
    神奈川や千葉なら成功しそうでも埼玉なら何やっても駄目そうな暗黒ムードが
    長年の間ダサくて観光地皆無で郷土愛も無い東京の金魚のフンというイメージが根付いてたからそれを覆すのは容易なことではない

  58. 50282 マンション掲示板さん

    >>50279 匿名さん
    埼玉が東京を超えるというのこと?
    ウケ狙いにしては面白くないよ

  59. 50283 匿名さん

    >>50281 マンション掲示板さん
    区役所跡地の開発とスーパーボールパーク構想が肝。
    マスコミに特集されて県外からも人呼べるような集客施設作らないと駄目。
    大宮と言ったらこれって言えるぐらいのイメージができるものじゃないと
    成功とは呼べない。

  60. 50284 名無しさん

    >>50277 匿名さん 豊島園の跡地にあるハリーポッターの施設が埼玉にあったらよかったのに

  61. 50285 検討板ユーザーさん

    >>50278 匿名さん
    最近数年、川口へ移住する都民が増えているなあ。おそらく、駅近新築マンションの大半は都民じゃないかなあ。

  62. 50286 匿名さん

    さいたま市/大宮駅新東西通路整備の計画概要まとめる/東武大宮駅駅舎は橋上化
    2024年5月7日 日刊建設工業新聞

    さいたま市は大宮駅の東西を貫く「大宮駅新東西通路」の整備計画概要をまとめ、4月22日の市議会大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会に報告した。延長は約260メートル、幅員が15メートル。橋脚形状は3柱式門型橋脚。通路側面の高欄と上屋屋根はガラス製とする。回遊性を高め乗り換え改善の効果を引き出し、西口デッキネットワークとの接続や駅の新しい顔づくり、歩行者の滞留空間確保につなげる。

    市は今後、施設のレイアウトや施工面の見直しなど、施設規模の適正化に向け検討する。 鉄道事業者と協議して費用負担の考え方を明確にし、施工ヤードの確保方策など施工条件の検討を深めていく。

    新東西通路の整備に合わせ、東武鉄道大宮駅の駅舎を橋上化する。東西の回遊性や防災性、乗り換え利便性を強化。2面3線化により鉄道機能を高め、ホームの拡幅・改良やホームドアの設置により乗降客の安全性を向上させる。ホームは6両編成対応。構造はS造でコンクリート杭基礎を予定。地上改札の設置も一案として、東武鉄道と協議している。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240507CST30506001/previ...

  63. 50287 通りがかりさん

    >>50277 匿名さん ディズニーのアトラクションは昔からあるやつが古くなったらまた新しいのが出来上がってその度に話題になって人が集まるし飽きられにくいからいいよね
    (バズライトイヤーがシュガーラッシュのアトラクションになる予定)

    1. (バズライトイヤーがシュガーラッシュのア...
  64. 50288 検討板ユーザーさん

    >>50284 名無しさん

    走行展示へ SLをトラックで運び出し 埼玉 鶴ヶ島

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240509/k10014444491000.html

  65. 50289 匿名さん

    >>50288 検討板ユーザーさん しょぼいな

  66. 50290 口コミ知りたいさん

    KATO、埼玉 鶴ヶ島市に「Nゲージとガーデンパーク」オープン 2024年頃

    https://raillab.jp/news/article/27080

    1. KATO、埼玉 鶴ヶ島市に「Nゲージとガ...
  67. 50291 匿名さん

    埼玉がショボい再開発で満足してる間に神奈川や千葉はもっと先へ進んでる
    やっぱショボい再開発にはちゃんと怒っていかないと駄目だな

  68. 50292 eマンションさん

    本当に立ち退いてくれるのかな

  69. 50293 名無しさん

    >>50291 匿名さん
    千葉の成田のやつはかなり怪しい案件だぞ
    そんなんを信じるお前頭悪そう




  70. 50294 口コミ知りたいさん

    埼玉にろくな再開発がない以上もはや他所の再開発が失敗してくれることを祈るしかないね

  71. 50295 eマンションさん

    >>50290 口コミ知りたいさん 大宮よ桜木駐車場に鉄道関連の施設できるのに鶴ヶ島にもつくるのかよ

  72. 50296 マンション掲示板さん

    >>50293 名無しさん

    千葉にめっちゃバブル期の投資案件の分譲宅地が無惨な姿で残ってるそうだ

    千葉ニュータウン周辺、成田周辺、房総半島、千葉市周辺

    YouTubeのネタに尽きないらしい

    2兆円の投資を資本金5億の会社って凄いな

    でも、年利7%
    さあさあ一口100万円何口でも買えるぞ!
    急げ!信じるか信じないかはあなた次第

    国家戦略特別区域の成田
    税金使われてたら嫌だなあ

  73. 50297 匿名さん

    サクラスクエア①

  74. 50298 匿名さん

    サクラスクエア②

  75. 50299 匿名さん

    サクラスクエア③

  76. 50300 匿名さん

    2023-2024で大宮はかなり変わった
    #大宮再開発


  77. 50301 坪単価比較中さん

    >>50290 口コミ知りたいさん
    これ何がダメって観光展開でも商業展開でもなくあくまで工場の周りを走ってるのを見れるだけなんよね。一体開発と言いながら駅から離れた横一文字の商店街の端っこにあるというチグハグな立地。
    もっと駅前からの断続的な人の流れの誘導ができる開発できなかったものかと残念でならない。

  78. 50302 通りがかりさん

    >>50298 匿名さん

    これ木もライトアップされるみたい
    下に2つずつ付いてる

    連休中多分購入者だと思われる方々が家族でぶらっと周りを歩いてみてた

    購入者にとってはあと数ヶ月で入居出来るから一番ワクワクな時だよな

  79. 50303 名無しさん

    千葉は土地が余ってるから東京に貸してるだけ定期
    埼玉の方が家賃高くてすみません(^_^;)

  80. 50304 匿名さん

    フライングタイガー再出店

  81. 50305 匿名さん

    >>50303 名無しさん
    土地が余ってるって一番大事なこと
    うっかり住宅で土地を埋めてしまうと半永久的に開発できなくなる

  82. 50306 検討板ユーザーさん

    食べ比べに行こう!

    “日本一のハンバーガー”決めるグルメフェス、全国から18の人気店集結 - さいたまスーパーアリーナで

    https://www.fashion-press.net/news/118435

  83. 50307 名無しさん

    美園岩槻→埼玉高速鉄道
    美園片柳大宮→LRT

  84. 50308 匿名さん

    >>50254 購入経験者さん
    当初2026年度の予定だったのが2031年頃になりそうとか

  85. 50309 匿名さん

    Yahoo知恵袋で大宮GCSがいつ完成するのかとの質問がありました
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10292804030

  86. 50310 eマンションさん

    再開発ビフォーアフター。
    割と有名な立川駅南口。
    15年で街並みが激変した良い例です。

    1. 再開発ビフォーアフター。割と有名な立川駅...
  87. 50311 匿名さん

    >>50310
    大宮東口もこんな感じでニューシャトルを浦学・埼スタ方面に伸ばしたい

  88. 50312 坪単価比較中さん

    >>50310 eマンションさん
    すごいねえ。大宮も頑張ってほしい。
    住みたい街1位だろうが500位だろうがどうでもいいから今の汚い大宮をエリア一体全て洗練させ綺麗にしてほしい。特に道路と歩道な。

  89. 50313 匿名さん

    立川と大宮って実際街の集客力とかビルの集積規模とか従業者数は大差無いように思えるけど、
    実際に駅を出てデッキの上に建つと、都会らしさというか洗練された感じが全然違う。
    大宮駅が幹線道路のどん詰まりになっていて窮屈な感じなのに対し、立川は三方から道路が集まってきて大都市ならではの空間の広さを感じるからか?
    新幹線のぞみ号停車駅とか仙台がそんな感じで、大宮はよくある私鉄駅前とか新潟に似ていると思う。

    >>50312 坪単価比較中さん
    道路と歩道って結局は既存の建物全部ぶっ壊さないとダメでしょう。
    すくなくとも拡幅や動線の改善なら街区の割り付けから見直さなきゃならない。

  90. 50314 マンション検討中さん

    >>50310 eマンションさん

    代り映えしない街だな

  91. 50315 マンション掲示板さん

    >>50305 匿名さん
    最近は駅前住宅が立ち退いたり駅前店舗が氷川参道に移転したりしているようで何より

  92. 50316 口コミ知りたいさん

    大宮駅周辺を開発したところで生活利便性が向上するとは思えないので開発しなくて良いです。
    それよりも子育て支援とかにお金を使ってほしい。

  93. 50317 坪単価比較中さん

    >>50313 匿名さん
    そうなんだけどね。本来なら旧仲も片側二車線、駅前通りは最低でも第二産業道路まで片側三車線、大栄橋の大宮岩槻線も片側二車線、第一第二産業道路は全線片側二車線。大都市として胸張りたいならこれくらいが最低ラインだろうからね。
    氷川緑道西も片側一車線でいいから本当は南北に伸びてほしいけど夢物語だし。
    ウォーカブル謳ってんだからその他の路地もなるべく歩道、若しくは歩行者と車両にゆとりある幅員で区画整備しなきゃ話にならない。
    みたいなことは全部GCSアンケで送ったけどね。まぁ諦め半分ですわ。

  94. 50318 マンション検討中さん

    >>50316 口コミ知りたいさん
    荒らしさん、今回はどんな話題で荒らすんですか?

  95. 50319 匿名さん

    70年以上前から変わらない東口 この先70年経っても変わらないだろう

  96. 50320 匿名さん

    下の写真↓

    1. 下の写真↓
  97. 50321 マンション検討中さん

    >>50316 口コミ知りたいさん
    大宮の発展は希望持てないし、さいたま全体のためになる政策にお金使って欲しいですね。

  98. 50322 マンション検討中さん

    成田も相当田舎だけど国際空港があるのが大きいんだよね。埼玉でも同じくらいの田舎の秩父とかに大規模アミューズメント施設建てても笑い話にもならないくらい失敗するだろうし。

  99. 50323 匿名さん

    >>50321 マンション検討中さん
    共産党員はしんぶん赤旗でも読んでお帰り下さい

  100. 50324 匿名さん

    >>50317 坪単価比較中さん
    再開発は道路・歩道整備も併せてできるから一石二鳥だよね




  101. 50325 マンション検討中さん

    むしろ大宮が発展しないと埼玉は終わりですよ
    他の地域はもう発展余地があまり無いのでね

  102. 50326 検討板ユーザーさん

    >>50322 マンション検討中さん
    確かに。
    東京ディズニーに東京国際空港に東京ドイツ村だからね。
    家賃も安い訳だ。
    埼玉は宮代とかいう田舎に東武動物公園があるけど、見沼エリアや西区桜区エリアに遊園地が欲しいねえ

  103. 50327 匿名さん

    再開発には賛成だけど新都心みたいな無機質な建物はやめて欲しい

  104. 50328 匿名さん

    埼玉を魅力的な場所にするには相当なインパクトが必要でどこにでもあるような商業施設を建てるたりするだけではダメ

  105. 50329 匿名さん

    >>50322 マンション検討中さん
    秩父は観光地だけど中途半端だな。いいところなんだけどね。

  106. 50330 匿名さん

    群馬には草津温泉、伊香保温泉、赤城山があるし栃木には日光、那須があるし茨城はひたち海浜公園、花貫渓谷なんかがあるし長野、新潟、福島もそれぞれいろんな観光地があるからね

  107. 50331 匿名さん

    >>50328 匿名さん
    ディズニーランドや海がある千葉県、鎌倉、箱根、江ノ島、みなとみらいがある神奈川県にイメージで勝つのは相当大変。
    大宮の東口駅前にでかいオフィスビル4本ぐらい建てた程度では埼玉もなかなかやるねぐらいの印象にしかならない。

  108. 50332 マンション検討中さん

    観光面でも千葉や神奈川に追いつくどころかどんどん差を広げられてる
    民間が埼玉で事業やっても成功する目は低いと踏んでるからだろう

  109. 50333 匿名さん

    埼玉は観光資源がなさすぎるのが問題

  110. 50334 マンション検討中さん

    川崎ですらさいたまより民間企業からどんどん投資されてる
    民間は埼玉には投資してくれない
    神奈川や千葉にはどんどん投資してくれる

  111. 50335 匿名さん

    >>50332 マンション検討中さん
    ムーミンパークや西武園ゆうえんちの改良は成功してるし自治体がやる気ないんでしょ。横浜の上瀬谷にできるテーマパークや成田ゲートウェイ計画も自治体が積極的に動いて誘致した。テーマパークなら埼玉の方が空白県で余力あるのに県や市がぼけーっとしてるから全部美味しいとことられちゃってるのが現状。

  112. 50336 匿名さん

    埼玉と東京で県を分けたのがよくなかった濃尾平野のど真ん中にもう一つ県をつくるようなもんだからね

    1. 埼玉と東京で県を分けたのがよくなかった濃...
  113. 50337 口コミ知りたいさん

    観光地含む首都圏人が集まるスポット

    東京都 新宿、渋谷、上野、浅草、スカイツリー、東京タワー、お台場他
    神奈川県 中華街、山下公園、鎌倉、江ノ島、箱根他
    千葉県 ディズニーランド、東京国際空港、木更津アウトレット、勝浦御宿、東京ドイツ村他
    埼玉県 ムーミンパーク、、 

  114. 50338 名無しさん

    幻の28府県計画。
    実現しなかったけれど。
    中々興味深いプランですよね。

    1. 幻の28府県計画。実現しなかったけれど。...
  115. 50339 マンション検討中さん

    今日も埼玉のネガキャンがやめられない千葉県

  116. 50340 匿名さん

    海外の自治体みると埼玉以上に何もない土地なんかたくさんある(アメリカ、ロシア、南米やアフリカなどの真ん中)

  117. 50341 マンション検討中さん

    >>50339 マンション検討中さん

    埼玉をdisることでしか存在価値を感じられない悲しい民族

  118. 50342 匿名さん

    >>50337 口コミ知りたいさん
    西武園ゆうえんちはコロナ禍前よりチケット売り上げが13倍だよ

    1. 西武園ゆうえんちはコロナ禍前よりチケット...
  119. 50343 マンション掲示板さん

    >>50332>>50334っていつもここで暴れてるアンチと同一人物?
    言ってることがワンパターンすぎるんだけど

  120. 50344 匿名さん

    事実や正論に対してもアンチ連呼で逃げようとする癖は良くないと思う

  121. 50345 匿名さん

    47963 マンション検討中さん 2024/04/09 09:38:34
    アンデルセン公園は羨ましいな
    神奈川と千葉にはどんどん観光スポットが増えて埼玉は増えていかない現実がある

    50259 マンション検討中さん 1日前
    埼玉の再開発のスケールは小さ過ぎるね
    このままだとどんどん差が開いていきそう

    アンチのコイツ毎回ワンパで同じ事しか言わないの草
    1ヶ月も粘着してキモすぎるわ

    "どんどん差が"とか"投資"とか"神奈川・千葉"ってワードが出たらこのキモい奴だと思って良いね

  122. 50346 匿名さん

    >>50344 匿名さん
    しつこいから嫌われるの理解できないんだな
    毎回の様に強引に切り替えようとするその浅ましさがキモい

  123. 50347 坪単価比較中さん

    >>50331 匿名さん
    純粋な観光資源は地面掘ったら埋蔵金出たみたいに増やすことは出来ないんだよ。
    せめて現状のマイナスイメージをゼロ以上にして欲しいんだよ。そのために都市開発は意味がある。

  124. 50348 匿名さん

    >>50344 匿名さん

    埼玉には美人が少ないだの、企業が埼玉を避けてるだの
    主観でしか話できないならこんなとこよりTwitterで勝手に呟いてろよ

  125. 50349 匿名さん

    >>50346 匿名さん
    お前はネガティブな現実から逃げたいだけ
    都合のいい情報しか見たくない
    埼玉の全てが順調だと思い込みたい
    でも現実はそうじゃない

  126. 50350 匿名さん

    >>50349
    >>50348さんの言う通りお前の主観でしか無いことをここでひけらかすから嫌われるんだよ
    誰にも見えないチラシの裏にでも書いとけよ

  127. 50351 匿名さん

    >アンデルセン公園は羨ましいな
    >神奈川と千葉にはどんどん観光スポットが増えて埼玉は増えていかない現実がある

    >埼玉の再開発のスケールは小さ過ぎるね
    >このままだとどんどん差が開いていきそう


    これも事実でしかないよな
    それをアンチ連呼して現実から目を背けようとしてる

  128. 50352 検討板ユーザーさん

    >>50345 匿名さん

    しかも、事実とか言いながら全部自分の感想でしかないのがね、、、

  129. 50353 マンション検討中さん

    >>50351 匿名さん
    で、早くそのデータを出してくれよ
    お前の主観じゃなくて全体を俯瞰したデータな

  130. 50354 匿名さん

    全国で唯一高島屋の売上が落ちてるという事実に対してもアンチがウザいと目を背けようとしてたよな

  131. 50355 マンコミュファンさん

    >>50337 口コミ知りたいさん

    勝浦御宿って何?

  132. 50356 通りがかりさん

    埼玉が周りの県に比べて観光面で魅力がないのは事実

  133. 50357 匿名さん

    >>50354 匿名さん
    GCSによる再開発が決まった上に南地区の再開発組合に入っている状況で今の古ぼけた建物で余計な投資を今高島屋大宮店にやっても無駄だろ?
    状況を見ずにあーだこーだ言うから嫌われる

  134. 50358 通りがかりさん

    >>50354 匿名さん

    そのための再開発なんだろ
    高島屋は再開発準備組合に入ってるんだから

  135. 50359 匿名さん

    >>50355 マンコミュファンさん
    全然知らないよなそんな所
    チバラギ民の匂いが隠し切れてない笑

    >>50356
    インバウンドでは効率よく稼げてますから

    1. 全然知らないよなそんな所チバラギ民の匂い...
  136. 50360 匿名さん

    アンチ連呼が同時間帯に急に複数人湧く不思議

  137. 50361 マンション検討中さん

    >>50355 マンコミュファンさん

    川越や秩父を入れずにそれを入れるあたり察し

  138. 50362 匿名さん

    俺はアンケートに大宮駅前まるごと観光地にするような大胆な発想が必要って書いたよ。水族館と観光用のタワーも必要だと。
    もし俺の意見が採用されて大宮が大発展したら俺のおかげな。

  139. 50363 匿名さん

    >>50359 匿名さん
    インバウンドの観光客数自体が少ないことや全国の百貨店がインバウンド特需で売上上がってる中で大宮のは上がってないことはスルー

    都合がいい情報しか見たくない奴のお手本だな

  140. 50364 マンション検討中さん

    >>50363 匿名さん

    データすら見つけられないアンチよりvs都合のいいデータしか見ない信者
    この戦いがなければこのスレは相当マシになると思うんだけど

  141. 50365 マンション掲示板さん

    >>50361 マンション検討中さん

    千葉県民か

  142. 50366 検討板ユーザーさん

    >>50363 匿名さん
    大宮は浦和と違って日本人富裕層が少ない。
    埼玉の観光地は大宮を経由せず都内から直接行く方が楽なのでインバウンド効果が望めない。
    まとめるとこういうことだろうね。

  143. 50367 匿名さん

    >>50363
    >>50366
    免税店数 山梨・栃木・埼玉・群馬はピーク越え、訪日客増で反転 - 日本経済新聞
    2023年11月17日 11:00

    埼玉県は20年9月末比で3.3%(61店)増、22年3月末比では7.0%(125店)増えた。県内最大の商業都市のさいたま市大宮区周辺には鉄道博物館など外国人に人気の観光施設が多く、付近の商業施設では免税販売が増えている。

    そごう大宮店(さいたま市)では「コロナ規制解除後の免税手続きが増えている」(同店広報)。23年3~8月は22年同時期と比べて免税の売上高が約2~3倍、客数も2.5倍となった。利用客の約6割が中国人でインテリアや子供用玩具、化粧品、お土産用のお菓子が多いという。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC141GH0U3A111C2000000/

    そごう大宮店の免税カウンター(さいたま市、同店提供)

    1. 免税店数 山梨・栃木・埼玉・群馬はピーク...
  144. 50368 マンション掲示板さん

    勝浦って言うと、那智勝浦の方を想い浮かべるけど、それは普通?

    熊野古道やら那智の滝やら海も綺麗

  145. 50369 口コミ知りたいさん

    埼玉県を訪れたインバウンドの比率は1.06%で全47都道府県中24位にとどまる。東京都の47.2%、千葉県の35.1%、神奈川県の7.8%と比べても格段に低い。

    国際空港から遠いのは致命的

  146. 50370 マンション比較中さん

    >>50337 口コミ知りたいさん

    確かに首都圏でこうやって見ると埼玉だけ何も観光地がないな。海がないってのは確かにすごいマイナスだけど本当にそれだけでここまで他の県と差が付くのかな

  147. 50371 匿名さん

    >>50370 マンション比較中さん
    はいはい

    1. はいはい
  148. 50372 マンコミュファンさん

    >>50370 マンション比較中さん

    埼玉や千葉の観光地を全て把握してないくせに無いと決めつける
    アンチの典型例

  149. 50373 マンション検討中さん

    >>50371 匿名さん
    ひろゆきさんは正論しか言わないよね

    ひろゆきが「都会は田舎者が作っている」と断言するワケ

    たとえば「原宿」で奇抜な格好をしている若者が歩いているのを見かけると思います。

     あの人たちは、ほとんどが埼玉とか群馬とかから来た田舎者なんですよね。原宿にもちょっと裏を歩けば住宅やマンションがあるんで、「生まれは原宿」という人もいます。

     でも、原宿が地元の人って、「ザ・原宿」のファッションは恥ずかしくて着てられないんですよね。だって、地元の知り合いもいるし、幼い頃から街を見てきて、「なんなんだ、あの人たち(笑)」とバカにしていますから。

  150. 50374 通りがかりさん

    道路の重要性がわかる
    高層ビルと平行に道路整備を

    1. 道路の重要性がわかる高層ビルと平行に道路...
  151. 50375 匿名さん

    埼玉にも鉄道博物館、ムーミンパーク、川越、西武遊園地とかそれなりの観光地はある。ディズニーランドや鎌倉級のがないだけ。それをこれから大宮に作ればいい。

  152. 50376 通りがかりさん

    ディズニーランド級は無理だし鎌倉は人工的につくられたものではないから難しい

  153. 50377 匿名さん

    >>50374 通りがかりさん
    サクラスクエアは本当に一石二鳥だよね

    1. サクラスクエアは本当に一石二鳥だよね
  154. 50378 評判気になるさん

    なぜか埼玉は大企業からろくに投資してもらえない土地
    マンションすら手抜き仕様が多い

  155. 50379 検討板ユーザーさん

    >>50345 匿名さん
    あと"大企業から投資されない~"的な発言とか"埼玉はナメられてる、手抜きされてる"とかもよく言うよね

  156. 50380 匿名さん

    >>50379 検討板ユーザーさん
    ワンパターンだから分かりやすいよね
    それらに反応せずに右上の通報ボタンで通報する事も大事やな

  157. 50381 マンション検討中さん

    >>50359 匿名さん

    白けるかもだけどちょくちょく出るこのデーターって意味ある?埼玉県を訪れたインバウンドの比率は1.06%、千葉県は35.1%って事は35倍千葉の方が多いって事だよね。
    埼玉県内で多少多めにお金を落とすとしても観光客の人数があまりにも違いすぎて上位の都府県と比べたら合計で相当使われた金額に差が出てしまってるよね。
    訪日客ランキングと合わせないとこのデーターって意味ないのでは?

  158. 50382 匿名さん


    自演会話?

  159. 50383 匿名さん

    自演会話臭いのはこれのことね

    50379 検討板ユーザーさん 3分前
    >>50345 匿名さん
    あと"大企業から投資されない~"的な発言とか"埼玉はナメられてる、手抜きされてる"とかもよく言うよね

    50380 匿名さん 2分前
    >>50379 検討板ユーザーさん
    ワンパターンだから分かりやすいよね
    それらに反応せずに右上の通報ボタンで通報する事も大事やな

  160. 50384 匿名さん

    >>50383 匿名さん
    自分には都合の悪い会話の流れになると自演連呼
    分かりやすいですね

  161. 50385 評判気になるさん

    >>50381 マンション検討中さん
    大宮のオフィスの賃料が高くて空室率が低いのはオフィスの供給数が少ないからってことと通じるものがある

  162. 50386 評判気になるさん

    >>50375 匿名さん
    それは具体的に何を作れば良いのかね?

  163. 50387 評判気になるさん

    >>50385 評判気になるさん
    オフィス増やせば分母が増えるから空室率が上がって家賃も下がるわな

  164. 50388 評判気になるさん

    >>50378 評判気になるさん
    東海道新幹線の駅も空港も遠いので大企業が本社を置くのは利便性が下がるだけ
    投資しないのは相応の理由がある

  165. 50389 eマンションさん

    埼玉県内2店舗目】「タリーズコーヒー &TEA 大宮DOM店」がオープン予定

    https://miyahara-kitaku.com/tullys-coffee-dom/#google_vignette

  166. 50390 口コミ知りたいさん

    >>50387 評判気になるさん

    それが大宮門街、大宮ソラミチkoz、AddGrace大宮と新しい大型オフィスが出来てるのに賃料増加傾向なんだよな

    横浜は建過ぎて暴落中、空室率激増中

  167. 50391 口コミ知りたいさん

    大宮西口ダイエーのゲーセン「タイトーFステーション」が復活オープン!?

    https://miyahara-kitaku.com/taitof-omiyadaiei/

  168. 50392 匿名さん

    サクラスクエアは成功するかな 門街のように大失敗にならなきゃいいんだけどな

  169. 50393 eマンションさん

    >>50390 口コミ知りたいさん 大宮はオフィス少ないから上がるのは当然 横浜のように建て過ぎもよくないが

  170. 50394 評判気になるさん

    >>50392 匿名さん
    現時点でもテナント募集看板が立ってるんだけど大丈夫なのかと心配になってる

  171. 50395 評判気になるさん

    埼玉が大企業から積極的に投資されず、ビルの仕様もナメられがちなのって結局何でなんだろう?

  172. 50396 匿名さん

    サクラスクエア①

  173. 50397 匿名さん

    サクラスクエア②

  174. 50398 匿名さん

    サクラスクエア③

  175. 50399 匿名さん

    サクラスクエア④

  176. 50400 匿名さん

    サクラスクエア⑤

  177. 50401 匿名さん

    わざわざ空けてた新都心の一等地に病院建てちゃうような県だから

  178. 50402 マンション検討中さん

    サクラスクエアの画像を何十回も貼ってスレを荒らすのをやめて下さい

  179. 50403 匿名さん

    >>50402
    >>50395みたいにデータに基づかない個人の主観で同じ文体のネガ書き込みを何十回も書き込んでスレを荒らすのをやめて下さい

  180. 50404 口コミ知りたいさん

    ミイラ取りがミイラに
    荒らしてるのはどっちだってね

  181. 50405 名無しさん

    大宮駅徒歩8分!
    ルピアコート大宮 The VISTA

    物件概要(第1期)
    受付方法 先着順
    販売開始予定時期 5月11日(土)10時~5月12日(日)17時まで 登録受付
    5月13日(月)11時半~ 抽選
    場所 ルピアコート大宮マンションギャラリー

    販売戸数 30戸
    販売価格 4,998万円~9,598万円
    最多販売価格帯 7,800万円台、8,300万円台(3戸)
    間取り 1LDK~3LDK
    専有面積 40.00㎡・70.59㎡
    バルコニー面積 7.74㎡~10.62㎡

  182. 50406 検討板ユーザーさん

    >>50401 匿名さん いや病院は必要でしょ コロナのときめちゃくちゃ大変だったし今でも全然足りないからあそこは失敗じゃない

  183. 50407 匿名さん

    SRの岩槻にできる新駅もテーマパーク誘致すればいいのに医療と福祉の街とか馬鹿すぎだろ市政。
    そんなの誰も求めてないわ。

  184. 50408 評判気になるさん

    >>50406 検討板ユーザーさん

    3.11でさいたまスーパーアリーナの災害時の有用性
    そこに巨大病院が二つ誕生で災害対策都市として移り住んでくるがのに貢献したからな

    市役所移転、消防の災害対策関係も一緒に移転してくるからな

    テーマパークとか泡物よりもずっと有用だと俺も思う

  185. 50409 匿名さん

    >>50408 評判気になるさん
    あの場所に大規模病院は俺も悪くないと思ったがたまアリの他にエンタテインメント施設がもう一つは必要。マテリアル跡地がその適地だったのにシントシティとかいう普通のマンションで埋めてしまった。

  186. 50410 ご近所さん

    病院前の計画を知ってたらとても成功だなんて言えないわ
    妥協に妥協を重ねてそれを飲み込んでるだけ

  187. 50411 口コミ知りたいさん

    防災を謳えば市民は納得してくれるという魂胆に騙されてはいけませんよね
    病院移転は再開発の失敗を誤魔化す為でした
    それに新都心にはもう土地がほとんど余ってないので防災都市を謳っても企業の呼び水にもなりません

  188. 50412 匿名さん

    >>50392 匿名さん

    サクラスクエアはほぼタワマンなんだから既に成功していると思う
    商業施設は低層部だけだしね
    これが埋まらなければGCSはどうなるのって話
    むしろ13階建てのA棟も通りに面した1階部分は店舗を入れて欲しかった

  189. 50413 マンション検討中さん

    サクラスクエアはマルエツ、埼玉りそな、認可保育園が決まっており、また眼科、歯科など病院が複数入る。あとは何が入るかね。

  190. 50414 通りがかりさん

    >>50374 通りがかりさん
    道路舗装されたのか

  191. 50415 匿名さん

    >>50413 マンション検討中さん
    病院?????
    もしかして病院とクリニックの違いを知らない?

  192. 50416 マンション掲示板さん

    クリニックが入るとなれば調剤薬局も入るね

  193. 50417 評判気になるさん

    >>50412 匿名さん

    入るけど

  194. 50418 マンション検討中さん

    >>50414 通りがかりさん

    北側と西側はほぼほぼ舗装たれた
    あとは東側

  195. 50419 評判気になるさん

    >>50412 匿名さん
    テナントが埋まらないことはないと思う。
    どこにでもあるチェーン店だらけで中身はお察しだろうけどね。

  196. 50420 マンション検討中さん

    尖った店よりチェーン店の方が、タワマン住人にはありがたいんじゃないかな

  197. 50421 名無しさん

    スーパー、ドラッグストア、クリニック関係、保育園あたりが入ってると喜ぶと思う

  198. 50422 坪単価比較中さん

    A棟一階はコンビニとかでも全然いいけどね。あの辺コンビニ無いし一帯が未開の地で暗かったし。

  199. 50423 買い替え検討中さん

    テナント含めてよくあるタワマンって感じで特筆すべきポイントもないですね。

  200. 50424 検討板ユーザーさん

    >>50422 坪単価比較中さん

    再開発前はセブンがあったんだよな
    コンサートがあると売り切れでよりによってこの日にと思う事が

    大宮門街
    大宮ソラミチkoz
    AddGrace Omiyaと再開発案件はすべてコンビニ入ってるから入るかも

    セブンがいいな

  201. 50425 通りがかりさん

    >>50419 評判気になるさん
    武蔵浦和や川口も似たようなものだがな
    マンション併設だと無難なテナントになるのは必然

  202. 50426 評判気になるさん

    大宮歯医者・矯正
    サクラスクエア
    オープン日
    2024年9月オープン予定

    https://www.omiyadc-sakura.com/

  203. 50427 評判気になるさん

    大宮たいよう保育園
    令和6年9月開園予定

    https://marehoikuen.com/facilities/omiya_taiyo.html

  204. 50428 匿名さん

    >>50413 マンション検討中さん
    >>50421 名無しさん
    その辺は既に出店が決まってるね

    ソニックシティ目の前、大宮駅西口再開発エリアの店舗区画です!(103043)

    備考 以下の業種は出店が決まっているため不可です。
    スーパー、調剤薬局、保育園、コンビニ、シェアオフィス、小児科、銀行
    https://canaeru.usen.com/bukken/p103043/

  205. 50429 匿名さん

    越谷アルファーズがB1リーグに昇格決めたみたいね
    アルディージャも頑張って欲しいね

  206. 50430 マンション検討中さん

    そこの新アリーナも自治体に乞食するようだな
    埼玉のチームも自前でホームを建設して欲しい

  207. 50431 匿名さん

    >>50430 マンション検討中さん
    自前で建てようが自治体にお願いしようがアリーナはアリーナなんだからどっちでもよくね?変な拘りだな

  208. 50432 匿名さん

    えっ
    全然違うだろ
    血税に関することが変な拘りって・・・

  209. 50433 マンション検討中さん

    サクラスクエアのマルエツは、さいたま市の告示によると面積1703m2らしいけどかなり広いな。川口の樹モールのマルエツも広いけどそれでも1041㎡らしいから。

  210. 50434 通りがかりさん

    埼玉への郷土愛があるのは良いことなんだけけど、越谷とか所沢、川口とかの話題はここに書かないでいいから

    よろしく

  211. 50435 口コミ知りたいさん

    GCSの会議でも他所の都市を例に挙げたり比較したりしてるのに他所の都市の話は禁止って無理があるよ

  212. 50436 マンション掲示板さん

    >>50429 匿名さん

    レイクタウンに要望出してるみたい
    イオンモールと相乗効果が見込める

    アウトレットの増床、湖畔の整備計画も出してるので、イオンアリーナとかになりそうな予感

    アルディージャのレッドブル買収はチーム名に会社名を入れられないからちょっと様子見らしい

  213. 50437 eマンションさん

    >>50436 マンション掲示板さん
    渋滞更に悪化しそう

  214. 50438 検討板ユーザーさん

    食へのこだわりのさいたま市

    全国トップクラス!トマト、チーズ、パスタの大消費地さいたま市 イタリアン、フレンチのレストラン200軒以上 そこで食材となるヨーロッパ野菜、市内農家が注目 生産開始し極めた高品質、好評で全国へ流通

    https://www.saitama-np.co.jp/articles/80038#google_vignette

  215. 50439 評判気になるさん

    だいぶ前からパスタの消費量全国トップクラスってアピールしてるけど特に効果はないね
    さいたまにイタリアンの名店が多いとも感じない

  216. 50440 検討板ユーザーさん

    パスタの消費が多いのは浦和でしょ。
    全国トップだったこともあったはず。

  217. 50441 eマンションさん

    >>50422 坪単価比較中さん
    A棟の1階にコンビニ入るって聞きましたよ

  218. 50442 マンション検討中さん

    >>50438
    まさに今日NHKで取り上げられてたよ
    https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/LNWMLNX7KV/

    若手農家の未知への挑戦に地域の人々が協力、品質への評価も徐々に高まり、何と世界の首脳会議のランチに採用されるまでに!今や市内1200軒の料理店が多彩な料理を提供、新しい野菜の新しい味体験が広がっています。 ?

  219. 50443 マンション掲示板さん

    >>50429 匿名さん
    なんで大宮の話題でアルディージャの話なんか出すの?
    普通は埼玉スタジアムを本拠地とする人気クラブ浦和レッズの話をすると思うけど

  220. 50444 マンション検討中さん

    >>50418 マンション検討中さん
    ほらね
    門街を非難する人はそこが分かってない
    道路整備が成されて歩道があれだけ拡張された
    分散していた既存の古い公共施設や飲食店やオフィスがひとつに集約された
    これだけでも十分だよ

  221. 50445 eマンションさん

    >>50442 マンション検討中さん

    さいたま市産のヨーローッパ野菜美味しいよ
    見つけたら即買いしてます!
    料理の幅が広がる

  222. 50446 匿名さん

    >>50444 マンション検討中さん
    インフラ整備したからといってビルが失敗していいことにはなりませんよ

  223. 50447 マンション検討中さん

    埼玉のご飯は不味いというイメージを払拭したい

    1. 埼玉のご飯は不味いというイメージを払拭し...
  224. 50448 匿名さん

    高さ100mでも門街とはデザインが雲泥の差
    デザインに金かけるって大事

  225. 50449 検討板ユーザーさん

    >>50443 マンション掲示板さん
    大宮駅周辺のフラッグ見てみ?

  226. 50450 検討板ユーザーさん

    >>50447 マンション検討中さん
    ミシュランガイド埼玉版が必要
    イメージ払拭のためにはこういうところにお金かけるべき

  227. 50451 マンション検討中さん

    >>50447 マンション検討中さん
    関西は大阪より京都の方が美味しいし、四国は香川より愛媛や高知の方が美味しいと思うけどなぁ。

  228. 50452 eマンションさん

    >>50446 匿名さん
    門街あたりは土日も閑散としてますからね。

  229. 50453 名無しさん

    >>50448 匿名さん

    マウントさん

  230. 50454 口コミ知りたいさん

    >>50451 マンション検討中さん

    もう妄想はやめませんか?

  231. 50455 名無しさん

    >>50451 マンション検討中さん
    お金出せばの条件付きで大阪より京都は同意
    四国は知らん

  232. 50456 評判気になるさん

    大宮ナポリタンとかパスタやケーキの消費量とかそんなもんをアピールしても無意味ってことに気付いてもっと真剣にブランディングをして欲しいね

  233. 50457 名無しさん

    美味しい店がたくさんあって良い
    そんな中、多くの野郎はラーメン屋を好むのか?

    ラーメン
    ほぼ野郎

    うどん
    ファミリー&女性

    パスタ系
    女性

    大宮駅周辺ランチ相場
    1500円前後

    ちょっと残念な事
    ガチ中華や多国籍料理屋が少ない

    西川口や東京都内はもはや外国?ってくらいあるよね、メニュー読めないから検索
    これは口に合わなわってのもあるけど楽しい

    シェアキッチンも良いよね

  234. 50458 通りがかりさん

    >>50457 名無しさん
    埼玉の問題点はミシュランに載る様な上質な飲食店があるイメージがないということでは?
    ゴ・エ・ミヨには何店舗か載ってるけど影響力はそこまで強くない

  235. 50459 匿名さん

    西口に行くと美味しそうな個人店が少なくて困る
    東口も再開発したらああなるのかな

  236. 50460 マンション検討中さん

    埼玉は海が無いんだからせめてラーメンくらい頑張ればいいのに
    ラーメンも横浜の家系が覇権を握ってて千葉のとみ田みたいにコンビニの人気商品になるような名店も無い

  237. 50461 eマンションさん

    常にマウントしないと気が済まないネガにウケる

  238. 50462 マンション検討中さん

    大宮は西口と東口、どっちが住みやすいですか?

  239. 50463 eマンションさん

    さいたまブロンコスも続け

    バスケットボールB2 越谷アルファーズ 初のB1昇格決定

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240512/1100018713.html

    バスケットボールのBリーグ2部、B2の越谷アルファーズは、12日、千葉市で行われたプレーオフのセミファイナル、準決勝の第2戦でアルティーリ千葉に勝ち、対戦成績を2勝0敗としました。
    先に2勝をあげたことから、ファイナル進出を決めるとともに、初めてのB1昇格が決まりました。

  240. 50464 口コミ知りたいさん

    >>50462 マンション検討中さん
    どちらも住みにくい

  241. 50465 名無しさん

    >>50462 マンション検討中さん

    西口に一票!

  242. 50466 評判気になるさん

    >>50462 マンション検討中さん
    治安は東の方が意外といいよ。

  243. 50467 口コミ知りたいさん

    >>50460 マンション検討中さん なんで千葉の名前が出てくるのか謎 キモいよ

  244. 50468 マンション検討中さん

    東は10m歩くごとに半グレに出会う。頼むから風俗街の東側の北半分とキャバクラ街の東側の南半分なんとかしてくれよ。怖くて家族の外出も危険。

  245. 50469 マンション検討中さん

    最近はスキンヘッドで踊りまくる浮浪者みたいな方いるね。東口のバス停でみたよ。流石大宮。

  246. 50470 マンション掲示板さん

    >>50468 マンション検討中さん
    南銀北銀には普通に暮らしてれば近づかないし、防犯情報見てると直近のひったくり、窃盗、痴漢、露出とかはどっちかって言うと西口の方が多いよ。駅前は知らないけど、浅間町や東町、高鼻、堀の内、天沼とかのいわゆる住宅街は平和。

  247. 50471 通りがかりさん

    >>50462 マンション検討中さん
    家族構成次第でしょ。
    はっきりしているのは家族がいるのなら大宮駅あたりは住むところではないということ。

  248. 50472 坪単価比較中さん

    >>50468 マンション検討中さん
    だからそういう人はわざわざ今の大宮住まないんだって。

  249. 50473 マンション検討中さん

    リクルートの調査では、大宮は子供のいるファミリー世帯からも住みたい街3位に支持されてるんだよな

    1. リクルートの調査では、大宮は子供のいるフ...
  250. 50474 eマンションさん

    >>50473 マンション検討中さん
    その大宮というのはどこのことなのか
    まさかとは思うが北大宮や大宮公園も含んでないよな

  251. 50475 eマンションさん

    >>50471 通りがかりさん
    シングルだったら最高なんだけどな
    子育てする環境じゃない

  252. 50476 マンション検討中さん

    立派なビル群やターミナル然とした景観は
    現在進行系で着実に前進してるから
    大都市としての駅前の顔はやがて成立するだろう
    ただ、来街者の街ブラ目線で魅力を考えると確かに文化の匂いが足りない
    屋台村とかホッピー通り的な風情ある路地が意外と少ない
    南銀は味気なさ過ぎるし
    京成立石あたりの雰囲気を参考にして
    西口にも路地文化が発展してほしい
    あと色々言われてる北銀だけど
    かなり小ぶりな区画で細々やってんだから
    いちいち騒ぎ立てるようなことじゃないわ
    夜の街だって他の政令市や県都級の都市のほうが全然デカい

  253. 50477 マンコミュファンさん

    >>50473 マンション検討中さん
    風俗街併設の横浜が1位ですので何の信用もないランキングですね。

  254. 50478 通りがかりさん

    >>50473 マンション検討中さん
    SUUMOのランキングは実際に住んでみての住心地ではなく、住みたい=ただの願望なので参考にはならないよ。
    住んだことないのに評価してるんだから。

  255. 50479 匿名さん

    >>50447 マンション検討中さん
    こりゃまた恥ずかしいデータが晒されちゃったね…w
    過去から投稿しているようにブランド総合研究所のデータは投票形式を含んでいるので、著名な料理や名産品、素材が挙がる都道府県が上位に来るのは致し方ない。
    埼玉って安物チェーン店ばっかり! なんか名物料理とか名産品有ったっけ??ってなる時点で、県内外民とも埼玉に票を入れることなんて無いし、実際に海産物、畜産物で埼玉が有名なものなんて無い。
    仮に名産品が有ったとしても、宿泊込みで来県してもらわないと提供する機会にも乏しい。

    千葉は思ったより低いけど、例えば特産品の伊勢海老や青魚を「千葉海老」とか「房総鯵」とかって名前を付けて広めれば、一気にランクは上がると思うよ。まあ千葉海老は商品価値が下がるからって却下されたそうだけど。他にも鳥取島根茨城なんて旨いものいっぱいあるんだけどね。

  256. 50480 通りがかりさん

    実際に住んでいる・住んだことのある人に聞いたランキングはこれね。
    https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/shutoken/children_station....

    大宮は首都圏で240位と評価は低い。

  257. 50481 通りがかりさん

    >>50479 匿名さん
    千葉哀れ。

  258. 50482 評判気になるさん

    >>50476 マンション検討中さん
    西口に東口みたいな汚い路地文化はだめでしょ。

  259. 50483 検討板ユーザーさん

    東口の北側風俗街と南側キャバ街とど真ん中飲屋街、それぞれ西口にくれてやるよ。

  260. 50484 マンション掲示板さん

    >>50474
    駅名と書いてあるから、大宮駅の話ですね

  261. 50485 検討板ユーザーさん

    いー部屋ネットの調査なんか誰も相手にしていないしテレビも取り上げない。リクルートとは信頼性が全く違うから

  262. 50486 名無しさん

    いー部屋ネットでの評価気にするものなのかw

  263. 50487 マンション検討中さん

    大宮に投票している人が大宮に住んだことがなくて、ほぼ住んでみたいという願望だけで投票されているとしたら、それはそれですごいブランド力である。そりゃさいたま市は努力しないわけだ。再開発なんかしなくても、勝手にみんなが住みたい街になっちゃってるんだから。

  264. 50488 匿名さん

    大宮駅前は清潔感がない都道府県の中心駅でワースト3に入るぐらい汚い

  265. 50489 坪単価比較中さん

    SUUMOは住みたい駅への投票を都道府県→沿線→駅と絞り込んでいく方法
    つまり大宮に投票するには最初に埼玉県を選択する必要があり、その時点でほぼ埼玉県民からの投票になる

  266. 50490 eマンションさん

    >>50485 検討板ユーザーさん
    住んだことがない奴の妄想評価w

  267. 50491 eマンションさん

    >>50480 通りがかりさん
    横浜が下位だからまともなランキングだなw

  268. 50492 マンション検討中さん

    埼玉県民が大宮を選んでいるなら、大宮のことはよく知ってるだろうね。その上で大宮は2位に選ばれているということになる。

  269. 50493 eマンションさん

    いい部屋ネットでも住みたい街ランキング
    4位とみんなの憧れの地になってるね

  270. 50494 評判気になるさん

    重要なのは住みたい街ではなく住みやすい街であること。

  271. 50495 匿名さん

    埼玉の川口とかあの辺の人にとっての憧れね
    都民にとっては浦安以下

  272. 50496 検討板ユーザーさん

    都民が選ぶランキングでも大宮駅は38位。浦安駅は100位圏外

    1. 都民が選ぶランキングでも大宮駅は38位。...
  273. 50497 通りがかりさん

    >>50494 評判気になるさん

    住んでて住みやすくて大宮駅周辺に
    もっと閑静な所が良いかなぁと思ってたんだけど、一度住んじゃうと便利すぎて離れられなくなる

    住みやすいかどうかってそこの価格を見ればわかるでしょ

  274. 50498 口コミ知りたいさん

    >>50494 評判気になるさん
    東建託のランキングを見ると住みにくいのは間違いないよね
    まぁ、住む場所ではないから仕方がないけど

  275. 50499 口コミ知りたいさん

    >>50497 通りがかりさん
    高いけど住みにくいところはいくらでもあるでしょ
    繁華街はその典型

  276. 50500 匿名さん

    大宮から乗り換えなしで北陸、信越、東北、北海道(時間かかるけど)に行けるのは最高

  277. 50501 マンション検討中さん

    >>50495 匿名さん お前は都民なのかしらんが別に都民からの評価とかどうでもいいからw 住みたいやつは住めばいいし住みたくないなら住まなければいい話ただそれだけ

  278. 50502 マンション掲示板さん

    >>50495 匿名さん

    ご苦労さまです。

  279. 50503 マンコミュファンさん

    デジャヴ
    アンチはホントくだらない

  280. 50504 名無しさん

    >>50460 マンション検討中さん

    オランダ軒や狼煙は人気あるくない?
    すするTVも1000回記念でオランダ軒行くぐらいだし。

  281. 50505 評判気になるさん

    >>50504 さん

    調べもしないで埼玉ディスりたくて言ってるんでしょ。
    他にも有名店あるよね。
    しょせんアンチなんてそんなレベルなんで相手する必要ない。

  282. 50506 匿名さん

    >>50496 検討板ユーザーさん

    東京都
    11位 横浜(神奈川)
    29位 舞浜(千葉)
    34位 鎌倉(神奈川)
    38位 大宮(埼玉)
    71位 みなとみらい(神奈川)
    74位 武蔵小杉(神奈川)
    78位 川崎(神奈川)
    94位 江ノ島(神奈川)

    大宮も意外と健闘してるけど全体ランキングとのギャップは結構あるな

  283. 50507 検討板ユーザーさん

    住みたい街ランキングの話がでると条件反射で住み心地ランキングのほうが重要っていってくるやついるけどいまどっちが重要かなんて話はしてなくて大宮はファミリーの住むところではないという意見を論破するのに>>50473のデータは充分だと思う。

  284. 50508 匿名さん

    大宮は都心の高校にも通えるし、早稲田本庄も含めて県内トップ高校の通学も問題ない。
    予備校や塾も多い。
    習い事も多種多様な教室がある。
    大宮に住むと選択肢が広がるから人気なんだろうね。

  285. 50509 マンション検討中さん

    他県の皆さん、海もディズニーも空港も無いのに家賃高くてごめんなさい。価値の高い土地ですみません。

  286. 50510 匿名さん

    アルヒの住みたい街ランキングはこれ

    1. アルヒの住みたい街ランキングはこれ
  287. 50511 匿名さん

    さいたま市が人口増えてる理由は進学校がたくさんあるからだよ。それ以上でも以下でもない。逆にさいたま市以外の埼玉県がパっとしない理由は共学の進学校が少ないから。はい分析終了。

  288. 50512 マンション検討中さん

    >>50471 通りがかりさん

    というか、東口の駅前は徒歩5分圏内で住めるところがほとんどないよね。

  289. 50513 匿名さん

    >>50511 匿名さん
    進学校目当てなら埼玉から出て行った方がいいでしょ
    埼玉の進学校自体が低レベルなんだから

  290. 50514 職人さん

    10238 匿名さん 58分前
    >>10234 マンション検討中さん
    これから東北地方の人口過疎化が急速に進むと予測されているんで、そういう状況に陥ると大宮は地盤沈下で川口には負けるなぁ。逆に川口は都民の移住で人口が益々増えると言われているなぁ。

  291. 50515 マンション掲示板さん

    >>50510 匿名さん
    大宮嫌いなら好きな街へ行けば?
    なんでここにいるのかな?

  292. 50516 マンション掲示板さん

    >>50510 匿名さん
    んなわけないランキングだよ。
    俺の実家あるが終わってるぞ。

  293. 50517 匿名さん

    看護師も不足してるのか

    看護師不足1位の埼玉県、ICT導入や復職支援 対策本格化
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09EPK0Z00C24A5000000/

  294. 50518 匿名さん

    医療の充実という点でも大宮は優れているよ。

  295. 50519 口コミ知りたいさん

    >>50513 匿名さん

    大宮だと新幹線で乗り換えなしで本所早稲田通えるんだよね

  296. 50520 マンション検討中さん

    >>50507 検討板ユーザーさん
    所詮は住んだことがない奴の戯言だけどな。

  297. 50521 マンション検討中さん

    >>50511 匿名さん
    さいたま市内で考えるなら浦和一強だろ。

  298. 50522 検討板ユーザーさん

    >>50515 マンション掲示板さん 一言も大宮嫌いなんて言ってないけど 頭悪いな

  299. 50523 マンション検討中さん

    >>50514 職人さん
    川口がどうなるかは知らんが埼玉都民から選ばれないエリアは衰退する。

  300. 50524 評判気になるさん

    埼玉には進学校も大学も看護師も足りない
    まだまだ何もかも足りない

  301. 50525 マンション掲示板さん

    >>50523 マンション検討中さん
    まあ、記事に書かれたよう、川口へ都民の移住が増えていますな。

  302. 50526 マンション掲示板さん

    >>50524 評判気になるさん

    千葉はかなり大学撤退閉校が続いてるよな
    銚子の加計の大学定員割れ続きで、公立化を要望してるらしいけど、疑惑の加計はまた裏取引してそう
    公立にしたって銚子に行こうって奴いない
    房総半島は人口減少でジリ貧

  303. 50527 匿名さん

    埼玉全体は知らんが大宮は医療も充実してるし、利便性は高いし廃れることのない街だよ。

  304. 50528 マンション検討中さん

    さいたまのクリニックの院長の経歴とか見ると高学歴な人が少ないと感じるけど都内のクリニックの医師は学歴からして違うのかな?

  305. 50529 匿名さん

    >>50512 マンション検討中さん

    それもあるし、駅が大きいから改札まで行くのにも時間もかかる
    住むのに便利なのは周辺駅のほうかもね

    そもそも、大宮と同じ池袋、新宿、渋谷、横浜などのターミナル駅は
    住む場所というより働く場所であり、学び、遊び、買い物をする場所
    GCSでも目指すところはそこの強化

  306. 50530 匿名さん

    大宮GCSは県の予算も使って欲しい
    埼玉県の命運を占うプロジェクトだから

  307. 50531 マンション検討中さん

    >>50529 匿名さん
    吉敷町なんてマンションだらけだよ。
    住む場所として評価が高いのは、周辺駅ではなく大宮駅もしくは新都心も含めた大宮駅周辺エリアだと思うよ。


  308. 50532 匿名さん

    JRも国も品川のように力入れて欲しい

  309. 50533 匿名さん

    大宮は働きたい場所、遊びたい場所でのランキング上位に入りたい

  310. 50534 マンション検討中さん

    大宮を品川と比べるのはおこがましいとは思うが、行政はさいたま市最大限規模の開発となるので、予算も大規模で当然というのをはっきり言わないと。
    それくらい言わないと民間を巻き込んでいけないよ。
    他のさいたま市の駅前のようにマンション開発だけなら、大宮駅前綺麗にすればいいだけだけど。

  311. 50535 マンション検討中さん

    働きたい場としては、大宮は都心には逆立ちしても敵わない現実も見ないとね。しかしそれでも働きたい場として大宮を開発したいのであれば、それ相応の投資が必要。
    しかしさいたま市にその覚悟があるようには思えない。
    夢を語るが金は出さないみたいなね。いつまでも先送り。

  312. 50536 検討板ユーザーさん

    GATEWAY NARITAはかなりヤバイ
    成田市千葉県ぐるみの闇になりそう
    許可という片棒を担いだ感じ
    でも許可を出しただけだから罪にはならない
    千葉県の闇は深い

    2000億程資金を集めていて年7%?
    まだ何も建ててない
    凄いねこの建築関係の人の根性
    千葉県に開示請求してすべて把握したそうだ
    見ごたえがあるのでどうぞ



    成田に安土城ホテルを完成させよう!

  313. 50537 マンション掲示板さん

    >>50532 さん

    こんなのはねぇ東京にしか建たない
    約36万6000㎡?2でしょ、延床面積73万㎡ 
    横浜だってこんなの建たんよ
    ランドマークタワーが延床面積39万㎡らしいのでざっくりランドマークタワーを二棟建てるって感じ

    横浜で再開発進んでますって言っても東京都の一駅の再開発に、全部ひっくるめても負ける

  314. 50538 口コミ知りたいさん

    >>50536 検討板ユーザーさん ウン千葉の開発なんか失敗してしまえw

  315. 50539 匿名さん

    >>50532 匿名さん

    品川駅の北口駅前広場はJRの線路上に造るんだね
    そこから補助道路を北に延ばして環状4号線に接続させる
    これって大宮駅の北口構想とそっくりだわ

    土地が無いならこうやって出来るわけだから
    いつまでも埒が明かない交渉を何年も続けるより
    金がかかろうが人工地盤広場も検討した方がいい
    バスタも一緒に造れるし
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52564737.html

    1. 品川駅の北口駅前広場はJRの線路上に造る...
  316. 50540 匿名さん

    マンション投資奴要注意(特に新築ワンルーム)
    https://lifull.com/news/32569/

  317. 50541 マンション掲示板さん

    >>50535 マンション検討中さん
    企業を都心回帰を始めているので大宮なんて相手にしませんよ
    東海道新幹線の駅も空港も遠いので立地としては最悪ですから

  318. 50542 マンコミュファンさん

    >>50541 マンション掲示板さん ベッドタウンだから働きに来なくていい

  319. 50543 マンション検討中さん

    >>50530 匿名さん
    埼玉都民に選ばれる開発をしないと埼玉県は生き残れないので、その前提で県からお金を引き出すのはあり。

  320. 50544 匿名さん

    大宮のバスタって国交省が進めてるけど現状では駅近に場所がないからね
    線路上の交通広場、バスタを国家プロジェクトとして実現できればいい

  321. 50545 通りがかりさん

    >>50544 匿名さん
    市側が勝手なイメージ図を作ってるのを見ると国交省とはまったく連携が取れていないと思われる。

  322. 50546 マンション検討中さん

    >>50539 匿名さん

    地図を見れば全く違う
    何がと言えば大宮駅の場合、北側は線路が密集しているために道路の橋脚を建設する場所がない

    上記品川駅は線路に余地があり1路線またぐだけで他はなにもない空き地で建設可能

    大宮駅も南側なら線路の真ん中に余地があるのでこちらなら建設は可能だと思うけど
    かなり前に図示してくれたのがあった

  323. 50547 匿名さん

    ゲートウェイ成田はTDLとほぼ同じ広さで
    近未来風になってますが当初の計画では江戸の町を
    再現する予定でした TDLのように人が来るんでしょうかね

  324. 50548 坪単価比較中さん

    >>50532 匿名さん
    旗色は違うけどイオンレイクタウンの延床面積が403000㎡だからそれと同規模が出来ると思うとやばいね。

  325. 50549 匿名さん

    サンパレスの隣の駐車場にサンパレス新築工事の看板が建ってたんだけど増築するのかな?

  326. 50550 マンション比較中さん

    >>50546 マンション検討中さん
    昔作った妄想図
    首都高直結!

    1. 昔作った妄想図首都高直結!
  327. 50551 マンション比較中さん

    鉄道用地が東西を分断 → 東西をつなぐイメージ
    中山道の地下バイパスは無謀、JRと組んで地上に作る
    BRT・地下鉄の最安プラン
    の昔載っけた妄想図

    1. 鉄道用地が東西を分断 → 東西をつなぐイ...
  328. 50552 マンション掲示板さん

    >>50547 匿名さん

    いやぁ、動画を見れば分かる通り、一口100万で2000億集めて何も出来てない

    ほぼ詐欺案件確定

  329. 50553 名無しさん

    >>50549 匿名さん

    コロナ前に出てた
    コロナのために延期になったと思う
    工期変更で新しくなった?

  330. 50554 口コミ知りたいさん

    >>50553 名無しさん

    なるほど
    新しい感じではなかったから当時のものかな

  331. 50555 匿名さん

    埼玉県/大宮スーパー・ボールパーク(さいたま市大宮区)基本計画プロポ公告
    2024年5月14日 日刊建設工業新聞 378文字
    埼玉県は13日、「公園等建設工事(大宮スーパー・ボールパーク基本計画策定業務委託)」の公募型プロポーザルを公告した。参加表明書を6月4日まで、技術提案書を同6~12日に電子入札システムで受け付ける。ヒアリング審査を経て結果を通知する。委託予定額(税込み)は1734万4800円。
    https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20240514CST30410001/previ...

  332. 50556 匿名さん

    >>50546 マンション検討中さん

    こちらによるとJR側は「技術的にできないということではない」とのこと
    http://yosidaichiro.web.fc2.com/201907.html

    1. こちらによるとJR側は「技術的にできない...
  333. 50557 評判気になるさん

    >>50556 さん

    これは技術的には可能って言っても実行不可能
    新東西連絡通路までecuteの拡張出来るのは下にプラットホームがあるから

    隙間なく線路がある場所では技術的に難易度高く、建設時間もかかるし、建設費もかかる。

    何より岩槻街道が2車線のまま北口交通広場を設けてもバスの出入りは岩槻街道の混雑を増し交通渋滞の悪化を招く

    浅はかすぎるイチロー

  334. 50558 eマンションさん

    >>50556 匿名さん
    無理無理
    あの有名不動産すんで埼玉氏も大宮に期待するなを繰り返しているよオーミヤン


  335. 50559 マンション検討中さん

    大宮片柳美園鉄道を早く実現して欲しい

  336. 50560 検討板ユーザーさん

    >>50559 マンション検討中さん

    何十年かかるかわからんよ

  337. 50561 名無しさん

    氷川神社参道は新緑で今が1番綺麗だよ
    女子目線

    100人隊デート?大宮の氷川参道でお散歩デート♪前編

    https://lee.hpplus.jp/100nintai/2945069/

  338. 50562 名無しさん

    >>50561 名無しさん

    こういう記事が増えると良いですね

  339. 50563 通りがかりさん

    >>50561 名無しさん

    なにげに大宮はいいコーヒー屋多いよね

  340. 50564 評判気になるさん

    氷川神社があるくらいじゃ胸を張って楽しい街とは言えないみたい


  341. 50565 匿名さん

    参道沿いに何もないのが痛い

  342. 50566 マンション検討中さん

    大宮で何も無いって言ったら東京や横浜も何も無くね?

  343. 50567 匿名さん

    >>50566 マンション検討中さん
    その認識はヤバすぎ
    小学生ですらそんな発想は無い
    まあ釣りなんだろうけど

  344. 50568 通りがかりさん

    >>50567 匿名さん
    いや割と共通認識だろ
    東京や横浜なんか大宮より何も無い

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸