埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 01:47:11
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 24715 ご近所さん

    容積率緩和すれば7000万円×1000戸のマンションになったらだろうに
    よっぽどマシでしょ

  2. 24716 匿名さん

    >>24701 マンション検討中さん
    断言しよう。
    埼玉にこんなビルは絶対に建たない。
    もう無意味な夢追いは諦めるべきだ。

  3. 24717 マンション掲示板さん

    >>24714 マンション検討中さん
    駅から不便だからね。
    距離もそれなりにあるし、周囲は戸建て住宅に囲まれて開発困難だし、なにより大栄橋交差点がボトルネックで…。

  4. 24718 匿名さん

    >>24701 マンション検討中さん

    やっぱり三菱地所が手掛けるビルは高級感出るね
    https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec220613_n325.pdf

    フロア構成も理想的

    ホテル(10、11、31~41F):コンラッド
    オフィス(12~30F):床面積25,000m2
    シネコン(5~9F):TOHOシネマズ
    商業施設(B2~4F):パルコ


    >>24706 口コミ知りたいさん

    中地区や南地区にこんなの建って欲しいよね

  5. 24719 マンション検討中さん

    >>24714 マンション検討中さん

    売却基準価額だから最低価格ってやつ
    もし売却の場合は入札でこれ以上はなる

    業者ヒアリングは14社が名乗り

    でも坪単価330万程で購入してるので、信じられないくらいの高額購入
    イチロー曰く随意契約での旧大宮市の購入だそうなので、前所有者からは高額な言い値での購入だと思う

    公共事業の用地買収の場合は路線価?から割り出された公の価格でのみの購入でしか出来ないので、意図的に随意契約の購入したのだと思う

  6. 24720 匿名さん

    大宮市が国鉄清算事業団から用地を買収した頃はバブルだったんじゃないかな
    用地取得前から15階建て、8万m2のツインビルとか計画してたよ

  7. 24721 匿名さん

    市が桜木駐車場の土地を購入しておかなかったら今頃高確率でマンションになってただろう

  8. 24722 匿名さん

    桜木駐車場に店舗、事務所、住居の複合高層ビルを建てて、桜木町2丁目の地権者をそこに移転して連鎖再開発につなげるべき。

  9. 24723 匿名さん

    >>24722 匿名さん

    理想だけどゴネるだろうな
    不便になるし
    価値は下がるし

  10. 24724 マンション検討中さん

    >>24720 さん

    バブル期が1991年までだそうだから、それまでに旧大宮市が購入して2001年さいたま市合併までの10年間そのままそのツインビル計画が完成しなかったのかあ

    どんな感じだったんだろうね

  11. 24725 匿名さん

    ツイから拝借
    撤去して良かったな

    氷川地区の参道整備の一環として1985~89年にかけ、まず左右にあったバラック建築を撤去し、そのあとにかつての道路部分は広場へと整備され、バラック跡は道路となりました。
    若し昭和天皇が89年1月に崩御することなく存命なら、おそらくは氷川ひろばと名付けられたでしょうね。
    (赤い三角の先がバラック群)

    1. ツイから拝借撤去して良かったな氷川地区の...
  12. 24726 マンション検討中さん

    すまんが昭和時代の話は古すぎてついていけない

  13. 24727 マンション検討中さん

    俺は再開発用地に自分の戸建てがあってタワマンと謝礼金を引き替えに用地をゆずってくれと言われたら即承諾するね

    君たちもそうだろ?

  14. 24728 マンション検討中さん

    訂正 再開発用地→再開発地域

  15. 24729 匿名さん

    >>24727 さん

    保全積立なし
    管理費なし
    共益費なし
    多連エレベーターあり
    自家発あり
    上下左右空き部屋
    なら考えるかなあ

  16. 24730 マンション検討中さん

    >>24727 マンション検討中さん

    戸建てだと固定資産税の上モノがなくなって土地にしかかからないとかになってると、タワマンとの交換となると固定資産税と都市計画税が高くなる

    管理費、修繕積立金、一時金とか毎月の固定費が結構かかる

    ボロ屋やからタワマンへ住み替えさせてやるからとか上から目線だとハッキリ言って上手くいかない

    お店やってる人だと商業区画の一区画への代替だといざ売却となると土地での売却よりかなり低くなるのでメリットなし(人気急上昇で大宮が渋谷並みになるとかの場合は除く)

    結構将来設計を立てないと借金まみれになって悲惨な目にあったりするから

  17. 24731 匿名さん

    >>24722 匿名さん
    桜木駐車場周辺住民の移転先を用意しないとそもそも高層化は絶対に無理。
    特に北側はもろに日照に影響する。

  18. 24732 匿名さん

    >>24724 マンション検討中さん

    当時の新聞記事

    1. 当時の新聞記事
  19. 24733 マンション検討中さん

    >>24731 さん

    あそこは第二種住居地域で建ぺい率60%、容積率200%、高さ制限20m

    様々な緩和措置を適用しても隣のマンションの高さが限度
    段々になってるのが斜線制限または日照制限かと

    用途によっては10000㎡以下の規模制限あり

    周辺住宅地は大宮駅西口第4地区と同じ区画整理事業になる

    超高層化はGCSや第3地区第4地区で

  20. 24734 匿名さん

    容積率なんて市の胸三寸でどうにでもなる。
    というか再開発なんて容積率緩和がなければ無理だよ。

  21. 24735 匿名さん

    桜木駐車場に高い建物は>>24731の理由で厳しいと思うから
    大宮区役所と図書館とシーノ横の木曽路とそごう前のパチンコ屋を全部桜木駐車場に移転させれば良かったのに
    そして跡地を開発

  22. 24736 マンション検討中さん

    >>24735 匿名さん

    シーノには既に図書館ある

  23. 24737 検討板ユーザーさん

    ジェクサー大宮の向かいの駐輪場他ペンシルビル等建物は開発の余地あるよね?

  24. 24738 匿名さん

    さいたま市「ここにMICEを作って」
    業者「この立地じゃ無理です…」
    さいたま市「じゃ東日本日本の対流拠点になるようなものを作って。ちなみに借地ね」

    新都心のサッカープラザ事件の時のような無能さを感じる

  25. 24739 マンション検討中さん

    >>24738 匿名さん

    何があったんですか?

  26. 24740 周辺住民さん

    >>24725 匿名さん
    グーグルマップで現況と比較してみました。
    平成ひろばの整備が今の氷川参道の価値につながっている気がします。

    1. グーグルマップで現況と比較してみました。...
  27. 24741 匿名さん

    ようやく大宮門街の公式ウェブサイトがオープンしてた

    大宮門街公式サイト
    https://omiyakadomachi.com/

  28. 24742 匿名さん

    その用地は当時の計画だと200%を400%にして進めようとしていたようだが

    >参加する民間企業は未定で、この土地利用計画がまとまったことで今後、
    >大手デベロッパーをはじめとする企業の参加申し込みが続出するとみられる。

    そもそも続出したのか?

  29. 24743 匿名さん

    しかし、あそこに15階建てツインビルが建っていたら
    今頃、周辺もだいぶ様変わりしていただろうな

    今となってはGCS同様もっといい計画になってよかった
    と言えるようなもので進めてもらいたい

  30. 24744 匿名さん

    正直な話、大宮と浦和ならどっちに住みたい?

  31. 24745 匿名さん

    新都心

  32. 24746 匿名さん

    駅前を綺麗にして氷川参道までの道のりを楽しくする
    氷川参道全面ホコ天化をとっととやる
    大宮公園をより魅力的にする

    ビルの高さよりこれらが重要

  33. 24747 匿名さん

    さいたま新都心駅の近くの歩道で、猛スピード出している自転車がカスってきた。子供をのせていた女。歩行者が死んでもいいと思ってるのかな?これまで、何度か自転車が怖いと思ったんだけど、この辺の自転車マナー悪いよね?

  34. 24748 匿名さん

    参道わきにSCとかデカい商業施設があれば安心して休めるよね。
    個人経営の店だと安心できない。
    駅から離れたところまで歩いても休む場所あるかどうか分からないんじゃ、行きにくいよね。

  35. 24749 匿名さん

    >>24748 匿名さん
    個人経営の店だと安心できないって個人の問題でしょ
    個人的にはSCとかデカい商業施設建てるほうが氷川参道の景観破壊になるし嫌だわ

  36. 24750 マンション検討中さん

    >>24748 匿名さん

    SCはコクーンで十分
    参道沿いは今のようにこだわり系の個人店が出来ていくのが良い

    ワンランク上を目指すならそうでしょ

    一の宮通りもヴィンテージものを取り扱う店が東京から移転してきていて買いまわりに来る人も増えてきてるそうだ

    エリア毎に別の雰囲気を出していくのが多様性を生む

  37. 24751 匿名さん

    まぁ10キロくらい余裕で歩ける人だけ集客すればいいかもね。

  38. 24752 マンション検討中さん

    >>24751 匿名さん

    10キロってイオンモール北戸田まで行けちゃうんだけど

  39. 24753 マンション検討中さん

    ららぽーと富士見も10キロ

  40. 24754 匿名さん

    競技場競輪場を全部第一公園からどけて公園に表参道ヒルズみたいな洒落た商業施設作るのもアリだな
    大宮公園をどうリニューアルするかも本当大事

    1. 競技場競輪場を全部第一公園からどけて公園...
  41. 24755 マンション検討中さん

    >>24754 匿名さん

    競輪場邪魔だなぁとずっと思ってるけど、税収的に必要なんだろなあ。

  42. 24756 匿名さん

    >>24732 匿名さん
    この計画を復活、発展させれば良いんじゃないの。
    市→中央公民館、中央図書館、MICE施設、デッキを整備
    民間→ホテル、商業施設を整備
    という感じで役割分担すれば民間も手を挙げやすい。

    何でもかんでも民間に丸投げしようとするのがさいたま市の悪いところ。

  43. 24757 マンション検討中さん

    >>24756 匿名さん

    公民館や図書館は既に西口にある


    シーノ大宮センタープラザは、公共公益棟として建設された。さいたま市の生涯学習総合センター(7階~10階)、さいたま市桜木公民館(5階・6階)、さいたま市立桜木図書館(4階)、男女総合参画推進センター(パートナーシップさいたま、3階)などが入居している
    シーノ大宮センタープラザは、公共公益棟として建設された。さいたま市の生涯学習総合センター(7階~10階)、さいたま市桜木公民館(5階・6階)、さいたま市立桜木図書館(4階)、男女総合参画推進センター(パートナーシップさいたま、3階)などが入居している

  44. 24758 ご近所さん

    新都心から大宮公園、更には盆栽町まで一体的な魅力創出ができるといいな
    大宮公園グランドデザイン&スーパーボールパーク構想を進めて、少なくとも競輪場を取り壊す
    >>24746 氏が言うように全面ホコ天化は必須だと思う
    SCは要らないけど、チェーンのカフェくらいはあるといいかも

  45. 24759 匿名さん

    >>24757 マンション検討中さん

    そこ、他を整理して図書館で2フロアくらいあっていいよね

  46. 24760 匿名さん

    新都心って中途半端に歩道が広い。そのためか、爆走する自転車、歩行者をなめてるランナーが多い気がする。

  47. 24761 マンション検討中さん

    氷川参道の一の鳥居近くの賃貸マンション?の覆いがとれた

    デザイン凝ってて驚き
    一見の価値あり

    ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸もエントランスがかなり良いらしいので、さいたま新都心もレベルアップの時代に入ってきたなと思う

    1. 氷川参道の一の鳥居近くの賃貸マンション?...
  48. 24762 匿名さん

    歯みたいだね

  49. 24763 匿名さん

    パークハウスは鎌倉の参道沿いのは参道と調和するデザインでより良いね
    鎌倉の参道沿いはマンションがあまり建ってないけど高さ規制で防いでるんだろうか?

    1. パークハウスは鎌倉の参道沿いのは参道と調...
  50. 24764 匿名さん

    >>24757 マンション検討中さん
    既にあるのは知ってるけどめちゃくちゃショボいじゃん。
    あんなの図書館というより図書室と呼ぶ方が相応しいくらい。
    桜木駐車場にさいたま市の中心として相応しいものに建て替えて、跡地はオフィスとして貸せば良い。

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸