埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 02:03:48
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 22579 通りがかりさん

    ザ・パークハウス大宮吉敷町翠邸
    19階

    1. ザ・パークハウス大宮吉敷町翠邸19階
  2. 22580 eマンションさん

    >>22572 マンション検討中さん

    中地区だけでもいいから180mと言わず220m、250m級建てて欲しい!
    現実的にはかなり難しいだろうけど笑

  3. 22581 匿名さん

    180メートルまでしか緩和されてない

  4. 22582 匿名

    門街のオフィスロビー

  5. 22583 匿名さん
  6. 22584 匿名

    写真貼れてないな

  7. 22585 匿名さん

    >>22583 匿名さん
    大漫遊と漫遊参道は初出かな

    1. 大漫遊と漫遊参道は初出かな
  8. 22586 匿名さん

    >>22574 マンション検討中さん
    出来てない。
    商都と政治の中心があんな距離が離れたところにあるのが間違い。
    横浜が西区中区に集約されているように、さいたまも大宮区中央区に政治も商業も集約すべき。

  9. 22587 匿名さん

    >>22579 通りがかりさん

    これくらいのがドンドン建って欲しいよね
    駅から少し離れた辺りにこういうのが増えると
    街並みに迫力が出てくる

  10. 22588 マンション検討中さん

    >>22586 匿名さん

    国の関東甲信越管轄の行政機関が集約されてるけど?

  11. 22589 匿名さん

    氷川参道まで続く漫遊道は良いけど広場がやっぱ狭い気がするなぁ

  12. 22590 ご近所さん

    >>22586 匿名さん
    そんな事言ったって歴史的な経緯があるんだから仕方ないでしょう
    浦和と大宮。人気の2大タウンを抱えるさいたま市
    間違いでも何でもなくさいたま市の誇りですよ。

  13. 22591 匿名さん

    >>22590 ご近所さん
    そんなこと言ったって市役所が大宮に来るじゃないですか
    県庁も中心地区である大宮か新都心に移すべきとは思うけど。
    誇りというより、いつまでも交われない中心地区が定まらない50万都市的景観を打破できない等の原因になっている気がしますが。

  14. 22592 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 22593 匿名さん

    旧市民会館の所は広場にしておくのか

  16. 22594 匿名さん

    もっと氷川神社とその周辺を活かさないと
    大宮とい言えばってのを強化しないと
    街には人流が生まれない

    ただの巨大ターミナルってだけではもったいない

  17. 22595 eマンションさん

    政治都市、商業都市が分離してるの海外ではよく見るしいいじゃん。

    浦和はワシントンD.C.で
    大宮はニューヨークやシカゴ
    って関係性を目指すべき。

  18. 22596 匿名さん

    GCS初期のスケール感が…

    1. GCS初期のスケール感が…
  19. 22597 販売関係者さん

    GCSの完成形ではないだろこれ
    暫定利用の理想形ってだけで

  20. 22598 匿名さん

    でもよくよく見ると初期の絵も無機質でつまらない気もする
    鐘塚公園的な

  21. 22599 大宮住みレッズサポ

    >>22583 匿名さん
    ありがとうございます。
    カラーコーンのくだりは無理矢理感強くて少し笑ってしまった

  22. 22600 匿名

    >>22595 eマンションさん
    市役所が大宮に来るので、政治の中心も大宮になります。
    アメリカ合衆国と比較しても全く参考になりません。
    日本の他の政令指定都市を参考にしましょう。

  23. 22601 匿名さん

    >>22600 匿名さん
    大宮ではなく新都心です
    あなたが対立を煽りたいだけの変な人なのは分かりました

  24. 22602 匿名

    >>22601 匿名さん
    新市役所の住所は大宮区
    新都心でもあり大宮でもありますよ。
    1つの意見として、市役所が大宮に来るのだから行政も商業も全て大宮区中央区に集約すべきと言っています。
    浦和区もまた再開発を経て商業都市として成長しているので。

  25. 22603 匿名さん

    >>22602 匿名さん
    では例えば県庁はどこに置くの?
    もうスペース無いし市役所ですら駐車場足りないんじゃないかと言われてるけど
    少しは考えて発言してね

  26. 22604 マンション検討中さん

    >>22602 匿名さん
    めんどくせー奴だな。大宮住みだけど正直便利になればなんでもいいわ。

  27. 22605 匿名さん

    イチローですらさいたま市庁舎を新都心に移転させたら、跡地は埼玉県に売って県庁建て替え用地にと言ってるのに何言ってんだか。

  28. 22606 匿名

    例えば福岡市は博多天神と言って、2つの中心地がある。博多が県庁で天神(中央区)が市役所。
    大宮と与野(中央区)もその関係性を目指せれば良いのではないか。
    ちなみに京都も府庁が上京区で市役所が中京区。

    市役所が大宮区に来たとして、県庁が浦和区ではあまりにも遠いよなあ。

  29. 22607 匿名さん

    >>22596 匿名さん

    初めはでっかく理想を描くもの

    だんだん現実路線になるのは
    法とか権利とか予算とかで縛りが見えてくるから仕方ない
    どこの開発でもそうでしょ

  30. 22608 匿名さん

    門街のロゴとオフィスロビー

    1. 門街のロゴとオフィスロビー
  31. 22609 マンション検討中さん

    西武ドームから本拠地は動かせないにしても大宮に立派なドーム作れば全試合の半分くらいまでは大宮に持ってこれるんじゃないかな

    「グループの象徴・ライオンズであっても、本拠地の移転さえなければ自らの判断で売却というのがHDの方針です」(大手証券会社アナリスト

    「コロナ禍でのデパート売却には賛否両論ありましたが、三井不動産三菱地所が飛びついたのです。目を付けたのは、本業ではなく、西武池袋本店の立地の良さ。低階層に商業施設を残してオフィス、ホテル、レジデンスの巨大な複合高層ビルへ再開発すれば利益は確実、高値で確実に売れます。さすが物言う株主、目の付けどころがいい」

    「コロナ禍でのデパート売却には賛否両論ありましたが、三井不動産三菱地所が飛びついたのです。目を付けたのは、本業ではなく、西武池袋本店の立地の良さ。低階層に商業施設を残してオフィス、ホテル、レジデンスの巨大な複合高層ビルへ再開発すれば利益は確実、高値で確実に売れます。さすが物言う株主、目の付けどころがいい」

    三井不動産が買い取れば、六本木、日比谷に続く「ミッドタウン」。三菱地所は丸の内に続く「エリア開発」を目指すが、ここで影響力を持つのが、西武鉄道・池袋駅だ。埼玉県民の東京への通勤拠点であり、西武ドームへの大動線。この争奪戦に、西武鉄道との連携は大きな武器となる。

    三井不動産のミッドタウン計画が先行しているという情報もあるが、西武鉄道は球団の譲渡を視野に三菱地所との連携に期待している」と語るのは、ライオンズ事情に詳しい放送関係者。同氏がさらに続ける。

    西武鉄道会長で球団オーナーの後藤高志氏は、みずほ銀行副頭取の出身。みずほ銀行は三菱地所と友好関係にあり、みずほ銀行前本店ビル(千代田区丸の内)跡地の商業地開発を共同で行い、『丸の内テラス』などを手がけた実績がある。三菱地所へ西武池袋本店売却を側面支援することでセブンHDとの関係を強め、球団譲渡を模索しているのだろう。セブン側はこれまで何度も千葉ロッテ買収が噂されるなど、プロ野球経営に興味津々。双方の思惑は合致している」

    https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12311-1480530/

  32. 22610 通りがかりさん

    シムシティで自分の理想の新さいたま市を作るしかないよ

  33. 22611 匿名さん

    西口はだいぶ前に事業化されて
    ようやく進み始めてるけど、
    GCSは事と場合によっては
    事業化されるかどうかもわからん

    つまり、出てくる情報の全ては
    絵に描いた餅であり、シムシティ

  34. 22612 マンコミュファンさん

    千葉でリアルシムシティをやってる三井不動産

  35. 22613 評判気になるさん

    >>22611 匿名さん
    30年以上前からおんなじことばっかやってるしね
    上の大漫遊とかやらも既にGCSを打ち上げてるに
    なんか色々迷走してる

  36. 22614 職人さん

    西口の再開発もどうなるかまだわからないよ
    3-ADの計画に対して反対運動も起きている
    市民全体がある程度納得した上で開発されることを願うけど

  37. 22615 匿名さん

    今日の夕方にコクーンに行った。相変わらず人が多く、集客力の高さを感じた。

    ヨーカドーの中で、中年で大柄のカップルが、マスク無しで大声で話していたのが気持ち悪く、非常に残念だった。

    ・・・それは置いておき、さいたま新都心は良い場所だね。

  38. 22616 マンコミュファンさん

    >>22614 職人さん
    反対運動マジ?

  39. 22617 名無しさん

    >>22614 さん

    3-AD地区なんて、大方廃れて閑古鳥が鳴いてるのに何故反対するんだろう
    敢えて大宮のポテンシャルを潰しにかかってるよね

  40. 22618 eマンションさん

    >>22614 職人さん

    日本共産党がいつでもどこでもやってるやつでしょ?
    蕨駅の前の再開発反対もしてたよ。

  41. 22619 匿名さん

    反対派ってのは、どこの開発でもある
    そこにカネが転がってるから

    それをうまく懐柔できるかは
    役所だけでないんだなあ

    バカ真面目にやってると
    絶対ポシャる

  42. 22620 ご近所さん

    PDFはこれですかね。
    GCSと再開発とは別の話のようです。街路の活用など参考にできそうです。

    【最終審査の参加申込受付中!】マチミチコンペin大宮ウォーカブルシティ
    https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/006/006/p082343.html

    本市では、令和元年に、ウォーカブル推進都市となり、居心地が良く歩きたくなるまちなかの形成に取り組んでいます。
     今後、大宮駅周辺におけるウォーカブルな取り組みをより一層推進していくため、「大宮らしさ」を活かした、居心地が良く歩きたくなるまちなかの形成に向けたアイデアを募集する「マチミチコンペin大宮ウォーカブルシティ」を実施いたします。

  43. 22621 ご近所さん

    開発が決まってる地区はもうひっくり返らないと思います。
    あの辺、反対票を複製したけどそれでも賛成多数だったんでしたっけ。

  44. 22622 デベにお勤めさん

    >>22621 ご近所さん
    それ犯罪ですよね?

  45. 22623 マンション検討中さん

    不正アカン
    しかもそれで負けるとか(笑)

  46. 22624 通りすがりさん

    /我らの「日高屋」
    \本社を『#大宮門街』に移転!!

    ソースは本日2022.2.21(月)発売の『散歩の達人 大宮・浦和特集』の49ページ!!?

    みんな買って読むべし!!?

  47. 22625 評判気になるさん

    >>22617 名無しさん
    開発によって道路がなくなるでしょ
    それに対して反対しているみたいだね

  48. 22626 マンコミュファンさん

    外資ファンドに売るのはちょっと怖いな

    そごう西武売却入札に複数応募 三井不、三菱地は参加見送り
    https://nordot.app/868457118431707136?c=39546741839462401

     セブン&アイ・ホールディングス傘下で、業績不振が続く百貨店そごう・西武の売却先を選ぶための1次入札が21日、締め切り日を迎えた。関係者によると、投資ファンドなど複数の応募があった。三井不動産三菱地所も入札への参加を検討していたが、見送ったもようだ。再開発による収益性を考慮しても、従業員の引き受けなどの負担が重荷だったとみられる。

     セブン&アイは今後条件を精査し、売却先の選定に向けた交渉を本格化させる。セブン&アイは5月に株主総会を開く予定で、それまでに決着させたい思惑がある。

  49. 22627 匿名さん

    >>22625 さん

    署名協力してきました!

    1. 署名協力してきました!
  50. 22628 匿名さん

    再開発反対

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴィークコート蕨南町桜並木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸