埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:49:53
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 22251 評判気になるさん

    >>22249 eマンションさん
    東西交通軸が必要ならば、核都市幹線道路(首都高新都心線)の橋脚を使った新交通システムの可能性を方々で(この板でも)大昔から主張しています
    東北上越新幹線で前例のあるニューシャトルが構造的に最適と思います
    ただしゴムタイヤ式は坂に強い反面、燃費が悪いのも欠点です

    色々な路線が走ると確かに便利だけど、鉄道会社が分かれると乗り換えの度に(仮に直通であっても)初乗り運賃を取られて割高になるから、そういう意味では一社完結が望ましいと思う
    例えばさいたま市内の比較的短距離での移動であればニューシャトルだけで事済むほうが利用者にとって都合が良い

  2. 22252 匿名さん

    >>22230 デベにお勤めさん

    北口構想は一部議員さん達が提唱してるけど
    市もJRもあまり乗り気じゃないように感じる
    ただ、品川駅ではやろうとしてるんだよね
    同じ首都圏の玄関口とされる大宮でも検討して欲しいな

    1. 北口構想は一部議員さん達が提唱してるけど...
  3. 22253 匿名さん

    >>22246 評判気になるさん

    利便性を考えたらバス停は駅前じゃないとダメだよね
    駅近に土地がないなら神戸で計画されてるバスタのように
    駅前の再開発に組み込むしかないと思う

    国土交通省も神戸では「立体道路制度」を使おうとしているのだから
    大宮でもそれでやって欲しい、駅から離れた場所じゃなくてね
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00537/

    1. 利便性を考えたらバス停は駅前じゃないとダ...
  4. 22254 匿名さん

    意外な所で鐘塚公園っていうのもあるんじゃないかな
    あそこを渋谷の宮下公園みたいに立体的な構造に造り替えて
    下をバスタにすれば、比較的早く実現しそう

  5. 22255 マンション検討中さん

    これ行きたかった、、、完売してました、、、

    Info. 2022/04/03 「久石譲指揮 RaiBoC Hall オープニング記念コンサート 新日本フィルハーモニー交響楽団」開催決定!!

    https://hibikihajime.com/information/40667/

  6. 22256 匿名さん

    鐘塚公園立体化とか大胆な案で凄いね
    色んな案があるなぁ
    デッキからそのまま行ける空中公園って面白そうだ
    個人的に鐘塚公園って落ち着けないからあそこで休んだことはないし多分市民にもあんま使われてない公園だからリニューアルしてもいいと思う

  7. 22257 通りがかりさん

    ここで案を出して意味あんの?
    開発関係者は見てないよ?

  8. 22258 匿名さん

    鐘塚公園はソニックの私有地感がある

  9. 22259 デベにお勤めさん

    >>22257 通りがかりさん
    このスレの存在意義を根本から揺るがしかねない発言ですね。

  10. 22260 ご近所さん

    >>22257 通りがかりさん
    まぁ情報共有の側面が強いけど、自分はここで出てていい案だなと思ったものについてはパブコメなんかにも投稿したりしてるよ。同じような声が複数人から集まってれば市や県も重視してくれるかもしれないし。

  11. 22261 マンション検討中さん

    パブコメの個人情報入力欄って本名とか住所入れてる?
    自分はこういうのは偽名使うタイプなんだけど市は個人情報把握してる訳だから偽名使ったら意見聞いてくれないんじゃないかと尻込みしてしまった
    本名で意見出すのなんとなく恥ずかしいし

  12. 22262 匿名さん

    7&iHDがそごう・西武売却へ、売却額2000億円以上想定-報道

    セブン&アイ・ホールディングス(7&iHD)が、傘下の百貨店事業会社、そごう・西武を売却する方向で最終調整に入ったと日経新聞電子版が31日報じた。売却額は現時点では2000億円以上を想定しているもようだという。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a505171c68de4755e24f9065171b6126db4a...

  13. 22263 匿名さん

    まさかのそごうがバスタになる展開もあるか

  14. 22264 匿名さん

    一つの時代が終わるんだな

  15. 22265 匿名さん

    仮にそごうの再開発となれば地権者をまとめる必要もないし
    大手デベが手を挙げそうだ
    容積率も1000%以上にしてソニック越えもありそう

  16. 22266 匿名さん

    大宮区桜木町複合施設ビル新築計画((仮)ダイワロイネットホテル大宮)
    https://skyskysky.net/construction/202399-12.html

    (仮称)大宮桜木町1丁目計画
    https://skyskysky.net/construction/202399-13.html

  17. 22267 匿名さん

    そごう4店舗の中でも大宮が一番売上低いから真っ先に整理対象だろうね

    https://www.ryutsuu.biz/accounts/l011546.html

    主要店舗売上高は、そごう横浜店795億3000万円(0.7%増)、そごう千葉店543億7400万円(2.1%増)、そごう広島店284億2400万円(2.8%減)、そごう大宮店236億9800万円(0.1%増)だった。

  18. 22268 評判気になるさん

    >>22265 匿名さん
    結構めんどうそうだよ
    https://www.jcci.or.jp/machi/h0001isigaki-oomiya.html
    SOGO内に別の地権者集団がある
    まだ築35年で解体とまではいかないと思うし
    下手すりゃイオンになる

  19. 22269 匿名さん

    >>22267 匿名さん

    横浜や千葉のそごうと床面積が倍違うから簡単には比較できないような

  20. 22270 匿名さん

    >>22267 匿名さん

    2020年の売上だとそごう大宮店(埼玉県)312億円ですね?

    どっちが正しいのかな?

    https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-879.html

  21. 22271 デベにお勤めさん

    236億の方は2019年2月期第3四半期決算(つまり2018年度に該当する)で、312億の方は2019年度のデータですね。比較年度が違いますね。

  22. 22272 マンション検討中さん

    そごう無くなったら当然寂しいし痛いけど、最近そごうで買い物してなかったなぁ

  23. 22273 匿名さん

    イオンが買収しそうだよね
    イオンモール大宮に改装?

  24. 22274 匿名さん

    駅前にイオンモールなんてちょっとダサい感じがするので、それだったらそごうのままがいいです。
    デパ地下が無くなったら寂しいですし。

  25. 22275 マンション検討中さん

    イオン大宮
    イオン西大宮
    イオンモール与野

    もうイオンは要らないです

  26. 22276 マンション検討中さん

    参加表明2月16日まで/関東整備局大宮国道の東西軸ルート検討

    https://www.kensetsunews.com/archives/661003

  27. 22277 通りがかりさん

    コロナ禍を追風にEC取引が益々シェアを取るようになって、百貨店の売上はかなり落ちてるよね
    スーパードラッグストアコンビニホームセンターは維持or上昇したのに百貨店は大きく減少。差をつけられた
    同じ西口も今後10年の間に3Bや3AD再開発等によって客足も更に遠退くのは必至かな
    正直、大宮そごうも冷静に考えれば時間の問題だと思うけどね

  28. 22278 匿名さん

    そごうっていうのが駅前にあったんだよという時代が来るとは

  29. 22279 匿名さん

    そごうがピンチなら他の大宮の商業施設も当然危機だよな
    大宮は砂上の楼閣に立ってるということか
    市外からも人が集まる横浜や都心とはポテンシャルが違い過ぎる

  30. 22280 eマンションさん

    そごうは大丈夫じゃない?
    それよりも高島屋をはやく建て替えてほしい。

  31. 22281 匿名さん

    三菱マテリアルも跡地の有効活用方法を大手不動産に託せば良かったのに

    東大の西千葉キャンパス跡地利用/野村不の共同事業体に/広場、交流施設を提案
    https://www.kensetsunews.com/archives/661261

  32. 22282 評判気になるさん

    >>22281 匿名さん
    その結果がシントシティでは?
    いやあれはただの売却か
    まあ民間では日本最大級の放射性廃棄物貯蔵施設が側近にあるってのは
    何につけイメージよくないよなあ

  33. 22283 eマンションさん

    三マテの社宅の団地とかその隣りの駐輪場も潰せば再開発用地になりそう。

  34. 22284 デベにお勤めさん

    そごうより高島屋の方がブランド力があるから、伸び代は高島屋に軍配が上がると思う。もし高島屋を残すなら再開発で見違えるくらい立派にしてほしい。

  35. 22285 匿名さん

    GCSの会議?って結構金かかるんだなぁ

    さいたま市/22年度予算案/普通建設事業費0・6%増、地下鉄7号線延伸を推進
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202201310502

    ▽脱炭素先行モデル事業の調査・検討=40百万円▽スマートシティさいたまモデル推進=97百万円▽新たな東楽園の整備=8億27百万円。サーマルエネルギーセンターの余熱利用施設▽次世代型スポーツ施設の誘致・整備=40百万円
    ▼武蔵浦和駅周辺地区義務教育学校整備=95百万円。基本設計▽大和田地区複合型小学校整備=8億85百万円。プール、体育館を備えた小学校、保育所などの複合施設。実施設計▽大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進=2億74百万円。周辺街づくり、駅機能高度化などの検討▽地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の延伸=1億52百万円。速達性向上事業計画素案作成、中間駅周辺街づくり検討

  36. 22286 通りがかりさん

    >>22283 eマンションさん

    あの駐輪場は本当に田舎くさい

  37. 22287 匿名さん

    地下鉄延伸に金がつぎ込まれてく

  38. 22288 マンション検討中さん

    >>22279 匿名さん

    > 市外からも人が集まる横浜や都心とはポテンシャルが違い過ぎる

    これが言いたいだけだろ
    しかも大阪や名古屋じゃなくて横浜をチョイスして前面に押し出しているあたり横浜信者丸出しですね

  39. 22289 匿名さん

    駅前に百貨店があるかないかは街のステータスに関わるので
    今後も大宮駅前の高島屋とそごうには存続してもらいたいが
    横浜・千葉のそごう、浦和の伊勢丹ような絶対的な存在ではないんだよな

  40. 22290 匿名さん

    駅前は、いざとなったら容積率緩和すればいいだけ。

  41. 22291 買い替え検討中さん

    >>22289 匿名さん

    三越伊勢丹に勤めている友人の話だと、伊勢丹浦和店の存続は、当面問題なさそうとのこと。
    理由は、新宿本店に次ぐ売上があること、浦和は金持ちの顧客が多く、店に客が多くなくても外商での売上で維持できるらしいです。

    百貨店の中でも「そごう」は三越、伊勢丹、大丸に大きく差をつけられているイメージがあります。
    私だけだったら、ごめんなさい。

  42. 22292 買い替え検討中さん

    22291 買い替え検討中さん  です。

    高島屋、阪急などを載せるのを忘れていました。

  43. 22293 マンション掲示板さん

    >>22291 買い替え検討中さん
    自分もそごうの立ち位置が定まっていないような印象を受けます。豪華さに振ってもいなければカジュアルにも振ってないというか。

  44. 22294 匿名さん

    >>22291 買い替え検討中さん

    新宿伊勢丹に次ぐって言ってもそごう大宮と売上対して変わらないけどね

  45. 22295 名無しさん

    むしろ、そごうを潰して再開発してほしい
    立地としては便利だし
    西口の顔はアルシェだ

  46. 22296 マンション掲示板さん

    浦和は伊勢丹もパルコも売上が上位だから安泰

  47. 22297 匿名さん

    三井が千葉に肩入れし過ぎてて腹立つわ
    埼玉最大の敵は三井かもしれない

    千葉県船橋市に1万人収容のアリーナが2024年春に開業…千葉がホームアリーナとして使用
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa9b7db06a58f98bd55355481052d51fb6f...

  48. 22298 匿名さん

    コロナ前のデータだけど

    2019年度全国百貨店売上ランキング
    https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-879.html
    (東京を除いた関東地方)
    8位   高島屋横浜店(神奈川県)    1,295億円
    11位 そごう横浜店(神奈川県)    1,089億円
    22位 そごう千葉店(千葉県)     740億円
    44位 高島屋柏店(千葉県)      392億円
    48位 東武船橋店(千葉県)      384億円
    49位 伊勢丹浦和店(埼玉県)     382億円
    50位 京急百貨店(神奈川県)     381億円
    55位 そごう大宮店(埼玉県)     312億円
    56位 たまプラーザ東急(神奈川県)  312億円
    62位 東武宇都宮店(栃木県)     252億円
    63位 京成百貨店水戸店(茨城県)   251億円
    71位 マルイファミリー溝口(神奈川県)215億円
    76位 西武戸塚店(神奈川県)     197億円
    90位 高崎高島屋(群馬県)      160億円
    91位 そごう川口店(埼玉県)     153億円
    93位 スズラン百貨店(群馬県)    152億円
    95位 西武所沢店(埼玉県)      148億円

    こうして見ると埼玉は総じて百貨店が弱いな
    川口のそごうは閉店してしまったし
    大宮高島屋は100位以内にも入っていない
    それでも営業を続けてくれてるのはありがたい
    気が変わらないうちにGCSを進めないと

  49. 22299 名無しさん

    よく調べたな
    労力凄いね

  50. 22300 匿名さん

    >>22298
    都内の百貨店利用しちゃうからね
    自分も昔から新宿の伊勢丹に行っちゃうわ

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸