埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 13:37:56
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 1801 匿名さん

    こんな商業フロアでかくないんだよね、4階以上は住宅だっけ。

  2. 1802 匿名さん

    大宮3Bはこれですね

    1. 大宮3Bはこれですね
  3. 1803 匿名さん

    うーん小さい

  4. 1804 匿名さん

    立川のは住居部だけで24フロアあるから、全体では100m超えてるんじゃないかな。
    大宮は否が応でも99mに抑え込もうとするから商業フロアが限られる。
    住居部は減らしたくないだろうから。

  5. 1805 匿名さん

    せっかくなら中野サンプラザみたいな再開発すればいいのに

    1. せっかくなら中野サンプラザみたいな再開発...
  6. 1806 ご近所さん

    3B地区に新築マンション建ちましたね。

    少しずれてるのかな?

    立ち退き料が目当てだったりしたら怖いです・・・

  7. 1807 匿名さん

    都市計画決定してる区域なら新規着工できないから、ズレてるんじゃないのかな。

  8. 1808 匿名さん

    >>1805 匿名さん
    桜木駐車場にそんなのが建てば、かなりの発展が見込めるだろうに本当にもったいない。
    せめて将来的な拡張の余地を残して開発してほしい。

  9. 1809 匿名さん

    桜木駐車場は駅から少し離れてるから無理じゃね。むしろ低層にして緑豊かにして、中庭も作ってとかした方がいいと思うけど。

  10. 1810 匿名さん

    1805みたいなのは東京か大阪にしかたたない

  11. 1811 匿名さん

    >>1807 匿名さん
    都市計画決定前に着工してたからね。
    あのマンションは区域に入ってるし、事業進捗に影響を及ぼすよ…

  12. 1812 匿名さん

    >>1810
    東京か大阪にしかたたないのではない。
    ここが「埼玉」だからたたないのだ。

  13. 1813 匿名さん

    みなとみらいや幕張には建ってるからね

  14. 1814 匿名さん

    東京大阪にたってる超高層ビルとその他地域にある超高層ビルじゃー建設費が全然違うから。

    車でいえばレクサスとトヨタの差

  15. 1815 匿名さん

    >>1814 匿名さん
    アホ晒すなよ…

  16. 1816 匿名さん

    東京大阪名古屋以外の新規はタワマン多しとはいえ
    最近は広島福岡あたりも凄いからね
    埼玉随一の立地で>>1802だからな
    しまむらが出来て楽しみとしか言えなくなるワケだ

  17. 1817 ご近所さん

    >>1811 匿名さん

    3B開発は10年たっても始まらないかもですかね。

  18. 1818 名無しさん

    3bの再開発は頓挫してるのか?結局地権者と話つかなかったのかな。今回は本決まりと思ってたから残念。

  19. 1819 匿名さん

    桜木駐車場も含めて大宮駅グランドセントラルステーション化構想の方向性が決まってから、設計見直して開発した方が良いんじゃないの。

  20. 1820 匿名さん

    もう決まっちゃってるって。見直しは無いよ。
    マンションの位置もずれてるでしょ。
    http://www.city.saitama.jp/001/010/014/001/p041144_d/fil/keikakuzu1.pd...

  21. 1821 匿名さん

    マンションおもいっきり黄色い建築敷地内な気がするけど。

  22. 1822 匿名さん

    >>1817 ご近所さん
    都市計画事業で都市計画決定から10年たっても着工できないって珍しくありませんからね。

    マンション建つってわかってて、行政も強引に都市計画決定したわけだから、完全にもめるでしょうね。

  23. 1823 匿名さん

    中浦和は発展しないでしょうか

  24. 1824 名無しさん

    あの賃貸マンション思いっきり黄色に食い込んでるね。これは当分無理だな。あのマンションぶち壊すわけにもいかないだろうし

  25. 1825 匿名さん

    黄色の場所にはいってるけど、タワマンが出来る位置とは被ってないんでは

  26. 1826 匿名さん

    >>1822 東口の再開発が代表格。2015年に完成予定だった気がします。

    >>1825 若者自立支援ルームの東側ですよね?これだと少なくとも再開発区域の都市計画変更が必要なので、タワマンができる位置と被っていなくても、しばらく着工できないと思います。迷惑ですね。

  27. 1827 匿名さん

    マンション着工前にタワマン計画は発表されてたからそのへんはうまくやってるような気もするけどね。

  28. 1828 匿名さん

    >>1827 http://www.city.saitama.jp/001/010/012/p048079_d/fil/kuikikoukoku_kuik...
    最新の区域図でもまだ都市計画変更はできてないです。

  29. 1829 匿名さん

    >>1827 匿名さん
    どう上手くやるというのか…
    上手くやるなら都市計画区域から外すだろ。

    タワマンができる位置とはかぶってないとか言ってるやつは論外。

  30. 1830 匿名さん

    >>1827 まだ事業計画認可前だから、計画区域に建物は建てられる。都市計画変更しないと着工延期は確実。

  31. 1831 匿名さん

    >>1830 匿名さん
    ちゃんと勉強しような。
    都市計画決定すれば、堅固な建物や、高さのある建物は建てられない。

  32. 1832 匿名さん

    なのに建っている件について

  33. 1833 ご近所さん

    >>1832 匿名さん

    建てた方が勉強して計画の隙間をついてたてたんですかね?

    お金目当とかで・・・

    いい人ばかりではないですからね。

    そんなことはないか。。。

  34. 1834 匿名さん

    >>1831 都市計画道路上に普通に堅固な建物や、高さのある建物が建ってるの知ってる?

  35. 1835 匿名さん

    >>1831さん、都市計画決定と事業計画認可じゃだいぶ違う気がしますよ。

  36. 1836 匿名さん

    >>1833 ご近所さん
    マンション建設事業計画のお知らせ看板→都市計画決定→マンション建設着工って流れだったでしょ。

  37. 1837 匿名さん

    >>1834 匿名さん
    市街地再開発事業の都市計画決定っていちいち言わないとわからないか?

  38. 1838 匿名さん

    >>1835 匿名さん
    事業認可になれば、再開発組合の許可なく区域内の開発や売買などができなくなるから、だいぶ違うわな。

  39. 1839 匿名さん

    都市計画決定の状態じゃまだ拘束力薄いからね。はやく都市計画変更してくれい。

  40. 1840 匿名さん

    知ったか同士の戦いになっています。

  41. 1841 匿名さん

    >>1840 匿名さん
    うん、君は何も知識がないんだね。

  42. 1842 匿名さん

    着工おくれは確実になってしまった・・・

  43. 1843 ご近所さん

    計画地域の賃貸テナントは値下がりして2年定期になってるんですが、遅れ確実なんですね。

  44. 1844 匿名さん

    もう東口の大門の再開発を期待しよう
    来年着工だよ

    それと今の大宮区役所が解体されたら、跡地にそれなりの再開発ビルが大いに期待できる。

    1. もう東口の大門の再開発を期待しよう来年着...
  45. 1845 匿名さん

    東口も三井が参画してるのに何で100m以下の小さいプロジェクトなんだろうね?埼玉にしたら大きいけど、横浜の三井ビルは200m級だし、甘く見られてる感がすごい。

  46. 1846 名無し

    規制がかけられてるからじゃないの?
    環境アセスに引っかかるのがめんどくさいだけだろうな

  47. 1847 匿名さん

    わざわざアセスとって横浜みたいな超高層建ててもテナントが埋まらないからね。大宮JPタワーに本社企業誘致できなかったのを考えれば、三井ビルも支社ばっかりでしょう。

  48. 1848 匿名さん

    JPタワーの入居企業ってどこに載っているのですか?

  49. 1849 匿名さん

    >>1845
    これ事業主体は三井じゃないんじゃない?良く分からないけど。
    100m以上になると環境アセスメントに引っかかるし、ヘリポートも必要になるんで100m未満を建てる。
    航空障害等は設置基準が緩和されたけど、大門町あたりだと必要だろうな。
    まあ環境アセスやると着工2~3年延びる。その割にはずいぶんモタモタ開発してるけど。

  50. 1850 匿名さん

    権利床、三井じゃなかったらどこなの?

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸