埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 03:27:56
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 16247 ご近所さん

    >>16224 匿名さん
    望まれる機能等で「本市以外の公共施設」ってどれだけ他力本願やねん。
    浦和にばかり金を使って、大宮は極力民間等に丸投げするさいたま市の姿勢が端的に表れている。
    公共施設も東日本の中枢都市に相応しい風格を備えたものに変えていかないとダメでしょ。
    桜木図書館とか大宮駅支所なんかみすぼらしすぎて恥ずかしいレベル。
    民間と公共の複合施設にした方がそれこそ対流拠点になるだろうに。

  2. 16248 ご近所さん

    神域と、その参道なので基本的にはゼロが正しいと思っています。
    http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/sandou/index.html

    まあ寺なら、説得力持たせるために派手にするのもアリかも知れない?ですね。
    個人的には質素なのが好きですw

  3. 16249 匿名さん

    アルディージャが盛り上がらないとね

  4. 16250 名無しさん

    >>16247 ご近所さん
    浦和には立派な公共施設を整備して、大宮が公共施設整備用に取得した土地は民間に売るか貸すってのはあんまりですね。
    確かに大宮駅近くの公共施設は本当にショボいのでもう少しまともなものを整備してほしいです。
    大宮の人達は人が良いのかもしれませんが、少しは清水市政に対して怒りの声を上げないと好き放題やられ過ぎでは。

  5. 16251 通りがかりさん

    大宮は街がダサいの一言なんです
    金がかかってない
    建物路面道路歩道全てがダサい
    これからは大宮に金をかけないとダメでしょう

  6. 16252 匿名さん

    さいたま市は自動運転の街。

  7. 16253 匿名さん

    金かけたところで今のGCS計画をはるかに超えるような構想が誰一人として提示できていないという現実
    そんなのがあったならば大宮市時代に実現していただろうに

  8. 16254 マンション検討中さん

    旧大宮市って再開発でことごとく失敗してるんだけど

    でもそれが功績かもしれない
    大門やGCSとこれからの楽しみがある

  9. 16255 匿名さん

    完成する頃にはおじいちゃんになってるけどな

  10. 16256 匿名さん

    >>16250 名無しさん
    パルコができる前の浦和も相当ショボかったけどなぁ。
    浦和にカネを使いすぎているというよりは、浦和の再開発のサイクルがさいたま市誕生と重なっただけだと思います。
    市民会館うらわの移転で、浦和の再開発はもう終わり。これからいよいよ大宮という流れかと。
    清水市政もタワーが病院になったり駅前一等地に分譲マンション建てたりガッカリ感が否めないですが、大宮の再開発を一番阻害しているのは大宮の地権者たちで間違い無いと思います。

  11. 16257 ご近所さん

    コピペさせてもらいますね。


    16166 買い替え検討中さん 3日前
    本日市議会にて「大宮駅グランドセントラルステーション化構想特別委員会」が開催されました
    https://www.discusscabinet.net/saitama/list
    資料は委員会→令和2年→大宮駅GCS委員会→12月18日でアクセスすれば見られます

  12. 16258 ご近所さん

    こちらも


    16184 通りすがりさん 3日前
    2020年12月14日 5面
    さいたま市/大宮駅GCS化構想/駅前広場再整備へ25年度の事業認可取得めざす

    さいたま市は、JR大宮駅東口駅前周辺(大宮区)を再編する「大宮駅グランドセントラルステーション(GCS)化構想」のうち、駅前広場の再整備に向けた手続きを本格化する。
    対象敷地の位置などを検討し、2021年度に都市計画素案を作成する。23年度に都市計画決定し、25年度の事業認可取得を目指す。工事の着手時期などは未定。

    GCS化構想は駅改良や周辺道路の地下化、複数の再開発事業などを一体的に進める計画。駅前広場の所在地は大門町1(敷地面積1万0500平方メートル)。
    周辺は鉄道やバス、タクシー、一般車両の乗り場が分散し、利用者の移動に課題を抱えている。
    再整備後は広場をL字型に配置し、バスやタクシー乗り場を駅近くに移す。一般車両の乗降場は地下空間に設ける。21年度に都市計画手続きを支援する委託業務を発注する。

    並行して計画中の民間開発の機能を誘導するため、駅周辺の地区計画を22年度に変更する。
    駅北側に幅員10~20メートル程度の新東西通路の設置を予定しており、24年度に都市計画決定する。
    市が3日に公表した「さいたま市総合振興計画実施計画」の素案でスケジュールを示した。
    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202012140502

  13. 16259 匿名さん

    駅前の地権者がごねてるのはあるね

  14. 16260 匿名さん

    ここ数年大宮駅周辺の新築マンションのデベは中小が多かった印象
    でも西口第4地区に野村不動産が進出するとのこと
    なお着工は来春だそうです

    https://www.city.saitama.jp/001/010/016/003/p009264_d/fil/2nenndokakun...

  15. 16261 匿名さん

    >周辺は鉄道やバス、タクシー、一般車両の乗り場が分散し、利用者の移動に課題を抱えている。再整備後は広場をL字型に配置し、バスやタクシー乗り場を駅近くに移す。

    これがなぁ
    せっかく邪魔なタクシー乗り場が地下かどっかに行くと思ったのに

  16. 16262 匿名さん

    >>16260 匿名さん

    14階建てか、プラウド大宮の向かい辺りかな

    そこに(仮称)浦和ウォークガーデン新築工事ってのがあるけど
    ナカギンザセブンのところかな?

    浦和だから跡地はマンションになるのかと思ったけど
    業務・商業用途で13階建て70mって結構な規模だね

  17. 16263 匿名さん

    カンデオホテルズ大宮 14階建て 59m
    しまむら新本社ビル  12階建て 60m
    浦和ウォークガーデン 13階建て 70m
    武蔵野銀行本店ビル  13階建て 93m

  18. 16264 名無しさん

    >>16247 ご近所さん
    ここまで露骨に市の桜木駐車場への消極的な姿勢を書かれると怒りを通り越して恐怖すら覚える。
    都市局ってのは浦和派の**なのかね。
    どうせGCSも模型づくり等でやってる感を出すだけで本気でやる気ないんじゃないの。
    桜木駐車場の資料を見る限り、市は大宮に金を使いたくないどころか、大宮の資産を民間に売るか貸すかして金儲けしたいみたいだし。
    都市局には失望したし、何も期待できない。

  19. 16265 ご近所さん

    旧浦和市60万人いますからね。県庁もあるし、ちゃんと税金かけないと。
    ただ公共施設よりなるべく民間企業の自社ビルが増えていくように頑張って欲しいですね。
    桜木駐車場ももし民間が手を挙げたらそっち優先して欲しい。

  20. 16266 匿名さん

    見沼を宅地化せよ

  21. 16267 坪単価比較中さん

    浦和が大宮を植民地化してるのか

  22. 16268 匿名さん

    >>16265 ご近所さん
    市民会館うらわの移転が終われば、もう税金をかける意味が無いですよね。
    まずは市役所を大宮に移転して、県警本部、県庁、、、という流れでしょうか。

  23. 16269 匿名さん

    エンプラスさん・・・もう本社着工してるはずなんですが・・・

    1. エンプラスさん・・・もう本社着工してるは...
  24. 16270 匿名さん

    エンプラスはもうかってるのか?

  25. 16271 匿名さん

    氷川緑道西通線の北区間って大門町2丁目の竣工までの開通には間に合いそうもないよね。
    GCS計画はもちろん大事だけど、事業認可されてる工事を計画通り進める方がもっと大事だと思うんだよね。

  26. 16272 匿名さん

    埼玉の感染者最多更新(´・ω・`)

  27. 16273 マンション掲示板さん

    >>16269 匿名さん

    まさか…!

  28. 16274 匿名さん

    あしたは東京も1000人行くかもな

  29. 16275 マンション検討中さん

    熊谷ラグビー場の隣に新運動施設エリア、愛称を募集 パナソニック移転で建設中、来年9月オープン予定

    熊谷スポーツ文化公園内・新運動施設エリア全体完成予想図。右側がクラブハウスと屋内練習場。左側が宿泊施設(県ラグビー協会提供)
     埼玉県ラグビー協会は、熊谷ラグビー場の隣に建設中の管理棟など新たな運動施設エリアの愛称募集を21日から始めた。同エリアは、熊谷スポーツ文化公園西地区の芝生広場(西)内で、敷地面積は約3万平方メートル。オープンは2021年9月を予定している。

     同年8月には、ラグビー・トップリーグのパナソニックワイルドナイツが群馬県太田市から19年ラグビーワールドカップの開催会場となった熊谷ラグビー場をホームグラウンドとして熊谷市に移転する。移転に伴い、協会はクラブハウスやグラウンド、屋内運動場、宿泊施設、レストランの建設を進めており、世界に誇れるラグビー拠点としてふさわしい愛称を募ることになった。

    https://this.kiji.is/714324704090193920

    熊谷はこれでラグビーグラウンド4面でラグビータウンへと

    埼スタもサッカーグラウンド4面プラスのフットサルグラウンドとあるので、同じように宿泊施設など設けてもっと活用方法を見出して欲しいな

    1. 熊谷ラグビー場の隣に新運動施設エリア、愛...
  30. 16276 匿名さん

    >>16269 匿名さん

    本社?写真に書いてあるけどイノベーションセンターでしょ?

  31. 16277 匿名さん

    チームスポーツは感染症広めるから禁止すべき。

  32. 16278 匿名さん

    >>16277 匿名さん
    というコロナ脳なのでした

  33. 16279 匿名さん

    埼玉の感染者ついに一日250人越え!

  34. 16280 匿名さん

    この角度の写真いいねツイッターより写真転載

    1. この角度の写真いいねツイッターより写真転...
  35. 16281 匿名さん

    ホテル計画していたところはどんどん頓挫している ホテルじゃなくてよかった

  36. 16282 名無しさん

    >>16280 匿名さん
    仮とはいえ公衆便所にしか見えんなバスターミナル

  37. 16283 匿名さん

    @no_saitama
    大宮駅前観光スポット②東口南側のOMテラス。公衆トイレ建替費用1億1700万円のうち4500万円は「トイレの屋上でイベントが開催できるように」とテラス設置費用。階段にスペースを取られて男子トイレの個室は1つだけになり、屋上でのイベント開催は1年に1回だけだったと、吉田一郎市議が怒りの追及。

  38. 16284 匿名さん

    @no_saitama
    私は大宮駅と大栄橋との間の線路上に、新宿駅南口のような人工地盤を造り、大宮駅北口を開設して駅前広場やそれを囲むデパート、オフィスビル、ホテルなど「新しい街」を創る構想をさいたま市議会で提案中。さらに鉄道工場を移転して「大宮新都心」として再開発するプランも(^^)

  39. 16285 匿名さん

    実際便所としては最高の出来ですよ。

  40. 16286 評判気になるさん

    >>16260 匿名さん
    プラウドの目の前にプラウド!?

  41. 16287 匿名さん

    埼玉のコロナ感染者300人か

  42. 16288 匿名さん

    >>16270 匿名さん
    さいたま新都心のエンプラス着工してるのかな?

  43. 16289 マンション検討中さん

    >>16286 評判気になるさん

    4車線まで可能な前の道路の対面ではなく、もう1区画内側の敷地(友愛クリニックがあったところ)

    しばらく大宮駅から徒歩10分以内で新築マンション出てないのでかなり人気出そう
    52戸なので1階あたり3戸と角部屋が2/3とリッチな感じ
    さいたま新都心でも坪単価300万程になっていたので、ここは余裕で300万オーバーですよね?

    ここの北側(プラウド大宮)南側(低層マンション)

    1. 4車線まで可能な前の道路の対面ではなく、...
  44. 16290 マンション検討中さん

    武蔵野銀行本店

    ソニックシティ、シーノ大宮サウスウィング、武蔵野銀行本店と3棟連続で建ってるとオフィス街だなぁと感じられて良い

    これに第3adが建てば17号沿いもかなり良くなる

    それまでには17号の4車線化と国のバスターミナルに目処がたてば良いのだが

    1. 武蔵野銀行本店ソニックシティ、シーノ大宮...
  45. 16291 匿名さん

    たしかにオフィスビルがこの密度で連たんしていると他県の人は圧倒されちゃうだろうなぁ。

  46. 16292 匿名さん

    大宮住みの人って都心が職場じゃないの?
    こんなしょっぱいビルでテンション上がって
    むしろ恥ずかしくないのかね?

    都心じゃ出せないオリジナルの魅力がないと
    負け続けるだけだ

  47. 16293 匿名さん

    ホテル・オフィスの容積率を緩和したけど、マンションも少し緩和していいのでは?
    14階前後のが多過ぎて、都心地区なら最低でも20階前後にして欲しい

  48. 16294 匿名さん

    >>16291 匿名さん
    むしろ大宮の人が高松や静岡などの地方都市に行ってあまりの立派な街並みを見て田舎だと見下していたのに大宮の方が貧相な街並みだと気付かされて劣等感に苛まれそう

  49. 16295 匿名さん

    >>16294 匿名さん
    という地方都市民の僻みなのでした。

  50. 16296 匿名さん

    >>16295 匿名さん
    はいはい
    僻むなって

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸