埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 08:20:56
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 1501 匿名さん

    需要ないよ。

  2. 1502 匿名さん

    まだ監視してるんですか(笑)

  3. 1503 匿名さん

    スーアリ、ソニックがあるのに大型会議場誘致か。しかもホテル誘致も。
    やる気だしてきたな。

  4. 1504 北区ファミリー

    >>1500
    こういう五輪関連の明るい話題は良いね!
    この機会に浦和~新都心~大宮のインフラ整備を進めて行って欲しいです!

  5. 1505 マンション掲示板さん

    何だこの先の無さそうな開発は…空いてる会議場なんて廃墟だぞ。豊洲や幕張、パシフィコに勝つ気か?
    海も山も無いんだから利便性と住み良さ伸ばせよ。道路整備して公園作って公立校に金を注ぎ込んで、駅を整備して地下鉄かモノレール走らせるか、バス網を徹底的に整えろ。人を増やせば商業は付いてくるだろ。
    港が無い以上横浜にはなれないんだよ。住民は南から、普段の街使いする人は北から呼べ。立川みたいな感じだ。住みやすい地域ターミナルだ。

  6. 1506 匿名さん

    スーアリとソニックにない機能をどう盛り込むかだな。

  7. 1507 匿名さん

    駅直結でパレスホテルがあるソニックシティに勝てるのかな?
    立地は間違いなくソニックシティの方が上なんだし。

  8. 1508 匿名さん

    ttps://store.toyokeizai.net/books/9784492212264/
    ↑この本
    政令市別ではさいたま市が総合1位(だったはず?)
    財政健全度1位ってのが色々解釈あろうが。
    まあまっとうな評価かもね。
    集計方法や出所すら怪しい(バストサイズみたいな)ランキングが横行し、
    それを取り上げて盛り上がってるような馬鹿ブログ、馬鹿サイトが散見される中で、
    こういう評価は素直に喜んで良いと思う。

  9. 1509 匿名さん

    >>1507
    だね。
    ソニックの距離でさえ、デッキに屋根位付けろよ。。。と思うのに。

  10. 1510 匿名さん

    >>1509 匿名さん
    ソニックの距離まで屋根がついてるデッキって他都市である?

    新都心は異常なまでに屋根がついてると思う。

  11. 1511 匿名さん

    ソニックに勝つとかじゃなくてソニックだけじゃ捌ききれないからつくるんでしょ

  12. 1512 匿名さん

    アクセス改善は必須だと思う。
    大宮駅グランドセントラルステーション化構想で北口設置が決まると良いけど。

  13. 1513 匿名さん

    >>1511
    大宮駅から整理もされていない道を歩いて行くコンベンションホールで、
    どこのどなたが国際会議なんてするのか疑問だよ。
    あんなところにコンベンションホールなんて作るって言っても、
    周辺住民が大反対するんじゃない?

  14. 1514 匿名さん

    >>1511
    ソニックで捌ききれない需要を取り込むなら納得なんだけど、国際会議やVIP対応というと機能やサービスでソニックやパレスに勝たないとならないよね。大宮駅直結は強いからな。

  15. 1515 匿名さん

    >>1513 匿名さん
    道路や歩道、デッキ等の整備ができないまま、ホテルやコンベンションセンターの開業を強行したら、大混乱になって周辺住民は大迷惑だと思うよ。
    誘致計画を固める直前になって地歴や土壌調査を始めたり、さいたま市の対応は後手後手だからね。
    周辺を含めた面的な整備計画を立てるべきだと思うけど。

  16. 1516 匿名さん

    デッキの整備は混乱防止というより、利便性の話だと思う。
    コンベンションの規模がわからないんだよね。ソニックシティより大きくなるんだろうか?

  17. 1517 匿名さん

    ニューシャトル新駅とJR工場再開発やな

  18. 1518 匿名さんな

    うけ?

  19. 1519 マンション掲示板さん

    出来たとしてそんなに頻繁に会議あるんですかねぇ…

  20. 1520 匿名さん

    ビジネス・交通機能 強化 大宮駅整備、さいたま市が方針案
    http://www.nikkei.com/article/DGKKZO06507040V20C16A8L72000/

    さいたま市は25日、大宮駅の利便性向上や周辺の再開発を進める「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」の整備方針案を示した。
    オフィスの供給などでビジネス機能を高めることや、乗り換え改善といった駅の機能強化に取り組むことなどが柱。地元まちづくり団体や鉄道会社との協議を経て、今年度中に正式に方針をまとめる。

    25日開いた「大宮グランドセントラルステーション推進会議」の初会合で明らかにした。
    大宮駅周辺の宿泊施設が少ないことや、オフィスの空室率が低いことを踏まえ、ホテルや会議室、オフィスなどを供給。建築規制の緩和や税制優遇が受けられる国の制度の活用を検討する考えも盛り込んだ。
    交通機能の強化では、乗り換え改善のほか、空港へのアクセス向上やLRTなど中量軌道システムなどの導入を検討することを明記した。

    このほか、多くの商店が集積する特長を生かし、商業都市としての拠点性を高める方針も取り入れた。
    さいたま新都心や浦和美園地区などに大型ショッピングモールが開業していることに対応。大宮駅の乗り換え客を街に誘導する施策も検討する考えだ。

    会議は10月と来年1月にも開き、市民に取り組みを伝えるシンポジウムも予定している。来年度以降は、交通関連と街づくりの2つの部会も立ち上げ、具体的な調整に入る計画だ。

  21. 1521 匿名さん

    人口が5番目で、大阪・愛知にも匹敵する人口を持つ、埼玉県の潜在能力は高いと思うよ。
    やり方次第では大化けすると思う。

  22. 1522 匿名さん

    大阪は近畿地域1番だし、愛知も周辺にライバルはいない独走状態だし、
    埼玉は南が東京でその周囲にもライバルだらけだから大化けなんて訳いかないな。

  23. 1523 匿名さん

    >>1519
    国内都市別「中・大型」国際会議の開催件数一覧表(2015年実績)
    北海道12
    宮城県6
    茨城県11
    千葉県12
    埼玉県
    東京都94
    神奈川県50
    愛知県16
    京都府47
    大阪府22
    広島県8
    福岡県55

  24. 1524 検討板ユーザーさん

    分散するだけじゃないのかなぁ。例えば京都の会議が埼玉に移るのは考え辛いし。仮に20〜30件あるとして、経済効果ってどんなもんなのだろう。勿論何の会議やるかにもよるけど。

  25. 1525 匿名さん

    埼玉は愛知と人口が近いけど、都市規模が全然違うよ
    名古屋人駅と栄駅周辺はさいたま市が一生追いつけない程の差がある。
    行ってみればわかるよ。

  26. 1526 名無しさん

    >>1525 匿名さん

    愛知のこの二駅はすごいですからね。

  27. 1527 流した

    地方の核とベッドタウンを比べるのはナンセンス

  28. 1528 匿名さん

    これで開発に手を挙げるのがアパホテルだったら笑っちゃうw
    新都心のしまむら、日赤跡の島忠とガックリが続いたから今度は無いことを祈る。

  29. 1529 匿名さん

    大宮は焦らず一歩づつだよ。
    少しづつだけど前に進み始めてる。
    地方中核都市や横浜などには負けてる部分が多いけど、大宮駅という拠点性は決して低いものではない。

  30. 1530 匿名さん

    大宮駅周辺は絶望的に道路が狭い これは埼玉全域に言えることだけど

  31. 1531 匿名さん

    新幹線駅前でまともなロータリもなく、南銀なんかが駅前にある現状はひどすぎる。

  32. 1532 匿名さん

    だから大宮は一歩一歩よ。
    大宮で難しい部分は新都心と分け合えばいい。
    しかし新都心には新幹線も停まらないし、大宮程の拠点生はない。

  33. 1533 匿名さん

    リニアでも来ない限り愛知みたいな怒涛の開発は無理

    1. リニアでも来ない限り愛知みたいな怒涛の開...
  34. 1534 口コミ知りたいさん

    まあ、名古屋まではいかないけど、
    「首都圏の東日本の玄関口」として品川と共に、
    「首都圏の広域防災拠点」として立川と共に、
    国主導で開発されていくでしょうー。

    1. まあ、名古屋まではいかないけど、「首都圏...
  35. 1535 匿名さん


    そのうち浦和に新幹線止まるようになったら全部もってかれんじゃない。
    嫌われる風俗店0だし、イメージ良いし。

  36. 1536 匿名さん

    浦和に新幹線なんて無理だろ。
    大宮は東日本の玄関口
    新都心は広域防災拠点
    国が位置付けたのだからその方針で市も開発していくよ。開発が始まると連鎖的に動き始めるしな。

  37. 1537 匿名さん

    ネタにいちいち反応しないように

  38. 1538 匿名さん

    >>1528
    JRが大宮にホテルを建設してこなかったところを見ても、
    それ以上のレベルのホテルが入るとは思えないかも。
    JRは主要な駅にはホテルを建ててるからね。

  39. 1539 匿名さん

    JRのホテルのない主要駅なんていくらでもあるだろ

  40. 1540 匿名さん

    >>1530 匿名さん

    所詮、大宮は元々20-30万人都市だったのだから、器が小さすぎるのはしょうがない。

  41. 1541 匿名さん

    パレスホテルの高稼働率をみると大宮にホテル需要がないことはないだろうが、パレスは大宮駅直結だからな。
    難しいのがVIP対応ホテルをパレスより悪い立地に建てようとしてること。

  42. 1542 匿名さん

    フォーシーズンホテル京都のようにするのかな。

  43. 1543 匿名さん

    敷地が広いから日本庭園を作るとかやり方次第では可能性はあるけど、北口を新設してデッキで直接つなぐべきだと思う。

  44. 1544 匿名さん

    >>1539

    秋田、盛岡、山形、仙台、高崎、池袋、飯田橋、東京、
    丸の内、長野。
    シティホテルだけでもここまで網羅してる。

  45. 1545 匿名さん

    MICEのうちのIncentive tour部分が大宮は弱いんだよね。他の会議や展示会としての立地としては、埼玉だったら大宮しかないとは思うのだけど。

  46. 1546 匿名さん

    盆栽と鉄博を育てるのはどうだろう。
    あとはJRと組んで新幹線客を奪う工夫だろうな。東北や北陸ツアーに大宮一時滞在を企画するとか。

  47. 1547 匿名さん

    盆栽と鉄博も悪くはないんだけどリピーターの確保が難しいんじゃないかな。
    見沼田んぼにメッツァを誘致してほしかった。
    LRT整備の起爆剤になったと思うし。

  48. 1548 匿名さん

    イミフ。
    JRがなぜ新幹線客を自ら奪われる様な事をするのか。
    何に奪われるのかもわからん。

  49. 1549 匿名さん

    ごめん。飛行機客の間違いだった。

  50. 1550 匿名さん

    >>1547
    ムリだろうね。見沼田んぼは、開発されないように公有地化しているんだもの。
    遊水池の機能を持たせているらしいから、そのままだよ。開発はされない。

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸