千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2016-02-01 14:30:36
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575655/

現在購入可能な新築マンションは下記3物件+ドアシティです。

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
 公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年10月9日 - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-23 21:55:12

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36

  1. 701 匿名さん

    結局

    JR九州LOVE = 車庫くん

    ということですか。この人はなんで的外れなことしか言えないんだろうか。
    実社会でこういう頭の悪い人と接しなければならん人達は大変だよな。

  2. 702 匿名さん

    ここは見ず知らずの他人に対して頭が悪いという評価をする人が多いね
    自分は頭がいいと思っている人が多いということか

  3. 703 匿名さん

    相変わらず荒れてますね
    よほど暇なんですね

    最近印西市はいろいろな店ができてきて
    賑わっていますよね

    住みやすいと感じる人がいるのもわかりますよ
    自分は職場の所在地の関係上、住む対象にならないですけど

  4. 704 匿名さん

    >699
    千葉ニュータウンの人間は昔から理屈っぽい話が
    好きなのよ。特に白井の人間にそれが顕著。
    印西市のほうが、のんびりまったり人間が多いかな。ここは東部スレなのに、なぜか理屈っぽいよね。なんでだろうね?why ?

  5. 705 匿名さん

    >703
    なんでお前みたいな奴がこのスレにいるんだよ。

  6. 706 匿名さん

    Why Inzai people?ってか

  7. 707  

    >>705

    何を今さら~
    いろんな人が自由に書き込んでるでしょ

  8. 708 匿名さん

    707みたいにいろいろなスレに書き込んでるのがいるな。
    ルール違反だぞ?

  9. 709 匿名さん

    >>708

    どんなルール違反かわかりませんが
    そうすると705さんもアウトですね

    お前みたいな奴って……
    匿名掲示板とは言え好き放題ですね

    それはそうと、印西市でマンションを検討中なのですが
    この辺りでは中古より新築の方が良いでしょうか

    アドバイスいただければと

  10. 710 匿名さん

    普通は新築にまず目がいくと思いますが、中古も選択肢になる理由は?

  11. 711 匿名さん

    >>709
    駅から徒歩10分以内の中古物件がオススメ。
    新築は買った途端に半値になるからね。
    2000万円も出せばいい中古物件が手に入る。

  12. 712 匿名さん

    >>710
    いやー最近相場が上がっちゃって
    仕様のわりには高値だなと思ってしまいまして

    >>711

    ありがとうございます
    あまり中古に抵抗もないので
    詳しく調べてみます

  13. 713 匿名さん

    セブンイレブンのところにできたラーメン屋、麺やまだはどうでしょうか?
    オーナーはセブンイレブンの方なのかな。
    あまりいい評判を聞かなかったので気になります。

  14. 714 匿名さん

    >>709
    都内勤務で座って通勤したいなら牧の原か印旛日本医大の2択。
    通勤時間が短くて便利なところがいいなら中央。

  15. 715 スレ主

    >>713
    先週、土曜日に食べてきました。
    店長らしき人だけでなく皆、若くて感じのいい方でしたよ。
    味は魚介系のしっかりとあっさり醤油の2つが基本。
    魚介は毎日食べる感じの味ではないけど、しばらく経つとまた無性に食べたくなりそうな予感がします。
    あっさりもなかなかの完成度。
    家族で月1くらいで2つの味を楽しむ感じになりそうです。
    欲言えば深夜まで営業してくれると嬉しいかな。
    横綱まではちょっと距離あるし、小鉄も22時で閉まるし。

    昇ばしを思い出させる味と、素敵な内装で我が家的にはヒットです。

    1. 先週、土曜日に食べてきました。店長らしき...
  16. 716 匿名さん

    横綱と比較するなんて・・・・

  17. 717 匿名さん

    味ではなくて営業時間の話でしょ
    確かに深夜のラーメン欲を満たしてくれる店がない

  18. 718 匿名さん

    それなら安心。味音痴かと思ってしまった。

  19. 719 匿名さん

    >>715
    情報ありがとうございます。
    私的には印旛日本医大にあった絆が最高でした。
    せめて、田所商店や純輝くらいだといいな。
    横綱や幸楽苑よりは美味しいですよね?σ(^_^;)
    やわら亭並みだったら…

  20. 720 匿名さん

    >>719
    同感。やわら亭程度だったら行かない。

  21. 721 匿名さん

    山本清は元気か?

  22. 722 匿名さん

    お元気のようです。
    今は、英語塾に注力されているご様子。
    http://oxfordacademy.blog.fc2.com

  23. 723 匿名さん

    >>712
    中古に抵抗がないのであれば、ピンからキリまで、選び放題でしょう。
    前にどんな人が住んでいたかや、上下左右の人間関係、資産価値など、あまり気にならない(しない)のであれば、なおのこと。
    現在建設中およびここ1、2年の完成物件は、おっしゃるとおり、仕様のわりに値が上がっています。

    私なら利便性重視で中央1択ですね。
    日医大は買い物がスーパー1件+コンビニしかない。
    牧の原は、店は多いが、エリアが広すぎて、移動が大変。

  24. 724 匿名さん

    印西市の人口が9万5千人を超えたそうです。

    目標人口の14万人まではいくでしょうね。

  25. 725 匿名さん

    印西市はここ数年千葉県内で最も地価の下がった場所のひとつなので、戸建も買いやすくなっていると思います。
    販売中のマンションも数物件あり若い世帯も多いので人口は確実に増加しそうです。

  26. 726 周辺住民さん

    >723
    昨年末頃より、都内から牧の原に移住した者です。
    自動車なしで暮らせるのか心配していましたが、自転車があれば、そんなに店舗めぐりが苦にならないことがわかりました。というか、自転車で走り回るのが結構楽しみです。

    もともと自動車も自転車も持っておらず、移住後に自転車を購入しました。

  27. 727 周辺住民さん

    >712
    千葉ニュータウン一帯の中古物件はきれいな状態のものが多く、しかも低価格で良いと思います。

    私は都内の新築購入後、3年未満で売却に出し、印西の築5年程度の中古物件に買い換えましたが、以前に暮らした新築と比べて違和感はなく、見劣りしないなと思っています。

  28. 728 主婦さん

    こおスレ、終わったの?

  29. 730 匿名さん

    >>727
    >千葉ニュータウン一帯の中古物件はきれいな状態のものが多く、しかも低価格で良いと思います。

    新築がこれだけ大量に出ている今、中古は(特に築10年以上)買い手が少なく、売りに出しても叩かれるので、やむなく賃貸にしているという話もあります。
    いわくつきなものもあるし、エリアによっては自治会などがやっかいな地区も聞いています。
    もっともそれは、この地域に限らずですが。

    >私は都内の新築購入後、3年未満で売却に出し、・・・

    市況の波に乗れた人、そうでない人の差がでますね。(株もそうですが)
    売れ残って、3割4割引きになった物件も中央駅圏にはありますから。

  30. 731 匿名さん

    ここはマンションの資産価値を維持するの難しいんですかねぇ。

  31. 732 匿名さん

    そもそもマンションに資産価値を求めるのがどうかと思うけどね。
    ここに限らず、郊外のマンションは、自分自身が自己満足で住むためのもので、
    後々売却して得するなんてのは、これからの時代は無理でしょう。

  32. 733 匿名さん

    >>724
    いまさら何言ってるの?
    >>623で既出

  33. 734 匿名さん

    しかも印西市の目標人口が14万なんてデタラメだし。
    それは千葉ニュータウンの目標人口だよ。

  34. 735 匿名さん

    >734
    目標ではなく計画だから。

  35. 736 匿名さん

    映画「僕だけがいない街」でBIGHOPの宣伝効果が凄い!
    http://wwws.warnerbros.co.jp/bokumachi/sp/
    *上の動画参照

  36. 737 周辺住民さん

    730ですが、自分は市況に乗れたかどうかわかりませんが…
    都内は東京オリンピックの影響で新築が高騰し、つられて中古相場も上がっています。郊外はこのような影響が少ないです。

    都内で持っていた物件は、査定段階で購入時よりも高値がつきました。一方、印西の物件は新築時よりも下がっていたばかりか、値引きにも応じてもらえたので、たいへんお得だったと感じています。

    ただ、都内の中古もだんだん価格が落ち着いてきました。

    いずれにせよ、一般論で物件価値を云々したり、資産価値を論じるのではなくて、自分がどこでどんな暮らしをしたいのか、それに合った場所と物件は何なのか、自分にとって価値が高いのは何なのかをしっかり考えなければ。他人が良いというものが自分にとって良いものとは限りませんので。

  37. 738 匿名さん

    >>735
    目標≒計画

  38. 739 匿名さん

    >>736
    アニメみたいに聖地巡礼のファンがきてくれるといいね。

  39. 740 匿名さん

    印西市と千葉ニュータウンを混同しちゃいけない。
    北総鉄道沿線の印西市白井市船橋市の各一部地区からなるのが千葉ニュータウン。

  40. 741 周辺住民さん

    都内から7年前に引越して来ましたが、牧の原駅近は何処へ行くにも徒歩で行けます。
    都内ではヨーカ堂と東急ストアがあり、現在より少し近かったのですが、家電量販店やホームセンター等は
    隣の駅まで行ってました。
    牧の原駅近での生活は都内に比べてより便利な生活がおくれてます。
    車も自転車も不要です。遠出はバスかタクシーです。
    年間の維持費が不要です。

  41. 742 入居済み住民さん

    ↑ ちょっと違和感感じる投稿なのは気のせい?

  42. 743 匿名さん

    新しいメンバーを温かく迎えましょう。

  43. 744 匿名さん

    ほんとのメンバーならね。7年前なら新しくないよ

  44. 745 匿名さん

    引っ越しの時期じゃなくて、この板の住人となった時期を言ってるんだが。

  45. 746 匿名さん

    >742
    うん

  46. 747 匿名さん

    遠出がバスかタクシーって。。。バスは不便だし
    タクシーなんて中央高花の車ディーラーから
    中央駅までだって1600円もかかるぜ。
    金持ちだな。
    牧の原駅から商業施設が近い?
    びっぐhopだけだけど今はスーパーないから
    ヤオコーやカスミ、ジョイホンまで結構歩くから
    自転車くらいは買おう。

  47. 748 匿名さん

    自転車があれば車がなくてもどうにかやれる。
    こんどは駅前に郵便局もできるし。今までは741さんはどうしていたんだろう?
    マイナンバーなんか不在で局留めになっていたらタクシー?
    北総線?

  48. 749 匿名さん

    だから違和感なんでしょ。

  49. 750 匿名さん

    この板の古参は新入りに厳しいな。
    ライフスタイルや価値観は人それぞれ、言いがかりはやめたら?
    都内に住んでた人でお金に余裕のある人ならタクシーを使うのは当然でしょ?
    田舎住まいが長い人にとっては違和感があるでしょうけれど。
    言っとくけど私は741さんじゃないよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸